• ベストアンサー

女三人同居のコツ

こんにちは。 22歳の女です。来年4月に就職が決定しています。 女子高時代から仲良しだった3人で、同居するという話しになっています。 仲はとにかくいいんですけれど、やはり遊ぶのと暮すのは違うかなぁ。と思い、何かアドバイスがあれば教えてください。 何故同居しようと思ったのか →3人とも通勤に車で40分以上かかり、雪国なので冬が辛いだろうから。同居を始めるのは来年11月以降 三人の立場 A:短大を卒業して社会人2年目 現在は実家 実家から会社は50分 B:大学生 来年4月から社会人 実家から会社は60分 C:大学生 来年4月から社会人 実家から会社は45分 三人の性格 A:几帳面で趣味は読書とビーズと演劇 協調性はあるが、頑固 B:趣味は漫画を読むこととウィンドーショッピング。とにかくマイペース 自分の意見はシッカリと C:趣味は読書と洋裁 わがまま 自分の意見はシッカリ発言するが、人の意見を全く聞かないわけではない 三人の育った環境 A:長女 妹が一人 5人家族 B:長女 一人っ子 3人家族 C:三女 姉二人  7人家族 三人の来年の経済状態(予想) A:手取りで約16万円 3万円は実家へ(家族が貯金している) B:手取り約12万円 3万円は実家へ(家族が貯金) C:手取りで約15万円 家へは入れないが5万円の貯金を約束している 恋人 A:なし 今後の予定もなし(恋愛に全く興味がない) B:あり 同級生 彼氏は実家暮らし C:なし 今後の予定もなし(男に興味がない) 三人の家事能力 A:炊事は本を見れば出来る程度 洗濯好き 綺麗好き B:家事全般得意 綺麗好き C:家事全般全く出来ない 部屋は汚いが部屋でご飯は食べないなど、最低限の衛生面はクリア 家賃は一人3万円で探しています。(3LDK)なければ、親戚のもてあましている一軒屋の予定 生活費も一人2~3万円くらいを考えています。 食事、洗濯、共同スペース掃除当番等以外に、何か決めておいた方がいいことってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gang
  • ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.2

洗濯機・冷蔵庫・レンジ等々 3人で共有する電気器具は かなり多いと思います。 買うのは簡単ですが、処分するのは大変なので、同居解消時には これらの物品はどうするのか あらかじめ決めておいたほうが 良いです。(必要最低限にしておくべし)  また もし可能なら 親戚の方の一軒家をお借りするのが良いかも。 共同生活だと 遅い時間に入浴したり洗濯したりするかもしれません マンションでは迷惑になると思います。 (一軒家でも もちろん気をつけなければなりませんが) もし外食するなら、○時までに連絡とか、来客は事前に連絡する。 みたいなルールも必要でしょう。 でも あんまりキッチリしすぎると窮屈だから、適宜 話し合いながら スタートしてみてください。 コツは、「嫌なこと直して欲しいことは早めに言う」です。 我慢してると暴発時には同居解消ってことになりかねませんから。

littlecron
質問者

お礼

ありがとうございます。 同居解消時にはどうするか。というのは確かに大切ですね!! まぁ、みんな家に蔵があるので、置く場所には困らないと思いますが、それでも後でしこりになるのは嫌です。 みんな一軒屋でしか生活したことがないので、マンションは確かに難しい気がしてきました。 ビリーズブートキャンプとか出来ませんものね?(笑

その他の回答 (2)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

追記します。一条ゆかりさんの漫画「天使のツラノカワ」の多分2巻くらいに、まったくの他人同士が同居に至るときの、協定についてが入っています。あれは結構役に立ちました。もちろん漫画の世界だし、そこそこお金もあり、一軒家の設定ですが、仕事仲間の男女の同居先にその男性の彼女(家事苦手)が転がり込んできて3人同居のお話です。文庫になっているので見つけやすいかも。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

他人を入れることについての協定は絶対に必要です。 お友達にしろ彼氏にしろ、共同スペースならいいでしょ?ということに他の人が我慢できるかどうか。 あとは冷蔵庫の段の所有者を決めておけばいちいち名前をかく煩わしさがなくていいかもしれません。 光熱水費や共同で払うNHK、共通の利用物(トイレットペーパーやティッシュ)などについてはいくらくらいなら納得いくのか(もらえるものはもらってきてすませる人と、安売りなら買う人がいるから)を決めて買い物用の財布に最初は一人一万円ずつくらいいれて、そこから順番の担当者が買うなどのシステムはいいですよ。 共有の財布と一緒にレシート入れと伝言ノートをおいておいて、これが欲しいなどのリクエストを書き込み、週に一度くらい買い物当番が買う。記録を残し、残高が5000円を切ったらまた1万円ずつ補給する。月末には残金をまとめて別口座か貯金箱に移して、せっせと貯める。 こんなあたりがポイントではないでしょうか。 あ、もちろん門限と音条約(何時から何時まで)は最低限必要です。

littlecron
質問者

お礼

ありがとうございます。 門限がいるというのは、ちょっと意外でした。 遅くなるときの連絡は当たり前としても、門限って必要でしょうか? 共用のお財布を作るのは、大変いい案だと思います。 早速話してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう