• ベストアンサー

PETボトルのラベルははがす?そのまま?

私が住んでいる自治体では、とくにはがすよう指示はありません。 よって洗って潰すだけでリサイクルに出しているのですが、他はどうなのかと調べてみました。 結果、「はがして下さい」「つけたままで構いません」「つけたままでお願いします」と、かなりバラバラでした。 そこで質問です。 1)自治体(リサイクル業者)からの要望が異なる理由は何ですか?   (私はリサイクル行程もしくは、機械の差かなと思っているのですが…) 2)今さらかもしれませんが、とくにはがす指示がなければ、ラベルはつけたままでOKですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

PET回収者がPETのリサイクルしか行っていない場合は、PET以外(PEなど)は ゴミ(産業廃棄物扱い)になったと思います。 また、PET以外のリサイクルを行っている場合でも、リサイクルのためには分別が 必須です。 行政或いは業者がこのコスト(手間)を厭えば、「はがして下さい」ということになると 思います。 一方で、飲料用のポリ瓶に限定すればPETが主流ですが、それ以外の用途では プラスチックボトルの素材はPETばかりとは限らず、例えば産業用途では、酸素 透過性を小さくした複合素材のボトルなどもあります。 リサイクルの場合はこれらも当然分別する必要がありますが、その場合には素材が 明記されたラベルがあった方が、判断が容易です。 この観点に立てば、「つけたままでお願いします」ということになります。 (PETとPE(→食用油や柔軟剤、液体クレンザー等で使用)ぐらいなら判別は比較的  容易ですが、PETとの複合系では見た目での判断は難しいと思います。本来、  業務用の薬剤が入っていたボトルは一般ゴミとしては出せなかったと思いますが、  実際のリサイクルはそれを前提にするわけにもいかないのではないでしょうか) 従って、  1)ラベルがなかったために気づかずに混ぜてしまうリスクと、  2)ラベルはがしに掛かるコスト とを秤にかけた結果で、それぞれの業者・自治体が対応を選択しているものと思います。 なお、下記サイトによれば、選別は基本的に手作業だそうです; http://www.petbottle-rec.gr.jp/top.html (「PETボトルリサイクルをもっと詳しく」の「選別」の項) また、そちらでは「キャップは必ず、ラベルはできるだけ」外すことを推奨しているようです。 (「PETボトルやリサイクルの基礎知識」の「分別収集にご協力下さい」の項)

bari_saku
質問者

お礼

なるほど、「ラベルはつけたままで」という理由にも納得です。 詳しいご回答、感謝致します。

その他の回答 (3)

回答No.4

私個人的な意見として聞いて下さい。 私はラベルは“必ず”剥がしております。リサイクル業者の手間を省かせる位しか理由は有りませんが。 又キャップも、キャップを取った後に残る、飲み口に付いている“輪っか”も、必ず取り外しています。蓋と輪っかは不燃塵に、ラベルは可燃塵に出しています。 ラベルやキャップ類を取り外すのは手作業と聞きました。なので“後の事は知らん顔”と言う考え方ならいざ知らず、出来ればラベルとキャップ類も全て取り外すと、その分リサイクル作業もスムーズに捗(はかど)るのでは…と思います。 因みに私は350MLのペットボトルでさえ、足で踏み潰します。その分嵩張らないし、一枚の袋に沢山入る分、スーパーへの持参回数も少なくなるし… 其よりも何よりもスーパーの回収箱にその分沢山入れる事が出来れば、再生工場へのピストン輸送回数が減らせると、CO2も削減出来ると良いですよネ!! 自己満足かも知れませんが、私は其処迄徹底ささてます。

bari_saku
質問者

お礼

こんばんは。 #3の方のお礼欄にも書いたのですが、この質問を立ち上げるに当たりましての一番の動機は「ラベルもリサイクルできるのでは?」という疑問でした。 ラベルを剥がさず、業者で一括して剥がせばそれはそれでリサイクルできるのではと。 なお、ラベルはつけたまま出しているのですが、キャップはゴミです。 これがまた、いつももったいないと思ってしまうのですよね… また、ボトルを小さく潰す事は、確実に環境負荷の軽減につながります。 (以前、この手の報告書を読んだことがあるので自信ありです) ご回答ありがとうございました。

noname#39389
noname#39389
回答No.3

1)の回答 処理を担当している会社の機械設備の差ですね。 ペットボトル(PET)を再生する際、まずは破砕機というマシンで小さく粉砕し、その後洗浄してメーカーに売却されます。 この洗浄工程に使うマシン(洗濯機みたいなマシンです)に比重分離機能が付いていると破砕されたプラとPETが自動的に分離されます。 単に比重分離だけのマシンもありますが、若干大きいので工場にそれなりのスペースがないと設置していないのが現状です。 よって、「はがして下さい」と言う自治体の契約先のマシンには分離工程が無い可能性もあります。 「つけたままで構いません」とうい自治体の契約先には設備が整っている可能性があります。 いずれにしろメーカーは純粋なPET原料しか買い取りません。 ※余談: ボトルのネジ部(くち)が白い物もありますが、あの部分だけ整形するときに温度差を利用して曇らせているので材質的にはPETとなり分離する必要はありません。(よく見ると1ミリ程度グラデーションが掛かっていますね) 2)の回答 とくに指示が無い場合はラベルが付いていてもOKだと思います。 でもせっかくリサイクルをしているのですから、ラベルを剥がしたほうが一生懸命な気持ちが伝わるような気がします。 今後もリサイクル頑張ってください。

bari_saku
質問者

お礼

確かに「ラベルは取った方が親切」という考え方はわかるのですが、「ラベルもリサイクルできるのでは?」という疑問があったもので。 ラベルは家庭で剥がせばゴミですが、業者で一括して剥がして集めればリサイクル可能ではと思い、今回質問させていただいた次第です。 ご回答ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

処理方法ではなく再資源化されたものの用途によって違うそうです。 品質管理が厳しい用途にはラベルは不可だそうです。 こちらでは透明容器(1回リサイクル品)に使うのでラベルがあると引き取り拒否されます。

bari_saku
質問者

お礼

なるほど、納得のいくご回答です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 廃プラリサイクルでの紙ラベルについて

    廃プラのリサイクル方法について自治体の説明などで、「紙のラベルで剥がせないものは、そのままでも結構です」 という説明をよく目にするのですが、剥がす、剥がさないがリサイクルの上でどんなことに影響するのか教えてください。 例えば、剥がすことで処理施設のこういうコストが減るとか、作業のこういう手間が変わるとか、そういった仕組みを知りたいです。 すみません。よろしくお願いします。

  • ペットボトルのリサイクルに関して質問です。

    ペットボトルのリサイクルに関して質問です。 私の住んでいる自治体ではペットボトルのリサイクルに積極的です。 しかし、この記事を読んで、リサイクルにかかる費用が 非常に高いことを知りました。 また、折角分別したペットボトルが必ずしもリサイクルされる 訳ではないことを知り、折角リサイクルしても意味がないのではと リサイクルに懐疑的になっています。 ペットボトルのリサイクルは本当に環境保護になっているのでしょうか?

  • 『Microsoft VMラベルの付いたディスク』って何?

     Windows Updateを実行しようと思い 指示に従い進んでいきました。 「利用できる更新を確認します」から結果の「重要な更新」の『重要な更新パッケージ』を実行しました。  実行後(20~30分後)画面上に《Microsoft VMラベルの付いたディスクを挿入して「OK」をクリックしてください》と表示されます。  この 《Microsoft VMラベルの付いたディスク》とは いったい何なんでしょうか? そこから先へは進みませんでした。 重要な更新だから実行しなければいけないような気がしますが・・・ しなくてもいいのかな?

  • スーパーのリサイクルボックスについて[その2]

    昨日、スーパーのリサイクルボックスの利用の有無について質問しましたが、思いがけない回答が多かったです。 それは自治体が分別回収しているからというものでした。 今は分別回収していないほうが珍しいです。 私の地区も自治体は分別回収していますし、一方、スーパーにもペットボトル、アルミ缶、スチール缶、トレー、紙パックのリサイクルボックスもあります。両方を使い分けることができます。 自治体で資源ごみとして回収していても、スーパーに行くついでに毎日ちょっとでも持って行けば、ごみもごみ袋も減らせると思います。 資源ごみとして出すからという理由でなく、本当の理由はいちいちスーパーに持って行くのがめんどくさい、エコに関心ないというのが本当の理由ではないのかと思いますが、いかがでしょうか? 改めて、別視点で質問します。 スーパーのリサイクルボックスを利用しない人、その【本当の】理由は何でしょうか? リサイクルボックスを利用している人の視点の回答もお待ちします。

  • カラーラベルが消える

    お世話になります。 Power PC G4、OSX 10.3.9 を使用しています。(準ビギナー) フォルダの中に 複数のillustrator(10),Photoshop(7),Excel(2004) のファイルを入れて、見やすいようにカラーラベルをつけて整理しているのですが、 上書き保存すると、なぜかillustratorのファイルだけがラベルの色が消えてしまいます・・・ もう一度ラベルの色をつければいいので、そんなに困ったトラブルではないのですが、 他のアプリのファイルはそのままなので不思議に思い、質問してみました。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TS8330 CDラベル印刷ができない

    TS8330でCDラベル印刷を行うと、印刷開始時にパソコンに「印刷中にエラーが発生しました」と表示され、プリンタにはデイスクをセットするように指示がでるので、セットしOKを押すと吸引され印刷しているような音がするが、何も印刷されずに排出される。 Windows10です。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プラのリサイクル

    ごみの分別ですが 、 今住んでいる自治体の回収ルールでは リサイクルのためプラのマークがついているものは 汚れを取って(洗浄して)プラ種として出すと決まっています。 たとえばこのようなタマゴの包装容器PET ですが、表示ラベルがシールなので、ここはPETではないと思います。 このシールを毎回はがして出しているのですが、 はがさないで出す人もいると思います。 あいまいな感じがするのですが、 1.実際にリサイクルの工場にいって処理される場合 どうなりますか? ほかにも野菜の袋とか、様々なものにラベル表示のために 混合物(複合素材物)化しているものがあるのですが、 どのようにすればいいのか毎回疑問に思います。 2.手間とリサイクル処理工程を考えた効率のよい出し方があれば 教えてください よろしくお願いします

  • ガラスとプラの再生コストについて

    プラゴミを回収・リサイクルしている自治体が増えてきましたが、ガラス瓶のリサイクル(ビールのようにそのまま使うのではなく、ガラス原料にする場合)と比べて、どちらが環境に優しいとか、どちらがコストが安い等、どのような情報でも良いので、わかることを教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • リサイクル

    リサイクルに興味があったので質問しました。 例えばジュースの缶やビンなどのリサイクルはどのような行程を経ているのでしょうか?ごみで運ばれてきたままだと中身が残っていたりして、洗浄などはあると思うのですが、どういう風にリサイクルされているのか全く分からないので、ゴミ回収からリサイクルまでの過程を詳しく教えて下さい。

  • ビルダーのラベル設定で失敗します

    ホ-ムペ-ジビルダーのラベルについて教えてください。 (ビルダーは13を使用しています) 表を使い左側はメニュ-、右側に内容といった ペ-ジを作りたいのですが、そのリンクがうまくいきません。。 ラベルを使用するとまでわかったのですが どうも設定が出来ません。 他の皆さんの質問等を読み何度か試したのですが 結局出来なく、質問させていただきました。 私のやり方というのは… 表を作り、行1列目にメニュ-画像をつけ 行2列目にリンクをはり、ペ-ジを切り替える仕様で考えています。 まず2列目で「ラベルを作成する」を選択し 「ラベルをつける」→「ラベル作成ウィザ-ド」では 画像や文字でリンクは張らずそのまま次へ進み ラベルに名前をつけ閉じました。 (その後画像や文字で設定しても結果は一緒でした) そして列1にあるメニュー画像を選択し 「ラベルへのリンクを作成する」で リンクしたいhtmlファイルを開き 完了後、1列目のボタンをクリックすると 2列目の設定した場所ではなく全体にペ-ジが表示されます。 分かりにくい説明かと思いますが…大変困っております。。。 宜しくお願い致します。