• ベストアンサー

JR東の熱海駅から小田原駅までの料金を調べる方法は?

masaho-mkの回答

  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.1

東海道本線、熱海~小田原間は\400です。 Yahoo!路線情報で調べました。

関連するQ&A

  • 浜松駅から小田原駅までの行き方教えて下さい

    私は浜松駅を初めて利用します。 予定では浜松→熱海→小田原で行こうかと考えています。ですがどこから乗るのか分かりません。 なるべく安い料金で行きたいです。 平日に行く予定です。 あと、学生とか関係ありますか?

  • 「ぷらっとこだま」について教えて下さい。JR高槻駅から熱海駅まで行く予

    「ぷらっとこだま」について教えて下さい。JR高槻駅から熱海駅まで行く予定です。 高槻から京都までは在来線で行くとして、京都駅から「ぷらっとこだま」利用で静岡駅まで行き、その「こだま」に乗ったまま正規料金を払って熱海まで行くというようなことは可能なのでしょうか? JRの運賃などに詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授くださいますようお願い申しあげます。

  • 小田原駅での乗り換えは可能か

    明日の予定です。 ロマンスカーはこね1号 新松田着08:02 JR松田駅で休日乗り放題きっぷを購入。 新松田08:13発小田原行き着08:21 東海1号小田原発08:23 小田原-金谷-沼津を利用するので休日乗り放題きっぷをどうしても使いたいのですが。 小田原-熱海のきっぷは購入してません。 Suicaは持ってます。 指定席ロマンスカー・東海購入済み。 ご助言・ご提案をよろしくお願いします。

  • JR東日本の駅ナカを教えて下さい。

    JR東日本の小田原~伊豆高原の間で、駅ナカがある駅を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 熱海もしくは小田原からの新幹線通勤

    熱海もしくは小田原から新幹線通勤を検討しています。 9:00~9:20頃までに品川に着けばよいのですが、熱海や小田原から座れるものでしょうか? できれば小田原から座って行きたいのですが、熱海の方が座れる確率がかなり高いというのであれば熱海から通おうかと思っています。 また、帰りは18時~20時台の品川発だとやはり座って帰るのは無理でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 熱海駅及び熱海駅利用のサービスについて

    以前もまた違った質問をさせていただいた過去がありますが、そちらを踏まえて、またWikipediaで改めて確認した限りでの質問をさせていただきます。理解力が足りていない結果で変な質問をしてしまっていましたら申し訳ありません。 在来線の駅管理、駅管轄は、JR東日本のようです。ATOSが湯河原までの導入のようで、一見中途半端のように思えました。いくつか私自身も想定しているものはありますが、あまり根拠がないので説得力もなくて。もしお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけましたら幸いです。 もうひとつありまして、上記の想定の一つに、在来線の管轄がJR東日本とはいえJR東海と共用しているからなのかな、と思っているのがありました。だとすると、なぜ函南~熱海間だけなどという中途半端な区間が交通系IC非対応なのでしょうか。やはりJR東日本の駅だからなのでしょうか。それとも、なにかあえての理由があったりするのでしょうか。

  • 熱海駅と函南駅・・・何が違うの?

    お世話さまになっております。keaget09です。 いま発売中の、とある雑誌からです。 ネタバレしそうなので詳しくは書きませんが、どうしてもわかんないことがあり質問しました。 静岡のほうに詳しい方。 おみちびきお願いしま~す。 JR身延線の熱海駅と函南駅。 同じ静岡県で同じ身延線なのに、ICカ-ドじゃそこをまたいで乗れないらしいのですが。 紙のきっぷで乗るか、降車駅での生産が必要とのこと。 ・・・・何で? 何でダメなのですか? ICカ-ドのエリアマタギ、っていうらしいのですが。 熱海駅はJR東日本エリアで、函南駅はJR東海。 ・・・・だからダメなのでしょうか? でも同じ身延線なんですよね? 同じJR線なんですよね? ICカ-ドの中にチャ-ジしてればいいんじゃないでしょうか? わざわざ現金で支払わなくちゃダメなんですか? 都営地下鉄から東京メトロに乗り換えるためにわざわざ改札を出て地上に出て、外をグル~って回ってから乗り換えをする。鉄道会社が違うから。 っていうアレといっしょですか?

  • 小田原~熱海の中間駅から東京までの路線検索

    先日(2013年10月)、Yahoo!路線案内で真鶴から東京まで検索したら、検索がうまく行きませんでした。 早川や根府川など、小田原から熱海までの間の駅(小田原、熱海を除く)から東京駅まで新幹線を利用しない前提で検索をかけると、やっぱりうまく検索できないです。 (逆に、仮に目的地を神田にしたら成功しました。また、駅すぱあとの製品版でも成功しました) ルートとしては東海道本線で良いと思うのですが、 先着するのが快速か普通か色々変わりますよね。 似たような現象があった方はいらっしゃいますでしょうか? (検索区間も合わせて教えて頂けると幸いです) またこのような現象がなぜ起こるのかも含めて分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 新幹線の小田原駅

    新幹線の小田原駅からJR東海道線(上り)に乗り継ぎますが、新幹線の駅のホームにエレベーターはありますか? 5月に帰省した時には、上りのホームはバリアフリーになっていたような気がするのですが。 また、東海道小田原駅(下りホーム)から新幹線小田原駅の下りホームへはバリアフリーになっていますか? 教えて下さい。

  • 東海道線,JR東⇒JR海への乗り入れ

    東海道線,JR東⇒JR海への乗り入れ 問:JR海は律儀に,熱海で折返すのに,対してJR東が稀に,沼津まで乗り入れてくれるのは何故? (丹那トンネルを往復する時間的なリスクが負ってまでも?) (丹那トンネル間の利用者は,さほど,いないと聞きますが?) (運転士の交代だって大変ですよね?それとも交代しないのか?)