• ベストアンサー

普通自動車運転免許を取得しようかどうかで迷っています

転職を考えていますが、私は運転免許を持っていません。 営業職への転職を希望しているわけではありませんが、運転免許をもっていなければ、社内で営業職への異動も無理ということになり、採用されにくくなるような気がします。 そこで、思い切って運転免許を取得しようかと思うに至ったのですが、取得したてで運転歴がない場合は、採用時点でほとんど効力がない場合が多いでしょうか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.4

こんにちは。求人情報を見ておりますと、事務職などでも運転免許を持っていることが条件のところもあります。 よって、普通自動車免許がないよりは、あったほうが就職できるところの選択肢が増えることは確かですので取る余裕などがある場合には取ったほうがよいと思います。 (中にはオートマ限定不可、運転歴何年以上と書いてあるものもありますが、何も書いていなければ免許を持っていれば応募は可能だと思います。) ご参考まで。

goo999
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 選択肢が増えるのは確実ですね。自分の志望している業界を考えると、持っていない人はかなり不利になるような気がしてきました。 ご回答のうち、持っていなくてもよかろうという内容のものがひとつもありませんでした。高卒以上が当たり前なのと同じくらい、運転免許も持っているのが、ほぼ常識なのかもしれないなぁと思えてきました。 皆様、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

営業職云々よりも、日本の場合、写真つきの公的証明書って運転免許とパスポートしかないから、持っていたほうが、便利です。 就職でも持っている人といない人がいれば、同じキャリアなら持っている人を採るでしょう。

goo999
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 乗らなくても所持していると、意外と便利みたいですね。また、もっていなければ、車を運転する仕事は絶対に出来ないってことになるわけですから、持っているにこしたことがないということがわかってきました。

  • mee_me
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私は営業職ではないので詳しくはアドバイスできませんが、ひとつ言えることは営業職をやるのに運転免許が必要ということはないと思います。 その企業の場所や仕事の内容によっても変わってくると思います。例えば、自動車関連や運送業などの職種の場合には運転免許が必須となる場合が多いですが、自動車に関係ない職種ならそれほど必要はないと思います。 また、その企業の場所によっても変わると思います。地方は交通網の関係から自動車がメインの移動手段ですが関東や関西などの大都市圏では電車やバスなどがメインの移動手段となります。 企業が営業職に求めているのは運転免許の有無ではなく、販売、接客やマネージメントといった営業スキルだと思います。運転ができても営業ができなかったら話になりませんしね。 あと自動車免許なんですが、取得する機会があったらとっておいても損は無いと思います。私は免許保持者ですがまったく運転をしないペーパードライバーですが、免許証は身分証明書になるので、公共機関の手続きからレンタルビデオ屋の会員になるのまで幅広く使えます(無いと保険証とか住民票を持参しないとならないですから)。

goo999
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 大都市圏ですが、業務内容的に運転を必要とするような業界です。食料品の卸業や不動産業を考えているので。 営業職に期待されるのは、確かにマネジメント力ですね。ただ、車に乗れないのでは始まらないとも思い始めました。おっしゃるように、取れるときにとっておいて損はないですものね。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

取得後1年は「初心者マーク」の表示義務があります。 法律で定められている事なので、表示せずに運転することは出来ません。 つまり、1年間は営業車にも初心者マークをつける必要が出てきます。

goo999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。ということは、会社としても初心者に営業車を運転させるのには躊躇しますね。事故で損害を与えたら、初心者と知っていて運転させられた会社の責任を問われますものね。 ただ、1年以内に営業職へ異動することを見込んで、営業以外(運転の必要のない)の職で採用するということはないと思うので、やはり、取得しておいた方がいいに越したことはないのかなぁとまた悩んでしまいます。

関連するQ&A

  • 就職と運転免許

     これから就職活動を控えている大学三年生(文系男)です。僕は現在、まだ運転免許を持っていません。僕の場合、営業職の採用試験を受けることになると思いますが、免許を持ってないとなると厳しいのでしょうか?もちろん大学卒業までには取るつもりです。  また、エントリーシート等の資格欄に「運転免許」と書いてしまうとまずいでしょうか?その時点では嘘になってしまいますが・・・

  • 二種免許取得前の運転手って何やってるんですか?

    今日、バスに乗っていて社内に運転手募集の貼り紙を見つけたんですが、タクシー運転手の募集もそうですが、「二種免許取得までサポート!」なんて書いてありますよね。 二種免許がなくても採用してもらえる時点で驚きなんですが、免許無しで採用された人って、二種免許を取得するまで何やってるんでしょうか? たぶん教習所に通うのはプライベートの時間だと思うんですが、まさか勤務時間内に教習所に通わせてもらえるんでしょうか? それともバス・タクシー会社で独自の教習機関をもっていて、そこで特訓している? ちょっと運転手の求人広告を調べてみたら、バスの二種免許取得まで1年ほどとありました。 でも、もし勤務時間、例えば8時間みっちり教習を受けられるなら、そんなにかからないと思うんですが、どうなんでしょう? 二種免許取得まで、勤務時間は何してるんですか?

