• ベストアンサー
  • すぐに回答を!

ヤフーオークションの即決について

ヤフーオークションでとても欲しかったものを見つけたのですが、即決についての疑問があります。 ちなみに当方は今回「落札者」側です。 「早期終了する場合があります」の表記はあるのですが、その品物の出品者様は希望即決価格を設定されておりません。 前から欲しかったこともあり、質問欄から「即決はお考えでしょうか?もしお考えでしたら幾らですか?」といった質問を送りましたところ、返信で「即決は2000円でしたら可能です。ご検討下さい」ときました。 現在その商品には1000円の価格が付き、丁度この質問をした前後に1名入札者が入ってしまっている状態です(当方はまだ入札しておりません)。もしかしたら質問回答を見て入札されたのかもしれません。 この場合、現在の入札者さんがもし2000以上の金額を入れていたらこちらが入札価格を2000円にしても相手のほうが上回ってしまいますよね…この場合、現在の入札者さんが落札ということになりますよね。 今からこちらが入札しても意味が無いのでしょうか? それとも、なにかまた質問欄からこちらが連絡を入れれば良いのでしょうか? オークションの出品落札、両方何度も経験はありますが、即決関連は今回がはじめてで落札者側、出品者側どちらの対応もあまり自信がありません。思わず即決できるかどうか問い合わせてしまったのはとても欲しい商品だったからでして…ろくにわかりもせず質問してしまって少し後悔しております; この後どうすればいいのか、どうか経験ご豊富な方、ご経験がおありの方、助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!

noname#59092
noname#59092

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.5
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)

>早期終了する場合があります」の表記はあるのですが ヤフオク出品時に、”早期終了”にチェックすることによる、自動的に出る文章ならば、あまり意味を持ちません。 出品者が、出品文中に、わざわざ”早期終了することがあります”と書いてるならば、意味がありますが。 >返信で「即決は2000円でしたら可能です。ご検討下さい」ときました。 >この場合、現在の入札者さんが落札ということになりますよね。 希望落札価格が2000円じゃないので、自動的にオークションは終わりません。2000円以上ならば、出品者が、締め切ってもいいとは言ってますが、当然に、締め切る間際に2100円とかで入札あったら、そっちに権利は移ります。 どうしても欲しいならば、オークション終了より相当に早い段階で2000円入れてみて、あとは、あなたの出せる範囲で権利を確保した段階で、再度、2000円で買うから終了してくれと持ちかければいかがでしょうか。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 はい、自動的に出る「早期終了~」の表記なので、人によっては早期終了しない人も居ますよね…。 幸いもうひとりの入札者様が2000円未満で入札されていたので、こちらが2000円を入れて最高落札者になった時点で早期終了して頂き、無事落札する事が出来ました。最後のアドバイスとても参考になりました、ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • 回答No.8
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)

#5ですが、 #7様のおっしゃるとおり、落札権利をあなた様が持ってない状態で、早期終了になったら・・・・・ ・オークション上の落札者・・・・早期終了時点の最高額落札者 ・なのに、裏であなたと出品者が話しがついている 表の落札者、裏の落札者、2人の落札者が存在することになり、 ・2人に商品を取引するか、 ・落札者から悪い評価が付くのを覚悟で、無視を決め込むか ・システムから悪い評価を受けるのを覚悟で、出品者都合で取り消すか また、 >オークションは、出品者が取り消すなり何なりするでしょう。 とおっしゃってますが、入札者が既に存在するオークションを取り消すのに、いくら取られるかご存知なんでしょうかねえ・・・・ http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-09.html だから、あなたが落札権利を握ってから早期終了依頼しないと、ややこしくなります。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 こちらに気付くのが遅れてしまったので先の記事にお礼をさせて頂いてしまいました;申し訳ありません。再度こちらでもお礼を投稿させていただきますね。 あれから皆様のアドバイスを見て、相談させて頂いた時点の状況(先に別の入札者が居る。当方はまだ入札していない)ですと混乱が生じるところでした。うっかり行動を起こす前に皆様のご意見を伺えて本当に助かりました。いくら自分が欲しい商品だからとはいえ、下手な行動を取れば出品者様や別の入札者様にも迷惑を掛けるところでした。 ですので、質問欄よりアドレス付きで早期終了についての相談を持ちかけ、出品者様の承諾を得た所でこちらが入札し、最高落札者になった時点で早期終了をかけていただき、無事落札できました。 これだとややこしくなく済んだので、皆様のアドバイス本当に助かりました。 ありがとうございました!

  • 回答No.7

入札のことは気にする必要ありません。単に出品者に質問欄から「2000円で買います」とメールアドレス記入の上で述べればよいのです。既に相手が2000円を提示していますから、これで売買が成立です。オークションは、出品者が取り消すなり何なりするでしょう。 とにかく、即決は入札と関係なく行う、これが鉄則だと思います。入札と絡めると、ご質問のようにおかしなことになります。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、即決は基本的に入札と関係なく行う…ですか。 どうも先に入札していた方のことを気にしてしまいました。入札の方を絡めるとトラブルの元ですよね; 回答者様の上げて頂いたほぼ同じ方法で無事2000円の支払いを条件に早期終了して頂けました。ありがとうございました!

  • 回答No.6
  • int410
  • ベストアンサー率29% (13/44)

「早期終了」と「希望落札価格」とは別物です。 「早期終了」は、設定しているオークション終了時間以前にオークションを終了する場合があるという事です。 早期終了をした場合入札者が居れば、その時点の「最高額入札者」に現在の価格で落札されます。 現在の入札者がいくらの最高金額を設定しているか、出品者にもわかりませんので、この場合美は難しいですね。 とにかく2000円まで入札してその時点で、2000円以上の入札者無ければ出品者に早期終了してもらうよう約束するしか無いですね。 2000円以上の入札があれば諦めるしか無いのではないでしょうか。 それが、オークションだと思いますよ。 出品者としては高く売れるほうが嬉しいですしね・・・ 出品者に出品を取り下げて貰う方法もありますが、出品取り消し手数料(525円)も掛かりますし、2000円程度の物であればあまり現実的では無いように思います。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっとでも高く売れたほうが嬉しいのは、私も出品を何度もしたことがあるのでわかります; ですので、頂いたアドバイスを参考に2000円以上の入札が無い内になんとか交渉を持ちかけ、承諾して頂けて無事2000円を支払う条件で早期終了させていただけました。 出品取り消し手数料は確かにこの金額の商品ですと少々痛手ですよね; お陰様でなんとか高値が付く前に2000円で終了できました。ありがとうございました!

  • 回答No.4
noname#45607
noname#45607

たびたびNo3です。申し訳ありません。 自分が出品者だったら、一度2000円で 即決をOKしたのだから落札額がいくらになっても 2000円以上は頂かないと思い、その前提で No3のコメントは書いてしまいました。 (落札額が上がると若干手数料で損をしてしまいますが…) 出品される側の方がどのようにお考えなのか 分からないので、ちょっと無責任な回答だったと思い 再度投稿させて頂きました。 あくまで参考までに…失礼致しました。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 経験談をお詳しくお話していただけて感激です。 落札額がいくらになっても2000円で…というのは、確かに人によっては通用しないかもしれませんよね;事前にしっかり確認を取り、即決依頼を出す時には気をつけようと思います! 二度にもわたりアドバイス頂きありがとうございました。 3の記事と合わせてこちらでお礼させて下さい。 お陰様で人による考えの違いにも気をつけなければと気付きました。そして無事ほしかった物を希望価格で落札できました。ありがとうございました!

  • 回答No.3
noname#45607
noname#45607

私もそんなに詳しくはありませんが、 先日「即決」でお取引をしました。 当方は出品者です。 その時の流れを参考までに・・・ (1)質問欄で落札者Aさんから「3000円で即決希望」  との連絡がありました。 (2)質問欄上で、落札者Aさんと即決方法の約束をしました。  落札者Aさんが入札し、最高値をつけた状態で  オークションを終了させるという約束です。  その際、いくらで入札しても、3000円を  支払って頂くというお約束をしました。 (3)落札者Aさんから「1円」の入札がありました。  他に入札した方がいなかったので、その時点で  最高値をつけているのは落札者Aさんです。 (4)(3)の入札確認後すぐにオークションを終了させました。 (5)落札価格は「1円」ですが、実際はお約束どおり  3000円をお振込み頂き、商品をお渡ししました。 ですので、monga074さんが最高額をつけた時点で オークションを終わらせてもらえるように 質問欄でお願いしてはいかがでしょうか? もしくは「即決を了承して頂きましたが、具体的に どのようにしたらよいか教えてください。」と 再度質問してはいかがでしょうか? 即決を一度承諾したのですから、 出品者側の方もその方法については 教えて下さると思うのですが…。 参考になれば。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.2

こんにちは。 相手の方が質問内容を読んでいるとは限りません。 わからないのは相手の方が2000円以上の 自動入札をしている場合、 あなたが2000円入札しても取れません。 例えば2人が2000円入札した場合、 早いもの勝ちになります。 急げばなんとかなるかも! harusan731さんの意見も参考にして下さい。大事です。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 あれから質問欄で再度検討していただき、なんとか即決価格で終了させて頂くことが出来ました。 場合によっては今回のようにうまくいかないこともありますから、早い者勝ちというのは十分これからもありえることですよね、気をつけますね。 お陰様で無事ほしかったものを落札できました。ありがとうございました!

