• 締切済み

名付け「結楓」「結椛」読めますか?

10月中旬、女の子出産予定です。 読みは「ゆいか」、漢字「結」は決定なのですが、「か」が決まりません。「花、華、香、加、佳…」等、色々あるのですが、画数が悪く、気になってしまい、付けるのをためらってしまいます。 他サイトで「楓」「椛」と書いて、「か」と読ませるのを見つけたのですが、読むのに難しいでしょうか? 秋生まれなので、「かえで」や「もみじ」、夫婦的には良いかなと思ってはいるのですが。 率直なご意見、お待ちしています(*^_^*) 宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数11

みんなの回答

noname#40257
noname#40257
回答No.11

ゆいかちゃん 私はどちらも読めました! 画数が悪いと書いてありますが、縦に書いて読むとどちらも左右に分かれてしまう名前になりますよね 姓は縦に書いて左右に分かれますか? 全部の漢字が縦割れというのもあまり良くないと本に書いてあったのでぜひポイントにいれて考えてみるといいと思います。

回答No.10

私は「ゆか」と読みました。 旦那は「ゆうか」と読んでいました。

  • patchin
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

6月に2人目の女の子を出産しました。 うちの子も「○○か」と言います。 質問者様と同じように「か」の漢字で悩み、「椛」の字も候補にあがりました。 私も見た感じで「椛」は「か」と読むのだと思いましたが「もみじ」としか読まないんですよね・・・ 当て字は絶対嫌なので結局「花」を使いました 字画は凶です。 でもそもそも信じてないし、どうせ女の子で画数変わっちゃうし、で気にしていません。 「花」はありきたりかもしれませんが、女の子らしいし良かったと思ってます。 我が家で名付けは読める事と意味合いを重視してます。 まだ時間があるので、何を重視するか夫婦でじっくり考えて下さいね

  • yonepen
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.8

読めましたよ。かわいいお名前ですね。 「楓」は一般的に「かえで」とよむから「か」で「結楓」でゆいかちゃんかな? 「椛」はきへんに花だから「か」と読むのかしら、でゆいかちゃん? という感じです。 「楓」のほうがすんなり読めたかな? 「椛」は訓読みがわからず調べました「かえで」と読むんですね。ひとつ賢くなりました。 名前に季節感のある文字が入っていると、他人の子供でも「そういえば○○ちゃんどうしてるかしら」と思います。そういう効果があると実感したのは友人が春に生まれた子供に「桜」の文字をつけたときでした。自分の子供のときはそんなこと考えもせず・・・次の子がうまれたらそれもいいなぁと思っています。 余談ですが。仕事柄、電報を打つことが多いんですが、電話でNTTの電話の係の方に送付先、送り主の名前を言葉だけで伝えていると人の名前って意外と表現が難しいです。電報受付には「宏」を「うかんむりにナ、ム」と表現したり「誰もが聞いて絶対に書ける決まった表現」があるようで、「ああ、なるほど」と思うことしばしば。 どちらの文字でも電話で伝えるときに「結ぶという字でゆい。きへんに風(花)でか、でゆいか」と伝えやすい名前かと思います。 お子さんのお誕生、今から楽しみですね。暑いし、重いし、動きにくいし。。。何かと大変な時期ですが、名前を考えたりおなかに声をかけたり、今だけの楽しみのある時期でもあるかと思います。 どうぞご夫婦ともにお体お大事に、また楽しくお過ごしくださいね。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.7

すみません、どちらも読めませんでした。。。 強いて言えば、「結椛」の方が若干、「言われて見ればなんとなく」というレベルです。 以前小学校で働いていたのですが、名簿に並ぶ名前は、ほとんどがこちらのように、うんうん唸りながら名前を想像する(特に女の子に、「本人に聞かなきゃ絶対わからない!」という文字が多かったです)ものばかりでした。 名前はご両親からの最初のプレゼントですが、そこに「周囲が苦労しないもの」という要素を付け加えて頂きますと、とても助かるのですが… 個人的におすすめなのは、問答無用で誰でも読める、平仮名書きです。

  • chokotora
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.6

読めませんでした。 言われれば「あー!」という感じでしょうか。 先日出産して、名付けを見てもらったのですが そこの先生には画数よりも名前の意味合いを大事にしろと言われ、 最終的には読みやすくて、意味合いも私たち夫婦には良いものにしました。 画数も良い画数にこしたことはありませんが、 よっぽど悪くなければ漢字の意味合いの方が大事かな?と思いました。 名前を考えるのも楽しいけれど、本当に大変ですよね。 色々とご夫婦で話し合われて、良い名前をつけてあげてください♪

  • tora7974
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.5

直感的に結楓と結椛と比べたら、結椛の方が「ゆいか」と読み易いです。 ただ、読める読めないよりもお父さんお母さんがその名前にどんな意味をこめるかが最も大事な事なので、そこがしっかりしていたらどちらでも良いと思います。 最近は流行名みたいな名前もありますが、上の2つはそうでも無いみたいですから、流行廃りも無くどちらも良い名前だと思います。 私が選んで命名するなら楓より椛を選んで「結椛」にします。 余談ですが、画数に関してですがなかなかベストな◎が付く名前は見つかりませんね。我家も同じ様に悩みましたが女の子であれば苗字も変わるかもしれないので×にならないものを選んで決めました。

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.4

「結椛」は「ゆか」と読めてしまいます。 同級生にいますので・・・。 「結楓」に至っては、わかりませんでした。 ちなみに「楓」の語源は「蛙手」からきているようです。 蛙の手とは、あまり女の子らしくないような・・・?

  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.3

読もうと思えば読めるかもしれませんが・・・一目では読めませんね、ごめんなさい。 小学校、幼稚園に子どもが通っていますが、こんなことがありました。 普段(仮に)ゆうちゃん、と愛称で呼んでいて、正確な名前を覚えていない同級生に何かの用事で連絡用名簿を見て電話しようと思ったら、一目見て、ゆうちゃんと思われる名前がなかったんです・・・。読めないんです・・・。 こんなこと最近ではしょっちゅうです。年賀状でも誤字で送られてくることも多いそうです。 私の夫はちょっと珍しい名前でまず読めません。DMや友人からはもちろん、親族からも誤字で記名されることもよくあること、入学式等で名前を呼ばれても、違う読み方、又は読めずに式が中断したり・・・この前はNHKの請求書の文字が間違っていました・・・。本人、かなり苦労してきました。 だから、自分の子どもはまず誰が読んでも読める字が第一条件でした。 親が一生懸命考えてくれた名前なので、親に対する恨み言はもちろんありませんが、その一生懸命の結果を誰も正確に読んでくれない・・・悲しかったといいます。 そんなこともあると、参考にしていただけたら幸いです(^_^;) 元気な赤ちゃんが生まれますように♪

  • Ajifly
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.2

読めました。 特に何も考えることなく、『ゆいか』ちゃんかな? ・・・と思いました。 『楓』や『椛』だけでは、真っ先に『か』とは出てきませんが、 『結』からだと、普通『ゆい』と読みますし、 『ゆい』の後には『か』というイメージがあったせいかもしれませんが、 何の苦もなく読めましたよ。 音の響も可愛らしいですし、 季節感もありますし、とても良い名前だと思います。 強いて言うならば・・・ 他人に音だけ伝えて書いてもらう時にちょっと苦労するかも・・・ですが、 どちらの字も『木偏に風』とかで説明しやすい漢字なので、 特に問題はないのでは・・・と思います。

関連するQ&A

  • 「椛」で「こころ」と読む名前

    はじめまして。 女の子の名付けで悩んでいるのですが、「椛」と書いて「こころ」は読めないでしょうか? 「椛」は「もみじ」と読めるので、 ・秋生まれの女の子 ・昔から女の子なら「こころ」と名付けたかった こともあり、椛にしようか悩んでいます。 ただ…「椛」で「こころ」と読むのは あまり聞いたことがありません。 おかしいでしょうか? 周りに同じ名前の方はいらっしゃいますか?

  • 名づけについて

    紅葉の綺麗なころに出産予定です。 生まれてくるのは女の子で、秋らしい名前を付けたいと考えていますが なかなかピンとくるものがありません。 「秋」と聞いて、皆さんが何を思い浮かべるか教えてください。 「思い浮かべる漢字」でもいいです。 よろしくお願い致します。 ちなみに、「かえで」ちゃんは知り合いにいるので、残念ながら却下です。 また、音がこもらない・読みやすい名前を希望しています。

  • 男の子の名づけで アドバイスお願いします。

    12月に男の子を出産予定で 名前を考えているところです。 なかなかよい漢字がなく 悩んでおります。 読みは 「うみ」君で決めています。 名前には 「海」の一字では画数がよくなかったので 「○海」 もしくは 「海○」で うみ君で探しているのですが なかなか字がみつかりません。 上の子ふたりに 「結」という字をいれているので 「結海」と書いて 「うみ」と読むのはどうでしょうか? 他には 海心・羽海・広海などです。 当て字でもかまいません。 アドバイスいただけると助かります。

  • (名付け)楓子は多いですか?

    はじめまして。 お腹の子が女の子と分かったので 名前を考えています。 読めなかったりやりすぎた名前は避けたいですが クラスに何人もいる一般的すぎるもののも 避けたいと話しています。 (私がそれで嫌だったので) 「ふうこ」でほぼ決まりなのですが、 皆さんの周りにいますか? 漢字は想いがあるので 「楓子」を考えていますが、今の子では多いのでしょうか? 教えてください。 また、皆さんは画数をどの程度気にされたかも 教えて頂けると嬉しいです。

  • 名づけ候補の名前、第一印象はどうでしょうか・・・?

    10月に女の子が生まれます。 タレントの千秋さんが付けた「彩華(いろは)」ちゃんがかわいいなと思っていて、私は秋生まれになるので、紅葉をイメージして漢字を「彩葉」にしようかなと思っています。 主人に言ったら「え?!いろは?!」という感じでしたが、「いろはちゃん」という第一印象はどうでしょうか? また、他では「いろはにほへと」を連想して、初歩的でいつまでも成長しない・・・みたいな事が書かれていましたので、ちょっとつけるのはどうなんだろうと思いまして・・・ アドバイスお願いします!

