委託販売でのトラブルは普通?手作り雑貨の委託販売で問題発生。

このQ&Aのポイント
  • 手作りの雑貨を委託販売しているが、対応に問題があり売れ行きが悪い。返品した作品には値札が変えられたり、料金の部分だけ切り取られたり、乱雑な商品番号が記入されていたり、くちゃくちゃになっている。このような対応は委託販売では一般的なのか疑問。
  • 手作りの雑貨を委託販売しているが、対応が怪しいため売れ行きが全くない。返品した作品には値札が変えられたり、料金だけ切り取られたり、商品番号が乱雑に記入されたり、テグスの雑貨がくちゃくちゃになっている。委託販売でのこのような対応は普通なのか不安。
  • 手作りの雑貨を委託販売しているが、対応に疑問があり全く売れていない。返品した作品には値札が変えられたり、料金の部分だけ切り取られたり、乱雑な商品番号が記入されていたり、テグスの雑貨がくちゃくちゃになっている。これらの対応は委託販売では一般的なのか経験者の意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

委託販売でのトラブル?

よろしくお願いします。 今、手作りの雑貨を作って委託販売をお願いしています。 ですが、こちらから見ていると対応が疑わしく、 全く売れていく気配が無いので、余った作品の返品をお願いしましたのですが、  ・値札が変えられている。  ・値札は変わっていないが、料金の所だけ切り取られている。  ・値札へ直接商品番号の記入をしているのですが、   いくつも違う番号を値札へ乱雑に記入されている  ・テグスを使った雑貨もくちゃくちゃになっていて、折り目がついてしまっている といった状態で返ってきました。 こういった対応は委託販売では普通なんでしょうか? もし、委託販売を経験した方がいらしたら ご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.1

多分、委託先でもそのような品物の扱いだから 売れる気配がないのかもしれませんね… >・テグスを使った雑貨もくちゃくちゃになっていて、折り目がついてしまっている すでに、この時点で質問者さんの商品の価値を下げてしまっていると 思います。 そんなのが普通であれば、誰も、委託販売などやらないと思います。 質問者さんは、他の委託販売など見た事がありますか? とても大切に扱われていますよ。 ぜひ、そういう委託先にされることを、おすすめします!

mitonmirumiru
質問者

お礼

air0930さま、回答いただきありがとうございます! >多分、委託先でもそのような品物の扱いだから 売れる気配がないのかもしれませんね… そうですね、確かに商品を並べているところをブログでupされていても、 乱雑におかれていてガックリした事があります。。 あの状態なら私も買いたいとは思わないですものね。 今回の委託販売先さまのブログには、いつも”作り手の皆さまの思いを大事にしています”など書かれているんです。。 私だけがこんな扱いなのか、いつもそうなのか分かりませんが、 きっぱりこれからのお取引を考え直して ”本当の”販売者さまとお付き合いをしていきたいと思います。 気持ちに踏ん切りができました* どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 手作り石鹸の委託販売について

    普段、ネットショップにて手作り石鹸を販売しております。 昨年オープンしたばかりのカフェさんで 最近雑貨を置かれるようになりました。 通ううちに仲良くなっていったので 私にも石鹸の委託販売のお話を頂きました。 ただ、私は委託販売を今までしたことが無く、 システムが全く分かりません。 店長さんはわりとゆるい人で、 他の作家さんの作品なども全て 作家さんの方で手数料なども決めてもらってると言われました。 よく、ソーパーさんのブログを読んでいると 雑貨屋さんに委託されてる方が多いですが、 どなたか委託されてる方、 または委託を引き受けてる雑貨屋さんを経営されてる方は いらっしゃいませんか? 相場などを教えて頂けるととても有難いです。 売価の何割ほど委託料を払えばよいのでしょうか? ちなみに、石鹸に関するラッピングなどは 全てこちらで行い、カフェの方の手間は ただレジを打って袋に入れてもらうだけになります。 また、契約書などはこちらが用意するのでしょうか? その場合、契約書の内容なども教えて頂ければ幸いです。 どなたか、ご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 雑貨の委託販売について

    雑貨の委託販売について、ご存知の部分だけでもいいので教えて下さい。 弊社が委託側です。 (1)商品の納入時には、納品書(仕切書?)のほか、委託側は書類でいえば、何を用意すればいいでしょうか。 (2)委託期間満了時には、受託者から赤伝(返品伝票)が来るのでしょうか。 それとも、集計をきいて委託者が作成するのでしょうか、相手先によってばらばらなのかもしれませんが…。 (3)請求書のタイミングは、全ての納品、返品が終わったタイミング(委託先の棚卸サイクル)にあわせて発行するのか、一ヶ月で締め切って発行するのか、どのようにされていますか? (4)全体な流れを教えて頂けると嬉しいです。 全てが初めてなので、色々と教えて頂けると幸いです。 お願いします。

  • 奈良近辺で委託販売をしてくれるお店を知りませんか

    私は手作りで雑貨を作っています 本格的にやっていきたいのです 奈良市に住んでいるのですが、この近辺で委託販売をしてくれるお店はないでしょうか? 大阪、京都方面でもいいので教えて下さい お願いします

  • 委託販売の売り上げを払ってくれないんです・・・

    手作りの雑貨を委託販売しています。あるお店が半年以上売り上げ金を払ってくません。オーナーに直接連絡してもつながらず、お店に直接行っても店員の子が「申し訳ありません、伝えておきます」と言われるだけで一向に連絡が来ないんです。売上金といっても一ヶ月一万円程度の事ですが金額ではないんです。一つ一つ心を込めて作っているのに、とても悔しいです。オーナーには連絡を拒否されているようなのですが、どうしたらよいのでしょう?

  • 委託販売。請求書の書き方

    委託販売でアクセサリーを販売しています。 掛率は8掛けです。 出来た作品を委託先でオーナー様に選んで頂いて、その場で伝票を書き、代金を頂いています。 私は納品書(控)、納品書、請求書の三枚複写の伝票を使用しているのですが、この場合8掛けした上代のみ記入で良いのでしょうか? 一応商品には一個一個プライスをつけています。 それとも上代の横に()で実売価格を書いても問題ないのでしょうか? 委託代を途中から支払うことになったため混乱してしまいました。回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 委託販売店からの商品の返品について

    初めて利用させていただきます。 乱文・長文とは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 委託販売店に勤めてる方・ハンドメイドのアクセサリーをご制作の方もしくは返品されたご経験を持つ方に質問です。 つい先日、初めてハンドメイドのアクセサリーを置いてくれるネットの委託販売店に2回程納品しました。 まず、画像をメールで送って商品の販売を可否かどうか審査をしてもらってから商品を送るというシステムです。 使用した材料は主に天然石・パール・スワロフスキー・麻紐(ミサンガで使用)等です。 テグスの処理は主につぶし玉を使ったボールチップでの処理が多いです。 初回納品したときにパールのばり取りがあまい物・傷がある者があると注意をうけました。 2回目の納品をしたときにその注意踏まえ何ども商品となる物を傷がないか確認をしました。 画像審査を通りいざ商品を送ったのですが、自分で大丈夫だと思っていてもプロの目からはひどい商品だったのでしょう・・10個中7個返品という結果になってしまいました。 傷ついたものを隠すような撮り方はしていません・・・むしろ確認してもらうため色々なアングル・マクロで撮影をしています。 ほか送付方法はメール便で、梱包方法としては商品一つ一つPOP袋に入れハガキぐらいの厚さの紙で商品を見えやすくしラッピングし、最後にエアクッションと新聞で包むという方法です。 自分の力量の無さを痛感し、委託販売店にこれ以上ご迷惑をおかけしたくないので今後このようなことがないように努めたいのです。 なので、 ・パールのばり取りでは目打ちなどでうめる以外での方法(もしくは目打ちでも綺麗にみせる方法) ・傷がつかないために気をつけていること(布でくるむ等) ・返品される商品の主な特徴(テグスの処理が甘い等) ・ハンドメイドのアクセサリーでのタブー 等を教えて頂きたいのです。 他にも注意等ございましたご鞭撻の方よろしくおねがいします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 委託販売での売上金未納について質問です。

