親友の結婚式に欠席する理由と対応策

このQ&Aのポイント
  • 海外在住のため、親友の結婚式に出席できなくなりました。仕事の都合が急激に変わったため、事前に調整した日程に間に合わなくなりました。出席断念について親友にどのように伝えるべきか悩んでいます。
  • イギリスからの日本帰国が経済的・体力的に困難なため、親友の結婚式には欠席することになりました。この状況を踏まえ、親友には丁寧に理由を説明し、心から祝福することを伝えるべきです。
  • 結婚式に欠席することは残念ですが、海外在住のため仕方のない事情です。結婚祝いについては、事前に親友に連絡し、贈り物の手配を相談すると良いでしょう。適切な時期に送るように心掛けましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

親友の結婚式の欠席

海外在住です。親友が私が出席できるようにと私の仕事の都合を踏まえたうえで日取りを調整してくれました。ところが、かなり仕事が取り込む予定になってしまい今から欠席しなければいけないと伝えるのがとても辛い状態です。イギリスから日本に結婚式のために行ってそのままとんぼ返りしてもいいのですが経済的、そして体力的にそれはかなり無理があることもあり、やはり出席は断念しなくてはいけないと思うのですが、どのように親友に伝えるべきでしょうか?また、この場合、結婚祝いなどどのようにしてお届けするべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knk77
  • ベストアンサー率39% (41/105)
回答No.2

仕事とイギリスという遠方なら欠席も仕方ないと思います。 ただ、日取りが分かりませんが、あまりにギリギリに断られると 相手の方もちょっと困るのではないかと思います。 私なら、直接電話で断り、祝儀も式までに届くよう(これが重要)郵送し、さらに電報で当日誤りの言葉とお祝いの言葉を送ります。 最近では花や、バルーン電報とちょっとした贈り物付きの電報もありますので喜んでもらえると思います。 経験者しては断られるのは結構悲しくなるので、祝福してくれているんだなと思わせてくれる対応をしてくれれば、仕方なしで来てくれる人よりよっぽどうれしいものです。

cocorumcafe
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、悩んでいる前になるべく早く電話で欠席をお伝えしたほうがいいですね。まだ招待状は届いていないのですが、ピアノを弾いて欲しいちうことも聞いていたのでなるべく早いほうがいいですね。 贈り物付き電報、祝儀の手配などきちんとしようとおもいます。ちなみに、祝儀はいつ頃送ればいいのでしょう?あまり早くてもいけないのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.4

結婚式はいつなのでしょうか? ご祝儀(金額は出席したつもりで)は結婚前が良いと思います。 お断りを入れたらすぐに贈った方が誠意が伝わると思います。 ご祝儀とは別に、手紙を添えて品物をプレゼントされたらいかがでしょう? ウェルカムボードやウェルカムアニマル・・・など、手作り(得意なら)系も良いかもしれませんね。

cocorumcafe
質問者

お礼

ウェルカムボード、いいですねえ。手作りとは。。うーん、何が作れるかなあ。不安です。。う。。 ええと、ご祝儀の送り方、海外からどうしたらいいのか調べる必要があります。式はちなみに11月です。 ありがとうございました。

  • knk77
  • ベストアンサー率39% (41/105)
回答No.3

No2のものです。 時期的にはあまり早すぎても、何があるか分からないので 一般的には2週間前~1週間前の大安の午前中だと思います。 郵送の場合日時指定は難しいかと思いますが…。

cocorumcafe
質問者

お礼

大安の午前中、これは、かなり難儀ですねえ。しかし、海外から祝儀を送るには、とはたと止まりました。 銀行振り込みなんてできないし。 調べてみます。 ありがとうございました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

こんにちは。 本当に、仕事が忙しくて参加が困難であれば、正直にその旨を(できれば)電話で伝えたら良いと思います。 結婚依頼については、郵送で構わないのでは??? もしくは、次に帰国した時に友人宅を訪問して直接手渡しとか。

cocorumcafe
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりメールではなくて、電話でお伝えしようとおもいます。えーと、結婚依頼?とは、結婚お祝い、でしょうか? そうですね。お祝儀のほか、お祝いは、直接手渡ししようかとおもっています。

関連するQ&A

  • 結婚式の御祝儀、 欠席の友人から何も無し

    去年、結婚式を挙げた者です。 結婚式の日取りも、仲の良い友人には出席してもらいたかった為、いくつかの候補の日にちの内、その人が出席できるであろう日取りに決めました。 その人は忙しい人なので、事前に確認を取ってその日ならOKという日にしたかったんです。 ですが招待状を送る前にやっぱり無理だから欠席と連絡がありました。 せっかく合わせた日取りで欠席されるだけでもショックなのに、祝電や御祝儀は一切ありませんでした。 さらに、私より少し後にその人も結婚が決まって、招待されたので私は出席返事をしました。勿論3万円包んでいます。自分の時に貰えなかったから2万にするとか、そういう事ではないと思ったからです。 欠席の場合は1万円が相場というのが常識ではないんでしょうか? 招待状が届く前に欠席と連絡を入れたから、何もしなくていいという事なのでしょうか? 別に1万円が欲しいとかではなく、その人にお祝いの気持ちはあったのかな、と疑問に思います。 やはり考えれば考えるほどイライラするし、その友人は常識がないので疎遠になった方がいいかなとまで考えてしまいます。 仲が良かっただけに残念です。結婚式を挙げる前は、どんな結婚式にしたいかなど話し合ったりしました。 欠席の理由も、もう少し調整すれば出席できるのに・・というくらいの理由でした。 本人も認めていて、「今更調整できなくて・・」だそうです。

  • 親友と同僚の結婚式が被ってしまいました

    私は地方出身で、大学卒業後の就職時に上京した者です。 小中高一緒の大親友(地方在住)から、新年の挨拶と共に結婚式の日取りの報告がありました。 現在、私も婚約中でお互いに友人代表スピーチしようと約束していた仲です。 結婚式の報告を受け、もちろん参加しますと返答しました。 そんな中、就職時の同期(私はまっさらな新人で、彼女は四歳年上の経験者)からも結婚式を行うからきて欲しい、受付をお願いしたいと言われました。 まだ日取りは決まってないと言っていたので、大親友の結婚式の日にちを伝え、その日は避けて欲しいとお願いしました。 後日、同期から結婚式の日取りが決まったとの報告を受けました。申し訳ないけれど、(大親友の結婚式の)1週間後だと。 私は、「大丈夫だよ、その日なら行けるよ。」と返事をしました。 先日、実家に帰省した際に大親友の子と会いました。結婚式楽しみなどと話をしていると、日にちを変えて欲しいと式場から言われているとのこと。1週間後にずらすことになりそうと言われました。 私は、同期の結婚式と被ってしまうこと、同期にはお願いをして日取りを決めてもらったことを話しました。 親友は、私の結婚式の予定のせいで同期の子が日取りを決めたなら、(私には)きて欲しいし残念だけど常識的には同期のほうに出席することになりそうだよね、、、と話してました。 後日、やっぱり招待したいとのことで別の日取りで式場に掛け合っていると報告を受け、安心したのですが、 昨日、やはり同期の子と同じ日しか空いていなかった、本当にごめんねとの連絡が来ました。 本音はやはり大親友の結婚式に出席したいです。 同期の子には申し訳ないけれど、仲よしの度合いが全然違うので、、、、。 地方と東京での結婚式のため、はしごは無理です。新幹線で三時間半くらいかかります。 礼儀を踏まえ、同期の結婚式に参加して大親友の結婚式は諦めるべきなのでしょうか? 同期の結婚式→大親友の二次会 なら可能そうです。(逆も然り) 大親友の結婚式に行きたいと正直に言いたいですが、同期は絶対に怒りそうです。今後も仕事での付き合いがありますし、、、 皆さんならどうしますか?アドバイス下さい。お願いします。

  • 親友の結婚式に出席できない

    来春、親友の一人が結婚することになったのですが、留学中のため残念ながら出席出来そうもありません。そのことは本人にも了解を得ているのですが、何らかの形で式に関わりたいと思っています。今考えているのはお祝いとは別にリングピローを手作りすることなのですが、他にも何か気持ちが伝わるような良い知恵があれば是非お借りしたく投稿しています。ちなみに彼女は私の結婚式でスピーチもしてくれたので、勉強面さらに体力的・経済的に多少の無理はしてでも出席すべき?との迷いもまだあるのですが、その点でも皆さんの率直なご意見聞かせていただければ、と思います。本人は「無理しないでね」と言ってくれているのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 夫の大親友の結婚式に妻は出席・欠席?

    http://okwave.jp/qa3412664.html 前回、相談させていただいたものです。 やはり、お金に代えられないようなものもあると思い、私も主人の大親友の結婚式に出席しようと主人に話しました。 「好きにしろ!」と言っていた主人ですが、考えが変わったのか?私が「一緒に行く。」と言うと「必要ないだろう。」と言われました。 夫の言い分は ・私と夫の大親友は2回しか会った事がない。(仲がいい訳じゃない。) ・大親友の彼女も、私達の結婚式に欠席だったじゃないか! と言われました。 夫に「好きにしろ!」と言われたから私はどうしたらいいか悩んだんですが、そう言われると行かなくてもいいんですよね? 夫の大親友には、夫から「妻は連れて行かない。」と言って断ってもらえばいいんでしょうか? そんな言い方をされて拍子抜けしています。 やはり夫の大親友の結婚式に、大親友から奥さんも来て欲しいと言われても、妻は欠席でいいんでしょうか?

  • 結婚式に欠席するのは失礼にあたる?

    大学院の先輩から結婚式の受付を頼まれました。 同じ研究室の人はみな招待されています。 私の院は、みな仕事(バイト)しながら院に通っている人ばかりで、仕事先はみな違います。 私は、その結婚式の日(日曜)、仕事先から「当番」を命じられてしまいました。仕事場で一番下っぱの私は、ほかの人にかわってくれと頼みにくい状況です。(頼みやすそうな人1,2人にきいてみましたが無理だと言われました。) 結婚式の日取りは2ヶ月前からわかっていたので、前々からその日の当番はできませんと申請しなかった私がいけないと思います。 受付まで頼まれながら、欠席するのは失礼でしょうか? せめて、お祝いは渡そうと思いますが。。 どうにかして、出席したほうがいいでしょうか??

  • 結婚式の欠席について

    こんにちは。 来月、友達が結婚式を挙げます。 私の結婚式のときにも、出席してくれて、お祝い金(三万円)をいただきました。 しかし、今回、私の妊娠がわかり、欠席しようかと思っております。 その場合、お祝いをお送りしたいのですが、相場と時期を教えていただければ・・・と思っております。 私のときと同等の現金をお送りすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結婚式欠席してもいいものか

    先日、主人のいとこ(年上30歳男性)から結婚式の招待状が届きました。 一年前の私たちの結婚式を欠席した方です。主人は招待状を送る前に電話で報告をして、出席の可否を確認したそうですが、今回いとこからは何の連絡も無く招待状が届きました。 一年前に式を欠席し、お祝いも頂きませんでした。 こちらも欠席してもいいのではないかと思うのですが、 やはり非常識でしょうか? 結局、お祝い事だからと細かいことは言いっこなしとなりますよね・・・

  • 結婚式を欠席する場合のご祝儀について。

    会社の先輩の結婚式の招待状を頂いたのですが、どうしても都合があわず、欠席することとなりました。 部署内でお祝いの品を贈ることになっていますが、ご祝儀もお渡しした方がいいですよね? この場合、ご祝儀はいくらぐらいお渡しすればいいのでしょうか? 出席される先輩に持っていって頂くということで大丈夫でしょうか? 早めにご教示頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 二次会出席か欠席か悩んでます

    結婚式の二次会に出席するかどうか悩んでます、意見を聞かせてください。 来月に会社の方の結婚式があります。 ・私は今の仕事はまだ数ヶ月目でその方とはみんなと一緒に昼ごはんを食べるくらいの関係です(部署は違う) ・その方は寿退社なので退職後付き合うことはないと思います。 ・私と同じ部署の人は付き合いも長いし二次会に出席すると思います。 私は経済的にも余裕がないのと、そんなに親しい間柄ではないのでできれば欠席したいのですが、この場合欠席したら失礼でしょうか?出席したほうがいいでしょうか?欠席する場合、何かお祝いにというか軽いプレゼントみたいなものをあげたいと思ってはいますがそういうのはどうでしょうか?もし欠席する場合何と言って断ればいいでしょうか・

  • 結婚式、欠席の場合のお祝い

    産後1ヶ月で結婚ラッシュとなり対応に悩んでいます。 夫30歳妻25歳 (1)夫の従妹 私たちの式には欠席で特にお祝いは頂いていません。 (2)夫の従妹 私たちの式に出席していますが、彼女の名前でのご祝儀はなく叔母と伯父から併せて10万円頂いています。 ぜひ出席してほしいと言われたのですが、お断りしました。 (3)夫婦共通の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に2万頂きました。 電話で夫婦ともに出席してほしいと言われました。 (4)妻の友人 結婚式に出席していただいていてご祝儀に3万円頂いています。 どれも招待状の発送前に欠席を伝えてあります。 ただ、声をかけていただいたからには何かお祝いをしなければならないでしょうか。 特にご祝儀を頂いている方には現金かカタログギフトを贈ろうかと思っているのですが、金額に悩んでいます。 (2)は来て欲しいと言われたにも拘らず欠席なので、申し訳なく思っていますが、(2)はお祝いして(1)はお祝いしないというのは気まずい気もします。 また、(1)は授かり婚で従妹のお祖父さんから以前長男の出産祝いを頂いていることから、出産祝いに何か贈ろうと考えています。 出産祝いがあって結婚祝いがないのはおかしいでしょうか? それぞれへの対応についてアドバイス頂ければ嬉しく思います。 ごちゃごちゃとしてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう