• ベストアンサー

一般企業の事務職でも運転免許はあったほうがよい?

学生の娘のことでご質問をさせていただきます。 大学等を卒業して就職する場合、一般企業の事務職でも、やはり運転免許を取得しておかなければ就職に不利になる場合があるものでしょうか? もしも仕事が営業的な分野になれば、運転免許は必須だと思ったほうがよいでしょうか? 学生の娘の運転免許を取得するタイミングについて悩んでいますので、ご意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

noname#36723
noname#36723

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.8

No.5です。 (ペーパードライバーの時期が長くなるのはどうかな・・・という点で迷っています。) 早い時期のほうが良いかと思います。後々に影響してきます。事故歴が無い期間が永くなりますから、保険の掛け金も違ってきます。ペーパードライバーで運転していないことなど、誰にもわかりません。

noname#36723
質問者

お礼

二度のご回答ありがとうございました。 >事故歴が無い期間が永くなりますから、保険の掛け金も違ってきます。 そういう見方もあるんですね。 よいご回答ありがとうございました。 多くの皆様からよいご回答をいただき、とても参考になりました。 皆様にポイントをさしあげることはできないのでとても残念ですが、ご回答くださった皆様に心より感謝いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#37391
noname#37391
回答No.7

No.4です。再投稿させていただきます。 高校生の娘さんだったのですね!勝手に大学生と思い込んでいました。そうですね☆どちらでも問題ないように思いますが☆ >高校3年の春休み(卒業直後)のほうがいいようにも思いますが、大学生のときには実質運転する機会があまりなさそうなので、ペーパードライバーの時期が長くなるのはどうかな・・・という点で迷っています。 返って高校の春休みにとっておいて、大学で友達とドライブへ行ったり、旅行でレンタカーの旅をしてみたりと進んで車を運転する機会を 作ってみるようにしてはいかがでしょうか^^☆ 機会は「自分で作るもの」という感じがしますし、就職をしてしまうと 通勤や仕事で使わない限り余計に時間がとりにくくなってしまうと 思います。大学の4年間で練習・・というと大げさですが、私の周りでは大学3年の時に就職のために取り、社会人になって忙しくてなんとなく乗らなくなり、ペーパーに・・という感じの友達が多いので;; 免許をとってから1年位はやはり怖いですが4年位乗っていればすっかり慣れてしまいその後でペーパーになるということはまずないと思いますしね^^

noname#36723
質問者

お礼

二度のご回答ありがとうございました。 こちらでまとめてお礼をさせていただきます。 質問を急いで投稿しましたので、説明不足な点があり、失礼いたしました。 知り合いのかたから、「急いで免許を取っても、保険をちゃんと掛けないと簡単に親の車を運転させるわけにもいかないし、そうなるとなかなか運転の機会がないので、結局ペーパードライバーの期間が長くなるのでは」というご意見をお聞きしていたので、そのように考えていましたが、レンタカーの利用という方法もありますね。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • Dandyhos
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.6

 いやー箱入り娘って感じですね。  免許は取りなさい、金は出すでよいのでは。  合宿免許(最近は女性向けにSPAを完備)やいろいろあり、娘さんが、お友達と相談して決めれば良いと思います。おそらくその友達一緒に行くことになると思います。  海外旅行、短期留学など本人にも色々都合があるでしょう。  ただ言えるのは、高校、大学、社会人と年を取るごとにどんどん免許の取得が困難になります。 なるべく早く取った方が良いです。  

noname#36723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本人ではなく母親が質問させていただき、親バカで申し訳ないです(笑) 高3の娘に、「自由登校期間に免許を取得する同級生が多いようだが、どうしたらいいだろうか」と相談を受け、こちらなら的確な回答がいただけると思い、質問させていただきました。 多くのよいご意見をちょうだいでき、感謝いたします。 >高校、大学、社会人と年を取るごとにどんどん免許の取得が困難にな>ります。 >なるべく早く取った方が良いです。 やはりそういうものなのですね。 参考になりました。

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.5

一般事務職での就職に運転免許証は全く関係ないと思います。余程の小規模の会社に入り、色々な仕事を兼用させられ以外には。 ただ、日本では写真付のIDは免許証か、パスポートですね。パスポートは持っていたとしても、常に持って歩く種類のものではありません。銀行口座の開設、あるいは不意にIDが必要になる場合もあります。今後日本でも従来以上に身分証の携帯が必要な社会になっていくと思います。従って時間のあるうちに取得されたほうがよろしいかと思います。

noname#36723
質問者

補足

ご回答くださった皆様、ありがとうございます。 皆様にのちほどお礼はさせていただきますが、一つ補足で質問させてください。 免許を取得するとして、タイミングとしては、高校3年の春休みか、大学になってからの夏休みか、どちらがよいかという悩みもあります。 高校3年の春休み(卒業直後)のほうがいいようにも思いますが、大学生のときには実質運転する機会があまりなさそうなので、ペーパードライバーの時期が長くなるのはどうかな・・・という点で迷っています。 娘は現在高校3年で、大学等に進学予定です。

noname#37391
noname#37391
回答No.4

転職活動中に職安で求人を検索していた際、やはり事務職の求人で 運転免許が応募条件にある企業が多かったので、職安の職員さんに 尋ねてみたところ、「事務職だと銀行などで外に出かける用事も多いので必要になってくるのでは?」とのことでした。私の友人は、会社が都会(?)にあるので、そのような用事でも歩きで出かけていますが、私が以前いた会社はとても田舎にあったので、それこそ銀行へ行くにも車がなければ話にならないという状況でした。 あとは営業職ということであれば、やはり必須になってくるのではないかと思います。 私は学生時代に取得しておらずやはり不便を感じていたので、この転職を機に合宿で取得しました。 私の友達は皆、資格の一つとして大学時代に取得していましたが、 やはり学生時代にとっておくにこしたことはないと思います^^ 社会に出てしまうとまとまった時間が取りにくいので、学生で 時間のある時に取られると良いと思います☆ 長期休みに合宿で取得している子が多いと思います♪

  • Dandyhos
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.3

事務職で入社であれば会社で運転させらることは無いと思います。免許を持っているか?は当然のこととして、運転できるか?が重要になりますので、入社後、運転が得意で会社の友達とドライブして上手なのが分かれば、運転をお願いされることはあるでしょうが。  普通自動車免許を持っていることは今や常識の範疇だと思います。 就職で持っていないと不利だと思います。  社会勉強のためにも取るべきです。身分証明になりますし、原付も乗れますから、都会であれば車はあまり必要ないですが、地方であれば、路線バスが減っていますし、今後必須の資格でしょう。

noname#36723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 持っていないと不利になる可能性もあるし、その他の点でも便利とのことですので、やはり取得の方向で考えたいと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

免許証はあった方が良いことは間違いありません。 ただ、東京の場合、多くの会社の女性社員は運転の機会は極めて少ないです。 営業職でもわずかに可能性がありますが、免許がなくても男性営業員がフォローしてくれます。 東京はJR、地下鉄が充実し車より速い点、また、荷物は宅配便を使えば翌朝には届きます。 なくても何ら不便はありません。

noname#36723
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 都会での就職なら必須というわけでもないかもしれないですね。 参考にさせていただきます。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

必須ではないかもしれませんが、 持っている方が有利なのは間違いないでしょうね。 自動車での移動なども考慮に入れる必要がありますし、 「私運転できません」じゃどうしようもなくなる場面が無いとも言えませんので・・・。 とりあえず、持っていて困る物でもありませんし 学生のうちに取得させておいた方がいいと思います。 社会に出てから取りに行くのは大変ですから。

noname#36723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 必須ではないかもしれないけれど、あれば有利ということですね。 取得するならやはり学生時代ですよね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 就職活動 運転免許

    就職活動中の大学生です。 営業職を志望しているのですが、まだ運転免許を取得していません。 近日中に一次面接がある企業のHPの「よくある質問」欄に、「営業職は運転免許の取得が必要になります。」と書いてありました。 面接時に提出する履歴書には、「年内に取得予定」と書くつもりです。 説明会時に配布された募集要項には運転免許必須というような記載はありませんでしたが、私のようなケースは募集条件未達で不採用になってしまうでしょうか? また、営業職志望で運転免許がない状況でも内定を頂けた方はいらっしゃるでしょうか?

  • 就職と運転免許

     これから就職活動を控えている大学三年生(文系男)です。僕は現在、まだ運転免許を持っていません。僕の場合、営業職の採用試験を受けることになると思いますが、免許を持ってないとなると厳しいのでしょうか?もちろん大学卒業までには取るつもりです。  また、エントリーシート等の資格欄に「運転免許」と書いてしまうとまずいでしょうか?その時点では嘘になってしまいますが・・・

  • 普通自動車運転免許を取得しようかどうかで迷っています

    転職を考えていますが、私は運転免許を持っていません。 営業職への転職を希望しているわけではありませんが、運転免許をもっていなければ、社内で営業職への異動も無理ということになり、採用されにくくなるような気がします。 そこで、思い切って運転免許を取得しようかと思うに至ったのですが、取得したてで運転歴がない場合は、採用時点でほとんど効力がない場合が多いでしょうか?

