• ベストアンサー

ZRX400 キャブOH後もカブる

ZRX400(H6年式・SHOPで中古で購入・走行距離1万2千km)乗りです。 吹け上がりが悪くなり、2週間程前にバイク屋でキャブOHしてもらいました。カブっていた状況でプラグ清掃、キャブOHをしてもらい加速も良くなり高回転もすんなり回るようになったのですが、ここ2,3日走行していると発進加速はスムーズだが回転を上げていくと次第にカブる、または発進からカブる、ツーリングなど距離を走るとカブってくる、などの症状が出てきます。 購入時からマフラーはショート管で、購入後にイリジウムプラグに交換しました。その他の変更、改造などはありません。 スロットルを回せば加速はして行きます。 2,3日の間でアフターファイヤーも1度あったような気もします。 改善策についてどなたか詳しい方、わかる方御教授下さい。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.3

まず間違いなくキャブのセッティング不良です。ショート管が入っているのならばセッティングが変わって当然です。 ショップが現状販売であったなら仕方ないのですが、保障つきであればしっかりとセッティングを出してもらいましょう。 出来ないショップならば何らかの方法(純正のマフラーを無償にて提供してもらう)で元に戻すしかないでしょう。 セッティングはかなり試行錯誤状態ですから難しいですよ。 今は燃料が濃すぎるのかもしれませんね。ジェットを変えていくので4気筒でしたら4個かえ、さらに同調を取らなければならないので大変です。それが出来ないショップでしたら考え物ですね。

monechan
質問者

お礼

御教授どうもありがとうございました。昨日バイクを購入したSHOPで見てもらいました。原因はエンジンオイルの量が上限よりも多いことでした。エンジンオイルを抜きあらたにオイルを規定まで注入後見違えるように走りが変わりました。

その他の回答 (2)

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.2

SHOPにキャブOHで頼んだのか、全体の調子が悪いから頼んだのかで違ってきます。 後者の場合、早めにもう一度クレームで診てもらいましょう。 >購入時からマフラーはショート管で マフラー次第では、キャブのセッティングの必要もあるかもしれません。 ただ、それを判断できるSHOP(セッティングできる)かどうかで、診てもらうSHOPを変える必要もあります。

monechan
質問者

お礼

御教授どうもありがとうございました。昨日バイクを購入したSHOPで見てもらいました。原因はエンジンオイルの量が上限よりも多いことでした。エンジンオイルを抜きあらたにオイルを規定まで注入後見違えるように走りが変わりました。

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.1

オーバーヒートのような気がしますが。

monechan
質問者

お礼

御教授どうもありがとうございました。昨日バイクを購入したSHOPで見てもらいました。原因はエンジンオイルの量が上限よりも多いことでした。エンジンオイルを抜きあらたにオイルを規定まで注入後見違えるように走りが変わりました。

関連するQ&A

  • zrx1100の低回転での不調についてです。

    ZRX1100の2000年式に乗っております。 走行距離8000キロで、ストライカーのマフラーのみ装着です。 最近、発進時にボボボボという音がして回転なかなか上がらず もたつきます。 キャブかと思い分解点検しましたが内部は綺麗な状態でした。 参考なのですが、5速で走行し、いったん速度を落とし(40キロぐらい)そこからアクセルを 開けていくと60キロ前後、回転数2500~3000回転までがボボボボボって感じで非常に もたつき、3000回転を境に一気に吹け上がります。 どのギアでも2500回転まではホントに後ろの車に突っつかれるほど ふけ上がりが悪いのです。 普通に町のりしていて、交差点を曲がり、アクセルを開けて加速体制に 入ってるのに、回転が上がらず何度か転倒しかけました。。。。 以前にセルはガンガンに回るのにエンジン始動せず、車からケーブルでジャンプさせたら 始動し、ケーブルをはずすとエンジン停止するという謎な?現象があったのですが それも関係あるのでしょうか? バッテリーは新品バッテリーで、その現象が今は消えてそのときのバッテリーで 今もエンジンは始動できています。 発進時もアクセルをあおりババババババといいながらも2000~2500回転まで回せば 普通に発進できますが、街中で不用意にアクセルあおると目立ってしまうので 気が引けます。 まだプラグ等は確認できていないのですが、もしかしてココでは?っていう 原因が思いつく方がおられましたらお知恵を拝借したいです。 長文そして乱文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • ZRX400 キャブに冷却水混入?

    ZRX400II(2000年式)にて 1年前事故をして、エンジンだけはしっかりかかったので週1でかけていましたが 4ヶ月間程度エンジンをかけなかった時があり、かけると時々初爆はあるものの、かかりませんでした、そこから2ヶ月経ちまして キャブのオーバーホールを実施したところ、フロート室をはじめ、ジェット類、ニードル、通路等が 緑色になっており、メインジェットはマイナスドライバーすらかからない程みどりの固まりが付着していました。 色的に見るとLLCではないかと思います が、キャブクリーナー等使用してもなかなか綺麗になりません ジェット類は交換ができますが、細い通路とかはキャブコンで解けない限り・・・・。 ただキャブにLLCが通っているとはいえ、フロート室に入り込むものなんでしょうか? それとも水が入りカビが? どなたか分かる方おられませんか? そして対処方があれば教えていただけないでしょうか ちなみに3年前キャブ分解清掃したときは綺麗でした。 バイクは事故をしてから走行はしてません 事故前まではアイドリングから高回転まで違和感なく吹けあがっていました 関係ありそうなカスタム点 エアクリ 純正交換型K&Nフィルター メインジェット 98から105に変更 プラグ イリジウム マフラー プロドラッグ フルエキ

  • zrx1100 一気筒死亡

    原因がわからず困っております。 症状と致しましては、2000から3000回転の間でスロットルを少~し開けている時に一発死んだような状態になります。 それほど酷くなるわけではありませんが、音が少しバラつき、それとわかるような状態です。 以前はこれがもっと顕著な状態で、キャブを疑いOHしたところ、良くなったかのように思われたのですが、まだ少し出ます。 プラグは新品、キャブコードも点検済み、パイロットスクリュー新品、パイロットスクリューは専用工具を使い、すべて同じだけ開け、同調は取り済み、、、、、 走った後にプラグを見るとOH前後共に一番が少し濃いようです。 フロートの油面その他の以上を疑ってはいるのですが、もしそうだとしたら特定の回転域ででるのもおかしいのかな…と思います。 何か、これじゃないの?という意見がありましたら教えて頂けると助かります。

  • KDX200SR キャブのジェットニードル

    KDX200SRのキャブについ教えてもらいたいのですが、低速、中速で加速が悪くて、キャブのOHをしたのですが現象が改善されません。質問なのですが、通常スロットルバルブに刺さってるジェットニードルは段数を変えるEリング以外になにかで固定されてるのでしょうか?組み付けの際にスロットルバルブに入れてるだけなんですが(ひっくり返すと落ちる)スロットルバルブとジェットニードルはメンテしていません。あとニードルが痩せるとはどんな現象で走行にどんな影響がありますか?

  • キャブ?かぶり?

    ZRX400に乗っているものです。 先日こちらでバッテリー上がりについて質問させていただきました。 皆さんの対応の早さ、質、ともに大満足でした。本当にありがとうございました。 申し訳ないのですが、また問題が見つかったので質問させていただきます。 そのバッテリー上がりも解決し、普通にセルも回りエンジンをかけることは出来るのですが、 エンジンがあったまっていてもアイドリング中に回転数が下がっていき最終的にはとまってしまいます。 とまらないように回転数を2000から3000くらいまで上げ、調節するのですが、 発進するためにさらに回転数を上げようとすると、アメリカンのような音というか「ゴボゴボ」といういつもと違う音でうまく回りません。 クラッチを切った状態で9000くらいまでまわすと一時的に直るのですが、 停止またはおよそ3000以下くらいまで回転数を下げるとまたもたつきます。 走れないことは無いのですが、かなり回転数を上げてからクラッチをつなぐため、騒音的にも、時間的にも回りに迷惑をかけている気がして、いい気分ではありません。 知り合いに相談したところ「かぶってんだよ!キャブいじれ!」といわれたのですが、具体的な直し方もわからず、変にいじってさらに調子悪くしてしまったら嫌なので、こちらで質問させていただきました。

  • カワサキのZZR400の不動車を譲ってもらキャブのOH清掃とプラグの交

    カワサキのZZR400の不動車を譲ってもらキャブのOH清掃とプラグの交換してエンジンかかったのですがアイドリングが安定しません。 症状としては、チョークを引いてエンジンは3000回転程度で始動するのですが2~3分程度でチョークを戻すと回転が下がって止まってしまいます。 止まらないように空吹かししていると一時的に安定したり、そうかと思うとアイドリングで3000回転付近まで上がったりします。調整ネジでアクセルワイヤー位置の調整をするのですが安定したかと思うと回転数が上がったり下がったりします。 アクセルをあおりながら走行すると中高速域は、普通に走ってくれます。 キャブは2回ほどバラし、プラグも交換しましたが黒くすすけているのでワイヤーブラシで清掃 して再度取り付けています。 どなたか詳しい方がいっらしゃいましたらご教授願います。

  • ZRX400のかぶり?

    1年ほど前にZRX400に買い換えたのですが,以下の2点について質問したいので,よろしくお願いします。ただいまメカについて勉強中なので変な表現をしていても怒らないでください。 質問前にバイクの状態。 ZRX400 97年式 走行7000キロ ビートのナサートRRがついていたのを傷が気になって,98年以降用のナサートのサイレンサー(緑色のJMCA)に交換。エキパイは変えず。 その他色々と変わっていましたが,外装ばかりなので書きません。 (1)シフトダウン時に「ボポボポボポボポ…」という音がするのですが,ニードルの上げ下げ(?)や,キャブの調整で何とかできるのでしょうか?アフターファイヤーみたいにパンパンは鳴りません。 (2)シフトダウンして減速した後,加速しようとしたときに5000回転からアクセルを回そうとすると,ワンテンポ遅れます。ガス欠みたいに一瞬なる。3000回転ぐらいから加速しようとしたときは普通に回ります。 以上2点について解決法や,「ZRXってそんなもんだろ」でもいいので教えてください。

  • zrx1100アイドリング

    zrx1100、98C2、エンジンキャブノーマル、フルエキマフラー入りに乗っております。 以前からなのですが、アイドリングが安定せずに困っております。 症状としては以下のような感じです。 ・エンジンはもちろん温まりきった状態で、停車する度に回転数が違う 1000から1400回転の間位です。 ・高い時、低い時共に上下するわけでは無く、一定回転で安定。 ただ1400位の高い時は、しばらくそのまま停車していると下がってきて安定する事もある ・高い時、一度エンジンを切ってもう一度かけ直すと1000に戻り安定 以前はもっとひどく、1500位まで行きましたが、キャブからのガス漏れを機に、キャブをOH、同調取りをした直後は治ったかと思ったのですが、しばらくしたら同様の症状がでてきました。 通常キャブのアイドリング調整つまみでめいっぱいまで下げるとエンストするくらいまで下がるかと思いますが、1000ちょっとしたまでしか下がらず上記の症状です。。。 また、キャブOH直後は低回転からの、回転落ちが速かったのがしばらくすると、落ち方が緩やかになった気がするのですが、関係あるのでしょうか。 お分かりになる方いらしたら宜しくお願い致します。

  • NSR250焼き付き?キャブ不調?

    こんにちは。 焼き付きか単なるキャブ不調か、お詳しい方教えてください。 先日NSR250(88年式)でツーリング途中に走行中ストンとエンジン急停止。キックしてもエンジン掛かりません。キックした感じ圧縮はあるようです。プラグ外して見た所2気筒のうち片方(フロント側)カブっていたので交換しましたが復旧せず。火はプラグまで来ています。キャブが原因かと思い外見だけ確認した所フロート周辺からガス滲みがありました。オイルはあります。タンク内小サビあり(念のため燃料フィルター付けていました) 停止時は3速4000~5000回転くらいでスロットル開度3分の1程度、水温70℃でした。

  • ZRX400.94年式です。走っていると次第にカブって行きます(泣

    ZRX400 94年式です。15000キロ 今回は、走っているとカブってしまっているので、質問します。 今の現象を言いますと エンジンは、しっかり勢い良く着きます。 その場で吹かすとしっかり吹け上がります。 ただ、走ってエンジンが温まって来るとかぶってしまいます。 つまり、最初だけ好調なんです。。 信号待ち、アイドリング状態で、2000,3000回転くらいまで何回も吹かして 発進しようと思うとカブってしまってます。 1度カブり始めたら、アイドリング状態で吹かしてもカブってしまいます。 そして、低速で本当に少しアクセルを開けるだけなら パッとしない音ですが、進み、加速しようとアクセルを開けると 次第にカブって行きます。 しっかり点火がしてないのかと思い、プラグコードを変えましたが 相変わらず、変わりませんでした。 プラグは純正で1000キロほど走ってます。 プラグを確認したところ、先端が3本とも真っ黒で、しっかりコードが刺さってた部分は、火花が飛ぶ受身は狐色でした。これが正常かわかりませんが(汗 プラグキャップは純正で、まだ1度も変えていません。 プラグが原因かもわからないので、今日、ちゃんと火花が飛んでいるか確認して、ダメならすすを取ってもう1度試そうと思います。 それでもダメならキャップの方を変えょうと思います。 これでもだめならやはり、キャブが原因なんでしょうか?? キャブだとしたらどこが悪いでしょうか? しっかりと燃料が行っていないからこうなるのかなと最近思って来ました。 ガソリンが切れる前と似ているので、、、 自分で思い込んでるところが結構あると思いますが、お願いします。