• ベストアンサー

仔亀の越冬

 銭亀を夏から飼っていて今、4センチくらいの大きさなのですが、外で飼っていまして、外で冬も飼育したいのです。ただ、雪が降るので、、、メダカは雪が降っても、ヒーターを入れっぱなしに水が凍らないようにしていますので、冬を越し、春になり夏になり産卵を毎日繰り返しています。カメの場合も、ヒーターを入れて水温を5度くらいに保った場合冬眠せず越冬出来るのではないか、と考えていますがどうでしょうか?皆様ご意見をいただけるとうれしいです。水温は5度だと冬眠してしまい、コガメなので危ないですか?何度だと冬眠して何度だと活動出来る温度なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinenjoh
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.1

5℃では冬眠するのではないでしょうか? 昔、私は1年目から大き目の衣装ケースに腐葉土に入れ、そこで冬眠させました。 中途半端に温度を上げる(暖かい室内など)と冬眠できずに 逆に体力を消耗して死んでしまうと読んだ記憶があります。 一方、凍結する環境ではまずいので霜が降りぬよう軒下に置き、乾燥を避けるために土に時々ジョーロで水を掛けていました。 それから、この秋までにたくさん餌を食べさせて、体力をつけてやると良いのではないかと思います。 たしか、11月の半ばに土に入れ、4月の半ばに掘り出したと思います。

aiaichchch
質問者

お礼

 ありがとうございます。いろいろ悩んだんですが、死なせてしまうのが最悪の事態です。ですから無理をせず室内で飼おうかなと考えたりしています。なにせ雪の降る町で外でカメが越冬って前例がないですよね???

関連するQ&A

  • 室内での亀の冬眠どうしています?

    室内でミドリガメを冬眠させている方はどのようにしていますか? うちのカメは、日頃スポットライトとヒーターで室内で飼育しています。かれこれ10年以上飼っていて、昨年までは室外で飼育していて、冬は冬眠させ放置していました。ですが、室内飼育に切り替えざるおえなくなり初めての冬、室内でも冬眠させたいのですが不安要素があります。 (1)室内だとヒーターを切っても水温が下がりきらず冬眠しないのではないか? (2)人通りが激しい場所なので冬眠できないのではないか?(この場所にしか置けない) という点です。アドバイスをお願いします。

  • ミドリガメの越冬がうまくいきません(涙)

    この夏に、生後間もないと思われるミドリガメを飼い始めました。 すでに6歳になるミドリガメを育てているので同様に飼育していたのですが、浮いてるエサを自分で追っかけて食べなかったり、じっとしている事が多く、おとなしい子なんだと思っていました。(6歳のカメとは別にしています)涼しくなってきて、そろそろ食欲も落ちてきたころ、小さいカメは冬眠させない方が良いと聞いて、外には出さず暖かくして様子を見ていましたが、エサを食べなくなり、少しずつ弱っていっている状態です。起こして体力を消耗させるより、思い切って冬眠させようと思い、外に出すと少し元気になったようでしたが、顔や手足を甲羅に入れないんです。それと水中にいないで常に砂利の上にいるのが気になります。今部屋に入れてヒーターの前に置いて様子を見ていますが、 暖かいところでもエサを食べないのはどうしてでしょう? それと、時々口を開けて苦しそうにしているみたいなんですが、苦しいんでしょうか? 水にいるカメは水温が下がると動かなくなるのは知っているのですが、 このカメは飼い始めたのが8月も終わりの頃で、エサを充分に食べていないので、この冬が越せるのか心配です。 6歳になるカメと扱い方が違うのでどうすればいいか困ってここに投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 亀の冬眠について。

    の冬眠について。 12/31現在まだ起きています。 8歳の雌のゼニガメを飼育しています。 春から夏は屋外プールで飼育して冬には室内の水槽でヒーターを入れて冬を越していましたが、今年から事情があり、冬眠をさせることにしました。 夏の間に餌をたっぷり食べてよく肥えた個体です。 11月くらいから室内に入れていましたが今年はそのまま屋外で飼育して餌を食べなくなってきたので11月後半に餌切りをして冬眠用の水苔と多目の水を入れた水槽に移し日の当たらない場所へ移動させました。 たまに覗いてみると水苔に潜って見えない事がほとんどですがたまに顔を出しています。 水温は低くて1℃。高いときで13℃くらいです。 そして12月31日現在まだ起きているのを確認しました。 この時期にまだ起きているのはもう冬眠を中断させた方がいいのでしょうか。 途中で冬眠をやめさせて温度を上げていく方が危険ですか??1月に入ってから冬眠する個体もいるのでしょうか。 詳しい方や1月頃から冬眠に入る亀さんを飼育されている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん亀の越冬について

    赤ちゃん亀の越冬についてアドバイスお願いします。 我が家に今年の8月末に卵から孵ったミドリガメの赤ちゃんが2匹います。 現在の飼育環境は30cm水槽に水位15cm位にして レンガや人工芝で陸場も作り底に砂利を敷いた状態です。 屋内飼育で天気の良い時(週4日程)に朝から夕方まで陽に当たる場所に 洗面器に水とレンガを置き網をかけて日光浴させています。 ((陰になる場所・隠れる場所も作っています。) 水槽には特にフィルターやヒーター、ライト等は装備していません。 水換えは週2~3しています。 しかしこれから冬に向けて冬眠はさせないつもりなので 環境を下記のように整えようかと思っています。 (1) フィルターの設置 (2) ヒーターの設置 (3) 水温計の設置 (4) コトブキ(すごいんですシリーズ)で水質管理 (5) 水槽を45cmに変更(上記の装備で手狭になりそうなので) そこで質問なのですが 冬の間だけなのでライト等までは過剰かと思い設置を迷っています。 冬眠させない場合はやはりライト等が無ければ紫外線不足で健康を害するでしょうか? 極力暖かい日は短時間でも日光に当ててあげようと思っています。 また上記以外にも冬越えする為に必要な事はありますか? 近所の池で息子と散歩中に偶然産卵中の亀に出会い、卵を2個貰って(ごめんなさい) 我が家で孵化させたのでとても大事にしています。 今のところ、元気にスクスクと育っていますのでこのまま健康な状態で冬を越えたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • カメの冬眠

    私の家には1匹のゼニガメがいます。 今回は「冬眠」の事についてお聞きしたいのですが・・。 家の外で飼っているので、冬の間カメが冬眠しないように使うヒーターは使えません(;_;)(というか、「ヒーターを使うと電気代がもったいない」という思いがあって・・・。) 今までの2年間は冬眠も成功し、夏には元気になります。 でも、冬眠中は餌も全く食べないし、なんだか見てるとかわいそうになってきて・・。「来年もちゃんと元気になってくれるのかな?」と心配です。 外でも使えるヒータ(コンセントが不要な物)ってありますかね・・・? 誰か知っている方が居たら、どうか教えて下さい。お願いします!

  • ミドリカメの冬眠

    カメ飼育初心者です。 今、冬眠か否かどちらの選択がカメにとって最適が教えていただけないでしょうか? 今年の夏に甲羅の長さ(縦)13センチを保護しました。 夏は食欲旺盛で元気だったのですが最近は食欲がなく殆ど食べません。 飼育環境は、まだ夏の水位で、ヒーターは使用してません。 水温は日中は19度あり、元気に動いて時々水面に顔をだしてます。 夜は頻繁に陸にあがってます。 冬眠についていろいろなサイトで調べたら、時期が遅いかも知れないこともわかりました。 しかし、もしかしたら今年は暖冬なのでひょっとしたら、まだ間に合うかも知れないと考えて質問させていただいてます。 出来れば間に合うのならば、冬眠させたいと思ってます。 冬眠がカメにとって過酷な様ならば望みません。 また、冬眠ならば、仕方もアドバイスください。 どなたかカメ飼育に詳しい方、教えてください。 寒くなったから元気がないのかと思っていたら

  • 冬眠させない越冬方法について

    今年の夏からミドリガメを飼っています。 10月くらいから餌の食べが悪かったのですが、冬眠させようと飼育書を見たのが最近で、それによると冬眠前1ヶ月は餌をやらない・夏場食べが悪かった場合はやめる・生後三年の小亀はやめる等々自分が全く準備不足なことに気づきました。 実は拾った亀なので、何歳かはわからないのですが甲長が10センチはないのでまだ小亀だと思われます。何も準備もしていないので今年は冬眠させるのはやめようと思っています。 そこで質問なのですが、冬眠させないときはヒーターなどで温めるとのことですが、ヒーターはずっとつけっ放しでいいのでしょうか?本などをみると、昼夜で温度差をつける・ホットスポットを作るなどありますが実際はどうなのでしょうか? 他にもいい冬眠させない越冬方法があったら教えてください、よろしくお願いします。

  • 亀を冬眠させないでベランダ飼育する方法は

    現在、クサガメ、ミナミイシガメ、ミドリガメ×2をベランダの衣装ケースで飼育しています。どれも甲長7センチくらいなので体力的に冬眠させるかどうか迷っています。ヒーターを入れて水温の管理をしながら越冬させたほうがよいのでしょうか?また室外でヒーターを入れた場合に起こりうる風雨によるコンセントの漏電やヒーターの空焚きなども心配です。どなた亀のベランダ飼育でいい知恵をお持ちの方がいましたらお願いします。

  • 当歳魚の越冬について悩んでいます。

    当歳魚の越冬について悩んでいます。 今は水温が10℃くらいしかないので、餌もかなり控えめにあげています。しかし、それでもすぐに消化不良や転覆になってしまいます。 まだ体が出来ていないのかなとおもいつつ、餌を減らしてもみます。しかし、そうすると餌取りが下手で他よりも成長が遅い金魚が寒さと十分な体力が温存出来ないためか弱ってしまいます。痩せてしまいます。 成魚ほど餌きりも出来ないし、かといって与えすぎるとすぐに消化不良になってしまい飼育が難しいです。いっそのこと、ヒーターを入れたほうが初心者には飼育しやすいのでしょうか? 当歳からヒーターを入れても成長に支障は無いでしょうか? また、その場合ヒーターは何度くらいにすればよいでしょうか。 質問ばかりですみません。

    • ベストアンサー
  • ハエの越冬

    冬になるとぱったりハエを見かけなくなりますが、暖かくなるとブンブン飛び回るほど多くなります。ハエ(またはその他昆虫など)はどのようにして越冬しているのでしょうか?成虫が冬眠?幼虫で?卵で? また、冬のハエが弱々しいのは何故?(夏はぜんぜん当らないのに、冬になると捕まえられそうなくらい、鈍くなるんです・・・。)