  • 一般職・事務職 の求人

    現在就職活動中の大学生です。 一般職・事務職の仕事を希望しているのですが 就職サイトを見ても、総合職・営業職の募集がほとんどで 自分の希望する職が少ないのです。 まだ2月・3月の時期なので、会社にとって重要な総合職・営業職の 選考が行われている段階で、4・5月になれば一般職・事務職の 募集も増えてくるものなのでしょうか? それとも一般職・事務職は派遣で充分なので、 新卒枠で採用はしないものなのでしょうか?

  • 運転免許について

    こんにちは。 学生で就職活動をしています。 今まで運転免許を欲しいとは思わなかったのですが、今頃になって、欲しいと思いました。 学生の暇な期間に何故取っておかなかったのか、とても後悔しています。 なので働きながら取得したいと考えています。 仕事をしているとなかなか時間がないとは聞きますが、絶対に取得したいです。 働きながら夜間通うとなると、どのくらいで取得できるのでしょうか? 教えてください。

  • 事務職について

    今の就職状況では一般事務職が人気で就職するのも難しいと聞きますがそれは営業事務とか営業アシスタントとかの営業を直接サポートするような職種でも就職するのは難しいのでしょうか? やはり今は営業の道に進むしかないのでしょうか?もし営業できなければ就職できない状況でしょうか? …

  • 自動車運転免許取得について

    普通自動車の運転免許の取得には、自動車学校の卒業検定の合格が必須となるのですか?

  • 大手企業での新卒一般職採用

    大手企業が一般職に一番求めている事とは何でしょうか。 現在大学4年生の女子で、2010年度新卒として就職活動中です。 はじめは総合職での就職を目指していたのですが、留学からの帰国時期の関係で準備が十分でなかった事もあり、うまくいきませんでした。現在は商社等の一般職応募を始めています。 今ちょうど一般職でのエントリーシートを記入している段階なのですが、どうも企業が一般職に求めている事がよくわかりません。 学生時代は大きなイベント運営のリーダーをしたり、交換留学をしていたりで、そういった経験が「この人は一般職で使える」と思ってもらえる事に繋がるのかが心配です。 というのも、もし一般職に求められている事が「与えられた事務を、早く正確にこなす」部分に焦点があたっているのであれば、学生時代のリームリーダー経験や交換留学といった要素が「使いにくい」という印象を与えてしまうのではないかと思うからです。 私自身はアルバイトが大きな事務所での事務処理である事もあって、事務作業に優秀な知恵が必要である事もわかっていますし、関わる内容に思い入れがあれば十分な充実感を得られると感じています。 一般職応募に踏み切ったのはそういう経緯があっての事ではありますが、学生時代をアクティブに過ごしていた分、「総合職でない理由」を求められる事は必須だと思っています。 そういった学生時代の経験が一般職という土俵で不利になりそうなのであれば、自己PRやエントリーシートの中身も、切り口を変えていかねばならないと感じています。 一般的なアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 運転免許取れなかった方いませんか? 

    私は24歳です。大学生時代に車の教習所に通ってましたがペーパー試験に落ちてばかりいて しだいにやる気をなくし期限が過ぎて教習所を追い出されました(大粒涙)。 大学を卒業した現在、学生証が無くなったので身分証が新たに必要になりました。 一番安くて早く取得できる小型特殊自動車を受験しようと勉強してます。 しかし、小型特殊は受験する人が少ないため専門の問題集は売ってません。 原付のテキストを使って勉強してますが全然覚えられません。 なぜみんな簡単だ簡単だというのか全く理解できません・・・・・。 免許証取得できるのいつになるやら・・・・・・・。 教習所行っていて運転免許取れなかった方はいませんか?

  • 運転免許を取るタイミング

    運転免許を取るタイミング 現在大学3年生です。 単位は十分に取ってあり、4年生の間は授業がほとんどなく時間も取れる予定です。 今悩んでいるのは、自動車の運転免許を取るタイミングなのですが、就職活動をする際にすでに持っておいたほうが良いのでしょうか? それとも「これから取得予定」という風に書いて、4年生の時間のあるときに取っても大丈夫なのでしょうか? まだ詳しい希望職種等は決まっていない状態ですが、 免許はやはり取っておいたほうが良いと言われたので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう