• 締切済み

HIDについて

mz_estorilの回答

回答No.3

HIDで必要となるものはバーナー(バルブのこと)、バラスト、イグナイターです。 普通はバラストとイグナイターの配線は取り外せないようになっていると思うので、ヤフオク等で買う場合は「バラスト」として売ってあるものでいいと思います。 多分イグナイターもセットです。 バラストにイグナイターが内蔵されてる場合もあるので、お店で買う場合は聞いてみたらいいと思います。 ヤフオクで中古を揃えればかなり安いです。 しかし取り付けに不安があるなら、お店で新品を買ったほうが無難です。 PIAA等のメーカー品ならフルキットなので、他に購入が必要な物はありません。 私のオススメとしては、バラスト(イグナイター含む)はヤフオクで買い、バーナーは安くて定評のあるイーグルアイがいいと思います。 ここ↓ http://www16.ocn.ne.jp/~astak/kae.html 私自身、この構成で5年くらい使ってますが全く問題ありません。

関連するQ&A

  • HIDについて

    HIDについて詳しく知りたいのですが、その仕組みとは、バーナーとかバラストとかわかりません。 HID流用装着にあたり、これだけは、必要というものとその仕組みを教えていただきたいのですが。

  • HIDについてです。

    はじめまして。 HIDについてなんですが、バラストが55WのHIDに 35Wのバーナー取り付け可能ですか? また取り付けた場合なにか不具合などあるのでしょうか? HIDについて無知なもので^^; よろしくお願いします。

  • HIDフォグランプ

    よろしくお願いします。 手元にH11のHIDセット(バーナーとバラスト)あります。 平成16年ストリームに取付したいのですが、小糸製作所の電球適合表だとH3となっています。 H3のHIDセットを購入しなければいけないのか、H3のバーナーの購入で済むのか教えて下さい。

  • 純正HIDについて

    教えて下さい。 純正HIDユニットのバラストやイグナイタが壊れた場合、 PIAAやBELLOFなどの社外品のHID(バラスト、イグナイタのみ、またはHIDセット)に交換できるのでしょうか? それとも純正のバラストにしか対応できないのでしょうか? ちなみに純正のバルブはD2R/D2S対応です。

  • HIDについて

    先日PIAA製のHIDライトHH191を落札したのですが、本来必要なバラストが付いていないものを間違えて落札しまいました。現在使用しているHIDは別のメーカーのものでなのですが、バラスとは使えているので、そのまま使うことは出来るのでしょうか?もし使えないのならば開封することなく、オークションかパーツショップに売りに出そうと思うので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 ちなみに現在使っているHIDは、〔aucs〕というメーカーです。どちらも35Wです。

  • HIDの取り付け

    よろしくお願いいたします。 HIDをつけたく色々探していたら私の車はバルブがシェードに干渉してしまうため取り付け不可でした。しかしPIAAの製品は適合を見ると 「HIDアダプター使用可(PH42)シェードまでの距離が近い為車両ごとに確認要」 とありました。「車両ごと」というフレーズが気になりメーカーに問い合わせました。 「車両ごとクリアランスのバラつきがあるためバルブ取付面からシェードまで50mm以上のクリアランスがあるか確認が必要。50mm以上のクリアランスがあればHIDアダプターPH42を使用して装着可能」と回答をいただきました。 そこで自分で割り箸を使って計ったところ46mmほどでした。これでは取り付け不可と思われます。 どうしてもHIDをつけたいです。溶接によるシェードの延長、シェードの取り外しが最終手段でしょうか?他に何かアドバイスがございましたらお願いいたします。

  • バイクのフォグをHID化したい

    つい最近PIAA 2100XTを購入しバイクにフォグを1つ取り付けました。2100シリーズの中身にリレーハーネスキットが同梱されており、説明書通り取付けはしましたが、バルブがハロゲンになっているのでHID化しようと思っています。 その際にリレーハーネスは活かしたいので2100のフォグ自体とハーネスが繋がるカプラーを切断しキボシによりバラスト→HIDバルブへと替えようと思います。 そこで、2つ質問させてください。 ①このままの工程で組むとリレーやフォグハーネスに支障はでるのかお聞きしたいのです。 ②ハーネスにPIAAのON・OFFスイッチが付いていて、そのスイッチさえ他社やPIAAからでている他のH3HIDキットにリレーもハーネスも同梱されているのでしたら、それが1番安全かつ問題は解決できるのでしょうか?

  • HID流用

    こんばんは。 今、バルブがH4の大型バイクに乗っているのですが元からヘッドライトが暗いバイクなのでHIDに交換しようと思っています。 そこでトヨタや日産の純正HIDのバラストとバーナーを流用しようと思っているのですがH4のバーナーを選べば基本的にヘッドライトの加工無しにバーナーは取り付け可能なのでしょうか?

  • YZF-R1'01 HID化

    YZF-R1'01(2型)に乗っている者です。 愛車をHID化しようと考えています。 ショップで適合する製品を聞いたり、メーカー適合表を調べているのですが ショップでは取り付け実績が無かったり、メーカー適合表では バラスト配置困難などの記載があります。 '01 R1にHIDを取り付けることは不可能なのでしょうか? '01 R1にHIDを取り付けるのにお勧めの製品、バラスト配置方法を ご教示いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HIDキットのバルブ交換

    PIAAのHIDキットを装着しています。 スーパーコバルトの6000K、H1型です。 この様なキット製品のHIDバルブが切れてしまった場合。 交換はどうすればよいのでしょうか?