• ベストアンサー

インターネットカフェの料金

30分で100円って高いですか?   延長料金もなく、ただ30分100円ずつ繰り上げです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

かなり安いと思います。 席のタイプによっても違うと思うのですが オープン席・ボックス席(色々な種類の)に照らし合わせても安すぎると思います。 ドリンク代がその値段に困れてるのなら破格の値段です。 私の知ってるネットカフェ料理も設備も抜群は 1H600円です、パックで3時間1200円 安いところでも1H300円はします、フリードリンクつきですが料理はあまり無いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.2

 設備にもよりますが、ちょっとした調べもの などの短時間の利用(3時間程度)なら安いと 思います。  都内だと、3~4時間で1,000円位が相場です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットカフェについて

    本日ネットカフェをはじめて利用しようと思います。 そこで調べてもわからないことがいくつかありましたので質問させていただきます。 料金は仮に1時間400円、3時間1000円、延長150円/15分とします。 1. 最初3時間料金を支払ったあと、後からまた(3時間以内に)1時間料金を支払うことによって延長15分料金よりも割安に購入できますか。 2. 4時間利用したい場合、1時間+3時間の1400円を支払うか、または3時間+延長料金の1600円を支払わなければなりませんか。 3. パスワードの管理にRoboFormというパスワード管理ソフトを利用していますが、セキュリティ上の問題でこれが入ったUSBメモリーを持って行くのは避けたほうが良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • みなさんならどちらのネットカフェに行きますか?

    近所に2件ネットカフェがあります、2件ともドリンク飲み放題で値段は一緒です。(300円) ①回線が遅い(アクセスしてもたまに繋がりにくい)。部屋がかなりキレイ。10分延長しても延長料金はかからない。 ②高速回線。部屋がかなり汚い。精子のニオイ?で食べかすなど普通に転がっている。1分過ぎると延長料金がかかる。 みなさんならどちらのネットカフェに行きますか?

  • ネットカフェの料金

    ネットカフェの料金についてですが、例えばナイトパック(5時間いくらとか)で入店してその後居続けたら料金はどうなりますか?もしそのお店が15分100円だとしたら、ひたすらその料金が加算されてゆくのでしょうか。それとも時間に応じて勝手にお得な料金(3時間1000円とか)で加算されるのでしょうか。それとも時間を過ぎるとホテルのように電話がかかって来るのでしょうか。お店によって違うでしょうが一般的にどんな感じでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • ネットカフェの料金について

    ネットカフェの料金設定がいまいち分からないのですが、ペア席は2人分の料金で考えればよろしいのでしょうか? 例えば、パック料金で5時間コース2000円の場合は 2人で4000円になるのですか? 東京神奈川などで、ペアで個室で入れて 料金が抑え目な綺麗なお店をご存知に方いらっしゃいましたら、ご紹介いただけませんか? 因みに、アプレシオ豊洲店がきになるのですが・・ 行かれた方がいらして、ペア席を利用された方がいましたら、感想などお聞きしたいです^^;

  • 漫画喫茶の延長料金の課金時点について教えてください

    漫画喫茶やネットカフェでは延長料金があると思うのですが、例えば、2時間パック○○円、15分延長する毎に△△円というシステムの場合、最初の延長料金は2時間を過ぎた時点で課金されるのでしょうか。それとも、2時間15分を過ぎた時点で課金されるのでしょうか。 御回答よろしくお願いいたします。

  • カラオケ店での延長料金。

    昨日、約1年ぶり2人でカラオケに行きました。 入店時には1時間ということで入りました。 そして1時間経過後に延長1時間しました。 その時間帯の通常料金は1人30分340円でした。 2時間なので1人1360円×2人で2720円でした。 それがレシートを見てみると3120円でした。 400円の差がでていました。 延長した場合、通常料金よりも割り増しになるのでしょうか?

  • カラオケの料金について

    カラオケ夜料金は時間過ぎるまでに延長を申し込めば昼料金扱いになるのでしょうか? 例えば12時~18時までが昼料金、それ以降が夜料金だとして、 17時55分に30分延長を申し込んだ。 この場合昼と夜どちらの料金として請求されるのでしょうか?

  • 料金表の記載について

    先日レンタカーを利用しました。 そこで延長料金の支払い方法で疑問に思いましたので 質問します。 料金表には超過1時間に付 2000円と記載してあります。 2時間30分の延長ということで6000円支払いました。 ここで質問ですが 「超過1時間に付」とは1時間経って対象になるのではないでしょうか? 故に此方が支払うべき額は2時間分の4000円と思うのですが如何でしょうか?

  • つたやの料金

    この前つたやでCDを3つ借り、1日遅れてしまって返しに行ったところ、追加料金として630円もとられました。つたやって、どれくらい延長したらどれくらいの料金を取られるものなのでしょうか?(例えば1週間までの延長ならCD1こにつき210円とか)。詳しい方、教えて下さい☆

  • 上限のある駐車料金について・・・

    上限のある駐車料金について質問です。 場所によって違うと思いますが、 土日でも料金が一緒の場合で、料金最大上限1500円とある駐車場で、24時以降2日目の料金になります。と記載している場合 単純に考えて、1500円プラス延長料金になるって事ですか? それとも1500プラスもぉ1日分の料金1500円になるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 手差しトレイにハガキが入らない問題について、ブラザー製品mfc-j6970cdwを使用している場合の対処法を教えてください。
  • Windows10で無線LAN接続を使用している環境で手差しトレイにハガキが入らない問題が発生しています。対処方法を教えてください。
  • 手差しトレイにハガキが入ってくれないというトラブルに直面しています。Wi-Fiルーターの機種名を教えていただけますか?
回答を見る