• ベストアンサー

総武線の連結について

総武線・快速を利用している者です。 毎日、列車が目の前を通過して思うのですが、2階グリーン車を連結してる10両編成(そのぐらいだったと思います)と3両編成が連結して運行しています。 利用してる区間によって違いますが、連結をしてない時も見たことがありません。 どのような理由があるのでしょか? 電車に詳しくないので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

一番の理由は末端区間のホーム有効長が15両分無いためで、横須賀~総武、内房、外房方面は11+4の編成になっています。ただし、基本編成(11両)と付属編成(4両)は同じ数ある訳ではないため、11両だけで運行している編成があります。 現在の編成は以下のようになっています(快速運用車両はすべて鎌倉車両センター所属) http://blue-blue-moon.dip.jp/members/sobu/hensei-hyo/E217/index.html なお、現在、JR東日本の中距離新造車両の中心であるE231系は10+5の編成になっています。これは、10+5の方が運用しやすいためで、電動車と付随車の比率が基本編成(4M6T)と付属編成(2M3T)で変わらず、編成間の性能性が生じないためです。 これが横須賀・総武用のE217系の場合、基本編成(4M7T)と付属編成(2M2T)で大きな性能差があります。なお、それ以前の113系(3ドア)時代には基本編成(6M5T)、付属編成(2M2T)での性能差は大きくはありませんでした(この時代の東海道線も構成比は同じ)。 では、なぜ、10+5にしないかというと、切り離した車両を留置する逗子駅の電留線(駐車場みたいなもの)の有効長が4両しかないためです。これが解決しない限り変わらないでしょう。 なお、東海道線に転属したE217は、編成を組み直して10+5で運用されています。

その他の回答 (4)

  • Suue
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.4

総武線沿線に住んでいます。 現在、総武線快速の列車は11両の基本編成と4両の付属編成があり、多くの列車はその2つを連結して、15両として運転されています。確かにほとんどの列車が15両ですが、昼間などには11両が単独で走ることもあります。その際には、例えば稲毛駅の場合、 「この 列車は 11両です。 津田沼 寄りには 停まりません。」 との放送が流れ、乗客に注意を呼びかけています。(11両の列車が千葉寄りで停まっているのは、グリーン車の乗車位置を合わせるため。) また、すでに投稿されていますが、横須賀線内では逗子駅で基本編成と付属編成を切り離して運転しています。15両の列車で、前の4両が逗子行きで後ろの11両が久里浜行きまたは横須賀行きになっているのを見たことがあるでしょうか。その列車のことです。 また、千葉方面でも分割運用が見られます。1日に1本だけ、成田空港・鹿島神宮行きがあります。この列車は途中まで15両で走り、佐倉で前の11両(成田空港行き)後ろの4両(鹿島神宮行き)を切り離して発車します。その翌朝に佐原発東京行きがありますが、これも佐原→佐倉は4両で走り、佐倉で11両を連結してそこから15両で走ります。 快速の成東行きも1日に1本ありますが、これも同様に佐倉で切り離し、前11両は佐倉止まりで後ろ4両だけが成東に行きます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.3

この区間の電車編成に対する「本来の」考え方は、基本的に11両でO.K. というものだったんです。ですので、まず11両の編成を作ったんですね。 ですが、朝晩は11両じゃ運びきれなかったので、「おまけ」として4両 編成も作り、朝晩は引っ付けて15両で運転していました。 こういう、「お客さんの多いときだけオマケの車両を引っ付ける」という 考え方の運転方法を「基本編成」(11両の方)+「付属編成」(4両の方) と言い、総武線だけでなく東海道線や東北・上越・常磐線(基本10両+付属5両)、 特急のスーパーひたちやスーパーあずさ(基本7両+付属4両)と色々な場所 で行われています。 ただ、総武・横須賀線は、昼間のお客さんが増えて、基本+付属で運転 することが増えてきたので、基本(11両)だけの編成を目にすることが 少ないんでしょうね。一応現在でも総武・横須賀線の11両はあることは あるんですけどね。 なお、横須賀-久里浜の入線制限による付属編成だけの運用は、「付属」 が昼間は使い道が無いから始まったことで、それが目的でそういう分割を 始めたわけじゃないです(大昔は、全部を7両にしてそのまま乗り入れて いましたので)。

回答No.2

昼間などたまに11両でも走っています。 切り離しは逗子以外では佐倉(成田線・総武本線の分割)でも行っています。 かつては成田、上総一ノ宮でも行っていました。 他、横須賀線内で4両で走るものがあります。恐らくその「相方」が先の11両と思われます。

noname#133757
noname#133757
回答No.1

こんにちは。 総武快速線と直通する横須賀線の東逗子~久里浜間の駅は、駅のホーム有効長が11両分しかないため、逗子より久里浜方面へ行く列車は、逗子駅で増解結をします。そのため、11両+4両の15両編成が、総武快速線の主流となっています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%97%E5%AD%90%E9%A7%85

関連するQ&A