  • 回答No.1

再度「2,000円で即決お願いします」旨を質問してから入札されてはいかがでしょう?

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。 一番シンプルで分りやすい手段ですね。今後また欲しい商品などありました際には、用いてみようと思います。 お陰様で無事欲しかったものを落札できました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • yahoo オークション 即決

    慣れてないので相談させてください。 今回4回目の出品の商品についてです。ウォッチリストにはかなり数が入っているのですが、3回共落札されずに終了しました。 先ほど、入札があり、その方から即決してもらえないかと質問欄にメッセージが入っていました。金額も魅力的だし、3回も落札されなかったので、こんな良い話はないだろうと思っているのですが、その方は新規なので信頼できる方なのかが分かりません。 ただ、現在入札してくれているのは確かです。 質問欄から返事をすると、他の方も見れる公開の状態になるので、メールアドレスなども書けないし、どのように連絡をとったら良いのかわかりません。 この方との取引を続けようとするならば、現在の出品を取り下げて、落札希望価格で再度出品すれば一番問題ないのでしょうか? オークションの経験があまりなく、特に出品に関してはど素人なので、詳しい方どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • オークションの即決価格について

    Yahoo!オークションについてお聞きします。初心者です。 5,000円の商品があり 5,000円で入札すると「最低落札価格に達していません」と表示されました。 3,000円ほど上げてみましたが同じでした。 出品者に「最低落札価格を教えて下さい」と質問したところ 「30,000円ですが即決していただけるのであれば28,000円でお売りします」と返事が来ました。 なので28,000円で入札したのですが落札できませんでした。 「即決価格で入札しましたが落札できませんでした。また同じ商品に入札しますのでお願いします」とメールしたところ 「大変申し訳ありません。落札ありがとうございます。注文が確認できず発送できませんでした。宛先と支払い方法を教えて下さい。よろしくお願いします」とのこと。 そしてまた同じ商品が出品されていたので28,000円で入札したのですがやはり落札できないまま期限が迫っています。 向こうは売る気まんまんのようなのですが買えません… 宛先と支払い方法を教えて、と言われても落札できないままでは無理ですよね? なにかやり方が違うのでしょうか?

  • yahooオークションでの即決について質問させてください。

    yahooオークションでの即決について質問させてください。 明日(8/14)開催される、花火大会の指定席チケットを見つけました。 その時は、現在価格が7000円、入札件数は0でした。 即決価格は指定されていません。終了時刻は8月 15日 の10時です。 商品の説明書きの後に、追記で、 (2010年 8月 13日 10時 07分 追加) 時間がありませんので7000円にて即決させて頂きます。 と、書いてあったので、私は7000円で入札をしました。 すぐに落札できると思ったのですが、その後2名、私より高値で入札を入れた方がいました。 現在価格は7500円になっています。 このような場合、私に権利があるのでしょうか?高値の方の方に権利があるのでしょうか? 私は出品者と交渉できるのでしょうか? 出品者の方に質問しているのですが、返事が来ない状態で困っています。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • オークションの即決について

    ヤフーオークションに現在出品中なのですが、「即決はいくらでできますか」という質問が来ました。その方はまだ入札されておらず、現在入札されている方は2名いらっしゃいます。現在の価格が想定している価格よりだいぶ低いので、即決価格を提示してもいいかなと少し思っています。 その方と質問欄上で価格に合意できても、オークションを早期終了した後に辞退される場合もあるので、即決価格を提示し、「トラブルを避けるため一度この価格でご入札ください。確認できた時点でオークションを終了します。」と返事をするのはマナー上変でしょうか。 ちなみにその方は新規IDなのですが、新規だとあまりよくないと聞いたこともあり、不安です。 ちなみにオークション終了まであと7日あります。 出品は初めてなので、このようなケースに遭遇されたことのあるかた、どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • モバオクの即決価格について

    モバオクで即決価格が設けられている出品物について質問です。 落札したい商品があるのですが、例えば500円で出品されていて即決価格が1000円で設定されていた場合、『今すぐ落札する』ボタンを押さずに1000円で直接入札した場合オークションは終了してしまいますか? 確実に落札したいのですが、できれば安く落札したいです。 ご教示お願い致します。

  • yahooオークションで即決を相談されました

    現在2つの物品を出品している者です。 1つは〔入札者無し〕。 もう1つは〔3人の入札あり〕の状態です。 オークション新規利用の方から、即決をもちかけられました。 〔入札者なし〕の物品への質問で 「出品中の2つの商品を、それぞれの開始価格の合計額で即決してもらえないか」 とのことでした。 私は「他の入札者さんがおられるので、それぞれで入札願います」と回答しました。 その直後、今度は〔入札者あり〕の方へ、その方自身が入札され、 現時点でその方が最高入札者となっています。 そして、再度質問があり、 「この品物(自分が最高入札者となっているもの)を○○円で即決してもらえないか」 ともちかけられました。 ここで提示された額は、現時点の入札最高額よりいくらか高い額です。 で、質問なのですが、このような場合、みなさんはどう対応されるでしょうか? 現時点での最高入札者であり、さらに現在の価格よりも高く購入いただける ということなので、早期終了でも良いかなとも思うのですが、 ・オークション終了まで、まだ1日以上ある、という事 ・他の入札者もおり、またウォッチリストに登録されている数がいくらかある事 などを考えると、もしかしたら提示額よりも高くなるかも…という考えもありまして、 この方の相談を受けるかどうしようかと… こういった場合、オークション経験のある方はどう対応されるか知りたいのです。 (私はまだ1ケタしか評価がない初心者ですので…) ちなみに、私の出品では2つとも〔早期終了する場合がある〕となっています。 今回の場合を想定できずに、何も考えずにチェックを入れてしまったのですが… それと、落札希望額の設定はしていません。 みなさんの考え方を教えて下さい

  • yahooオークションで即決を申し出た場合?

    こんにちは。家でネットサーフィンしていて思ったyahooオークションの疑問です。どなたか教えてください!。 ヤフオクでは原則4999円以上の落札ではプレミアム会員になる必要が有りますよね。私は子供なんで落とす時は親にやって貰うのですが、口座作るとか、面倒ですよね?! オークファンで落札価格を見ると、4999円を超えると思う商品が、1500円とかで落札表示されている物を見かけます。でも出品者への質問等を見ると、それらは12000円で即決できますか?等の即決申し出が出た物でした。 そこでふと思いました。非プレミアム会員でも、入札できる4999円以下の時点で即決を申し出れば、出品者の承諾次第で、4999円以上の物も買えてしまうのでしょうか?疑問です。よろしくお願いいたします。

  • YAHOOオークション 希望落札価格と即決の違いについて

    こんばんは。 オークションで現在欲しい商品が1000円から始まっています。 まだ誰も入札はしていなく、1000円のままになっているのですが、 希望落札価格は5500円に設定されています。 残りがあと2日あるのですが、2~3日家をあけるので出来れば即決したいのですが、 こちらが今5500円で入札した場合即決されるのでしょうか? あと2日待たなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モバオクでの即決

    当方出品者です。 モバオクで質問欄にて「現在価格で即決はできますか?」との質問を受けました。 いつもなら基本的に即決はお断りするのですが……出品してから何度も入札無いまま流れてしまっている商品ということもあり、即決してもいいかな?と思っています。 が、以前からウォッチが何人かいらっしゃるのでどうしようか悩んでいます。 出品直後からウォッチがある商品ですが、入札なく何度も流れているので、恐らく入札する気はないのかな、と思うのですが……。 こういう場合、皆様ならどうされますか? また、長い間ウォッチするのは、どういう理由があるのでしょうか?

  • オークションでの即決交渉について

    初めて質問させて頂きます。 先日、オークションにて初めて出品致しました。(過去に60回ほど落札経験はあります) 計10点出品したのですが、何点か入札があったりウォッチリストに入れてもらっていたりと嬉しく思っていました。 でも昨日、ある商品(仮に商品A)の質問欄に「即決お願い致します」とだけ書いてあったので、「値段にもよるが何人かにウォッチリストに追加してもらっているので現段階では考えていない」と回答させて頂きました。 その後、価格を提示され(書かれ方に少々ムッとしましたが)検討していたところ、Aと別の商品(私の出品物、仮に商品B)に入札して頂き最高額入札者となっていました。 しかし、商品Bの質問欄に「商品Aと商品Bのバラ売りで○○円で譲って欲しい」と書いてありました。 そこにどちらも入札したということも明記してあったのですが、商品Aにて提示された金額と商品Bの現在の入札価格よりその時提示された金額の方が低かったんです。この場合、どちらにあわせればいいのでしょうか? ちなみにその方は新規で、商品Bの方に別の方も入札していました。 それと、ウォッチリストに追加している人数は何人くらいから、早期終了を検討する際に考慮した方がいいのでしょうか?10人弱はそれ程気にしなくても良いのでしょうか? どれか一つでも結構ですので、宜しくお願い致します。 ちなみに金曜に終了のものです。