• 締切済み

薬を飲もうかどうか迷っています。

mikitaboの回答

  • mikitabo
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.1

こんにちは。 あまりくわしくは分からなくて申し訳ないのですが、まずクロミッドで排卵誘発を行って、ここ3ヶ月は定期的に排卵と月経があったようですね。クロミッドを内服される前の排卵、もしくは生理周期はどうでしたか?もし不規則でも排卵があって、と言うことなら今回自然に排卵があったと考えてもいいと思います。 プラノバールは妊娠の可能性がある場合には服用禁忌のお薬です。日にちも迫り来週明けということですから、今日にでも受診し医師の指示を仰ぐべきだと思います。万が一のことがあってはなりません。 もともとプラノバールは避妊薬にもなるような薬ですし(副作用が強いため使用はされませんが)、ホルモンバランスを調整する薬です。生理の日を調整するために使われるお薬ですが、妊娠の可能性のある人、または妊婦さんには禁忌ですので、とにかく医師に相談することをお勧めします。 不安にさせてしまったらごめんなさい。でも万が一のこと考えて受診されることをお勧めします。

mikitsara
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 クロミッド服用する前までは生理周期はバラバラで、自然と排卵はしていませんでした。 去年1年間は漢方薬(トウキシャキャクサン)を飲んで低温期、高温期の2層に別れていました。しかし今年に入ってから、また排卵せず、生理周期もバラバラでした。 先ほど病院に電話した所、予定通りにプラノバールを来週の火曜日から服用するよう言われました・・・ 大丈夫なんでしょうか・・怖いです。

関連するQ&A

  • 生理をずらす薬を

    質問させてください。 次の生理が旅行にかかりそうだったので、生理を遅らせるべく、 婦人科に行ってプラノバールという薬を処方してもらいました。 その時のお医者さんの説明では、 基礎体温をつけて高温期になって10日後から服用を開始し、 生理が来てもいい2日ほど前に服用をやめるようにと 言われましたが、 私は何を勘違いしたのか、間違えて高温期になったその日から 服用を開始してしまいました。 気づいたのが今日で、もう6日服用しています。 足りない分を再度処方してもらって、生理が来てもいい時まで飲み続けるのが 正しい対処法でしょうか? それとも、とりあえず飲み始める予定だった日まで (高温期になってから今日で6日なので、あと4日) 服用をやめてもいいのでしょうか? どちらにしても、体への悪影響などはあるのでしょうか・・・? 今のところ服用しての吐き気などはありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロミッドについて教えて下さい。

    初めてクロミッドを服用しました。 ネットで色々と調べたのですがわからないので教えて下さい。 基礎体温で見ると高温期/低温期がなく無排卵の様だったので 生理開始3日目(6月30日)に初めてレディースクリニックに 行きました。 その日は尿と血液検査をして、結果を7月13日に聞きに行きました。 結果はやはり無排卵でした。 クロミッドを通常ですと生理開始5日目から服用されるようですが、 私は生理開始18日目(7月14日)から服用するように処方されました。 1日1粒5日間です。 5日間の服用が終わった1週間後にタイミング指導をされました。 タイミング日の翌日(7月23日)に病院で排卵チェックしたところ 「明日排卵するからね。排卵日2日前のタイミングは最高。」と 言われたのでタイミングはバッチリ合っていた様です。 今回のタイミングで妊娠できれば嬉しいのですが、妊娠できて いない場合、今月の生理は遅れるのでしょうか? 前回の生理開始は6月27日で、大体30日周期なので 通常ですとそろそろ生理が始まります。 でも、7月25日から高温期に入ったばかりです。 遅れる場合、クロミッド服用によって生理が遅れるのか、妊娠で 遅れるのかとても気になってしまいます。 次の来院まで1週間あるので先生にも聞けず困っています。 質問の仕方がヘタでゴメンナサイ。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 高温期15日目 生理がこない

    排卵障害、無月経による不妊治療中です。 毎月、フェマーラ服用後に婦人科で排卵確認出来た時のみ、タイミングとHcg注射とデュファストン服用で治療しています。 ご相談したいことがあり、今 月の流れを以下に書かせていただきます。 9/1 生理開始 9/3 フェマーラ1日2錠×5日間開始 9/5 生理終了 9/12 タイミング 9/13 婦人科にて排卵確認の為明日タイミング取るようにとのこと+Hcg注射5000 9/14 タイミング 9/15 デュファストン1日3錠×10日間開始+高温期に入る 9/17 Hcg注射5000 9/24 デュファストン服用終了 9/28 検査薬p-チェック陰性 9/29 高温期のまま生理来ず いつもであればデュファストンを服用しないと生理が起こらず、しかも10日間飲みきった日から2~3日後にはいつも基礎体温が下がり、生理が来ています。 しかし今回29日の5日目になっても生理が来る様子なく、高温期のままでした。 28日の昨日、早いとは思いましたが胃痛や眠気、生理前よりも浅い下腹部のチクチクなどがあったので、生理前かな?とは思いつつ検査薬を使用しましたがやはり陰性でした。 普段なら生理開始前日から3日など強い下腹部痛が続くのですが、29日の今日は下腹部痛などはなく生理が来そうな感じがしません。 もちろん妊娠しているに越したことはないのですが、妊娠していなくてもいつもならデュファストン服用終了後数日内に来る生理が5日目になっても来ず、こんなにしっかりした高温期が15日も続くのが初めてなので不安になり、皆さんの意見を戴きたく思いました。 婦人科からは生理が1週間とか10日間とか来なかったら受診してと言われましたが、薬で生理開始日を調整している中で高温期が15日続いたまま陰性で生理が来ない場合ってあるのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません。 1年ほど使用しているデュファストンも反応しなくなったのかなと不安になり投稿させて頂きました。 高温期のグラフ画像も載せさせていただきます。

