• 締切済み

車の点検について

1bunnno1の回答

  • 1bunnno1
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.4

点検をすると言う事は、 何が正常で、何が異常である事を理解する事が先決です。 どうゆう仕組みで動き、 部品そのものを理解理解しなくてはなりません。 自分の命を乗せ、 運転者は他の方の命を預かる訳ですから、 あなた様のような志を持つ事は良い事でしょう。 以前他の方にも意見さしてもらいましたが、 自分の車を好きになり、洗車から始めると、 以前無かった所にキズがある事に気が付くはずです。 ボンネット(エンジンフード)の事を限定にするならば、 他の方のおっしゃるとうり、 バッテリーの液の量や、 ウインドウオッシャーの補充、 ファンベルト(Vベルトやコグベルト)の、 張りや亀裂の点検も実に有効です。 他に、 エンジンオイルの量、汚れ、質(粘り)の点検、 ミッションオイル量、 オイル漏れやラジエター水の(クーラント)、 量や汚れの点検もいいかもしてません。 学楽(勉強)も必要ですが、 機種によって仕組みが異なりますから、 (基本は変わりませんが) 簡単なのは、 今はデジカメという文明の利器がありますから、 こまめに撮影して状態を記録するのが有効かも知れませんね。 (説明も簡単になりますし) 機械は人間以上に正直ですから、 「音」として悲鳴をあげる事が多いはず。 (知らせとボクは説明しますが) 「カタカタ」が、 「ゴトゴト」にならないようにしたいもんです。 メモ魔になり、 少しずつ理解し、 自分の能力を増やす事がオーナーと車の為になるでしょう。 後にネジ(ボルトやナット)のゆるめ、 締めに興味が湧くでしょうから、 簡単な部品交換が出来るようになると思いますよ。 仲のいい整備士を作るのも手かもしれませんね。

goochoco
質問者

お礼

車のことを愛してあげようと思いました。 かわいがってあげてると、車もそれに応えてくれる ような気がしました。 沢山、教えていただいて、その知恵を拝借して 点検していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 車の点検について

    今まで車の点検なんてしたことがありません。 しかし車と自分の命を考えるとほっとけません。 そこで教えていただきたいのですが、日常点検程度でかまいませんので月一これぐらいは・・・という点検項目教えて下さい。どれがオイルなのかもあまり分かりませんので写真のあるサイトなんか教えていただけたら非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 初歩の初歩の点検

    この度、車検を迎えることになり車の点検でもするかとなったのですが、今まで一度も自分で点検らしい点検をしたことがなく、しまったなという気持ちです。教習所の本など今はなく、基本的な初歩の点検方法を教えてください。ボンネットを開けるくらいはわかるのですが、そこから先はまったくです。申し訳ないですが、日常点検など知りたいのでお願いします。

  • 車の点検

    車の点検って何がありますか?

  • ラジエーターの点検をしたいと思っています。

    ラジエーターの点検をしたいと思っています。 スズキ キャリー V-DC51T に乗っています。中古で購入したためなるべく自分でメンテナンスしたいのと、車に愛着がでればと思いまして整備に挑戦しています。よろしければお付き合い下さい。 ラジエーターがバンパーの後ろにみえるのですがバンパーを外さないと点検できないのでしょうか?それともボンネットのようなものがあるのでしょうか?これらの外し方もわかりません。ラジエーターキャップやラジエーター液の点検もしたいと思っています。 どなたか教えていただければと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 車の1年点検について…。

    車の1年点検について…。 車が1年を過ぎたし 1年点検に出そうと思ってます そこで、質問なのですが 点検の見積りをお願いをする際 車の名義者が行かなきゃ ダメなのでしょうか? 車の名義は姉ですが 乗っているのはほぼ私です。

  • 車の一年点検について、教えてください。

    車の一年点検を受けようと思います。 だいたいどれくらいの料金になるのか、ご存知の方教えてください。 確かエンジンオイル交換は無料でしてくれますでしょうか? ちょうど交換のタイミングです。 あと実際に、どんな箇所を点検、チェックしてくれるのでしょうか? 詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。 いま気になるところは、右ライトの小さい球が切れている、 エンジンルームがほこり等で汚れている(これも綺麗にしてくれますか?)、 右前のタイヤの空気が減りやすい。 などです。

  • 車の法令点検について教えてください

    はじめまして。 あまり車に詳しくないのですが、車の法令点検ってありますよね。6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月とある点検整備のことですが、これらの違いっていったい何なのでしょうか?いわゆる車検とは別物なのでしょうか?そして法令点検を受けていない場合って何か罰せられるものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 車←日頃の点検について

    車の運転歴は長いのですが、 車について全くの無知に気付き、反省しています。 先日タイヤを購入して、3ヶ月でパンクをさせてしまいました。 (コンクリートの破片を踏んでしまいました。) もちろんスペアにも一人で変えられず、JAFのお世話になりました。 また、タイヤを買いに行ったら店員さんに 「いいタイヤではないので、ワックスなどマメにしてください。空気圧もほとんど無かったですよ。」 と言われてしまい、次回はちょっといいタイヤにして、ガソリンスタンドで空気圧チェックをしてもらわないと!と思いました。 車事故を起こすことは自分の命にも人の命にも関わることなので、 日頃から車の点検をしようと心に決めました。 空気圧が無いことにも気付かなかった私ですが、 自分でできるチェック法を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 車の法定点検について

    よろしくお願いします。 車検は去年受けたのですが、車の法定点検というのは、 確か1年ごとにあったように思うのですが、 皆さんはされているのでしょうか? 2年に一度?の車検をクリアしていれば、必ず受けなくても 良いものなのでしょうか? 詳しい方、ご回答をよろしくお願いします。 ちなみに、この間高速を走っていると、バックミラーを見て、 車後方から白い煙が上がっていたように見えました。 すぐに下道に下りて確認しましたが、特に問題はないようでした。 その後も普通に乗っています。 既に走行距離15万近くなってきているので、心配に思っています。 1年点検受けておいた方がよいでしょうか? 車を長く乗って調子が悪くなってくると、白い煙を吐くように なったりするものでしょうか?

  • 車定期点検

    車の定期点検の時期が来たのですが、点検は毎年行った方がいいのでしょうか? また、コバックの定期点検は4000円ぐらいで安めなのですがどうでしょうか?