• ベストアンサー

マンガが原作のアニメやドラマ見ますか

noname#4473の回答

noname#4473
noname#4473
回答No.6

こんにちわ! 原作を先に読んでいたものは「ちびまるこちゃん」くらいです。  初めてアニメを見たときは、おお、イメージ通り!とうれしくなってしまいましたよ。 たしか、初期の頃はさくらももこさんがTVアニメの脚本も書いていたので、ちょっとくらい話がちがっていても、原作のテイストと同じ印象を受けました。 ドラマを見てから原作を読んだのは、「アンティーク」(西洋骨董洋菓子店)です。漫画のドラマ化だと、すごくかけ離れたものになってしまうことが多いと思っていたのですが、それほど気にならなかったです。  ドラマはドラマ、原作は原作で楽しめました。ドラマのキャストも藤木直人以外は漫画のキャラクターに近かったし・・  以前、テレビ朝日で「闇のパープルアイ」「おとうさんは心配性」などの漫画がドラマ化されていましたが、あれは全然原作とかけ離れてしまってたので、見ませんでした。

Accept
質問者

お礼

そうそう、テレビ朝日でしばらくマンガが原作のドラマをやっていましたね。僕も見ませんでした。怖い物見たさはあったのですが。 「アンティーク」には、違和感がなかったのですか。 「ちびまるこちゃん」は原作者が大変だっただろうと思います。そのかわり、面白いアニメになっているようですね。あまりアニメは見ないので詳しくわかりませんが。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漫画原作のアニメ化について

    初めまして。 前々から気になっていたことが有ります。 それは漫画原作のアニメについてです。 よく見てみると私の知っている中では少年ガンガンの 漫画は結構アニメ化されていると思うのですが 放送期間が1年満たないものばかりです。(半年位) (何だか失礼な言い方ですね。これが普通ですね。) でもでもジャンプのアニメ化作品はというとかなり 長い期間放送されていたりしますよね?(一年以上?) 言ってしまうといわばそれは出版社の力であったり 漫画家さんの人気によって変わってしまうものなのですか?やっぱり人気のある物の方がいい監督さんが付いて くれたり豪華キャストさんを呼べたりしてしまうのですかね?テレビ局にいたってもそうです。時間の枠があって (ここは集英社、ここはエニックスとかって決まっているんですかね?毎年見ていると同じ出版社な枠がある気がします・・・) でもやっぱりアニメ化するということはどの作品も皆 人気が有るということですよね。 文章力無いので言っている意味が伝わらないかも しれませんが取り合えず私が言いたいのは 「漫画原作のアニメの人気指数によってテレビ局や監督さん、キャストの方、それに放送期間に差が出てしまうか」ということです。 もう本当に意味不明でしかも失礼な感じがして申し訳ありません;;;これで分かった方は些細なことでも良いので宜しく御願いします。

  • 原作を超えるアニメ

    最近のテレビアニメについてどう思いますか? 現在放送されているアニメのほとんどが漫画が原作であり(最近はゲームからも多いかな?)正直つまらないと感じています 人気のある漫画を手当たりしだいにアニメ化しちゃっては、原作に話が追いついてしまうと中途半端な最終回にしてしったり、オリジナルストーリーがあったとしてもぜんぜん面白くないし、キャラが壊れちゃってるわで最近のアニメには失望しています。 もっと原作の漫画などに頼らず面白いアニメオリジナルの作品を頑張ってつくってほしいものです。 そこで思ったのですが原作の漫画やゲームよりもアニメ方が面白かったと思える作品はありませんか? 最近はアニメを見ることが少なくなってしまったので面白い作品があれば見てみたいと思いますw

  • 日本のアニメが原作の台湾ドラマにはどんなものがありますか?

    韓国のドラマもいくつも見ましたが最近台湾のドラマにもはまっています。 最初は日本のアニメが原作となっていたので『流星花園?』を見ました。 つい最近は、テレビを見ていたら『東京ジュリエット』という日本のアニメが原作となっているものが台湾でドラマ化されていました。『悪魔で候』というものもドラマ化されていたと思います。 ほかに日本のアニメとかが原作となっている海外のドラマを知りませんか? 暇なときで結構ですので教えてください。

  • マンガ(原作)よりアニメの方が断然良かった作品を教えてください。

    こんにちは。 マンガがアニメ化になって、 たいてい原作(マンガ)よりアニメの方が、”断然良い”と思えるのは少ないと思います。 それでも、 「原作も良いけど、アニメも良い」ではなく、 「申し訳ないけどマンガ(原作)より、アニメの方が良い(楽しめた)」と思える作品を教えてください。

  • 原作を超えたアニメ

    原作がマンガ、小説限らず、アニメ化された作品の中で『これは原作を超えた!』と思われる作品ってありますか? なかなか原作を超える事って難しいと思います。 原作のイメージそのままで原作を超えた物、または原作とアニメは違う作品のようだけどどちらも秀作、という物でもかまいません。 あ、あとオリジナルキャラクターがいい味出してるアニメも心当たりがありましたら教えて下さい。

  • マンガ原作のドラマ

    マンガ原作のドラマって多いですね。最近とみに多い気がします。なんででしょう?また原作つきが多く完全オリジナルが少ないことをどう思いますか?

  • 原作のマンガや小説を越えたドラマや映画

    マンガや小説が原作のドラマや映画で、原作を越えたと思う作品があったら教えてください。 特にマンガが映画化されて良かった例が知りたいです。よろしくお願いします。

  • マンガ原作のドラマについて

    最近、マンガが原作のドラマが多いと思います。 マンガが好きな私としては、原作どおりに忠実にドラマ化して欲しいのですが、何故かドラマ化になるとオリジナルの設定やストーリーになってしまう事が多く、疑問に思ってしまいます。 どうして原作どおりの設定やストーリーで、ドラマ化にならないのですか? 教えてください。

  • 現在放映中のアニメの原作が知りたいです。

    現在(近年)放送されてる、されていたアニメの原作が知りたいのです。 アニメ(ドラマ)の結構原作をチェックするのがすきなのですが、 多すぎで把握できなくなってきてしまいまいた。 漫画喫茶なのに行った時にアニメを思い出しながら懐かしく読むつもりなので、 できるだけ情報がほしいです。 暇なときにでもよろしくお願いいたします。

  • 原作作品をもたないテレビアニメについて。

    原作作品をもたないテレビアニメについて。 . 2つ質問します。 ・多くのテレビアニメは漫画や小説あるいはゲームなどの原作をもとにして作られますが、そうした原作をもたない、アニメ製作(制作)サイドで構想されたアニメ作品は、何か一般に呼称がありすますか? ・それらのアニメ作品を一覧で見られるサイトなどを知っていますか?知っているなら是非教えてください。(自分でも調べてみたのですが、1つ目の質問のとおり何と検索すればよいのかわからなかったものでして。) よろしくお願いします。