  • 風邪薬が妊娠に与える影響は??

    子供が欲しくて毎月頑張っている主婦です(汗) 11月22日~11月28日まで生理がありましたが、その生理中26,27,28日の3日間に風邪薬(市販されているコンタック(くしゃみ、鼻水用))を一日二回服用しました。 予定では12月4日か5日ぐらいに排卵すると思うのですが、この排卵期での妊娠は危険なのでしょうか?? コンタックが妊娠に影響を与えるのならば、今月は見送るべきか悩んでいます。 薬等に詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • デュファストン服用中の不正出血?着床出血?

    不妊治療中です。 生理5日目よりクロミッドを5日間服用。 9月24日・・・性交渉(生理開始から14日目) 9月25日・・・基礎体温がガクンと下がる(36.19℃)         &卵胞チェックし、排卵を促す注射 9月26日・・・デュファストン服用開始(36.4℃)         性交渉 9月27日・・・基礎体温が高温に(36.92℃) 10月3日・・・高温(36.97℃) 私は黄体ホルモンが少なく高温期が8日程度と短いため、今回初めて デュファストンを服用しています(14日分処方)。 薬のおかげか、今までよりも高温期がはっきりとわかるくらい体温が 上がっています。 排卵日は26日と推定されます。排卵日から7日目の10月2日・3日 トイレに行ったとき、ペーパーにわずかにピンク色のおりもの? のようなものがつきました。(毎回ではありません) 今までにこのような、ピンクのおりものが出たことがないので、 ビックリしています。 デュファストンの服用で不正出血することはありますか? 自分としては時期的に着床出血も考えられるので、それだったら良い なと期待しているのですが^_^; あと5日くらいでチェックワンファストで検査できるとは思うのですが・・・気になりまして。 経験談をお聞かせ願えませんでしょうか。

  • 妊娠希望です。教えてください・・

    妊娠希望なのですが,なかなかうまく行きまん... 今,生理が遅れているのですが、こんな症状は期待していいのか教えてください。 私は毎月生理周期は31~36日,高温期は14日前後で,高温期に入る2~3日前(生理が終わってから1週間後くらい)に排卵血が毎月あり、4・5日続きます。 今月は, 生理開始15日後→出血開始(仲良くしました。)         ・ここから4日間出血         ・仲良くした翌日、体温が上がったため排卵日?と期待。 生理開始17日後 →基礎体温37.0(低温時36.1~2) 生理開始18日後 →かぜの為、発熱          ・この日から5日間抗生物質・下熱剤・咳止めを服用          ・熱が下がると同時に低温期の平熱に戻る               生理開始23日後 →再び出血。3日くらい続く(低温のまま) 生理開始26日後 →排卵??体温下がる。          この日を境に基礎体温上昇 生理開始27~31日→低温よりは少し高いけど高温でもない(36.3~4) 生理開始31日~ →高温 現在生理開始から43日です。 夏ばてのような症状がありますが,(だるい・食欲不振・食前食後の胃のむかつき等)胸の張りはありません。 5日くらい前から生理前に似た症状が出始めました。 生理開始21日後の出血が着床出血だといいな~と思っていますが,その後低温に戻っているので、ただの中間出血だったのでしょうか?? 薬を飲んで、高温期に体温が下がることはありますか?? 熱を出したせいで生理が遅れている可能性が強いと思いますが,期待せずには要られない状態です。 毎月毎月検査薬を試しては二人でがっかりしているので,検査薬を試すのが怖いです(>_<) 詳しい方がいらっしゃいましたら,教えてください。

  • 基礎体温についてです。

    はじめまして。 高温期がいつからか教えてほしいです。 長文乱文すいません・・・。 妊娠希望30歳です。 生理不順でクリニックに通ってます。 (生理周期はかなり長く40日~50日とバラバラです) 今まで無排卵で薬が無いと生理が来ませんでした。 (プラノバールを12日間服用) 高温期もその薬を飲んだ時以外は体温が上がりません。 クロミッドだけでは卵胞育たず、+注射でやっと卵胞が育ち排卵したみたいです。 4/23 36.39 hmg注射 4/24 36.44 4/25 36.15 hmg注射 (この日初めて卵胞が大きくなってると言われた) (14ミリと言われました。それまでは全く育ってなかったみたいです。) 4/26 36.34 4/27 36.09 【27か28日排卵日でしょうと言われた】 4/28 36.39 4/29 36.52 デュファストン服用開始 (高温期2.3日目からと言われたのでこの日から飲んでみました) 4/30 36.46 5/1 36.56 5/2 36.61 5/3 36.58 5/4 36.63 5/5 36.65 (お腹がキュッキュッて痛い) 5/6 36.55 5/7 36.66 (右お腹が少しチクチク) 5/8 36.84 デュファストン服用終了 5/9 × (お腹がチクチク痛い) 5/10 36.83 5/11 36.89 (リセット前の様な腹痛が少し) 5/12 36.93 27日か28日排卵日って言われたので2日間タイミングは取りました。 卵胞チェックを3回していたので排卵後確認はできませんでした。 (25日が3回目の卵胞チェックです。) 高温期がいつからで今日が何日目ですか?? デュファストンを服用していたら飲み終わって5日目位に生理が来るのですか?? 早期検査薬をしてもまだ反応は出ないですか?? 読みづらく質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。

  • 生理不順で婦人科に行きました。

    ドオルトンで生理を起こし、クロミッドを処方してもらいました。 飲み終わって卵胞を診てもらった所、全然育っていなかったので今回は見送って、「今度は黄体ホルモンだけで生理が起きるか診てみよう」と言われました。 そこで、デュファストンを処方してもらったのですが、飲み始めて3日経ちましたがまだ低温期です。 ちなみに、ドオルトンで生理を起こしてから20日経ちます。 6月5日生理開始 6月7日クロミッド開始 6月22日卵胞が育たずデュファストン開始(28日飲み終わります) 6月25日現在、未だに低温期。 こんな感じですが、普通はデュファストン飲むと排卵するものなんでしょうか? デュファストンが排卵を促すお薬では無いと言う事は知っていますが、今回の私の場合、卵が育つ前にデュファストンを飲み始めましたが、それでは排卵はいつ頃になるのでしょうか?? 医師には「飲み終わって3日後くらいに生理がくると思う」と言われましたが、まだ低温期なところを見ると黄体ホルモンのお薬だけでは生理が来ないということですか? 普通、デュファストンを飲むと高温期になるのですか?

  • 黄体ホルモン補充による体温上昇と生理について

    私は排卵後の体温上昇が鈍く、排卵後に黄体ホルモンデュファストン(朝夕1錠ずつ12日間)飲んでいます。 その他にHCG注射を排卵直後に1回注射し、排卵7目に再度注射をしています。 これにより排卵後の体温が上昇し高温を維持しているのです。 今回は黄体ホルモンを補充したのですが妊娠しませんでした。 今(9/14)、生理6日目です。 薬を服用する前に比べると低温期の体温が上がっているのです。 通常の低温期  :36.2~36.3くらい 薬服用後の低温期:36.3~36.4くらい もともと高温期も低く 通常の高温期  :36.5~36.6くらい 薬服用後の高温期:36.5~36.7くらい 黄体ホルモンの薬を飲んで、低温期の体温が上昇することってあるのでしょうか? 薬の服用は、生理開始日の2日前に終わっています。 それと、今まで生理は5日間で終わっていたのですが、今回は一日の量は通常の時と変わらないのですが6日目になっても赤い血が出ます。生理の終わりかけの血って茶色になるはずなのに・・・ まだ生理が続くのでしょうか? ちなみに下腹部痛はないです。 これは、子宮外妊娠ってことってありますか? 検査薬では陰性です。 病院へ来週火曜に予約しているのですが・・・ その前に皆さんの体験をお聞きしたくてお願いします。

  • 薬を飲んでいる場合の、高温期について…。

    先月病院デビューしました。 今周期は、生理開始5日目からクロミッドを5日間飲み、 排卵期にHCGを1本打ち、高温期にプロゲステロン?注射を打ち、 生理周期21日目から27日目にかけては デュファストンを1日2錠、プレマリンを1日1錠飲んでいます。 いつもは高温期と言っても36.7度を超える日は数日しかなかったのですが、今回はほとんど36.7度を超えています。また今日で高温期11日目なのですが、36.82度まで上がり、私の高温期としてはかなり高めです。 ただ、この高温も、やはり薬の影響が大きいのでしょうか。 今周期からはじめた薬は、クロミッドとプレマリンです。 前周期(病院デビューの月)には、HCGとプロゲステロンを打ち、デュファストンを飲んでいましたが、 高温期の体温はかなりガタガタで、 高温期の途中にも2度ほど36.4~5度に下がっています。 今回はいい感じの高温が続いているだけに、かなり期待してしまっています。 薬の影響で高温期の体温はあがるものなのでしょうか。 ぜひ、教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう