• ベストアンサー

FF11の推奨環境

オンラインFF11をスムーズに動作できるだけのスペックを備えたPCを 7万~10万以内で探してます。一応自分なりに価格.com等で 調べてはみましたがイマイチ良い製品が見つかりませんでした。 どのサイトのどの製品がお買い得なのかご教示お願いします。 ワンセグチューナー搭載されていれば尚良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nyaah
  • ベストアンサー率51% (42/82)
回答No.3

デルの場合、通常、どれか1つパッケージを決めて、構成を選んでカスタマイズってボタンを押せば細かいところは変更可能です。 パッケージが安いと、貴方に教えてくださった方にどれが良いか聞いてみれば良いでしょう。 私なりのポイントです。 選ぶなら、INSPIRON530,531! INSPIRON530sや531sは向きません。スリムタイプなのでFFXIに必要な グラフィックボードの選択が狭くなります。 CPUはCore2DuoE4300かAthon 64 X2 3800+ 以上あれば すべての用途で問題ないでしょう。 >出来ればDELLの製品の購入したいです。 >そこでパッケージが安いと聞いて調べてみたのですが >​>http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_goo...​ >エントリー、プレミアム、エンタテインメント >オンラインゲームや動画観賞する上で >どのパッケージが最も相応しいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Nyaah
  • ベストアンサー率51% (42/82)
回答No.2

Inspiron 530でしたら、 グラフィックコントローラーを下記のものに変えれば快適ですね。 NVIDIA(R)GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付 ワンセグチューナーは1万円弱で、USB接続のものが市販されて いますので、後日購入されると良いかとおもいます。 DELLに限らず、購入されるときのポイントとして CPUは下記以上 Core2Duo E4300 Athlon 64 X2 BE-2350 or 3800+ グラフィックボードは NVIDIA(R)GeForce(TM) 7600GS,7900GS,8600シリーズ ATI HD 2600 Pro あたりで選択されると良いでしょう。 TUKUMOやDos/Vパラダイス等のお店でFFXI用でと相談すると 予算内で選択してもらえます。

masami_vip
質問者

お礼

親切丁寧な回等ありがとうございます。 ワンセグチューナーは安価で外付け出来るんですね とても参考になりました。 出来ればDELLの製品の購入したいです。 そこでパッケージが安いと聞いて調べてみたのですが http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_good?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs エントリー、プレミアム、エンタテインメント オンラインゲームや動画観賞する上で どのパッケージが最も相応しいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

FF11は今となってはかなり軽いゲームに位置づけられるものです。 一般的にゲームに不向きと言われているCeleronとGeForce 7600GSの組み合わせでも快適に動きます。

masami_vip
質問者

お礼

無理に高スペックなPCでなくても動作するんですね。ありがとうございます。重ね重ねの質問で申し訳ありませんが、予算を13万前後程にしようかと思ってます。そこでInspiron 530を購入しようかと検討してるのですが、今までDELLで購入したことがない上にどうカスタマイズしていいのかチンプンカンプンで分かりません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Vista」の推奨環境について

    現在、新OSの「Vista」搭載のノート型PCを購入予定なのですが、一つ確認しておきたいことが出てきました。 それは、「Vista」の動作環境です。「Vista」に関わる様々なサイトを閲覧していたところ、新OSは動作が非常に重く、低スペックのPCでは「起動に時間が掛かる」など、旧OSのXPと比較して扱いにくい点が多いと書かれていました。 この点について、実際のところはどうなのでしょうか?もし、上記の点が正しいのであれば、ノート型PCでどのくらいのスペックがあれば、十分な動作環境が得られるのか、お教え頂ければ幸いです。 また、無線LANルータへの設定接続など、旧OSと比較して分かりづらくなっている点などがあれば、よろしくお願いします。

  • WIN版FF11をやりたいんですが…

    WIN版のFF11をプレイしたいので、購入しようかと思っているんですが…。 FF11のHPに動作するかどうかを確かめる「FFXiBench」と念のために、手持ちのPCのスペックを調べる「Play Online System Infomation」をダウンロードしたのですが、両方とも正常に作動しません。 Benchの方はDirectx8.1をダウンロードしてくださいと出たので、Directx8.1をダウンロードしたのですが、今度は「Direct3Dの初期化にしっぱいしました」となってしまいました。 一応、スペックの方は満たしているはずなので、試しに「Play Online System Infomation」の方を使おうとしたら、こっちの方も起動しません。必須の方のスペックはクリアしているはずなのに…??? Direcの方だけでもどうすればよいのか教えてください!お願いします!

  • FF14をやりたいのですが自分のスペックではできないとわかりました。

    FF14をやりたいのですが自分のスペックではできないとわかりました。 ↓ WindowsVista®HomePremium with Service Pack1 メインメモリ2GB インテル®CoreTM2DuoP8400(2.26GHz) インテル®GMA 4500MHD ハードディスク250GB 15.4型(1280×800ドット)クリアブラックLE液晶 です。 これはメモリとグラフィックボードの大きいのを搭載すればできるようになるんでしょうか? その辺初心者なのでまったくわかりません>< 一応オンラインゲーム有料ゲーム3つほど入れてますが動いてます。 FFがそれに比にならないのはわかってますが一応・・・ それともPC買い換えた方がいいんですかね? 学生なので困ってます・・・。 教えてください。

  • FF14のベンチマークを試してみたい。

    FF14のベンチマークを試してみたい。 私の使っているノートPCのグラボはRadeonX1200です。 オンラインゲームは動かないほどの低グラボで、ゲーム用パソコンでないことはわかっています。 マビノギは動作しました。人が何百キャラも密集する場所では2秒間隔ぐらいでしか画面が 動かないほどに重くなりましたが一応遊ぶことはできます。 プリウスオンラインはもはや画面がおかしくなっていました。 最近ではFF14がくるときいてベンチマークだけでもやりたいと思い、立ち上げてみたのですが キャラ等選択したあとウィンドウが開いてすぐに 「動作を停止しました」というエラーがでてきます。 こんなPCでFF14ができないことはわかっていますが、FF14のベンチマークだけでも試して みたいのです。動作が停止しました、というエラーメッセージがでないようにするには どうすればよいのでしょうか?