    ハンドメイド作品を雑貨ショップに委託して販売しています。 委託をお願いしているショップの中で、 売上報告などの連絡がルーズなお店があり そのお店との委託契約を解除しました。 その後、売れ残った作品を返品してもらい、 納品書と照らし合わせ確認したところ、 いくつか行方不明の作品と 売上代金の振込みを頂いていない作品があることが判明しました。 その旨を連絡したところ、 不明分の作品を確認していると去年の暮れに連絡があったのですが、 その後何かと理由を付けては先延ばしされ、 今では連絡も途絶えてしまいました。 メールでの連絡はもちろん、電話を掛けても自動音声で繋がらず、 通話料だけが毎回掛かってしまっている状態です。 ショップのブログはまめに更新しているので、 ネット環境は繋がっていると思うので、メールも確認していると思います。 そのお店は遠方にあるため、こちらから出向いて確認するのは難しい状況です。 このまま連絡も頂けず、売上代金も支払われないままなのかと思うと、 お顔の見えない者同士で信頼だけを頼りに委託していただけに とても残念に思っています。 どなたか、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃいましたら、どのように対処をされたのか、 教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 手作り品を、ネット販売するには

    手芸が趣味なので、小さなカーテンを縫ったり、 ポーチを縫ったりしてそれをネットの自分のHPで 販売もしてみようかなと考えています。 カントリー雑貨ということになると思いますが こういうのは、どこかに届出をしたりする 必要がありますでしょうか?委託品ではなく あくまでも、自分の手作りです。 カントリーショップさんのHPを拝見すると 「通信販売の表記」のような感じで所在地や お名前、電話番号なども記載されていたりしますが もし、私が手作り品を販売する場合も同様に 家の所在地などを記載するほうがよろしいでしょうか?私が考えているほど簡単なことでは ないかなあ~と思うのですが、詳しい方 いらっしゃったら、どうかアドバイスを ください。よろしくお願いいたします。

  • ハンドメイド雑貨販売について

    ハンドメイド雑貨の販売をしてみようかと思っています。 主に布でバッグを作るのですが、その時にイケアで購入した 生地を使いたいと思っているのですが、著作権の問題がどうなるのか 知りたいです。 生地毎にデザイナーの名前が明記されているので、何も 手続きをせずに自由に使えるものなんでしょうか? 販売方法はオークションに出品するか、手作り雑貨の委託販売を しているサイトに登録してみるところから始めたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 委託販売先が閉店し、売上金が支払われないトラブル

    こんにちは。 私は自分の手作り雑貨をある遠方の実店舗で委託販売していました。 そのお店が先月末で突然閉店してしまい、売上金と委託契約時に支払った1年分の契約金の月割の残金が、 約束の日付を過ぎても支払われず、困っています。 金額は合わせて約10,000円です。 閉店については先月初に手紙で連絡があり、閉店後に売上金と委託契約金の残金を振込で支払うとあり、振込日が記載されていました。 契約書にもお店側都合の解約の場合は契約金を返金すると明記されています。 売れ残った商品と売上明細書は先日送られてきました。 無くなった商品なども無く特に問題ありませんでした。 既にお店が閉店してしまっており、電話は不通・メールも回答が無い状況です。 店舗の住所・電話・メール以外の連絡先が分からない為、 このまま泣き寝入りするしかないのか・・・ 少額ではありますが、悔しい気持ちです。 こういった場合どこに相談すれば分からず、こちらに質問させて頂きました。 何か支払ってもらう手立てがあれば教えて頂けると幸いです。 また、こういったケースの相談窓口をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 つたない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう