• ベストアンサー

高3の夏に進路を変えようかどうか迷っています

高3の娘は、特に目指す職業もなく特に興味のある学問もないので、とりあえずOLになるしかないだろうと、進路を大学の経済・経営学部を受験することにしていました。しかし、今頃になって「小学校の頃、建築士になりたかったから、浪人覚悟で建築学科を受験しようかな・・」と言い出しました。母としては、一生に関わることだし、焦らずゆっくり考えさせたほうがよいとも思いますが、時期が時期なので「経済・経営の方がいいわよ」と言い切ってあげた方がいいような気もします。しかし、これまでどんなによい会社のOLになっても「辞めてしまえばただのおばさん」をたくさん見てきたものですから、以前から娘の進路については資格をとるか、何かのスペシャリストになるよう進学した方がよいと考えていました。私もどうしたものかと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.3

 浪人することによるデメリットはありますが、自分のやりたかった道へ進むことの方がもっと大切です。  経済的に問題があるというなら、それは親としてきちんと話しておくべきだと思いますけど。  ただのおばさんになってしまうかもしれませんが、そこに至るまでどれだけ納得できる道を歩んできたかということも重要だと思いますよ。  結果だけでなく、経過も重要では?  建築士になるということは、見た目以上にかなりキツイと思いますよ(別に、建築学科を卒業された方がどのような進路を歩まれているか聞いてみるといいと思います)。そこも踏まえて、じっくり考えてみるように促すのもいいのでは?  希望だけで、入ってみてから「こんなはずじゃない」とならないためにも。  そもそも、建築となると理系ですよね。経済だと文系だし。そこからもその進路は本気かどうか疑問をもってしまいます。(ちょっとキツい意見ですけど)

yogasally
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございました。娘が高3になるまで自分のやりたいことをはっきりさせることができなかったことに、親として胸が痛んでます。数学が比較的得意だったので、高3で理系の科目を中心に選択する予定でしたが、高2の時、アルバイトに時間を費やし、勉強をさぼり過ぎて物理や化学を落としそうになり、担任から物理や化学を選択しない方がよいと言われてしまいました。進路がはっきりしていなかったため、なにがなんでも数IIICや物理を選択しなければという意志もなく、数学選択の文系になってしまいました。「本気かどうか」ですが、どうしてもやりたいことではないのに、その方向に進学することに本気で悩んでいることは確かです。

その他の回答 (2)

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.2

私は、昔から両親に「何もしたいことがないけど、大学に行って、卒業し、その辺の会社のOLになるという考えは絶対にやめろ。自分のしたいこと、なりたいものなど将来の目標を持って進路を決めなさい。そうじゃないと、社会に出てから辛い。仕事は何でも大変で苦労するけど、同じ苦労をするなら、自分の就きたい仕事に就いて苦労するほうが努力が出来るし、身になる」といわれ続けてきて、社会福祉士という資格を取り、仕事に就きました。 正直、昔と違って、OLといわれる仕事は、派遣やパートでも賄われるようになってきていますので、よほどやりたいということでないのであれば、資格を持ち、そういった専門の道に進むほうが、本人にとっても充実した道ではないかと私は感じています。両親が言い続けてくれたことに今は感謝しているくらいです。 娘さんは、ご自分でご自分の進路を決められたのであれば、ご両親としては応援してあげられる限り応援し、人生の先輩として、親として助言してあげることだけだと思います。 本人が納得して、自分の責任の下、進める道が一番良い道だと思いますよ。

yogasally
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。rapisupyonさんのようにご両親の言葉に感謝しておられる方にご回答いただけただけで、少しほっとしました。私も娘にrapisupyonさんのご両親がおっしゃっていたようなことを時々は伝えてきたつもりでしたが、その言葉は娘の心にあまり響いていなかったのかもしれませんね。確かに私もあまりそういう言葉を娘に強く言いたくなかったところもありましたが。そのスタンスで今しばらく娘を見守ろうと思います。偶然ですが、私も社会福祉士の資格で働いています。

回答No.1

本人のやりたいようにやらせてみてはどうでしょうか? 高校三年生ともなれば親の言うことも聞かないでしょう。 親の役目は情報提供です。 納得のいく判断をさせてあげるようにがんばってください。

yogasally
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。本人が納得できるよう願いながら、しばらく見守ります。

関連するQ&A

  • 高3、進路について悩んでいます。

    高3です。進路について悩んでいます。 自分は夏まで理工の建築系を目指していましたが高3の冬くらいに建築系みたいなのではなく、今の技術で音楽に関われたらと思い、SFCと明治大学の新設の 総合数理学部先端メディア学科を目指すことに決めました。例えば、コンピュータミュージックみたいなものが学べたらと思っていました。しかしこれを人に相談する人がいなくて、結局、建築系学部も一緒に受験することになりました。 結果は明治は落ちてしまい、SFCは見るまでもありません。。。 今法政大学のデザイン工学部建築学科か浪人してまた受験するかかなり悩んでいます。 どちらが良いのでしょうか? 親も大学受験には疎く、相談できる人もいないので困っています。 またデスクトップミュージック、コンピュータミュージックは独学で可能なのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。 補足で申し訳ありませんが、仮面浪人というのも考慮していただけると助かります。

  • 一級建築士の資格取得は難しいですか?

    高3の娘が、今になって経済・経営学部から建築学科に進路を変更したいようなことを言い出しました。浪人して建築学科に入学しても、就職して一般住宅の設計に関わる仕事につくことは大変なことではないでしょうか?一級建築士資格を取得するには実務が必要とは本で知りましたが、試験そのものがかなり難しいのでしょうか?女子が住宅の設計士を目指すにはどんなルートがあるでしょうか?建築学科を卒業した女子はどんな仕事をしている方が多いのでしょうか?

  • 高3の娘の進路が決まらないのです。

    高3の娘が、ついこないだまでは、美容系の学校に進みたいといっていたのですが、急にやめたらしく、今やりたいことがないというのです。 友だちの影響で、調理の学校に行きたいというのですが、将来コックになるわけじゃなし、いい加減な気持ちでその学校にやるわけにもいきません。 上の子が大学を中退して、お金を大分損したので、自分は最後までやれるだろうかと、プレッシャーがあるというのです。 福祉とか、看護とか、勧めるのですが、やりたいとは思わないといいます。 介護福祉士など就職にもいいと思うのですが、親の勝手な希望だとはわかっていますが、やはり確かな方を勧めたくなるのは、親心です。 休みになれば友だちと遊び歩き、男の子のことで頭が一杯で進路のことを考えるべき時期でも、そんなフラフラしている娘を見ると、ますます調理のようなお金のかかるところへいい加減な気持ちで進ませる気にはなりません。 やりたいとは思わなくても、入ってしまえば福祉の仕事はやりがいがあると思うのですが‥。 皆さんのうちでは、どうしてもやりたいものがないという子は、どのように進路を決めましたか。

  • 高3ですがやりたいことが見つからなくて進路が決まりません。

    高3ですがやりたいことが見つからなくて進路が決まりません。 高3女子です。 こんな時期なんですがまだ進路が決まりません… 一応就職か進学だと進学したいと考えてるのでその中なら短大か専門かなと思っているのですが、この2つは同じ2年間ですがまず、どちらを卒業したほうが就職に有利なのかわかりません。 だけどやりたいこと見つけられてないので専門に進むのは向いてない気がしてます。いろんなジャンルの専門学校のパンフレットを見てきましたがどれもピンと来ず……。 でも情報専門学校などだと資格もたくさん取れるし、その方が今の時代いいのかな?と思うとやっぱり短大より専門のほうが…、と思ってしまい結局決められないでいます。これがやりたい!!というのがない故にこういう欲が出てきてしまいます。 ですが自分には専門より大学や短大の自由な雰囲気やスタイルだったり、大学にいってから就きたい職業が決まったといってた親の話も聞いたり、あと漠然とですがいろいろ学びたい気持ちもあったりするので、短大のほうが自分に合ってるのかなと思ったりします。 結局は自分で決めなければいけない進路ですが、やりたいことが見つからないわたしに何かアドバイスいただきたいです。 又、短大のことを視野に入れたのが最近なためそういった勉強はしてないに等しいですが今からでも短大目指せますか? ちなみにわたしは全日制の高校に通ってから今の通信制高校に入り直したので世間的にいえば一年多く高校生やっている感じです。

  • これからの進路

    今月偏差値44の高校を卒業しました。 大学受験したのですが全て落ちてしまい、まだ進路が決まっていません。 高3の夏まで部活を続け、受験勉強を始めたのはそれから。 言い訳ですが、勉強始めるのが遅すぎたのと基礎が出来ていませんでした。 私は浪人したいのですが、経済的に予備校は通えないので宅浪になります。 でも予備校に行った方がいいと思うので夏までバイトしてお金貯めて夏期講習など行こうと思っています。 ですが、親は絶対に無理。今から間に合う短大があるからそこに行けといいますが私は行きたくありません。 でも、また親に迷惑かけるのも申し訳なくて、このまま行きたくない短大に行った方がいいのかとずっと悩んでいます。 このまま短大に行っても後悔するだけだし、お金だって安くありません。 だったら、親の言うことを無視してでも浪人(宅浪)するべきでしょうか。 宅浪は厳しいのはわかっているのですが。 希望の大学はMARCレベルの大学です。 長文すみません。 回答お願いします。

  • 高3のとき 今の時期まで進路が決まってなかった方

    私は今高校3年生です。ですが、まだ進路が全然決まっていません。 進学する方向ではあるので色々調べてはいるのですが、調べても調べてもこれだといった大学も学問もありませんでした。 そこで質問なんですが、同じような理由で今の時期に進路が決まってなかった方は最後はどのように進路を決定しましたか?? また、それはいつ頃でしょうか。 ちなみに理系です。 得意なわけではありません。 たくさんの方々からの回答待っています。宜しかったら回答下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 進路に悩んでる高3です。

    進路に悩んでる高3です。 私は発展途上国へのボランティアなどへとても興味があるのですが、大学のら外国語関係の国際協力学部などへいったところで将来性はないですよね? 国際ボランティア関係の仕事に就きたいとは思いますが、現実的ではなくて、だったら大学生活の中でよくあるボランティア募集みたいなイベントへ参加して関わろう考えています。 なので外国語学部の国際協力学部へ行くよりも、外国語学部のコミュニケーションとか将来に役立ちそうな方がいいですよね? そもそも英語がそこまで ずば抜けてできるわけではなかったら経営などに進むべきですか? アドバイスください。。

  • 進路で悩んでいます!

    今高3でそろそろ志望校も絞らないといけない時期ですが、進路についてとても悩んでいます。 自分は首都圏に住んでいるのですが、自分の学びたい学問が首都圏の大学にはないので(自分が見落としているだけかもしれませんが・・・)、地方の国公立大学を受けようと思っていますが、親はできるだけ首都圏の大学(最悪私立でもよい)に行ってほしいと思っています。ちなみに学びたい学問というのは地球環境を専門とした学問です。 そこで、自分の学びたいことが学べる大学に行くべきか、それともここはわがままを言わず首都圏の大学に行くべきか意見をください。 地方と首都圏の大学のメリット、デメリットなどを交えて意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • ちょっと進路で困っています↓

    私は私立の高校に通っている高3の女子高生です。 進路について相談があります。 私の高校は今月の実力テストの結果で上の大学のどの学部に入るのかが決定します。 私立の高校・大学一環だと受験をしなくて実力テストを受けるだけで上の大学に上がれます。 私はその大学でも、希望の学部に入れればいいのですが、ちょっと県外に行きたいなあと思っている大学があります。 今更何思ってるんだろう、と自分を馬鹿にしてしまいますが、この時期ちょっと真剣です〃 もし違う大学に行くとすると多分浪人することになるのですが、来年からセンター試験が変わるんですよね。難しくなるんですよね。私はあまり頭が良くないです。 エスカレーター式でそのまま上がるか、行きたいところへ違うセンターを受けて浪人して行くか。親は一年、なりたい職業の勉強したほうがいいんじゃないの、と言います。一年無駄ってことですよね。 どうしたらいのでしょう??

  • 高3【初心者】進路について

    こんにちは。私は今高校3年です。 そろそろ進路の最終決定をしなければならないのですが、 この時期になっても迷って決められずにいます。 小さい頃から絵が好きで、将来はイラストレーターなど絵に携わる仕事ができれば、と思っています。 ですが、私はデッサンも描けず、美術についての知識も全くといっていい程ありません。 高校は私立の普通科で美術の授業もなく、ここ数年まともに絵を描くことさえありませんでした。 進学うんぬん~というよりは、ただ漠然と絵の勉強がしたい!という気持ちが強い気がします。 「こんなことなら美術系の高校に進学すれば良かった…」 と今更ながら後悔しました。 初心者の私なら一から学べる専門へ行ったほうがいいのかもしれませんが、できれば大学へ行きたいです。 大学受験を考えれば、浪人覚悟で予備校に行くのが一番だと調べているうちに思いました。 そして気付くのが遅かったぶん、今すぐにでも行動を起こそう! と意気込んではみたものの、私の住んでいるところは凄く田舎で、普通の予備校すらほとんどないんです(汗 やっと見つけたアトリエ等も通うには難しい距離で、、、 今は学校の美術の先生に指導をお願いし、話を聞いて頂いたり相談をしています。 最近は色々考えているうちに、親に経済的負担をかけてまで このまま進んでもよいのだろうか?と不安になってしまいます。 何を聞きたいのかはっきりしない文章になってしまいました;; すみません。 こんな中途半端な私ですが、今からでも美術の勉強は間に合うでしょうか? またどのような進み方がありますか? 何かご意見がありましたら、教えて頂けますと幸いです。 アドバイスよろしくお願い致します。