  • 超難問? 暗号解読の問題

    クイズ好きの先輩に出題されたのですが解決の糸口が全く掴めません。問題は↓ 朴秋没宜打汁。仕吹紋指結間 上記は『寒くて長い冬の夜』を意味します。 では、下記は、1~6のどれでしょうか? 客。指守咬仮托化汗穴杜叶化間汁 1.東北地方 2.中部地方 3.関東地方 4.近畿地方 5.四国地方 6.九州地方 この問題は、ある年の地方公務員試験に出題されたものです。 部首? 画数? ある規則で文字を消す? 音訓の読み? またはその組合せ? いろいろ考えてみたのですが全くわからないので質問させていただきます。助けてください!

  • 戸籍法改正 ふりがなについて

    戸籍法改正の関係でキラキラネームがつけにくくなると少し前に話題になっていましたが 愛姫→ティアラ 高→ひくし などは分かりやすいのですが、漢字から意味が想像できないものがダメ。というのがよく分かりません。 漢字から意味が想像出来ないという事は当て字全般がダメになる。ということでしょうか? 例えば、今よく使われている大○という名前ですが 大樹=ひろき、まさき、こうき、たいき、だいき、たいじゅ、だいじゅなどでつかわれていますよね? 今までは自由に読ませられていたので 現状は名前読みとして様々な読み方が定着していますが 実際のところ"大"の漢字から ひろ、まさ、こうは想定?想像?出来ないですよね? 大は既に使用例がたくさんあって定着してるから大丈夫なのでしょうか? また、名前としてよく使われるものの、大のように一定の読み方はとしては多くない 優、愛、詩、のような漢字も多いと思うのですがその場合はどうなるのでしょう? 詩→うた はいいけれど 響としてカタカナではなく、反対の意味ではないとしても 詩→こころ、ゆめ、はなはダメ 詩織→しおりはいいけれど 優詩→ゆい や、暖詩→ほのかはダメ ということでしょうか? それとも露骨に メロディちゃんや、おんぷちゃんでなければ このくらいの当て字であればOKなのでしょうか? 例えば"ゆうか"という名前を付けたいけれど、親からの"愛"という1文字もあげたい。 だから、本来そうは読まないけれど "愛花"で"あいか"でも"まなか"でもなく 希望の"ゆうか"として読ませてしまおう。というパターンだったり 実際の知り合いにいるのですが 読みは母親が、漢字は父親がつけたから 読み方は"かのん"だけど漢字は"心結"。とか 読み方は"そら"だけど漢字は"聖"。とか なども漢字からは想像出来ないからダメになるんでしょうか? 漢字にもよりますが、個人的には 鳳、凰、煌、耀など見た目にインパクトのある漢字を多用しているとか オウガ、ルカ、ジュリア、ラルク、リアン など、漢字やひらがなよりも先にカタカナで想像出来てしまうようなものが よく言う"DQNネーム"なのはなんとなく分かるのですが… でも漢字自体にその読みがあればokなら 音愛牙→でタイガ 凰麗→おうり は問題なく付けられるんですよね…? ふーん。まあ最近DQNネーム多いしねー。 程度に聞き流していましたが、いざ調べてみたら文面からそのまま解釈すると思っていた以上に縛りが厳しくて 私が今考えている通りの認識なら、私の子供(中1、小4、小1、年中)のクラス、どこを見ても その半分近くは改正とともに付けられない名前になるのでは?とも思えますが、 普通に考えたらそんなに厳しくなるはずないよなあ…とも思えてますます分からなくなりました 特に今つけたい名前がある!この名前は大丈夫ですか?等では無いのですが 気になるので教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • おおかえでの増やし方 

    縦に長く育ちすぎたおおかえでを  切って地面にさしたら 根が付くのだろうか もし出来るのでしたら やり方や時期などについても 教えていただけたらと思います

  • 楓が枯れた?

    庭に植えている2メートル半ほどの楓が新芽を出しません。 細い枝先を触ると枯れたように折れてしまいます。 昨年秋までは例年通りに葉をつけていました。 触った感じでは幹自体はまだ枯れ切っていないようですが原因はなんでしょうか。また復活させる方法はあるでしょうか。 もう一本少し離れたところにある楓はきれいに新芽を出しています。 枯れた楓は植えられて30年以上(たぶん40年以上かと)は経っています。日当たり風通しはいいですがほかにもツバキなどの木が近くに植えられていたり根元にホトトギスなどの庭草が生えています。

  • カエデが枯れてきました

    知人の庭に植えてある15年位のカエデが最近あちこち枯れてきました。 経緯なのですが昨年の秋に300ワットの投光器を地上設置し斜め上60度位で月に数回、一回数十分位ライトアップしました。 教えて欲しいのはこのライトが関係あるか? 枯れるのを防ぐのはどうしたら良いのか? 何か良い治療法、対策がありますか。

専門家に質問してみよう