• 締切済み

パソコンを起動するたびに、「CDへの書き込みの準備ができました」

パソコンを起動するたびに、「CDへの書き込みの準備ができました」のバルーンがitunes??を入れたときから出るようになりました。デスクトップのアイコン画面が出てしばらくして砂時計が出るのでうんざりしています。この操作をしないように設定するにはどうしたらよいでしょうか。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3
aobanana
質問者

お礼

実は、itunesを削除してしまっていたので、、CDを入れてください。の指示通りに、CDを入れてOKをクリックすると何も作業をしないで普通の起動後の画面に戻るだけでした。 そこで、窓の杜にあるC・Cクリーナーでディスクのクリーンアップをしたところ、「CDへの書き込みの準備ができました」は出なくなりました。どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

バルーンクリックして開いたウインドウの、下向きの矢印がついたアイコンを削除して閉じれば出なくなると思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1559867
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesが起動しなくなりました。

    iTunesが起動しなくなりました。 パソコンはWindowsのVistaを使っていて、 使用しているiTunesのバージョンは9.1.1だと思います。 いつものようにiTunesを起動させようとデスクトップのアイコンからクリックしたところ、 砂時計が出て、何秒かすると砂時計は消えてしまい、何も起こらず反応がありませんでした。 過去の質問を参考に、、、 デスクトップのアイコンからではなく、プログラムの中からクリックしてみても同じような状況です。 WindowsのアップデートやApple softwareのアップデートをしてみても最新のものになっているし、 パソコンを再起動をさせても同じ状況です。 ファイアーウォールを無効にしてからクリックしてみても同じ状況でした。 いつもだとiPodをパソコンにつなげると、iTunesが起動するのに、起動しなくなりました。 とくに、変わったことをした記憶もないのですが、2日前から使えなくなり、いろいろ試してみたのですが未だに解決しません。 どうすればiTunesが使えるようになるのでしょうか。 パソコン初心者なので、分かりやすく説明して頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • iTunesでCDへの書き込みができない

    みなさん、こんにちは 質問なのですが、iTunes(Ver10.2.2.14)になってからウインドウ右下にCDへの書き込みアイコンがなくなり、CDへの書き込みができなくなりました。アップルのHPでは、当たり前の様にアイコンがあり書き込み操作が説明されています。 iTunesをアンイストールしてみましたが改善されません。 どなたか改善方法がありましたら、教えて下さい。

  • CDに書込みできません

    昨日質問しYou Tubeの「曲はダウンロードしデスクトップに保存し簡単に何度も聴けました、ところが CDには書き込み出来ません、デスクトップ上のアイコンを右クリック、送るにマウスポインタを 持って行き右側に出る項目のDVD/CD-RWドライブ(D:)をクリックすると、書込みの準備の出来たファイルがありますと出ます次にこのファイルを書込みするをクリックすると、Media Playerの書込み の画面になり書込み開始をクリックすると18%位でドライブがビジー状態とでています、しかし 動作はつづいて88%いくと下には書き込み完了、真ん中にはダイアログで書込み出来ませんでした とでます、正しいやり方を詳しく教えて頂けないでしょうか宜しくお願いします。 因みに以前はどうやったかは不明ですがCDに書込みしてますアイコンにはVE3WA-10657 とあります、余談ですがよく車で聞いてます、当方Windows XP IE7 SP3 メモリー2Gあります 宜しくお願いします。

  • CD書き込みの件(続編)

    以前、CD書き込みができないと投稿したものです。 いまだ、CD書き込みができず 新たに悩んでいます。 何度もチャレンジしていたら いつのまにか CD書き込みのタスクもなくなり デスクトップ上に ROXIO CREATOR LE-EDITION というアイコンができていました。 これはなんなのでしょうか…? 壊れてしまったのでしょうか…? ちなみにこのパソコンは夏に購入しました。 DELLです。 CDの書き込みもこのパソコンでは初めてです。 何か初期設定のようなものが必要なのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • CDへの書き込み準備…

    先日デジカメの映像をCD-Rに書き込みをしようとして、初心者にもかかわらず、いろいろやっていたら思うように書き込みができず、あげくのはては、書き込みもできず、「CDに書き込む準備ができたファイル」と表示され、そのファイルを削除して、はじめからやろうとしても、「削除できません、アクセスできません、ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認して下さい」と表示されます。上記の表示はどういう風に確認したらよいのでしょうか?立ち上げのたびに「CDに書き込む準備~」が表示されるので気になってしまいます。どなたか教えて下さい。

  • ディスクへの書き込み準備

    毎回、パソコンをSWONした時、ディスクへの書き込み準備の出来たファイルがあります。ファイルをここで表示するには、このバルーンをクリックして下さい。と吹き出しが出ます。タスクバーのアイコンをクリックすると、1個の完成したファイル◎◎◎が存在します。何で、また書き込むのか理解できません。この吹き出しを出さない方法はありますか?又は、◎◎◎は未完成という事でしょうか?お詳しい方、教えて下さい。

  • 「CDへの書き込みのじゅんびができたファイルがあります」という表示が

    パソコンをたちあげると 「CDへの書き込みのじゅんびができたファイルがあります」という表示が いつも出てくるようになりました。 必要な時だけ使用するようにするには どのような設定をすればよいでしょうか。

  • itunesが起動しません。。。

    itunesをクリックしても起動しません。 もちろんipodも認識してくれません・・・。 過去の質問を見ていろいろと実行しましたが 原因がわかりません。 アンインストールとインストールの繰り返しも 何度も実行しました。 症状としてはクリックすると砂時計が一瞬表示され その後itunesアイコンが一瞬違うアイコンに表示され 再びitunesのアイコンに戻り何も起こらない状態です。 使っているパソコンはXPです。 お助けください・・・。

  • WINDOWSが起動できません。途中でとまります

    Windows98を使っています。 起動させると、デスクトップ画面になり、アイコンがそろったところで止まってしまいます。 ずっと砂時計モードです。 どのような原因が考えられるでしょうか? 対処方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCが起動しません。

    XPユーザーです。 当初、起動時にデスクトップにアイコンが出てくると思うのですが、アイコンが出たところでPCの操作が、タスクマネージャーのみになりました。 左下のスタートのところにポインターを合わせると、大きな砂時計の表示となり、デスクトップ上のアイコンをダブルクリックしても何も反応がありませんでした。 その後、半ばヤケになり、BIOS設定画面で、Disinableの箇所を全てEnableにし、PCを終了させたところ、次回の起動時以降はモニタさえ移らなくなってしまいました。 もしPCを復旧させる方法がありましたら御教授ください。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はチワワの子犬のトイレトレーニングに悩んでいます。ウンチはトイレに行くことができるが、オシッコはどこでもしてしまうため、困っています。
  • 質問者は匂いのスプレーを使用してもオシッコの場所を変えることができず、床の上では問題が解消されますが、ベッドではシーツを替えてもしてしまうことが多いです。
  • 質問者は以前の犬はトイレトレーニングがほぼ完了していましたが、今回の子犬はなかなかうまくいかないようです。子犬と成犬、オスとメス、性格の違いが原因と考えられますが、解決策はまだ見つかっていません。質問者は子犬に自由に生活させたいと考えており、トイレトレーニングのコツを知りたいとしています。
回答を見る