• ベストアンサー

今日、京浜東北線に乗られた方へ質問です。

jingiluの回答

  • ベストアンサー
  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.1

ADトレインといって、ひとつの列車を丸ごと単独のスポンサーの広告で埋め尽くす列車があり、たぶんそれのことを示しているのだと思います。京浜東北線だと11両全てが同じ広告になります。 だけどこれ、決まった時刻はないんですよ。 電車というのは走行距離に合せて車検を行なう必要があるので「車両運用」というものに則って毎日のスケジュールが変わります。だから今日と同じ時刻に来るということはまずありません。

g4bluemoon
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 ADトレインと言う名称は初めて知りました。 勉強になりました! 広告って掲載期限がありますよね・・・? JRの会社に訊けば、答えてくれるものなのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 電車の連結する理由など。

    よく電車が連結するところに遭遇するのですが、 お昼の12時台、まだ空席がまばらにある電車内で、 ふと、何で連結するんだろう?と思いました。 前に見たのは「大阪環状線行」と「大阪環状線行」の連結でした。 ・電車が連結する理由は何ですか? 他にも聞いてみたいのは、 ・例えば前4両、後ろ4両で違う電車が連結されてるのは何故ですか? (特急サザン+普通の車両など) ・途中で切り離して行き先が別々になる電車、乗ると非常に焦るのですが、  どうしてそういう運行の仕方なのですか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • 電車の中で、どこへ行こうとしているのでしょうか?

    心理学というような大袈裟なものでなく、恐縮です。 私は電車通勤ですが、毎日、始発駅から乗車して帰宅しています。 ホーム到着後、乗客が全て降りて、しばらくしてからドアが開き、乗り込みます。 発車まで大体5分程度あるのですが、その間、隣の車両から連結部分の重いドアを2枚開けて、こちらの車両に移ってくる人がいます。  座席を探しているのかな、と思ったのですが、素通りして、また連結部分のドアをヨイショ、と開けて次の車両に移って行きました。  何気なく見ていると、更に次の車両に連結部分を通過して移って行きました。 座席はどの車両も、まだガラ空きでした。 ほとんど電車に乗るたびに、同じような行動をとる人を見ます。 何らかの理由で目的の車両があるなら、そんな重たいドアを開け、わざわざ窮屈な思いをして連結部分を利用しなくても、発車まで時間があるのですから、広いホームの上をゆっくり歩いて行けばいいのに、と感じているのですが、なぜこのような行動をとるのか、どなたかお教え下さい。 走行中の電車の中でこのような行動をとる人がたまにいますが、その場合は多分、次の駅の階段に一番近いドアまで行きたいからだと思うのですが、このような人たちとは、少し違うようです。

  • JR湖西線に関する質問

    GWにJR湖西線の「近江舞子」に行ったんですが 気になることがあったんで質問します。 地元のおばあさんに話しかけられたんですけど 少しなまっている感じで声が聞き取りにくかったです 近江なまりってあるんですか? それと変な電車を見ました。 ア=オレンジ色と緑色のカラーリングの車両 イ=そうじゃないカラーリングの車両 とすると アーイーイーア に連結された列車と イーアーアーイ に連結された列車が 走っていました。どうしてわざわざ車両を入れ替えて 走らせているんですか? アーアーアーアと イーイーイーイじゃ駄目なんですか? トワイライトエキスプレスみたいな深緑色の電車が走っていました。 トワイライトエキスプレスって湖西線を走るんですか? 釣りの最中に遠くから見ただけですが長~~い貨物列車が近江舞子駅に停車 してるように見えました。あんな長いのがどうして普通の駅に とまるんですか?それともたまたま駅のところで信号待ちしてただけですか?

  • 夢診断・夢占いができるかた、お助け下さい。

    全体的に、暗い、夜に近い夕方のイメージです。 そこは外国で、おそらく今私がいる国ですが、はっきりとはしません。 ふと目が覚めると、私は2両編成の電車に、元パートナーと、4人がけのボックス席に 隣り合わせに乗っています。 目が覚めたのは、目的の駅を乗り過ごし、次の駅に電車が走りだした直後でした。 次の駅は終点です。 寝ているパートナーの手の甲にそっと触れて起こし、乗り過ごしたことを告げました。 まもなく終着駅に着きました。電車はそのままその駅で停まっています。 彼は、この電車がそのまま折り返すだろうから、と乗ったままでいたいようですが、 私はこれが回送電車になるかも知れない、と降りるように促し、一緒に一旦降車します。 そこはとても寂しいローカル駅で、ホームには私達のほかにもまばらに人がいます。 駅のアナウンスが、英語と、その国の言葉(おそらく私のいる国の言葉)で何かを 言っています。一生懸命聞き取ろうとしますが、なぜか難しい。 「この電車が最終電車になります」とは言っていました。 しばらくそうしていると、ずっとめまいがしていることに気付きました。 めまいというか、周りがぐるぐる回っていて、強い眠気により目が開けられない状態です。 彼は、最終電車だから、と今まで乗っていた車両とは違う、前部車両に乗り込んでしまいました。 すぐに彼を追って乗ろうとしますが、すごいめまいのためにその場にうずくまってしまいます。 出発一分前になってやっと、ひどいめまいをだましだまし彼とは違う後部車両に乗り込みます。 連結部分に何とかたどり着き、彼の乗っている前部車両へ続くドアに手をかけようとするのですが 強い眠気のようなめまいによって、不可能です。 何度も、せめてドアに近づこうとするのですが、無理でした。 という短い夢です。 目が覚めてから、悲しい気持ちになりました。 どうしても気になる夢なので、どなたか、ヒントでも結構ですので、助けていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • KDDIの「歌う2人篇」のCMは何処の番組で何時頃確実に見られますか?

    CHEMISTRYが出ている、KDDIのCMで,「歌う2人篇」のCMは,何処の番組で何時頃流れてますか? KDDIの提供の番組をチェックしているのですが、全然やらないのです。「駅編」のCMばかりで・・・ ここなら確実にみれるという番組をどうか教えて下さい!!!お願いします。m(__)mペコ

  • 青梅線「河辺行」の理由

    こんにちは。 瑣末な質問で恐縮ですが,青梅線に乗っていると,たまに「下り」電車の「河辺」行きに遭遇します。河辺駅には特に大きな車両基地はないし,また,あと二つ行けば青梅駅なのに,何故「河辺行き」があるのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。

  • 南海ラピート先頭車両

    以前、京都駅でDDかDEに引かれた南海電車「ラピート」を見ました(「甲種輸送というらしいですね)。 先頭車両には連結器がついていないらしく、機関車に2両目をつないで、先頭車両は最後尾の先頭車両と頭をつき合わせてつないでありました。 この先頭車両同士は、何か、連結する装置がついているのでしょうか。まさか、ワイヤーということはない(ブレーキかけるたびにゴツンゴツン)と思うのですが・・。 ところで、やっぱり、ラピートを自走させて運んじゃいけないのでしょうね。(ジャンボの輸入は自分で飛んでくるしかないけど)いかに、関空まで同じ線路(橋)を走っているにしても。

  • <京浜東北線> 桜木町~新橋 混雑状況&オススメ方法

    はじめまして。 平日朝の京浜東北線、桜木町~新橋間の混雑状況を教えて下さい。 通勤に利用するのですが、9:00までには新橋駅に到着していなければいけません。 京浜東北線の上記区間のラッシュは何時頃から始まるのでしょうか? また、時間帯や車両の選択など、なるべく混雑を回避できるオススメ方法がありましたら、そちらも教えて下さい。 とにかく、人と身体が密着するような激混状況(例:東海道線の通勤ラッシュ時など)を回避したいことが最優先です。 最短時間で行きたいというよりも、多少ゆとりを持った到着時刻でもいいから、本が読める程度の空いている状況で移動する方法を模索しています。 我儘な希望ですが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 京急「金沢文庫駅」の連結について

    転勤で関東に行くことになりました。通勤について2点教えてください。 1)乗車駅は京浜急行「金沢文庫駅」です。平日7:57発特急押上行き電車の増結車両は何番線の前後どちらに連結されるのでしょうか? 2)上記電車で座って通勤するためには、発車時刻の何分前くらいに並べばよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神戸電鉄のダイヤについて質問です

    神戸電鉄のダイヤについての質問です。 神戸電鉄の横山から三田の間は、公園都市線の列車と三田線の列車が合流するので1時間に8本も電車が来ます。 横山は三田学園などがあり乗り換え駅ですから利用者が多いです。 三田もJRとの乗り換え駅でもあり終着駅ですから利用者が多いです。 しかし三田本町は利用者が少なく1時間に8本も停める意味があるのかと疑問を感じています。 ダイヤが複雑になるとは思うんですが、公園都市線か三田線のどちらかを三田本町通過にした方がいいと思うんですがどう思いますか? 三田本町に行きたい場合は横山で降りて3分したら電車が来るようなので利用者もそれほど不便にはならないと思うんですが・・ それと4両編成なのになぜ女性専用車両を設けているのでしょうか? ラッシュ時などは他の車両は満員になったりしてないんでしょうか?