• ベストアンサー

エクセルでセルを入力禁止に

sumjjiの回答

  • ベストアンサー
  • sumjji
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.3

空白も、入力の禁止もシートの保護で出来ますよ。 入力・編集がされても良いセルはセルの書式設定で保護タブの中のロックのチェックボックスのチェックをはずします。 その後、メニューバーのツール⇒保護⇒シートの保護を選択します。 必要であれば解除のためのパスワードをつけます。 シートの保護の方法やその他の機能が載っているサイトのURLをつけておきます。ご参考までに。

参考URL:
http://na5.blog101.fc2.com/
noname#165598
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり、ロックにチェックがしてあるセルを対象に、保護されるってわけですよね

関連するQ&A

  • エクセルで入力した文字列を他のセルにも自動的に入力できるようにしたいです。

    エクセルで文字列を入力した場合、指定したセルにも同じ文字列が自動的に入力されるようにしたいと思っています。 調べたところ貼り付け時に形式を選択して貼り付ける「リンク貼り付け」というのがあるので試してみたんですが、 貼り付け先の空白のセルに強制的に0が入力されてしまいます。 リンク貼り付けを保持したまま空白セルを空白セルのままにすることはできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 入力について

    お尋ねしたいです。 エクセルで、入力用シートから別表シートにVBAでデータ入力しています。 しかし表の最下列にデータがあると、上書きされてしまい前のデータが失われてしまう、 という入力ミスが多く、困っています。 そこで表の最下列セルに何か入力されているか、下から2番目のセルが空白セルの場合に、入力できないかエラーがでるようにしたいのですが、 VBAなどを使えば、出来るのでしょうか? 説明が分かりにくければすみません。。 お願い致します。

  • Excelのセルを入力できないようにしたいのですが・・・。

    Excelのあるセルを指定して、そのセルに何も入力できないようにしたいのです。 「データ-入力規制-全ての値」をチェックしてみたのですが、それではダメでした。 方法をご存知の方、教えてください!

  • エクセルで入力済みのセルのみ見つけて・・

    エクセルで入力済みのセルだけを見つけ出して、 指定した場所に並べる作業をマクロで1発で出来るようにしたいのですが、その方法を教えてください。 シートが37シートあります。(sheetA1~sheetA12,sheetB1~sheetB12,sheetC1~sheetC12,sheet37) それぞれセルC5からC20まで数値が入っていますが、 最終行はC20とは限りません。(sheet37はまとめるためのシートで空白) C15が最終行の場合もあれば、C18が最終行の場合もあります。 各シートそれぞれ最終行が違います。(列は同じですスタートもC5です) 各シートのC列の入力済みのセルの数値をsheet37のB1セルから順番に縦に並べたいのです。 A,B,Cのシート順にC列に入力された数値を縦に並べます。 空白は無しで詰めて並べます。 これを1回の作業でできるマクロを教えてください。 それから入力済みの最終行を見つけ出すマクロの部分を表示して頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • エクセルで、空白(未入力)のセルのみを検索するには、どのようにしたらよ

    エクセルで、空白(未入力)のセルのみを検索するには、どのようにしたらよいでしょうか。

  • エクセルのセルの手入力を禁止。

    エクセルのセルの手入力を禁止。 エクセルの入力制限について質問です。 特定のセルだけ、手入力を禁止してリストから選んだものだけを入力出来るようにしたいです。 例えば、リストから選んだものはセルに反映されるが、F2などを押して、キーを使って直に手入力させるのを禁止するような形です。 VBAを使ってもよいのですが、エクセルで設定は出来ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルでAlt+↓のキーを押すと上下セルに入力

    エクセルでAlt+↓のキーを押すと列のセルに入力した文字が出てくるようになっています。  しかし セル次第では入力しているのもかかわらづ出てこないセルがあります!    いろんなパターンがあるのですが!   空白があると出てこなかったりしますが! 空白が無いのに上下セルは文字が埋まっているのもかかわらず!出てこないセルがあるのは何故ですか!    宜しくお願いします。

  • Excelで、すでに入力されているセルに、上書きせずに入力を続けたい

    エクセルを最近使い始めているのですが、すでにデータが入力されているセルを、カーソルで指定してそのままキーボードで打ち込んでいったら、もともとセルに入力されていたデータは消えて新しく打ち込んだデータだけが入力されるじゃないですか? あれを、すでに入力されているデータの後ろに続けて入力したいのですが・・・。 わざわざダブルクリックした後にEndキーなどでセルのデータの一番最後に移動して入力を始めるのや、セルを選択してから上部にある編集バー(?)でデータを入力し始めるのが手間なんですよw どうにかやり方は無いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルで入力のあるセルのみ別シートに表示したい

    エクセルに関しての質問は多数あったので色々と見てみたのですが、よく分からないので新たに質問をさせて頂きました。。 現在エクセルで、空白のセルを含めてセルに入力を行っています。 ただ、この空白を含めずに入力されているセルのみを抽出して、 別シートで順番に並べて表示したいと考えています。 入力が確認されたセルのみを、別シートで表示したいです。 画像では、同シート内になっていますが、 これを別シートで自動で表示出来るようにしたいです。 エクセル初心者の為、大変お手数おかけいたしますが、 何卒よろしくお願いいたします。

  • Excelで、いったん入力されたセルには、入力できないようにしたい

    ネットワークに公開で置いておくファイルであり、 誰でも特定のセルに書き込みはできる。しかし、 いったん書き込まれたセルに再度上書きはできない といった設定はできるのでしょうか? 書き込んだあと、その書き込んだ人は 修正出来るのだけれど、他人は上書きできない。 といった設定ができればなお良いのですが・・・。 このような細かい設定は、 エクセルではなくプログラムから作るしか ないでしょうか? よろしくお願いいたします。