  • FF14のスペックについて

    スペックの見方がよくわかりません。 http://121ware.com/navigate/products/pc/131q/02/lavie/lvs/spec/pc-ls150ls6r.html このPCなんですが http://ff14wiki.info/?%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF このゲーム動作しますでしょうか? サクサク動くまでは求めてないですが、動けばいいなとおもってます。 よろしくお願いします。

  • FF XI 画面が真っ黒になります

    新しくPCを頂いたので、(FFをやるために)インストールしたのですが、プレイオンラインをフルスクリーンにしたときと、FFを起動したとき画面が真っ黒で出ません;; 音は鳴っているのでログインはしてるようなのです。 プレイオンラインは、ウィンドウで表示すると開きます。 FFは解像度などを下げてみたのですが今のところ変わらず・・・。 使ってるPCはNECのデスクトップでPC-VU7007G メモリは1GB、CPUも動作環境は満たしてます。 グラフィックのことは詳しくないのですが、ベンチマークを起動したとき、LOWだとやはり画面が真っ黒になるのに、HIGHだと普通に起動しました。 もともとPCに詳しい方(サポートの仕事をしてる方)に頂いたもので、動作には問題ないスペックのようなのですが・・・(ベンチマークでも、今までFFに使っていたノートパソコンと似たようなレベルだったそうです) 原因としては何が考えられるんでしょうか・・・ またどうしたらちゃんと表示されるようになるのか困っております。再インストール? アドバイスいただけると助かります。

  • ワンセグ(地デジ)をノートPCで快適に見れますか?

    ワンセグ(地デジ)をノートPCで快適に見れますか? http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11142939/-/gid=PL09030000 http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11187073/-/gid=PL09030000 上記のワンセグチューナーを購入して、下記のエプソンのPCに付け様と思っています。 http://kakaku.com/spec/K0000003862/ もしくは、下記のソニーのワンセグ搭載のミニノートを購入しようと思っています。 http://kakaku.com/spec/K0000014265/ 実際に店に行って、店員の方に質問すると、南向きの窓が開いている部屋でしか見難いと言われました。 (1)ワンセグは、窓を閉めた部屋などでは映りが悪いのですか?(私は地方都市在住です) (2)ワンセグよりも高いけれど、地デジチューナーを買うべきですか? 実際に使っている方や詳しい方のアドバイスや情報を下さい。 宜しくお願いします。

  • FF14以外で今流行っているMMORPG教えてください。

    FF14以外で今流行っているMMORPG教えてください。 タイトルのとおりなのですが、 FF14は、スペックの要求が高くてプレイしてもカクカクしてしまい、 プレイできる状態ではなかったので今回あきらめました・・・ そこで、FF14以外で今流行っているMMORPGを教えてください。 ミスティックストーン、プリウスオンライン、ドラゴネスト はプレイしたことがありますが、自分にはあいませんでした・・・ 3Dのスペックはそこそこ大丈夫なので、これら以外のもを教えてください。 上記の3つはサクサク遊べてました。 一応条件は、 ・人口が多い ・オープンβ中 または、正式サービスが始まったばかり ・キャラクターはかっこいい系のもの 以上の条件でお願いいたします。 ちなみに今まではまったmmorpgは2Dですがレッドストーンです。

  • スマホ用ワンセグチューナーは使えるのか?

    スマホでワンセグチューナーが標準装備されてない場合、別途オプション製品でワンセグチューナーを付けられるようです。 値段もそれほど高くないようですが、アプリのレビューを見ると、 「見れない」やらの不具合も多いようです。 やはり標準で搭載されているワンセグなら安定してるでしょうが、 別途製品で取り付けるとなると、あまり安定したものではないのでしょうか。

  • FF14の必要動作環境を満たすためにグラフィックボードの交換を考えてい

    FF14の必要動作環境を満たすためにグラフィックボードの交換を考えています。 FF14ベンチマークテストでスコア1000前後(Low)だったので、 スコアが低いのは、おそらくグラボの問題ではないかと想定しています。 何とかスコアを上げたいのですが、どのグラフィックボードに交換すればよさそうでしょうか。 予算は2万円程度までで考えています。 電源の問題やメーカー品なのでそもそも交換できるのか分かりないですが、 詳しい方教えてください。(勿論改造・交換は自己責任である事は理解しています。) ※参考)FF14スコア表:http://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/ ※HP下部 現在使用PCは下記のとおりです。 スペック:FMV-CED50 http://www.hikaku.com/shopping/spec/70385364/ 【OS】WindowsVista 32bit SP2 【CPU】Core 2 Quad プロセッサ Q8300 【メモリ】4GB 【グラフィックカード】Geforce 9500GT 上記のとおりです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 宇宙創造時の状態を観測できるのか疑問
  • 光の速さの違いと宇宙の膨張速度の関係を疑問視
  • 宇宙の再遠方の距離について知りたい
回答を見る