• ベストアンサー

殴られましたが。

過去に質問があったかもしれませんが、 傷害罪について質問いたします。 私はある人に2ヶ月前にとある口論から顔を殴られてしまいその場で倒れ腰を強く打ってしました。(私は一切手を出していません) その場で告訴しようと思いましたが、その人は裏社会に友人がいて仕返しが恐くて躊躇しています。 一応殴られた翌々日に病院に行き診察は受けました。 診断書はもらいませんでしたが、医師に殴られた旨を伝え2週間分のシップ薬等はもらいました。 その後先方からはなんのアクションも有りません。 もう時間もたっていますしこのまま泣き寝入りでしょうか? 是非アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-sa
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.3

♯2の者です そうですね。いきなり刑事さんに被害届けを出したところで、相手にも事情聴取的な事で呼び出しは行くかもしれませんがその後があまり期待できない気がします。かえってなんでそんな事するんだ~ってそれこそ逆恨みされそうですよね 実は今私も別の件なんですが弁護士さんにお世話になってまして、とっても気持ち的にも楽ですし、一任してしまえば相手との直接のやりとりはあなたとすることもないでしょうし、私の場合は相手が弁護士を立てたことにかなり動揺されたようでやはり弁護士をたてた事で相手も初めて自分がそれだけのことをしたんだということを確認したようですよ それに裏社会という友達だって弁護士がついてたらそんな変なことしてこないでしょうし何かあったらすぐまた弁護士さんに相談すればいいわけで・・・・ と私が弁護士に依頼して良かったなあ~とつくづく思うので・・・・ まあ依頼するかどうかは別として一応相談に行かれてはいかがでしょう 一時間1万円程度ですよ

tado
質問者

お礼

たびたび有難うございます。 mi-saさんのアドバイスどうりにして行こうと思っています。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mi-sa
  • ベストアンサー率29% (22/75)
回答No.2

不愉快な思いをされましたね 私ならまず弁護士さんに相談に行ってみて今の証拠で告訴した場合どの程度の事が相手に課せらるのかを聞いてみます。 変な話やっぱり勝ち目のないことは返って裁判などした時に精神的につらいので私なら諦めてしまうかもしれません。 仕返しは確かに怖いです でも、やられたらまたその事も法で裁いてもらえばいいだけと割り切ってしまえばいいのではないでしょうか? 裏社会の友達だって自分がそんな事に巻き込まれてしまうなんてことしないと思いますよ まずは専門の方にご相談に行かれた方が良いと思います

tado
質問者

お礼

皆さんはご自分の事のように考えていただき本当に有難うございます。 やはりmi-saさん・Fujiyさんのおっしゃる通りに専門家に相談した方がよさそうですね。 いきなり警察署へ行って刑事さんと相談というのはまずいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Fujjy
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.1

こんにちは。 本件に関しまして、時効が成立していることはありませんので、民事、刑事共に訴えることはできます。 ただし、刑事に関しては時間が経ってからの告訴や被害届は、警察であまり相手にしてくれない傾向にあるようです。 警察官も忙しいのです。年に何回休めるかわからない、刑事さんも多いようです。 ですので、風化してしまった事件を取り合ってくれないのかもしれません。 さて、裏社会・・・というのが、何であるかは想像の範囲でしかありませんが、ちょっと怖いですね。 元々、傷害罪で訴えたとしても、初犯であれば罰金刑にしかなりませんし、被害者感情を無視したような結果が出る可能性もあります。 実は、私も同様に知り合いに殴られて、被害届を出しましたが罰金刑でした。 数年経った今でも悔しさは残っていますが、相手を前科者にしたことで、精神的に落ち着いています。 報復が怖くなければ、相手を告訴した方が、将来の精神的安定には良いと思われますよ!!個人的なアドバイスですけれどもね!! 弁護士さんとよーーーく相談してね

tado
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございます。 Fujiyさんのおかげで少し心強くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 繰り返す腰痛を我慢していると悪化しますか?

    去年4月の出産後より、腰痛に悩んでいます。 ぎっくり腰のような痛みで、動くのも辛かったときが 今までに3回ほどあったのですが、子供も小さかったのでなんとか我慢をし、湿布やコルセットを巻いたりしてその場をしのいでいました。だいたい3-4日で痛みが軽減して普通に歩けるようになるのですが、腰は今でも常に違和感があり、少しでも無理な姿勢をしたりするとすぐに腰が痛くなります。 このような状態の場合、早く整形外科に受診したほうがいいのでしょうか?痛みが強いときはすぐに受診しようと思うのですが、次の日になって少しでも痛みが 和らいでいると『子供を連れてまで・・。』と躊躇してしまいます。 ここ数日前から、以前の動けなくなった状態と同じような痛みを感じるようになり、早めに受診したほうがいいのか悩んでいます。 ご意見聞かせてください。宜しくお願い致します。

  • 近所問題

    先日、うちの弟と隣の50代ぐらいの男性が本当にささいな事が原因で口論をし喧嘩になり、相手に挑発、暴言を浴びせられ取っ組み合いになってしまい、弟がいきおい余って相手を殴ってしまいました。 それで昨日なんですが、相手の男性から手紙が入っており、傷害罪で告訴する事と治療費、慰謝料を払えという事がかかれてました。損害賠償金を払えば告訴をしないと。 弟がいうには、相手の男性は殴りかかろうとはしてましたが、実際には殴ってはいなかったようですが、このような場合、相手がふっかけてきた喧嘩でも傷害罪になってしまうのでしょうか?実際怪我とゆっても打撲程度なのですが。 私は殴った場面は見てませんが、私や家族も相手が怒って威嚇や挑発行為をしているのは目撃しています。 私としては、隣近所なので穏便に済ませたかったのですが、相手は近所では有名なトラブルメーカーの方で精神がちょっとおかしく、全く話しあいも出来ない状況です。 よく分からないのですが、被害届けをださなくても告訴はできるのでしょうか? 警察の方に相談したのですが、告訴は親告罪じゃないと出せないと言われましたが、どうなんでしょうか? また被害届けが出てるかは教えられないとも言われました。 弟は18歳で未成年なのですが、以前、窃盗で前歴が2回ほどあり家裁の人に次に何か起こしたら鑑別所だからね。といわれたのですが、本当に鑑別所送りになってしまうんでしょうか? 最後に示談金を払えば量刑や審判に有利になるんでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたが、どなたかアドバイスを頂けると助かります。

  • 警察に告訴を受理したいもらいたいが。検察に告訴は?

    比較的、他の犯罪に比べると軽微な犯罪かもしれませんが 困っています。 ヤフーオークションで、IDを替えても、同一人物と思われる者が、 私の出品物を落札して、嫌がらせのウソの文面の悪評価を何度も 書き込んでいます。 もう、数か月続いてまして、いつまで続くのか、精神的にもストレスです。 相手はいつまでも続ける様子です。 「大量に、ネットで仲間募って、悪評価付けてやるよ」と言われました。 それで、先日、警察に相談に行きましたが、 証拠書類を持って来い とのことで、 次回持って行き、告訴を依頼しますが、 ネットで検索すると、結構悪質な傷害事件でも、 何度も警察が告訴を受理せず 「被害届にして下さい」などと、 告訴を回避するケースもあったと、 質問サイトにありました。 警察が告訴を受理しない場合、何かいい方法ありますか? やったことはありませんが、検察に直接、告訴を依頼するという方法も 聞いたことがありますが、その是非はいかがでしょうか。 何か、よい提案、ございませんか。 宜しくお願い致します。

  • 喧嘩をして相手に告訴されたんですけど、どう対処すればいいのでしょうか。

    先日、酒の席で喧嘩となり、相手がひじ打ちをしたため、ついカッとなって相手に暴力を振るいました。ただ、相手もさほどの怪我ではなかったのですが、病院に行き、医師の診断書や、よれよれになった洋服を持って警察に傷害事件として告訴しに行かれてしまいました。状況としては、相手がひじ打ちをしたとこを見た人はいなくて、こっちが一方的に暴力を振るったようにしか見られていません。喧嘩なので、こちらが一方的に悪いとは思えないのですが、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? どういった対処をしたらよいのか全くわかりませんので対処法を是非教えていただきたいと思います。

  • 4年前 傷害を受けました。公訴時効は いつでしょうか?

    身内の事件で 4年前の 7/23夜 友人家族3人が押しかけて玄関先で口論になりました。 私が出て 「近くの公園で話せば分かる」と言ったところ Aは私を引きだし B・C の3人で公園方向に連れ出しました。ところが途中で 彼らは駐めてあった車に私を押し込もうとしたので 拒絶したのですが 強引に押し込めようとするので 私はAを蹴り素足で逃げ出しました。Yシャツは破れボタンは全部飛びました。しかし数十m先で捕まり 路上に倒されて Aは馬乗りで C は私の足を押さえました。 Bは車をその場に移動させてからABC の3人で強引に車に私を押し込みました。倒された際私は頭と腰を強打して 激しい悪感と吐き気に襲われたのですが そのまま車で20kmほどの家に連行されました。そこでさらに増えた人数で事件についての脅しを受けたのですが私の状態が異常であったので 翌朝4時ころ開放されました。 それが原因でうつ状態になり さらに聴覚と平行感覚に傷害が発生し 傷害者となり 最近では脊柱閉塞による歩行困難が発生しています。一連の流れは近くの住民が証明してくれると言ってくれました。ABC は 私が暴れたので「自分で頭を路上に打ったのだ」と言い張ります。このような場合 彼らを告訴が可能でしょうか?公訴時効はいつまででしょうか? よろしくお願いします。

  • 暴力を受けたことがずっと引きずられています。

    幼児期~青年期にかけて暴力を振るわれました。 その場で応戦しても分が悪い相手が多かったので、後で仕返しをしてやろうと心に近いその場をしのぎました。 何度も何度も長きに渡りそれを繰り返しました。 今は30代後半ですが、今更その人達に仕返しをしようとは思いません。 (本当にやってしまえば私は傷害罪が殺人罪に問われます。) 仕返しをしても、相手にも私にも幸福が得られるとは思いませんし。 「後で仕返しするから今は我慢だぞ」と自分で自分を納得させて行動してきましたが、後での仕返しをせずに自分の心のモヤモヤを消すためにはどの様に解釈したらよいでしょうか? 心のそこから許せば良いといわれますが、当時の自分が相当に辛い思いをしたため、単純に許すといっても、許せません。(これから先もずっと暴力に屈するという意味にもつながります) 何十年たった今、相手を憎んでいるわけではありませんが、子供心に復習を誓った部分を処理することが出来ません。 また、大人社会になったので物理的な暴力を受けることはまずないでしょうが、言葉の暴力やパワハラや大声ですごまれた場合等のときにどのように対応したらよいでしょう。(実際の行動ではなく心構えや物事の捉え方として) 相手が興奮しているときに自分も感情的になれば、物理的な暴力に発展するかもしれませんし、そうでなくても売り言葉に買い言葉となり悪い方向へ向かってしまいます。 今までは、後で落ち着いているときに理路整然とやり返してやれば良いとか、相手は愚か者だから怒っているんだとか、ゴタゴタが片付いたらその人とはもうなるべくかかわらない様に、距離を置くようにすれば良いと考えて、つらい場面をしのいできました。 この発想では仲良い人を増やすことは出来ません。(強引さを併せ持つ人を漏れなく嫌いになってしまいます。) 暴力的な場面や強引な人とはどの様な心構えで付き合っていけばよいでしょうか?

  • 告訴を受理しない警察(検察)を動かすには??

    難しい質問かもしれませんが本当に困っているので聞いてください。 一応法学部出身ですが実務はよく分かりません。 以前知り合いの女性とけんかになり一方的に怪我を負わされ傷が何箇所か残ったのですが、その後傷害の罪で告訴しようにも警察は頑として被害届にしてほしいと受理しませんし、何度被害を届けても調書すらとらず捜査も半年ほど全く進んでいません。告訴状を何度も出しても被害届にしてほしいといわれ返還されます。公安委員会に何度電話しても告訴は受理してもらえません。 そこで検察に告訴状を出しても「警察処理相当」ということで何度も返還されてきました。死人が出なければ動かないくらいの対応でした。 弁護士に相談もしましたが、傷害は何箇所か残っていますが軽い傷なので警察も内輪のことだと思ってあんまり動かないと思いますと言われるのです。 そこで私は、傷害が軽い傷なら人に暴行を加えて怪我を負わせても罪に問われないのか?女性なら許されるのか?と疑問に思うわけです。包丁を突きつけられ殺すと脅迫もされました。 警察や検察にも色々事情はあるのでしょうが、刑事訴訟法は守っていただきたいですし、女性だからといってもきちんと構成要件に該当しているのですから平等に法を適用してもらって、告訴を受理して、明文の規定に従って起訴するかどうか検討してもらいたいのですが・・・。 こういう場合、どうすればいいでしょうか?

  • 彼に暴力を振るわれ、警察に届出をしたその後は?

    誰にも相談できず、ここで相談することに決めました。付き合って1年程の彼がいました。付き合って数ヶ月、口喧嘩の果ての結果、拳で頭を何度も殴られたり、蹴られたり、髪の毛を引っ張られたりしたことがあります。暴力はその時の一度きりですが、あまりの怖さに警察をよんでしまいました。ここで届けをしたら、彼を傷害罪で連れて行くよと言われ、私も躊躇しましたが結局警察の方にはお引取り願いました。それからは何事もなく、今日まで彼と付き合いを続けてきたのです。 しかし彼は私に暴力を振るったことを悪いとも思わず、反省もしていません。もう何ヶ月も前の事になるのですが、警察に傷害罪として届出をしようと思っています。実は彼から暴力を振るわれた翌々日、医者の診断書をもらっていました。1週間の通院が必要と書かれてあります。本当に今更何故?ですが、彼と別れるケジメとして、診断書を持って警察に行くかどうかを悩んでいます。殴られた後遺症としての外傷はまったくありませんが、誰かが手をあげる仕草をすると、殴られるのではないかと思い、とっさに自分の頭に手をやるようになってしまいました。 もしも私が傷害罪として届出をしたら、その後の彼はどうなってしまうのでしょうか。私に大した傷がなくても、彼は何か処分されたり、前科がついたりするのでしょうか。そして、彼の仕事に影響を及ぼしたりはしますか?仕事を辞めたり、再就職に響いたり。その事を考えると、かなり真剣に決断をしなければなりません。今の時点では、半分警察に行くと考えています。傷害罪として届けられた人についてのその後を、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 掲示板の書き込みで

    先方の取られた対応が あまりにも一方的なものと感じましたので 再度 お考えいただけないかと思い 意見を書き込みいたしました。 もちろん 個人情報や 中傷的な言葉は使ったつもりはありませんが 今度はそれに対し 業務妨害だの 公の場を使った行為ということを重要視され 警察に被害届をだすだの 一方的な仕打ちを受けております。 こちらとしては 業務妨害するつもりも ましてや喧嘩腰に言っているわけではなく ただ ちょっと考え直していただけませんか?と意見をさせていただいただけで このような対応をされ 逆に困惑しております。 更に 連絡の度 警察に被害届を出したとか 法的手段で告訴も含め話し合い中だとか ある意味で脅されているかのような 恐怖感・不安感を与えられ 精神的苦痛で訴えたいのはこちらの方とも感じているほどです。 現在は 先方からも何も連絡もないので こちらからも騒がないようにしていますが。。。 被害届というものは そんなに簡単に受理されてしまうのでしょうか? 一人の人間として 思うところを意見させていただくのは そんなに罪になることなのでしょうか? 弱者は黙っていろ。。。ということなのでしょうか。

  • 傷害事件について教えてください

    1年前、ある知人男性(仮にA)と口論になりました。 そのときは大声を聞きつけた近隣の住民の方が仲裁してくれたのですが、Aはそのときに私に暴力を振るわれた、と言い出しました。  私は子供の喧嘩みたいだと思い、馬鹿馬鹿しくなり、明確に否定せずに「お互い謝ろう」と提案してお互い謝って終わりました。  先日、Aを知る人から、  Aが私と口論した後、暴力を振るわれたと回りにいいふらし、病院で診断書を取っていた、という話を聞きました。  その知人が口論の件の後すぐAに呼び出され会ったところ、頭頂部が赤くなっていたらしいです。  私は暴力をふるっていないので、おそらく私と別れた後に自分で叩くかなにかしたのだと思います。  Aは他にも彼の友人に会い、何人かは私が暴力をふるったと信じてしまったようです。  Aは執念深い性格なので、やっていないのだから堂々としていればいいと思う反面、最近訴えられるのではないかと心配になってきました。  私がAに危害を加えたことを見た人は当然いませんが、逆に言えばやっていないことを証明してくれる人もいないのです。  病院の診断書や、その場ではっきり否定しなかったこと、などが私に不利に働くのではないか、と考えています。  そこで質問ですが、Aが今、傷害事件として警察に届け出た場合、私が刑事責任を問われる可能性はあるでしょうか?