• ベストアンサー

Excelで最多の項目がいくつあるか調べる関数を知りたい

maron--5の回答

  • ベストアンサー
  • maron--5
  • ベストアンサー率36% (321/877)
回答No.3

◆作業列の方法です ★E列を作業列として E3=IF(COUNTIF($B$3:B3,B3)=1,SUMPRODUCT((Sheet1!$B$3:$B$100=B3)*(Sheet1!$C$3:$C$100<>"")),"") ★下にコピー ★「入金回数のもっとも多い企業」の式(ただし、1つの会社のみ) =INDEX(B:B,MATCH(MAX(E:E),E:E,0))

noname#54161
質問者

お礼

度々ありがとうございます。参考にさせていただきました。 お手数をおかけいたしました。

関連するQ&A

  • Excelの任意の文字列のセル個数を調べる関数を知りたい

    お世話になります。  Excel(2000)で、特定の文字列を含むセルが何個あるかを調べる関数を知りたいのです。具体的に申しますと、    A      B       C     D  1 取引日時   取引相手    入金額   出金額  2------------------------------------------------- 3 2007/8/1   有)安藤商店    34,000 4 2007/8/1   株)伊藤商事        100,000 5 2007/8/2   有)安藤商店    75,000 6 2007/8/5   有)安藤商店    10,500 7 2007/8/6   株)上野興業   515,000 8 2007/8/7   有)安藤商店   200,300 エクセルで上記のように「入出金記録(Sheet1)」入力することでを、「入金記録(Sheet2)」には     A      B       C 1 有)安藤商店     4     309,300 2 株)上野興業     1     515,000  このように表示されるようにしたいのです。  当月(この例では8月)に、トータルで全取引企業様から何件の入金取引があったかは、上記の例でいけば「=COUNT(入出金記録!C3:入出金記録!C65535)とでもしておけば、安藤商店・上野興業から計5件の入金があったことを計算してくれますが、安藤商店のみで何件・いくらの入金があったかといった、個別の企業で何件・何円の入金(出金)があったかを調べたいのです。  EXCELのヘルプなどを参照しましたが、わたしの力ではどうすれば良いのか解りかねましたので、質問させていただきました。  どうか良いお知恵を拝借したいと存じます。  よろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数教えて下さい。

    言葉で説明出来ないので、表で表します。 エクセルで、 --------------------------------------------- 取引先  入金額  振込手数料  差引入金額 ---------------------------------------------- ○○商事 100000     ---------------------------------------------- △△会社  50000 ---------------------------------------------- ××興産  70000     ---------------------------------------------- という表があったとします。 別のシートに、 --------------------- 取引先 振込手数料 --------------------- ○○商事  500 --------------------- △△会社  630 --------------------- ××興産  500 --------------------- ●△商事  680 --------------------- という、表があったとします。 最初の表の「振込手数料」の列に、その取引先の既定の振込手数料を 2番目の表から探して表示したいのです。 ○○商事の場合は500と表示したいのです。 どんな関数を使えば良いですか? 教えて下さい。 お願いします。

  • 松井証券での現物株取引きについて

    株取り引き初心者の者ですが、試しに松井証券で取引きをしてみようと、先日12月7日に8万円を振込入金してみました。すると、出金可能額は振込入金額と同じで8万円となっていたのですが、買付余力額が-1,050円差し引かれた78,950円となっていました。松井証券に問い合わせてみたところ、松井証券では10万円以内の取引きでは手数料は0円ですが、社内規定により手数料0円内の取引きであっても一応1,050円を拘束しているためだそうです。これって何のためなんでしょうか??そして、その後試しに実際に株取引きをしてみようと楽天の株を成行で同日、60,000円の値で1株買ってみました。そして今日(12月11日)、指値で61,000円の値で売却してみたのですが、すると単純計算では利益が1,000円となり、手数料は10万円以内の取引きなので0円となり、出金可能額が81,000円になるかと思うのですが、先程取引き画面で確認してみたところ、買付余力額が78,800円っとなっており、出金可能額がなぜか79,850円となっているのですが、これはなぜですか??詳しい方いましたら教えてください。ちなみに、近々楽天証券でも取引きを試しにやってみて、使いやすいほうをメイン証券会社として使っていこうかと考えているのですが、楽天証券も入金後にいきなり拘束金とか発生するんでしょうか?

  • エクセルの集計について

    いつも お世話になっています。    A     B   C    D  本社/支店  担当 得意先  集金額  入金額  1 本社    木村 A商事  100,000 100,000  2 本社    香取 C商店   ▲100 0 3 ○支店   稲垣 B建設  200,000  50,000       4 ○支店   草薙 E工場  ▲5,000 0  上記の表で 本社/支店で集計をした場合、集金額はマイナス以外の合計、入金額は普通に合計を出したいのですが、可能でしょうか? 何か良い方法があればご指南していただけないでしょうか?  

  • Eトレード証券で取引履歴

    Eトレード証券で取引履歴の入出金明細を見ると、出金していないのに、出金した、ことに、なっていた、それに、入金額合計も、少なかった、このような、ことは、ありえるのですか。詳しい方は、教えてください、

  • エクセルの現金出納帳について

    エクセルの現金出納帳について 商店の現金出納帳をつけてましてそれをもとに1ヶ月のなかで   1から10日までの売上   11から20日までの売上   21日から末日までの売上 を集計してそれぞれのセルに集計額を出したいと思っています。 現金出納帳の入力項目は、 日付、科目、摘要、入金額、出金額、残高(自動計算)です。 その中で、科目が”売上”の入金額を10日ごとに集計したいです。 出納帳は、1ヶ月で1つのシートで作成しております。 一発で集計できる関数を教えてください。

  • 松井証券の現物買付余力について

    初心者の者ですが、このたび株をはじめてみようと松井証券で口座開設をしたのですが、で、昨日早速ためしに入金をとりあえず8万円してみたのですが、すると自分の取引画面をみてみるとなぜか現物買付余力の欄が8万円ではなく、78,950円となってしまってるのですが、これはなぜですか??ちなみに出金可能額の欄はちゃんと8万円となっています。詳しい方いましたら教えてください。

  • 口座残高の日締めの方法

    お願いします。 Access2000で銀行口座管理用DBを作成中です。 テーブルは、(1)入金用(2)出金用(3)銀行登録(4)支払先登録(5)入金元登録の5種類。入金用に入金額、出金用に出金額がそれぞれ入ります。銀行口座の数は3つあります。 入金用・出金用のそれぞれのフォームで毎日取引を入力していきますが、入力がすべて完了したら日締め作業を行い、各口座の残高を算出して実際の銀行残高と照合したいと考えています。 残高を算出するためには、(1)前日残高(2)当日入金計(3)当日出金計が必要ですが、 1)前日残高は変数(毎日更新) 2)入金日計はクエリを使って集計 3)出金日計はクエリを使って集計 といったことになると思いますが具体的なプロシージャについてご指導いただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 株取引用の銀行口座 どうしていますか?

    株の現物取引を始めようと考えています。 現状は下記のような環境を整えております。 メインバンク:三菱東京UFJ銀行(給与が振り込まれる口座) ネット証券会社:松井証券、マネックス証券 入出金の仕方:メインバンクよりネットリンク(三菱UFJダイレクトリンク)を使用 給与が振り込まれる口座を株取引用に使ってしまうと、ついついネット証券にお金を入金してしまったり、株での利益を出金する際に、メインバンクに出金してしまうと、給与などと金額が混ざってしまい、株での利益がいくら出たのか管理しずらいのでは?と思っています。 株専用の銀行口座を開設→メインバンクから株専用の銀行口座に入金→ネットリンクで証券会社の口座に入金→利益がでた場合、利益の2割を株専用の銀行口座に出金 このようなことが全て手数料無料でできればいいなと考えているのですが実現可能でしょうか? ・メインバンクから株専用の銀行口座に入金する際に手数料が無料 ・その株専用の銀行口座がネットリンク入出金(手数料無料)ができる この2点が大前提になりそうですが 株取引を行っている皆さんはどうしているのでしょうか? アドバイス頂きたいです。

  • 結婚資金を私の通帳へ

    この度結婚する事になり、結婚資金を私の使っていない口座へ一緒に入金することになりました。 そこで皆様に教えていただきたいのですが、彼が自分の口座から150万以上引き出し、私の口座へ入れることは可能でしょうか? 私は他行から100万近く出金し入金する予定です。 ATMでは1日50万以上の入金出金は出来ないみたいなので、手続きは窓口で行う予定です。 最近は信金等も難しくなっているので、一定額以上は1日に取引できないと聞いたので、どうなのかなぁと思いまして。 取引信金に直接聞くのが早いのは分かっているのですが、皆様に教えていただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。