• ベストアンサー

薬の副作用で太った体型を元に戻したい。

noname#39170の回答

noname#39170
noname#39170
回答No.2

>ステッパーを1日500歩 やっても意味無いですね、、 歩数としては全体で1日1万歩が目安。 それだけステップしてないなら、やらないほうがいいくらい。 それとステッパーって股関節に悪いですよ… やった後に激痛が走って何日か寝込みました。 プラス 「歩いたんだ」と満足感が先にきて、食欲が増しては意味無いです。 外歩きも30分。早足ですか? ゆっくりですか? 猫に抜かされるくらいゆっくりでいいので1時間歩いてみてください。 ただ、この猛暑の中運動しても体調を崩すのがオチです。 私も股関節が悪いので いわゆるウォーキングは出来ません。 何故歩くのか?と言にわれるくらいゆっくり漂って1時間。。です。 副作用で太った:副作用で食欲が増したのでしょうか? 太ったように見えるだけの副作用なら薬をやめればしぼみますけど… 食欲が増してしまったのだったら、やっぱり食欲を調整するしかないです。これは本人の自覚と根性の方が問題。

yuki_sweet
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ステッパーは意味ないんですね・・・。 少しづつでも、やったほうがいいかなと思ってやってみてたんですが 股関節に悪いのなら、やめてみます。 「歩いたんだ」という満足感で、食欲が増していることはないです。 できるだけ、炭水化物を少量(他の方の質問で炭水化物を抜くのは よくないとあったので)、野菜を中心に、お肉やお魚をちょっとだけ 食べています。 外歩きは、割とゆっくりです。 30分じゃ短いみたいですね。 明日からは、ゆっくり1時間歩いてみます。 太った理由はお薬だけかどうかはわかりませんが、お薬も原因の1つ であり、自分の食欲をコントロールできてなかったのも原因かも しれません。 これからがんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬を代えて、運動もしているのに、太る一方です・・・。助けてください。

    以前、こちらでも質問させてもらったのですが、さらに悪化しているため 再度、相談させて下さい。 病気のため、心療内科に通っていて、セロクエル100mg、PZC、サイレース、 ハルシオン、レボトミン、ユーロジンを処方されていました。 3月から処方されて、8月の時点で、58kgだった体重が75kgに なってしまいました。 そこでお医者さんに相談して、セロクエルとPZCの処方を止めてもらい 代わりに、エビリファイ3mgを服用するようになりました。 薬を代えてもらうと同時に、1日1時間のウォーキングを始め、 食事も野菜中心でご飯を少量に代えました。 それなのに、体重が増える一方で、今では80kgにまでなって しまいました。 もうどうしていいかわかりません。 すぐに痩せないのはわかります。 でも、痩せないどころか、太っていく一方の体重を見ていると 死にたくなります。 股関節が悪いため、長く運動することが無理なことと、病気のため 一人で外出ができないので、スポーツクラブなどに通うことも出来ません。 今までは、ウォーキングした後に、夕食を摂っていましたが、これが いけないのでしょうか? いっそのこと、断食をしなければ、痩せないのでしょうか? 薬を絶ちたいところですが、現状ではそれは難しいので、薬を飲みながら 何とか痩せたいのです。 すぐに・・・とは言いません。 時間がかかってもいいので、ゆっくりと着実に痩せていきたいのですが どのようにしていけばよいでしょうか? 必要なら断食もやってみようと思います。 どなたか、助けて下さい。

  • セロクエルを止めたら、痩せれますか?

    病気でセロクエル100mgを服用していました。 3月から服用し、7月現在、体重が16kg太ってしまいました。 セロクエルとPZCというお薬を飲んでいたのですが これらのお薬を飲むと、副作用で太ってしまうこともあると 病院の先生に言われ、これ以上太るのは困るので服用を 止めてもらいました。 セロクエルやPZCを服用するのを止めると、体重は 自然と元に戻るのでしょうか? それとも、やはり、ハードな運動をしないと元には 戻らないのでしょうか? 現在は、睡眠剤(リーマスやハルシオンなど)を服用しています。 完全に薬を絶たないと、痩せられないでしょうか? 経験のある方がいらしゃいましたら、アドバイス よろしくお願いします。

  • 元の体型・体重に(ドレスが入るように)

    目標は3ヶ月で4kg減、体重・体型を 元に戻すことです。 体脂肪が4~5%増えてしまいました。 これではいけない!と思って1ヶ月ほど前から 食事の量を少し減らし、運動も少し始めましたが 1ヶ月では効果がまだ現れません。 このままであと3ヶ月で効果があるか微妙なので もっと運動をした方がいいのか検討しています。 アドバイスお願い致します。 (食事内容は書きませんが、太った原因の食事 内容は改善しましたので運動についてお願い致します) 自転車70分/週2~3回 ステッパー30分/週4~5回 スクワット・足を後に引き上げる運動・軽い腹筋・ 胸の前で手を押し合う体操 各々10回×4セット以上/ほぼ毎日 自転車は、梅雨時期や真夏は厳しいので、それに 変わる運動も考えています。 ステッパーだけだと飽きるので、今のところ 踏み台昇降と空縄跳び運動はどうかな?と思って います。 基本は自宅で行えること、運動器具が要らないこと (1kgのダンベルなら持っています)です。 サイズで困っているのはウエスト、太腿、ヒップです。 次に気になるのは二の腕と足首です。 具体的に、何をどれくらい行うのが理想的で しょうか?

  • 太ってしまった・・薬の副作用??

    現在鬱病で薬を処方されてます。薬を飲み始めてから過食のようなものは抑わってきたのですが毎日1時間ほど歩いて間食もしていないのに、なぜか半年ほどで7kgも太ってしまいました。食事もカロリーの高いものはできるだけ避けていますし通勤も30分ほどかけて自転車で通っています。なぜ太ったのか太りつづけているのか自分でもわかりません。これって薬の副作用か何かでしょうか?ちなみに薬はデパス0.5mg、ルボックス25を毎食後です。

  • この体型に必要な1日の運動量を教えてください。

    はじめまして。 私は身長154cmで68kg、体脂肪は36%も(起きてすぐ)あります。 これでも昨年の9月からダイエットを始めて 3kg減ったんです。でも今年に入ってから 68kg~67.2kgの間を行ったり来たり するだけでなかなか減量できないんです。 体重が多い人ほど早く痩せられると聞きましたが 私の場合はかなり遅いです。 3月中には絶対66キロ台にしたいです。 食事はゆっくり時間をかけていて、間食は ほぼゼロで、朝昼夜ご飯は八分目手前で ストップして、毎日ステッパーを40分して 入浴も30分以上して汗もいっぱい出してます。 (汚い話ですみません) 1日の歩数は8000弱ぐらいです。 自分では頑張っているつもりでしたが、 皆さんから見てこの内容では足りないと思いますか? 最近は100g増えても悲しくなってしまって 昨日泣きました(1日運動さぼってしまいました…) でも泣いても自分を変えられないので今日からまた 気持ちを入れ替えて運動を増やそうと思っています。 私のような体型では、1日にどのような運動をどのくらいのすれば良いでしょうか?お風呂の時間やステッパーの時間が足りないとか、それから、このダイエットの内容で間違っていることや変えたほうがいいというところもあればぜひアドバイスしてください。 よろしくお願いします。

  • お腹の肉を落とすには…

    148cm、66kg 23歳女です。ステッパーでダイエットしています。 食事は一日1200kcl以内、炭水化物はなるべく少なく、そして週4回以上ステッパーを25分×2回踏んでいます。 休憩の間には腹筋などの筋トレをしています。 12月から本格ダイエットを始めて、2月の頭には5kg落ちましたが、それから体重の減少がすごく緩やかになってきました。 全体的にやせたけれど、お腹の肉はまだまだありえないほどあります。 ステッパーだけではお腹は痩せないのではないかという今更の疑問を持ったので、質問させていただきます。 暖かくなってきたのでウォーキングも始めたいと思うのですが、それでもお腹には効くのでしょうか? お腹の肉を落とすには、一体どのような運動をすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステッパーで痩せた方!アドバイスください!

    こんばんわ。28歳・160cm・56.6kg・体脂肪率は27%の女性です。 昔の体重の48kg・体脂肪20%くらいに体重を落としたいのですが、仕事をしていて帰りも遅く家事もしなくてはならないので、家の中で出来るステッパーを購入しました。始めて5日間くらいは歩数で目標を決め1000歩(約15分)やっていましたが、ここ3日間くらいは時間で目標を決めて30分(約1500歩)やっています。 まだ1週間ですが、1gも痩せません。ただ、胃と下腹にお肉がすごいのですが、下腹が少しへこんだ様に思います。(会社でも痩せた?と言われました)すぐに痩せることは期待していないのですが、ステッパーの時間が短いのでしょうか。食事制限はなかなか出来ないので、夕飯のお米は食べないようにしています。代謝が良くなるようにとお風呂も毎日40分くらい湯ぶねに入っています。 ステッパーで痩せた方、どのくらいどういうペースでやっていたか、今の私のやり方で良いのかアドバイスをお願いします。

  • 処方便秘薬の副作用?

    父(67才、166cm、88kg)が医師に処方された便秘薬を飲んでいます。お陰で毎日便通はあるようなのですが、体重は変わらず、以前より目に見えて不健康に太ってしまい、顔色も悪くなってしまいました。 暴飲暴食はせず、運動はウォーキング1時間以上等、毎日規則的に行っています。 血圧の薬と共に処方されているようで、便秘薬共々止めさせて、食事やその他の療法にさせたいのですが、何かよい方法はありませんでしょうか。

  • 薬の副作用について経験の有る方教えて下さい

     現在知合いの女の子がうつ病ぎみと診断され薬を処方されました。  このときに出された薬でミラドールというのが有るのですが、  副作用でプロラクチンの増加があるとの事が薬の検索をして  記載されていました。  彼女自身も胸の張りが出てきて、現在体重が月に3~4kgの  ペースで太り始め非常に悩んでいます。  先月、担当医の処方でアップノ―ルB錠が処方されましたが、  相変わらずプロラクチンの量は高く、体重の増加も続いている  との事です。  そこで、(1)このような経験をされた方は教えて下さい。  (2)専門医の方で、この場合今後どうすれば良いのでしょうか?   また妊娠の可能性も有るのでしょうか?教えて下さい。

  • 元の体型にもどりたいのです。

    私は25才の男ですが、3年前に病気で手術をしたときに、 食事のまずさと精神的苦痛によって、 65kgあった体重が50kgまで落ちました。 頬はやせこけてしまい、退院後も友人にやせたなーと言われましたが、 退院すればまた体重もどるだろうとたかをくくっておりましたが、 現在もいっこうにもどる気配もありません。 友人たちには、海の似合わない男No.1の烙印がおとされ、 今のあだ名はスカル博士です。 もう我慢できません。 何とかして効率よく元の体型にもどりたいのです。 どなたか私を救って下さい。(ジムに通う金も時間もありません。) よろしくお願いいたします。