  • 就職活動 運転免許

    就職活動中の大学生です。 営業職を志望しているのですが、まだ運転免許を取得していません。 近日中に一次面接がある企業のHPの「よくある質問」欄に、「営業職は運転免許の取得が必要になります。」と書いてありました。 面接時に提出する履歴書には、「年内に取得予定」と書くつもりです。 説明会時に配布された募集要項には運転免許必須というような記載はありませんでしたが、私のようなケースは募集条件未達で不採用になってしまうでしょうか? また、営業職志望で運転免許がない状況でも内定を頂けた方はいらっしゃるでしょうか?

  • 転職のためだけに自動車免許取得すべき?

    事務職に転職希望の30代前半の女です。 最近は事務職でも車の免許が必要な会社が多いと感じますが、私は今まで必要がなかったため免許は取得していません。できれば経理希望ですが、経理は特に要普免が多いように感じます。 現在、転職活動しながら週3日のパートをしているので(あと2,3日、他のパートもする予定ですが)、時間の余裕があるうちに取得しておいた方がいいのか悩んでいます。 ・都会に住んでいるので、私生活では車に乗る事はありません。 ・車代、駐車場代など諸費用を考えると、取得後すぐに自家用車を持つ事は困難。 ・免許取得後、初心者でも会社の車に乗れるものなのか不安。 ・金銭面で苦しいので教習代は分割で払う事になると思うのですが、借金してまで取るべき? ・免許取得後、車に乗らなければ感覚を忘れて乗れなくなるのでは? ・電車の方が楽だし、普段自分で車を運転したいとは思わない。 運動神経は悪い方なので、免許取得自体やめておいた方がいいのかなとも思います。特に反射神経がかなり悪いので…。 普段車に乗らないので車の感覚がわからないのですが、教習所で慣れるものなのでしょうか?周りに車に乗っている親しい人はいないため頼る人はいません。 転職のためだけに取得するには費用がかかるので悩んでいます。免許が必要でない会社に就職したら借金だけが残ることになるし…。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。運動神経が悪いのなら止めておけ…という意見も歓迎です!

  • 運転免許証の再取得

    運転免許証の有効期限が6ヶ月以上経過した場合の再取得について教えてください。 転勤に伴い移転しましたが、運転免許証の住所変更を失念しており、免許証が失効となってしまいました。 最短で再取得したいと思い投稿しました。 どのくらいの期間・費用で運転免許証(本免)が取得できるのでしょうか? また、仮免許が交付された場合は運転できるのでしょうか?

  • 普通車運転免許再取得について

    普通車運転免許再取得について 大阪では取消処分講習を受ける前に仮免許の取得を前提にと記載がありました。その場合は費用に余裕などがあれば教習所に入り、初めて取得するときのような値段になるのでしょうか?幾度となく見られている方はうざかったりして大変恐縮ではありますが、わかる範囲で結構ですので教えてください。

  • 運転免許取得日について

    ドライバー職に転職を考えています。履歴書の免許取得年月の所の 記入ですこし悩んでいます。 平成3年に普通自動車の運転免許を取得しましたが、数年後に更新を 忘れ、更新年(平成9年)の誕生日を過ぎて1カ月以内に更新しに いきました。更新はできたのですが、それまで取得日が平成3年 だったのが平成9年となり、平成3年に取得したことは免許証からは 分かりません。 現在免許証に記載されている通り平成9年取得と書こうと思った のですが、運送業なだけに運転経歴書の提出もあると思います。 この運転経歴書と履歴書の内容に相違がないようにしておきたい と思っています。 どのように記入すべきかおわかりの方いらっしゃいますでしょうか。

  • 普通自動車の運転免許

    教習所に通って免許を取る場合は 教習所を卒業してから運転免許センターで学科試験を受けますよね? その逆の順番は出来ないんですか?(学科を免除!?にする。みたいな感じ) 学科の試験→合格 教習所卒業 免許センターで免許をもらう☆ こういうのはやっぱり無理なんですかねぇ~。 埼玉県の場合でお願いします。

  • 原付の運転免許証を失効させた後に、普通自動車の免許を取得したい。

    現在、原付の運転免許証を持っていますが、後数日で更新の期限が切れ、失効することになります。 実は、先日まで普通自動車の免許を取ろうと思って教習所に通ってまして、卒業しました。 しかし、まだ運転免許センターでの本試験を受けてません。 原付の運転免許証を故意に失効させた後に、普通自動車の免許を取得しようとした場合。 運転免許センターにて何か特別な手続きが必要になりますか?

  • 運転免許 再取得に関して

    運転免許 再取得に関して 違反の累積により、欠格期間1年の免許取り消しになりました。ついては、3点質問します。 1、再取得に関して運転試験場で直接試験を受けてとるのは難しいのでしょうか。 2、やはり、教習所に通わないと難しいでしょうか。 3、教習所の場合 安く短く取得できる方法はありますでしょうか 以上です。再取得された方からのお返事をお待ちしております。よろしくお願いします。