• ベストアンサー

マザーボードの寿命はどのくらいでしょうか

noname#107693の回答

noname#107693
noname#107693
回答No.6

他の方もいっておられますが、使用している部品によって変わるかと思います。 やはり一番はコンデンサでしょうか? サーバー、ワークステーション用のものなどは、やはりしっかりしたつくりになっていますが、ちょっと前の安物PCなんかだと短期間でコンデンサが破裂するものが多々あります。 日本製メーカーだろうが、使っている部品は違うんですから関係ありません。 ちなみに私はそろそろ10歳を迎えるマザーボードをいまだに現役で使用しています。 http://freeway.twotop.co.jp/product/design/fw-6400gxr/faq.asp 余裕でファンレスです運用可能ですし、メモリもたくさんつめるので、WindowsXPでも苦もなく使えたりしてます。

H-78
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 コンデンサがよければ、長持ちするのですね。 わかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マザーボードの寿命ですか?

    自作PCです。 マザーボード Aopen AX4TII-533N CPU セレロン1.7 メモリ ノーブランド(?)RIM 512 OS XP 画面が突然真っ黒になったので、HDDの交換、OSの新規インストールをしました。 今回の作業で気になったのですが、マザーボードにある円柱型の部品(8個並んでいる)の頭にベージュ色の固形物が付着しています。 寿命が近いのでしょうか。

  • マザーボードに寿命が来ると

    マザーボードに寿命が来ると、どのような症状が出るでしょうか? 私がこれまで経験したものでは、なにもいじっていないのに、ある日突然、二つあるIDEスロットのうちひとつがダメになったり、オンボードのLAN機能がダメになったり、それまで正常にスタンバイから復帰できていたのに、ある日突然、パソコンは起動すれどモニターには何も写らない、信号が来ない、といったことがあります。  ただし、これらの症状が現れても他の機能はまったく正常でした。 みなさんはどうでしょうか?

  • マザーボードについて

    現在自作PCの勉強をしているのですが、マザーボードをいろいろ見ていて値段が高いものと安いものとの差は何なのか気になって質問しました。 基本仕様は似たような感じのものでもかなり値段に差があるのでなぜこのような差が出てくるのか、起動スピードなどが違うのでしょうか? どこが違うのか教えてください。

  • マザーボードがよくわからないのですが…

    パソコンのパーツ紹介をしている雑誌(dos-vなど)を読み始めているのですが、いまいちマザーボードについてよくわかりません。なにがわからないかというと、どこに注目してマザーボードを選べばいいのか、どうやってそのマザーボードの特性がわかるのか、そしてその使い方や利点の理解の仕方、などです。きっとパーツ大辞典のようなネーミングがされた雑誌をかったら詳しくのっているのでしょうけど、それがない今、「初心者にマザーボードとは何かを説明」してほしいです。マザーボードの用途から特性、別会社間での性能の差、などお気づきの点がありましたらおしえてください。 追伸:お好きなマザーボード、今一番ほしいマザーボードを理由を沿えておしえてくれれば幸いです(m_ _m)

  • マザーボードのコンデンサーの耐久寿命時間

    自作用のマザーボードが各社から出ていますが、今ですとZ87というHaswell世代のマザーボードが 主流となっております。よく各メーカーの売り文句に105℃の状態でマザーボード上のコンデンサーの 耐久時間が1万時間とか、5000万時間とか書かれています。日本製を使用しているとか、日本製の記述が無かったりとか。この耐久時間は確実にこの時間が経過するとコンデンサーが破裂したりして、 マザーボードの寿命が終わるということでしょうか?日本製を使用しているからといって海外製のコンデンサーよりも寿命や性能や耐久性が良いというのは本当でしょうか? 仮にこのコンデンサーの寿命耐久時間が本当ならば、いずれかは故障するわけで、マザーボードは必ずいつか故障して買い換えなくてはならなくなるのでしょうか。 マザーボードの補修用部品も各メーカーともに3年間しか保管していないと聞きました。 これも、いずれは故障するから、買い替えしてくださいねということでしょうかね。

  • マザーボードの違いでパフォーマンスは変化するのでしょうか?

    マザーボードが異なる事でパフォーマンスに差は出るのでしょうか。 仮にCPU、メモリ、HD、ボード、など、マザー以外のその他のパーツが全く同じだったとして マザーボードのみが異なる場合、パフォーマンスに差は見られるのですか? 初歩的な質問なのかもしれませんがそれらしいサイトなども見当たらなかったもので、 どなたかご教授いただけると幸いです、よろしくお願い致します。

  • ゲーミングマザーボードの違い

    ゲーミングマザーボードと普通のスタンダードマザーボードとの違いは、実際にゲーム実行時に体感として現れるものでしょうか? ゲーミングマザーボードとスタンダードマザーボードのコスト差に見合うものかを検討しています。 ちなみにやりたいゲームはGTA5です。 よろしくお願いします。

  • マザーボードの選び方に困っています。

    こんにちは。では、早速質問させていただきます。 自分は自作PCを作ろうと思っているのですが、 マザーボードのスペックの見方がわかりません。 ということで、スペックの見方を教えてください。 ちなみに、希望しているCPUはIntelのCore2 Duo E6750です。 マザーボードの予算は25000円前後です。

  • マザーボードを買うと

    マザーボードを買うと cpuクーラーは付いてるのでしょうか? 買ったパソコンをあけたらマザーボードの会社のクーラーが使われていたので

  • マザーボードを調べたい!

    PCが全く稼働しなくなってしまいました。 恐らくマザーボードがいかれてしまったものと思われます。 <PC> Acer 5740-15F Aspire5740/5340series Model no. MS2286 1年前に10万円で購入したPCですが、現在6万円ほどで新品が購入できるようであり、修理の業者に確認をしたらマザーボード交換で7万円かかると言われました。 そのため 1)まずはだめもとで自力でマザーボードを交換する 2)だめな場合は新品を購入する を検討中です。 ただマザーボードを販売しているドスパラのようなところに聞いてもPCの型番だけでは該当商品がわからないとのこと。 メーカーのHPで調べてくださいとのことですが、そもそもAcerのHPに行ってもマザーボードの情報がわかりません。 当方あまり詳しくないので、もしかしたら情報が見つけられないだけなのかも知れませんが・・・。 上記PCに該当する(使える)マザーボードをどうやって調べたらいいかアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。