- ベストアンサー
- 暇なときにでも
アップロードできない。
frontopageで作ったファイルが送れません。frontopage explorerでアップするファイルを開いて、回線を接続して、ツールバーの「発行(P)」のボタンを押すだけでアップできるはずですが?
- runa
- お礼率80% (1416/1764)
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

>ツールバーの「発行(P)」のボタンを押すだけでアップできるはずですが? んで?実際のところどうなるのでしょうか?どういうことになるのでしょう? 以前は出来ていたのでしょうか? 出来れば契約しているプロバイダーや通信環境等、情報があれば回答をつけやすいと思いますが・・・ 詳細を補足で・・・補足の仕方がわからなければ http://www.okweb.ne.jp/help.php3#7_1 こちらを参照してください。
関連するQ&A
- アップロードができない!
画像のようなボタンを使ってファイルをアップロードをする際、 いつもならこのボタンをクリックすると、UPするファイルを選択するウィンドウが開くはずなのですが……いつを境にかクリックしても何の反応も示さなくなりました。 そのせいで画像などをアップロードする事が出来ず困っています…。 ご回答よろしくお願いします。 --------------------------------------- システムソフトウェアの概要: システムのバージョン: Mac OS X 10.5.8 (9L30) カーネルのバージョン: Darwin 9.8.0 起動ボリューム: Macintosh HD Safari: バージョン 4.0.2 (5530.19)
- 締切済み
- Mac
- ニコニコ動画のアップロードが読み込み中から動かない
ニコニコ動画に動画(15分ぐらいの長さ)をUPしようとしたのですが 動画投稿ボタンを押して 読み込み中ってなってから2~4時間たってもUPされません。 PCがフリーズしているわけではありません。 PCスペックは OS:WIN XP PRO Ver2002 ServicePack3 CPU:Intel Core i3 CPU 540 @3.07GHz 3.06GHZ, 1.80GB RAM と 書いてあります。 投稿しようとした動画は 最初に WMMで編集した動画をAviUtlでflv形式にエンコードしたものを UPしようとしました ・そのときのファイル容量は66.0MBです それが UPできなかったので(読み込み中から動かない) 今度はH.264でエンコードしました。 ・音声:192kbps 画質:720kbps ファイル容量95.5MB またUPできず 今度は画質:620kbps に落として 容量を85.1MBに下げてみましたが できませんでした。(2時間ぐらい待ちました) 回線関係もいじって 最初 下り:約25Mbps 上り:すいません、忘れました;w; 改善 下り:約70Mbps 上り:約25Mbps に上げてみましたが できませんでした。 最後に画質劣化覚悟で 編集したWMVファイルをUPしてニコニコ側でエンコードしようとしましたが、 UPすらできませんでした orz これで多分、いままで試したことは全部書いたはずです。 どうしたらこの「読み込み中」という大きな壁を打ち砕くことが できるでしょうか?? 誰か助けてください;w; ちなみに、プレミアム会員です。 長文失礼しました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Internet Explorer8でのネット接続
Internet Explorer8でネット接続中にツールバーの「メールを読む」のアイコンからアウトルックエクスプローラーに接続すると、回線が切断されます。なぜでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ファイルをアップロードするときのソフトを変えたい
ブラウザからアップローダーに画像を載せるときに ローカル側のファイルを選ぶためにエクスプローラーが開きますが これを他のソフトやファイラーに変えることはできますか? エクスプローラーは使い勝手が悪いので不便です。
- 締切済み
- ブラウザ
- OCNへアップロードのやり方は?
私はインターネットでダイヤルアップ回線を 使用していないため、知人のために作った ホームページをアップロード出来ません。 なにか、アップできる方法はあるのでしょうか? べっこにダイアルアップに接続しないと、 無理でしょうか。 ちなみに、ホームページ作りの初心者です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- Firefox3になってファイルのアップロードが使いづらくなった
Firefox3のファイルアップロード時の記入欄が使いづらく困っています。 1行の入力欄の横に「参照...」ボタンが付いているあれです。 2の頃は、参照ボタンをクリックした時はエクスプローラが開き、入力欄をクリックすればそこに文字を打てたと思うのですが、 3になってからは参照ボタンをクリックしても入力欄をクリックしても両方エクスプローラが開くようになってしまいました。 これが非常に使いづらく、以前のように戻したいと思っているのですが、何か方法はありませんでしょうか。
- 締切済み
- ブラウザ
- アップロードしたファイルが消えてしまいます。
pdfファイルをFFFTPでアップしようとしているのですが、 一時的にホスト側にアップされたように見えて(表示され)ても、 再接続するとファイルが消えてしまっています。 何か設定などあるのでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- アップロード時にオカシナ現象???
ホームページを、FTP接続で、iMacのOS8.6、PageMill3.0で作成してます(アナログ回線ですぅ)。 最近、アップロードがスムーズに出来なくなってきたんです(涙)。 ファイルのアップロードでページを選択してアップしているのですが、ファイルひとつだけをアップロードする。と出来る!では他のファイルも、とやると出来ない。?で、再起動する。そのファイルをまたアップロードする。出来る!・・・ナゼニ、ドコニ、原因があるのでしょうか・・・。どなたか、考えられる可能性の御指摘を何とぞお願いいたします~~!
- ベストアンサー
- Mac
- 着うたフルのアップロード
着うたフルを自作してヤフーブリーフケースにアッップロード そのごP903iでダウンロードしようとすると無効なファイルと出てしまいダウンロードできません どうしてでしょうか? 違うアップロードサイトで試してみたところ問題なくアップできましたのでファイルの問題ではないと思うのですがどうでしょうか? ファイルサイズは約2.7メガです
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- PCに関係なくIE6をダウンロードする方法
いま回線に接続できないPCのインタネットエクスプローラをVer5から6へUPしたいんですが、接続できるもう一台のPCで落とすと自動的にそのPC環境に合ったファイルしか落ちませんよね。 接続PCに関係なくOS別で全ファイルをダウンロードする方法があったと思ったんですが、知ってる方いらっしゃいましたら教えてください
- ベストアンサー
- ブラウザ