• 締切済み

特別障害者手当てについて

 身体障害者2級の母親と一緒に暮らしています(世帯は別)。  一応障害者福祉金やタクシー券等は支給されていますが、高血圧で日常の世話が必要なのですが、特別障害者手当て等はもらえるでしょうか。  また、他の支給されるサービスはあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

「別表第1」を忘れました。。。 (別表第1) ■両眼の視力の和が〇・〇二以下のもの ■両耳の聴力が補聴器を用いても音声を識別することができない程度のもの ■両上肢の機能に著しい障害を有するもの ■両上肢のすべての指を欠くもの ■両下肢の用を全く廃したもの ■両大腿を二分の一以上失つたもの ■体幹の機能に座つていることができない程度の障害を有するもの ■前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であつて、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの ■精神の障害であつて、前各号と同程度以上と認められる程度のもの ■身体の機能の障害若しくは病状又は精神の障害が重複する場合であつて、その状態が前各号と同程度以上と認められる程度のもの(←これが第十号)

回答No.2

門外漢なのですが。。。 給付金関係では愛知県庁のHPがよくまとまっていました。問合せ先まで載っています。 http://www.pref.aichi.jp/shogai/04shougaisha/teate/index.html ※特別障害者手当と特別障害給付金は別物みたいです(後者については#1のご回答がとても勉強になりました。ありがとうございます)。 ※上記のうち「在宅重度障害者手当」は全国の制度ではなくて愛知県の独自制度のようです。 ※上記に載ってない給付の代表例としては、労災保険の障害補償給付や障害給付が挙げられると思います。 ご質問にある「特別障害者手当」の給付要件(在宅限定とか所得制限とか)は上記のとおりですが、「県上乗せ分」は愛知県庁の話なので除外して考えてください。障害程度の具体的水準は末尾に書いておきます(当てはまりそうですか?)。 併給関係については下記に掲載されています。障害基礎年金や特別障害給付金@無年金障害者とも併給可能だそうです。 http://www.pref.aichi.jp/shogai/04shougaisha/teate/heikyuu-seigen.html (「特別児童扶養手当等の支給に関する法律施行令」第1条第2項) ■身体の機能の障害若しくは病状又は精神の障害(以下この項において「身体機能の障害等」という。)が別表第二各号の一に該当し、かつ、当該身体機能の障害等以外の身体機能の障害等がその他の同表各号の一に該当するもの ■前号に定めるもののほか、身体機能の障害等が重複する場合(別表第二各号の一に該当する身体機能の障害等があるときに限る。)における障害の状態であつて、これにより日常生活において必要とされる介護の程度が前号に定める障害の状態によるものと同程度以上であるもの ■身体機能の障害等が別表第一各号(第十号を除く。)の一に該当し、かつ、当該身体機能の障害等が前号と同程度以上と認められる程度のもの (別表第二) ■両眼の視力の和が〇・〇四以下のもの ■両耳の聴力レベルが一〇〇デシベル以上のもの ■両上肢の機能に著しい障害を有するもの又は両上肢のすべての指を欠くもの若しくは両上肢のすべての指の機能に著しい障害を有するもの ■下肢の機能に著しい障害を有するもの又は両下肢を足関節以上で欠くもの ■体幹の機能に座つていることができない程度又は立ち上がることができない程度の障害を有するもの ■前各号に掲げるもののほか、身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が前各号と同程度以上と認められる状態であつて、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの ■精神の障害であつて、前各号と同程度以上と認められる程度のもの http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S50/S50SE207.html

回答No.1

特別障害給付金は、初診日が国民年金が任意加入だった時に加入して いなかった人の内、現在障害の状態が2級以上の方を対象とした制度で 特別障害給付金の対象と成るのは、平成3年3月以前に学生だった人 (夜間、定時制、通信制は除く)と、昭和61年3月以前に厚生年金、 共済組合等に加入していた方の配偶者だった人の場合です。   この期間内に初診日があり、現在の状態が障害基礎年金1・2級に該当 する場合、特別障害給付金として1級の場合は月額5間円、2級の場合 月額4万円を受給する事が出来ます。 なお此処で言う1級・2級は、障害者の等級とはまた別に成ります。 他の受給に関してですが、年金支払い状況・初診日・現在の症状・年齢 その他、詳しい状況が分りませんので何とも言えませんが、条件が当て 嵌まっていれば、障害基礎年金の受給が可能かも知れません。 支払われる金額は、障害者福祉金 → 特別障害給付金 → 障害基礎年金 の順に多くなって行きますので、該当する状況で有るかと言う事を含め 一度、社会保険事務所の方と御電話等で相談される事を御勧めします。

関連するQ&A

  • 特別障害児扶養手当以外の手当て

    今週この診断書は出してきました 1の常に介護が必要という8歳の診断書です 児童福祉かも大丈夫3月からの支給になるので 認定?が遅くても3月に処理してるって事で支払い出来るからと言われました。 でも友人の一人が この特別障害児扶養手当とは別に(これは一番難しい手当てらしく) 他にも何かあったような?と 言うのですが わが子は自閉症とADHDで申請しましたが 知的とか身体とかはありません 障害福祉課に聞いてみても ? って感じでこの手当てしかない と言います 児童福祉かはこの扶養手当の扱いしかしてないそうで 他はわからないといいます 他に何かあるのでしょうか?

  • 障害児福祉手当について

    前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています 1の常に介護が必要との診断で 病名は ADHD と自閉でした それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の 障害福祉課に問い合わせしたところ返答が まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと 手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました 脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので) それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした 私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので 1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに 障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです 手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう? 他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で 問い合わせたのですが・・ 知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用 精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ まったくわかりません 課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか? また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか? すいません 教えてください

  • 特別障害者手当について

    福祉サービス(訪問介護や看護)を受給していないと特別障害者手当の受給は難しいでしょうか? 精神障害者です。 クリニック(入院設備の無い医院)の医師は特別障害者手当の診断書は書けないのでしょうか?

  • 特別障害者手当

    これは極めて重度の障害(身体又は精神)状態の場合に支給される手当です。常時身体介護が必要な状態だそうですが、どこかのサイトで自分で通院している人がこの手当を受給しているという内容を読んだ。 それで駄目元で申請してみようと思うのですが、役所に自分で申請に行った段階で落とされてしまうのでしょうか?

  • 障害者の地域サービス

    こんにちは。 「聴覚障害者の福祉サービスの地域差」について調べています。 身体障害者手帳を使って地域によって様々なサービスを受けられますよね。でも、その資料がなかなか見つからず難航しています。 なので、みなさんがわかる範囲でそれぞれの地域のサービスを((1)サービス内容 (2)サービスを受けられる地域名、(3)申請条件や申請方法 (4)できれば、そのことことが載っているURL)教えていただけませんでしょうか? 例:(1)都営交通無料券がもらえる(2)東京都(3)身体障害者手帳を有する東京都民、区や市の福祉課に申請 (1)手話通訳の派遣が申請できる(2)杉並区(3)杉並区身体障害者を有する聴覚障害者、区の福祉課に申請 など。 よろしくお願いします。

  • 障害年金の差

       こんにちわ  国民年金の障害基礎年金には、身体障害、知的障害、精神障害とあると思うのですが、これらに支給される年金額以外に差があると聞いたことがあります。  たとえば身体障害の年金では、月に何度かタクシーが無料になるサービスがあるとか、医療費が減免されるとか、聞いたことがあります。  もし詳しくご存じの方、これらについて教えてください。参考となるHPでもかまいません。よろしくお願いします。  

  • 身体障害者福祉法!

    こんにちは。身体障害者福祉法に基づく福祉サービスってどんなことですか?詳しく知りたいのですが、どなたか教えて下さい。

  • 特別障害者手当の再認定の時期について

    こんにちは。 突き詰めようとすると悩みが生じます。 身体障害者手帳の記載内容が特別障害者手当の支給要件に該当しており、 手帳のみで手当て支給を認定された方の、再認定の時期はいつになるのでしょうか。  例えば、手帳には「再判定の時期が平成22年の6月」と記載されている場合なのですが・・・・  再認定の場合も、手帳のコピーのみで認定してよいのか、手帳の再判定の際に作成された診断書の添付が必要なのか・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親権者が受給する障害者手当は差し押さえられるか

    障がい者に対する手当はいくつかありますが、 親権者に支給される場合と、障がい者本人に支給される場合があります。 たとえば、特別児童扶養手当や、児童育成手当は親権者です。 障がい者本人が受給者となる手当は、児童手当法や児童扶養手当法など、 受給権の保護が明記されていますが 特別児童扶養手当や、児童育成手当など親権者が受給者となる 手当の法律には、受給権の保護の項目はありません。 1.もし、親権者に債務があった場合、それらは強制執行で差し押さえられますか。 2.もし、保護されていない場合、提訴中に受給者を父親から母親にうつしたら、詐害行為になりますか。 3.父も母も親権者であるので、詐害行為に当たらないという認識を持つのは間違いでしょうか。

  • 障害児福祉手当の支給について(診断書)

    はじめまして。 障害児福祉手当の支給申請にあたり、1・2級の身体障害者手帳所持者は、 その記載内容によって診断書の省略の可否がある程度明確ですが、 療育手帳の場合、単に重度であるAか○Aの記載があるだけでは、 診断書の省略はできないように思われるのですが(重度知的障害と の判定となった根拠である判定書の確認が必要なので)、実際、 どのような場合に診断書の省略が確実に認められるのでしょうか・・・ ある町のHPでは「申請にあたり療育手帳があれば、診断書を省略できる場合があります」との記載があったので・・・ よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう