• ベストアンサー

オークションで 嫌な経験をした方いますか?

mgshopの回答

  • mgshop
  • ベストアンサー率8% (7/86)
回答No.3

ちょっと身勝手な落札者ですね。 自分もオークションで出品してますが、残念?ながらそのような経験は無くみんないい人とお取引できてます。 精密機器などは扱ってませんので、そのジャンルの『常識』はわからないのですが、支払いよりも先に商品を受けっとたなら動作確認を早急にする『義務』があるのではないでしょうか? やっぱりトラブル避けるためにも『支払い後に発送』ですかね

win98
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます m(_ _)m やっぱり 先送りした僕にも落ち度があるので最悪 諦めるしかないのでしょうね(涙)

関連するQ&A

  • オークションの即決価格について

    Yahoo!オークションについてお聞きします。初心者です。 5,000円の商品があり 5,000円で入札すると「最低落札価格に達していません」と表示されました。 3,000円ほど上げてみましたが同じでした。 出品者に「最低落札価格を教えて下さい」と質問したところ 「30,000円ですが即決していただけるのであれば28,000円でお売りします」と返事が来ました。 なので28,000円で入札したのですが落札できませんでした。 「即決価格で入札しましたが落札できませんでした。また同じ商品に入札しますのでお願いします」とメールしたところ 「大変申し訳ありません。落札ありがとうございます。注文が確認できず発送できませんでした。宛先と支払い方法を教えて下さい。よろしくお願いします」とのこと。 そしてまた同じ商品が出品されていたので28,000円で入札したのですがやはり落札できないまま期限が迫っています。 向こうは売る気まんまんのようなのですが買えません… 宛先と支払い方法を教えて、と言われても落札できないままでは無理ですよね? なにかやり方が違うのでしょうか?

  • ヤフーオークションの即決について

    ヤフーオークションでとても欲しかったものを見つけたのですが、即決についての疑問があります。 ちなみに当方は今回「落札者」側です。 「早期終了する場合があります」の表記はあるのですが、その品物の出品者様は希望即決価格を設定されておりません。 前から欲しかったこともあり、質問欄から「即決はお考えでしょうか?もしお考えでしたら幾らですか?」といった質問を送りましたところ、返信で「即決は2000円でしたら可能です。ご検討下さい」ときました。 現在その商品には1000円の価格が付き、丁度この質問をした前後に1名入札者が入ってしまっている状態です(当方はまだ入札しておりません)。もしかしたら質問回答を見て入札されたのかもしれません。 この場合、現在の入札者さんがもし2000以上の金額を入れていたらこちらが入札価格を2000円にしても相手のほうが上回ってしまいますよね…この場合、現在の入札者さんが落札ということになりますよね。 今からこちらが入札しても意味が無いのでしょうか? それとも、なにかまた質問欄からこちらが連絡を入れれば良いのでしょうか? オークションの出品落札、両方何度も経験はありますが、即決関連は今回がはじめてで落札者側、出品者側どちらの対応もあまり自信がありません。思わず即決できるかどうか問い合わせてしまったのはとても欲しい商品だったからでして…ろくにわかりもせず質問してしまって少し後悔しております; この後どうすればいいのか、どうか経験ご豊富な方、ご経験がおありの方、助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • オークションにて落札者への対応について

    オークションへの対応について悩んでいます。 ある商品を落札していただいた方が、 来週オークションが終了する商品を落札して 同梱したいので即決したいとおっしゃっております。 そちらの商品に即決価格を設けていません。 おそらく、最初の出品価格で落札を希望されていらっしゃるのだと思います。 こちらとしては他にも希望者がいらっしゃる可能性もあるので オークション終了するまで待ちたいと思います。 初めてオークションに出品したため経験が少なくてどのように対応するべきか困っています。 ご経験のあるかた、このような場合どう対応したら失礼がないかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • (YAHOOオークション)お金を返してもらえない

    ある出品者の出品物で1000円即決のものがあり、落札しました。 それと同時に通常のオークションで同出品者からもう一つの出品物を落札し、取引ナビにて連絡を取った後、落札品2点分の金額と送料を 加えた金額を指定の口座に振り込みました。 しかしその後、1000円即決での出品は相手方のミスで、 その商品に関しては取引ができないといわれました。 もともと2点落札を前提に取引をしたかった為、 1000円即決の商品がキャンセルになるのならもう一つの 商品もキャンセルにし、振り込んだ金額を全額返金してもらう ように申し出たところ了承を得ました。 しかし何日たっても振込みが確認できなかったため、 再度連絡を入れると、“こちらが1000円即決での出品がミスである、 という言い分を無視して全額振り込んだあなたにもミスがあり、 1000円即決でない方の商品に関しては通常に取引をしてもらわないと 困る”という返事が来ました。 一度返金に関して了承を得たにも関らずこの様な 態度に出られて、こちらもどうすればいいかわからない状況にいます。 とにかくYAHOOオークション事故報告受付報告にて通告はしました。 しかし振り込んだ金額が4000円であったためYAHOOオークション補償の 対象外の様です。 これはどの様にして向こうに返金をさせる事ができるのでしょうか・・ 警察へ被害届けを出しても取り合ってもらえないような気も しますし・・・ ちなみに双方のやり取りは取引ナビにてすべて行われた為、 相手方の住所や名前は知っててもメールアドレスや 電話番号がわからない状態です。 この問題の解決方法をご存知の方、 どうかお力を拝借させてください!

  • オークションで商品を落札しました。

    オークションで商品を落札しました。 送料の欄には 「メール便:一律600円」 と記載されていたので、メール便か600円の宅急便と受け取ったのですが、実際にはメール便で送るが送料は600円ということでした。出品者は「格安で出品しているので、メール便(160円)で送るが、差額は儲けとしていただく」というような返答がきました。これって合法でしょうか? 数百円の落札でTシャツです。 どのようにしたらよいか分かりません。 素直に払うしかないのでしょうか?

  • オークションで落札者にバックレられました↓同じような経験された方いますか?

    今週末が期限のチケットを出品→落札してもらったのですが・・・ 落札者と一向に連絡が取れず、どうやらバックレられたみたいです。。。 (ちなみ、落札者の評価は非常によいが4つ、よい、悪いは0でした) 落札されてもたかが数百円のチケットですが、本当に腹立たしいです。 もう再出品するわけにもいかないので・・・ そこで質問なんですが、同じような経験された方はみえますか? 運営者に通報して落札者の登録削除を申請するつもりですが、削除はしてもらえるのでしょうか? そのときの経験など、いろいろ教えて下さい。 それでは回答よろしくお願いします!

  • インターネットオークションで

    オークションサイトでスノーボードのウエア新品(旧モデル)の出品をしてまして、とある方が落札されました。入金手続きも早く、翌日商品を発送、翌々日には受け取りをされました。発送時袋に入ってた商品の汚れ・ほつれなどのチェックをしてダンボールで梱包をし送ったのですが、落札者様よりタグに砂で汚れていて、ポケットに汚れ、ファスナー部分に汚れがあるとメールが届きました。私は落札者に発送時商品チェックをしたのでありえないと入れましたが、汚れているの返品願いをいわれ、宅急便で発送してたので搬送中の不備があったのかと、宅急便業者にも連絡確認を取りましたが、搬送の不備は見られないとの回答でした、その日のうちに落札者に戻ったのだと思うのですが、こちらの同意も得ず着払いで送られてきました。宅急便受け取り後商品の確認をいたしましたが、どこにも汚れなどの部分も見当たらず、落札者に汚れの確認できませんがと、連絡メールにて連絡をしています。商品代金+送料はサイトで保管金となってます。送料は私が立て替えて発送時、受け取り時の2回分払っております。私が思うには、商品確認後イメージと違うか何かで、いらなくなって返品・返金を申し出てるようなきがしてます。この何年もオークションで売り買いしてますが、新品の商品でクレームを受けたのははじめてで、どうすればいいかと思っております。同じ商品を3・4点落札されましたがそのようなことはなかったのですが?良い知恵を授けてください。宜しくお願い致します。

  • ヤフオク オークション終了後の取り消し???

    当方、出品者です。 昨日、出品した商品が即決価格で落札されました。 すでにお互いの連絡先を交換、入金確認もして商品もついさきほど発送しました。 そこで<発送をしました>の連絡をしようとしたところ、 「「指定されたドキュメントは存在しません。」」となり、アクセスできません。 落札者の方、とても不安だと思います。 実は、当商品は先日出品したところ、出品を取り消された商品です。 他の出品者も多く出品している商品でして、私も同時に同商品を3点出品したのですが、何故かこの一点だけ...という曰くつき... 多少文言を変えて再出品したところ、昨夜落札されたというわけです。 10年以上参加しておりますが、このような経験は全くありません。 これは、どういう現象でしょうか? ご存じもしくは心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 払い過ぎたオークション送料について

    私は落札者で、出品者は個人の方です。   落札確認メールに「送料1,500と落札代金を振り込んで下さい。振込口座は〇〇」とのメッセージが載っていました。(商品説明には落札者負担とだけで、料金のことはまったく何も記されていませんでした) 送料1,500円は高いなと感じましたが、特別な宅急便ルートか何かで送られてくるのだろうと勝手に解釈し、指示された通りの金額を振り込みました。 そして後日390円の切手が貼られた定形外郵便でお品が送られてきたのですが…。 超過送料1,000円以上になるので何だか腑に落ちず、返金してほしいと思うようになりました。でもメールすると「ノークレームと書いていたはず」の一点張りです。 悪いのは振り込む前に確認しなかった落札者(私)で、勉強したと諦めるべきか、それとも再度依頼しても良いものか、今悩んでます。 そこで質問なのですが、出品者に送料の返金義務はないものなのでしょうか? 一度振り込んだ超過分送料を返金してほしいとお願いする事はルール違反になりますか? よろしくお願いします。

  • オークションでの送料について

    オークションで商品を落札したのですが、その商品紹介ページに「送料一律500円です。」と書かれていました。 500円とは、ゆうパックや宅急便の料金だと思っていて、 私が落札した物は1000円程度の小さな化粧品なので定形外で120円の料金で送っていただきたいと思い、出品者の方に 「出来れば定形外でお願いしたいのですが・・・」とメール を送ったところ、「定形外で送りますが一律500円送料は 頂きますので。」と返事がきました。 このような場合おとなしくその料金を払わなければいけないのでしょうか?過去に出品していた物の送料もその時々でまちまちで「一律400円」など(大きさ重さは関係ないと思います)何を基準にしているかよく分かりません。 また今回落札した商品は1ヶ月ぐらい前に他の出品者の人から安く落札していた物みたいで(先ほど評価の所を見ていて気がつきました)その場合は「前にオークションでお譲りいただいた物です」と記載しなくてもいいものなのでしょうか?