• 締切済み

外出時の歯磨き、どうしてますか?

kyonnの回答

  • kyonn
  • ベストアンサー率29% (80/272)
回答No.2

私の友人で外食後必ず磨いている人がいます。 さすがに街中のレストランの化粧室は、狭いし蛇口が一つしかなかったりで他の人の迷惑になるためか使わないようですが、その後デパートに行ったら、まず化粧室に行って歯磨きしています。 ホテルのレストランで食事したなら、ホテルの化粧室は広いのでそこで磨いてますね。 ほかにもお客さんだったり店員さんだったり、磨いている人たまに見かけます。でも私は特に変には思いませんよ。 お口の衛生に気を使っている人だな~と好意的に見ています。 私はさすがに外出時には歯ブラシを持ち歩いたりはしませんが、磨いたらサッパリして気持ちがいいのでほんとは磨きたいくらいです。 新幹線に家族連れで4人がけのボックス席に座っていて、座席でず~っと磨いているお母さんを見たこともあります。 他の乗客には見えにくいでしょうが(私は通路をはさんで反対の席だったのでよく見えました。(^_^;))随分長く磨き続けるもんだと感心はしましたけど、それでも変な人とは思いませんでした。 自分が気にするほどには他人は意外と気に留めないものです。 ホテルでもデパートでも気にしないで磨いていいんじゃないでしょうか。

chokoppi
質問者

お礼

ご助言、ありがとうございました。 デパートへ行ったら、まず化粧室で歯磨き。。。良いかも。 気にしすぎだったようですね? 新幹線のお手洗いではなんの抵抗もなく磨けるんですが、 座席では、私には無理だわ。。。強いわ、そのお母さん。 そこまでは出来ませんが、気にしない事にします。

関連するQ&A

  • 歯磨きが下手になりました

    現在、統合失調症と強迫性障害を抱えている、もうすぐ23になる男です。 潔癖性のせいか手が不器用になってしまい、困っています。 以前はこんなことなかったんです。歯ブラシが口から出たり、 歯磨き粉が飛び出して顔を汚したり、鏡を汚すこともありませんでした。 最初、歯ブラシのせいかと思い、形状の違う歯ブラシに変えてみましたが、 状況は変わりませんでした。 唾液がよく出るようになったのも気になるんですが、回答お待ちしてます。

  • 歯磨きはどこまで丁寧にやるべきか

    昔から虫歯になりやすく、歯磨きに力を入れています。 今まで多くの歯科衛生士さんに歯磨きを習いました。 夜は15分かけて(歯間ブラシなども含む)歯を磨いていますが、確認のために爪で歯を擦ってみるとどこかの歯でプラークが爪の間に挟まります。 磨き残しがあるようです。 皆様はそのようなことはないですか? また、糸や歯間ブラシも全ての歯に通しなさい、と教わった事がありますが奥歯などはかなり困難ではないですか? このように、やや神経質に歯を磨いてるにも関わらず一向に虫歯がなくなりません。 歯磨きは1日1回、チョコやコーヒーなどが好きで間食は結構取ってしまいます。これが原因の一つなのはわかります。 一番の疑問点は、子供のときなどはかなり適当に歯磨きをしていても 虫歯などにはならなかった事を考えると「どの程度までお菓子や歯磨きに力を入れるべきか」がわかりません。 完全に甘いものをやめて、1日3回・毎回20分歯を磨く事をすれば 大丈夫なのかもしれませんがそこまでする必要はあるのでしょうか? 多くの人はそれなりに歯を気をつけているだけなのに、健康的な歯を保っていられるのが不思議でなりません。

  • 歯磨きをマメにする方、外出先はどうしてますか?

    最近、歯医者に通い治療費がとてもかかりました。 歯磨きをちゃんとしようと心に決め、がんばっています。 職場で働いていた時は、お昼のあとも歯磨きし 1日3回はしていました。 しかし、休日などの外でのランチ、夜の外食、飲み会など そんな回数はありませんが、家に帰ってから寝る前に 磨いていました。 そこで、とてもマメに磨かれている方にお聞きしたいです。 カバンに歯磨きセットを持ち、外でご飯食べた時も 出来る限り歯磨きしていますか? その場の雰囲気もあると思いますが、 私も出来るだけ、そのようにしたほうがいいのか アドバイスしてください。 そして、夜の歯磨きにかけている時間、やり方、 使っている道具(歯冠ブラシ・糸楊枝など)も 教えて下さい。 それと、虫歯の予防につながる知識があれば どんなささいなことでもいいので教えて下さい。 (私はプラウトという歯ブラシを歯医者にすすめられ、 現在使用しています。) やはり、歯医者さんは虫歯はないんですかね? いつも、マスクしていてわからない・・・。

  • 液体歯磨きを使っているのですが、、、

    何というのか正式名称は分からないのですが、液体歯磨きを使っています。 (製品には洗口液と書かれています) テレビCMでは、ブクブクと口をゆすいで、歯が綺麗になっているように 演出されていますが、何となく心配で、その後歯ブラシで普通に磨いています。 歯ブラシを使って悪い事は無いでしょうが、必要無い事をしてるのでしょうか? 口をゆすぐだけで、本当に歯の汚れが落ちるのでしょうか? それから、 「練り歯磨きには研磨剤が入っているので、ゴシゴシ磨くと歯にはあまり良くない」 と、聞いたことがあります。それは本当ですか?

  • 歯磨きについて

    現在1歳の子がいます。 歯磨きは、赤ちゃん用の歯ブラシで歯磨き粉などはつけずに磨いているだけです。 といっても 歯ブラシを口の中に少しでも入れると思い切り噛み付いたり、とにかく普段から1秒でもじっとしていない子なので、結果ちゃんと磨けているかは不安ですが…。 そこで質問なんですが、歯磨き粉はいつぐらいから使い始めるものなんでしょうか? 1歳半から と書いた歯磨き粉を店頭で見かけたことがあるのですが、それくらいまでは何もつけずに磨くだけで良いのでしょうか? やっぱりうがい というか口の中を少しでもすすぐことが出来るようになるまでは歯磨き粉は使わないでいいんでしょうか? それと、1日の歯磨きの回数も教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 甘くない歯磨きペーストってどこで売ってるんでしょうか?

    歯磨きペーストの、甘ったるい味が嫌いです。吐きそうになってしまうので、歯を磨くときは、歯ブラシに何もつけずに磨いています。 でもこのごろ歯茎も痩せてきたし、着色汚れ(コーヒーを良く飲むので、ステイン?がついているのか、歯が茶色い)もあります。 甘くない歯磨きペーストってないでしょうか?

  • 旦那が歯磨きしません!

    旦那が歯磨きしません! 旦那が歯磨きをあまりしません。 夜もしないで寝てしまうことも多いです。 子供に躾けるように無理やりでも歯ブラシ持ってお口に入れて磨かせるのはどうでしょうか? 歯磨きしない人って不潔で嫌だと思いませんか? 私は1日に3~4回は磨きます。

  • 歯磨きを極端に嫌がります。いい方法ありませんか?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 1歳4ヶ月の娘の事で相談ですが、歯磨きを極端に嫌がります。 歯ブラシを見せると嬉しそうに近づいてきて自分で歯ブラシを口の中に入れて るのですが 仕上げ磨きをしようとするとすごく嫌がります! ちゃんと歯磨きしないと虫歯になると思い、嫌がる娘を押さえつけて磨いてるのですが、そんな事までして歯磨きしたくないんです(;_;) まだ下の歯の時はそんなに嫌がらないけど、上の歯(表側)を磨こうとすると 嫌みたいで・・・。 どうしたら歯磨きの時間を楽しく出来るでしょうか? 皆さんの経験など聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 歯磨きについて・・・

    1歳半の子供がいます。  最近とても歯磨きを嫌がり、まともに磨けたことがありません。歯は上下生えそろっています。 虫歯にならないかとても心配です。たまに機嫌がよければ磨けることはあるんですが・・ 皆さんどのように歯磨きを慣らしましたか? 歯ブラシ自体は嫌いではなく、渡すと持ってから口にくわえてグリグリしています(><)              

  • 歯磨きをしない彼

    わたしの心が狭いだけかもしれませんが 質問させて下さい わたしには38歳の彼がいます 付き合って9ヶ月になります 付き合いだした頃は あんまり気にとめてなかったんてすが 彼がハミガキをしないんです 同棲しているわけではありませんが うちに泊まりに来て 寝る前に歯を磨いたのをみたのは 数えるほどしかありません 朝も歯を磨きません 顔も洗いません 見だしなみとか気にしない人です 歯ブラシが家にないわけではないのに しません 何度か歯磨きしてといいました そしたら 「歯磨きをしたら オェーとなるから嫌 歯磨きは苦手」 という返事 歯磨きが苦手といわれたら あきれてしまって 何もいう気になれませんでした わたしは 彼が大好きなんですが 歯磨きのことが気になります いい方ひとつで 歯磨きしてくれるようになればと思います 恥ずかしい質問ですが どんないい方が 効果があるか教えてもらえると助かります