• 締切済み

仕事中、どうすれば平常心を保てますか?

客先にでて、技術的な打ち合わせをしたりする仕事をしています。例えば、自分が書いた設計書を作成してもらう人に説明したりするのですが、私の説明中に質問をいただいたりすると、とたんに思考が止まってしまい、間違った事やすごく適当な事を答えてしまいます(とにかく、何か答えなければと思うのです)。打ち合わせが終わり、自分の席に戻って一人で落ち着いて考え直してみると、すぐに答えがわかるような質問だったりすることもあります。そして、「何故、質問をいただいた時に的確な答えを返せなかったんだろう」と非常に落ち込みます。お客さんや上司などの前でも、普段通りの自分の思考ができ、堂々と論理展開できるようになるために、アドバイスをお願い致します。ちなみに、頭の回転はかなり悪いです。時間がたっぷりあれば、じっくり考えてそれなりの結果が出せるのですが、業務は忙しく、短時間で様々なアウトプットを出さねばならない仕事です。

  • aneja
  • お礼率93% (379/405)

みんなの回答

  • gpors
  • ベストアンサー率22% (17/74)
回答No.1

まずその設計書を作成した上で、 相手の立場になって質問を考えてみてはいかがでしょうか? そしてそれに対する回答を考えられる限り出しておく。 何事も突然だとパニックになりやすいですので、シミュレーションをするのです。 スポーツでやるイメージトレーニングと一緒ですよ。 想定していた質問なら焦ることもありません。 もし考えていなかった質問をされても、事前になにかをしているのとしていないのとでは 多少精神的に違ってくると思います。 頑張ってください。

aneja
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。大事なプレゼンの時にも質問を想定して対策をたてたりしますものね。仰る通り、事前準備を怠らなければなんとかなるのかも知れませんね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 仕事でお客さんとのやりとりについて

    現在製造業で設計のお仕事をしています 現場を数年経験した後、設計に異動し、ここ最近で自分の設計担当を持たせていただくことが増えたのですが 社外の人とのやりとりにとても苦手意識を持っています 外注さんやメーカーの営業さんとのやりとり、特にお客さんとの打ち合わせなど 自分の知識と技術の浅さもあるのですが 説明をするのが下手くそで、相手の問いに対して自分で説明しているうちに自信がなくなっていき、この説明で合っているのかとどんどん口ごもっていってしまいます コミュ障からか世間話をしていても冷や汗をかいてしまったり いつまでたっても慣れません 社内での電話のやりとりであれば最悪上司の助けを借りることができるのですが 客先での打ち合わせは会社を代表して行っているので、安易にわかりませんと言うこともできませんし、適当な返答でごまかすのも相手に失礼だと思ってしまいますし 結果として喋らない、黙るという一番ダメな逃げに走ってしまいます 完璧な対応をできる人の方が珍しいのかもしれませんが 自分は度を越してダメだと思っています 一番怖いのが、間違ったことをしゃべって会社に迷惑をかけないか、恥をかいてしまうのではないかというところです この苦手意識を和らげるためのアドバイスなどはありますでしょうか? よろしくお願いします

  • 仕事のことで悩んでいます。

    とてもバカバカしい質問というか相談なのですけれども、実は仕事の事で悩んでいる事があります。この前自分も関わる仕事の打ち合わせに私だけ出なかったのです。他の会社の方も関わる仕事で、その後何度か打ち合わせがあったのですが、なかなか言い出せず、出席しないでいます。上司や周りの人は何も言いません。 実は私は来月いっぱいで退職することになっていて、最後の仕事だったのです。でも、上司はその打ち合わせの日時などをもう1人の子には打ち合わせの時間を伝えていて、私には言いませんでした。 そして上司達がその打ち合わせに出席する時、「私も出席するのでしょうか?」と聞けばよかったのですが、その日に友達との約束があり、「いいや」と思ってしまったのです。今はとても後悔しています。その仕事をもう1人の子だけに任せるわけにも行かないので、これからその仕事にどのように関わっていけばいいかわかりません。

  • 仕事を教えてもらうには…

    今年、定年を迎える上司と2人と一緒に仕事をしています。 私は新人なのですが、仕事を教えてもらうにはどうすれば良いのでしょうか? 上司は「自分でやった方が早い」と思っているのか、 「もうすぐ辞めるんだから、面倒な事に関わりたくない」と思っているのか、 なかなか仕事を教えてくれません。 疑問に思った事を質問すると「何故、こうなるのか」という事を説明してくれません。 スムーズかつ、精度の高い仕事が出来るよう、作業前に打合せをしたいと何度も申し入れているのに (勝手に?)自分で進めてしまうんです… 上手な言い回しなどがあればご教授して頂きたいと思います。

  • 正しい答え、論理的思考、心

     ちょっと、質問が漠然としているかもしれないのですが、  「どれぐらいの自信を持って回答してますか?」(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4637216.html)という質問などを見ていて、僕は反対に質問者について考えていたのですけれど、質問者の基本的なスタンスは、自分のわからないことに対して、納得したという感じの、主観的な答えの選び方をしよう、というものだと思うのですが、哲学には論理があって感情はないという話(というか、そんなこと)を聞いたことがあります。  それで、まず聞いてみたいのは、 1.それは本当のことですか? 論理だけがあって、考えるというのは、論理(的思考)で行われるものだ。答えの正しさは論理の正しさによる。  そうすると、 2.質問者が「質問それ自体」に対する正しい答えを選ぶためには、質問者自身にあらかじめそういう思考の(仕方の)用意が必要なのではないか?  あるいは、僕が本当に聞きたいのはこうかもしれません。 3.論理とは何ですか? 論理的な思考をするにはどうすればいいのですか? 何を心掛けるべきですか? 4.哲学はよく役には立たないとか言われますけれど、僕も本当にたまに、考えることに対する誰かの本気さを感じると、これは何か他のことには別に役に立たなそうだとか思っているのですが、哲学が論理でするものだとして、哲学と論理は別のものですか? 論理というのは役に立ちそうだという感じがしているので、だからきっと、そういう思考の仕方を身につけたいと思うのでしょうが。  でも、感情がなくて考える、というのは、僕にはまったく未知の方法なので、今一歩踏み込めないでいます。反対に、生まれ持ってそういう仕方でしか考えることのできない人というのがいると思うのですが、そういう人にとって、だから考えることがそうであるのは自明のことなのだろうと想像するのですが、僕にも論理的思考ができるようになるでしょうか?  暇なときにでも回答などして頂ければ幸いです。

  • 自分に合う仕事

    自分は高校3年生なのですが、いまだに夢が見つかりません。 自分の性格、条件に合いそうな仕事を探しています。 というわけで、自分の性格はエニアグラムで言う、タイプ5です。 冷静、論理的、思考的、客観的な傍観者に徹する事、知識を蓄える事を好む。 後は、考える事が好き。それとサッカー、動物、ひとりの時間、グルメ、音楽、家電、 インテリア、ファッション。 あとこれはできればでいいのですが、人の役に立つことや、 助けになる事。まあ、ざっとこんな感じです。 まとめると、考えることが多い仕事、人の役にたつ事。 こんな感じの性格、条件にあてはまりそうな仕事を回答していただけると、助かります。  回答よろしくおねがいします。

  • 論理的な思考について。

    こんばんは。 早速ですが、質問失礼致します。 私には1つ年下の弟が居るのですが、喧嘩した時のみならず日常生活から口で勝つことが出来ません。 私に対して、「口で勝ちたいなら論理的な考え方をしろ」と弟は言ってきます。 私自身は、論理的な事を言っている人の言葉を正しいと判断することは出来ても、自分で思考を組み立てるのは苦手です。 女性はコミュニケーション能力が高いが、代わりに論理的な思考をするのは苦手で不得意、男性は論理的に行動・思考を展開させるが代わりに些細な事には疎い、または細やかな気遣いを苦手とする(気付いてないだけかもしれません。)と聞きました。 私もその“脳の性差”があるからだと思うのですが、何にしたって弟と共に生活していくには、論理的な思考に少しでもならなければいけないのです。 そこで、皆さんからお知恵をお借りしたいのですが 論理的な思考を持つ、または論理的に物事を考えるようになる為にはどうすればいいのでしょうか。 前にトロッコ問題や死刑制度について、日常的に弟と議論(にすらなってないかもしれませんが)していても、ただただ弟の持論に圧されるばかりで全く返せません。 難しい質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 論理的思考力が弱くてもできる仕事

    社会人1年目です。 中小企業でプログラミングの研修を受けています。 しかし、自分は論理的思考力が弱く、このさきやっていく自信がないです。 ついては転職を考えているのですが、論理的思考力がなくてもできる仕事はありますか? 自分は学生時代、英語が得意で、数学は苦手でした。 記憶力は比較的いいほうだと思います。 数学が苦手な人間でもできて、ありふれている(つまり入るのが難しくない)仕事はありますか? できるだけ多く紹介してください。 あなたの経験からでもなんでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 大学院の学びで一番仕事に活かせたもの

    大学院で学んだことで何が一番仕事に活かせているかアンケートをしたところ、下記の順番だったそうです。 ・論理的思考力:73.6% ・マルチタスク:48.6% ・粘り強さ:44.4% ・調査能力:40.3% ・仮説検証能力(PDCA):34.7% ・学習習慣:33.3% ・ヒアリング力:16.7% 基本的には論理的思考力が一番磨かれるのでしょうか。皆さんは何が一番身に着きましたか? ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 仕事と恋愛

    皆さんは仕事と恋愛、どちらを選択しますか?ありきたりな質問ですが。。。 ケースバイケースですが、たとえば、ホワイトデーと客先での重要な打ち合わせ。 社内の女性に聞くと、ほとんどが恋愛を取ります!って言ってますが。 理由がホワイトデーは年1度の大イベントだし、打ち合わせは欠席で印象悪い分、後で頑張って取り返せるから。 とのことです。 僕も、明日に迫ったホワイトデー、恋愛を取ろうと思いますが。

  • 論理思考を使う、人と関わる仕事

    今高校3年生で進路に悩んでいます。 私は論理的に考えたり、分析的に考えるのが好き&得意だと思います。 かつ、人と仲良くなるのも好きで、人とのつながりは何よりも大切にしています。 自分はなんでこう思うのだろう?など、心について考えるのも好きです。 将来は人の役に立てるような、人を喜ばせられるような仕事に着きたいと思っています。 論理的思考を活かせて、かつ人と関わって、人を喜ばせることができる仕事ってどんなものがありますか?