• ベストアンサー

働くママ、どう折り合いをつけていますか?

働くママさんに質問です。 子供が急に病気になったときや、学校で緊急事態が起こった場合(事故があってPTA集会、不審者が出て保護者同伴下校など)、どうされていますか? 母親の目線で言うと、一刻も早く子供のもとへ飛んでいくべきだと思いますよね。 職業人の目線で言うと、お金を貰って働いている以上、他の社員に迷惑をかけてはいけないし、急に仕事をキャンセルすることは無責任と思ったりしますよね? どう折り合いつけていますか? どうすることがベストだと考えますか?

  • 1-27
  • お礼率79% (63/79)
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.1

私も仕事をしながら子育てしてますが 基本的には「母親」を優先すべきと思っています。 仕事には代わりがいます。 急に一人いなくなれば周りが迷惑するかも知れませんが それは子どもの世話以外でも起こり得ることですよね。 たとえば事故に巻き込まれて仕事に行けないとか。 その時は周りがそれなりにカバーして解決するはずです。 でも、母親は代わりがいません。 子どもを守ることが一番の仕事。それより大切な仕事は ないと思います。 職業人としてどうなんだ?と負い目に感じるのは 会社の体質のせいです。 急なトラブルに対応しきれない会社が悪いんです。 どんどん休んで会社の体質を鍛えてあげましょう。 それでも変わらないなら 究極は、仕事を辞めるか母親を辞めるか。ですよね。

その他の回答 (6)

  • wolf125
  • ベストアンサー率18% (32/173)
回答No.7

こんばんは。 私の場合は乳幼児の間は穴をあけても困らないような数時間の企業のカスタマーサポートの派遣を選びました。それから子供の体調が落ち着く2歳を待って、フルタイムだけどたまになら補充要員もいる大学病院の受付を選びました。そして4歳で丈夫になるのを待って正社員に復帰しました。 ですから、何か非常事態ならば子供優先でした。 基本的に母親を雇う時点である程度子育てに手を取られるのは、企業も覚悟の上だと思いますし、法的にも検診や予防接種等の育児に必要な時間を取る事が認められています。 それに前例を作る事によって後輩達が子育てしながら働きやすい環境を作るのも大切だと自分に言い聞かせています。 私の考えが正しいかはわかりませんが、仕事の状況によって早退したり、保育園に「出来るだけ早く帰ります」と返事だけしていつも通りだったりと対応を変えています。 嘔吐や下痢の症状があったり、熱が39℃以上ならば早退しますが、本人が比較的元気だったり、食欲があったり、発熱以外に目立った症状が無いようなら仕事をしますね。 どうしても手があかない時は義母や母、父親に頼みます。 やはり仕事にもよるし、家庭環境にもよると思いますが、お母さん一人ですべてこなそうというのは少々辛いのではないでしょうか。 基本的に管理職は避けたり、育児に理解のある職場を選んだりすれば、そんなに肩身の狭い思いをせずに両立できるように思います。 必殺技は保育園からの連絡を職場にかけて貰う事です。絶対周囲の方が「もう良いから、今日は早退して子供さんの傍にいてあげて!」と快く早退させてくれますよ。

noname#74680
noname#74680
回答No.6

基本的には休んだり早退して対応します。 私は営業(正社員)で、そういうのはけっこう致命的ではありますが、クライアントさんのほうが「早く帰ってあげなさい!!」といってくれたり、会社的にも早く帰ってあげなさーーいって感じです。 いざという時は必ずあるという前提で、まずは働こうと思った時、就職活動の時から子育てとの両立にどの程度理解がある会社か?ときちんと確認して、入社したらまじめに仕事して、普段から、周り・そしてクライアントともいい関係を築いておくこと。 これしかないかなと思ってます。 本当に小さいうちは、雇用形態や職種を選ぶのも大事ですよね。 正社員よりパートのほうが休みやすいだろうし、誰か一人が欠けても、代わりがいる状態のお仕事を探すとか・・・。 たとえば、コールセンターのアポインターなんかは比較的融通が利きますよね。 エリアによっては、子育て応援宣言企業に登録していたりしていて、就職先を選ぶ時の参考になりますよ。 とにかく、自分ができることとできないことを書き出してみて、できないことが多いうちは仕事を選ぶことが両立の基本だと思います。

参考URL:
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/799d23c85d2c4a4b49256afd004c1459/eca39bae6493515449256e5400224d6e?OpenDocument
  • m6eyrkaa
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.5

あたしは以前フルで働いていたときは、1ヶ月の勤務が出来上がっていたので、よほどのことがない限り(子供の入院とか)、急に休むなんてできませんでした。なので、誰かと交代させてもらったり、義母に頼んだりしていました。現在はパートなので(それでも、1ヶ月の勤務は出来上がっていますが)、子供優先にしています。休みずらいときもありますが、そのためにパートになったんだ!仕事の代わりは誰でもいる!なんとかしてくれるだろう! と言い聞かせ、母であることを優先させています。

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.4

働くママです お気持ち痛いほど×∞察します 私自身 仕事と子供の病気と 究極の自体に板ばさみになり  子供の生死さえかかりかねないそのときに  泣きながら 仕事をした経験があります そのときは かなり大きなその仕事の実務責任者だったからです  そんな幾度かの涙の経験を踏まえて・・・ 今のわたしの折り合いを ひとことでいうと 「人にフル」 です 人にフルための下準備について いつも頭をフル回転させてます 笑 他のママさんたちのご意見は違うかもしれませんし、もしかすると質問者さんの良識からもはずれるかもしれませんが・・・・・・・・・・ 少しでも参考になれば・・ まず 仕事面では 実務責任者にならないようにしましょう 万一 責任者になってしまったら 自分がいなくてもかなりの部分が機能するように その仕事の最初に業務フロウを構築してしまいましょう(人から人へ実務がバトンタッチされるように仕組んでおきましょう) それから 部下を使えて半人前 上司を使えて1人前 ですよ 仕事のドタキャンで 下やヨコの人にいきなりフルと 関係が悪化することがあるので 仕事の各方面に 頼れる上司を2-3人は作っておくとよいですよ 急なキャンセルや仕事に穴を空けざるを得ないとき フォローしてくれたり調整してくれたりしますよ それから 職場での働くママ同士の交流も大切に 評価を取り合わない立場で かつ ギブアンドテイクできる職務の立場にいるママさんと仲良くできればベストですよね セクショナリズムとか度外視して助け合えますよ    生活面では 可能であれば 実家の近くにお引越し あるいは 病時保育のある保育所や病院の近くへお引越しですよね それから 「専業主婦のママ友」を沢山作るとよいですよ  メル友になりましょう そしてホームパーティですよ ホームウエア姿で家庭を解放すると距離がちぢまります  ママ友との連携は欠かさずに イザとなったら頼めるようにしておきましょうよ  PTAは原則出席しますが どうしても欠席の会合は録音しておいてもらうとか  あと 担任の先生ともコミュニケーションよくしておきましょう それには最初が肝心なので 新学期はどちらかというと仕事はそっちのけですね 最初に関係を作っておくと後の1年が楽ですよ  何事も 人にフル ことで 頭が一杯ですが そのために  普段は これでもかってほど ベストを尽くしておきますよ 仕事も ママ友交流も 一生懸命さがわかるように 汗水たらしてるところを見せます でも 笑顔で ジョークも交えて 楽しくがんばる ですね そして贅沢はこっそりと家族の中で楽しみます 自慢話はタブーです    とにかく うま~~~~~~く回避して下さいね 仕事の重圧も PTA活動の負担も  そして イザというとき 本当に子供の心身の健康に係わるときこそは 躊躇せず 子供のところに飛んでいきましょうよ だって 職場は他の担当者でなんら問題なしですし 自分が失職したら再就職すればよいし  けど 子供は唯一ですよね その子の替わりはいませんから そして 子供にとっても 母親は唯一ですもの 働くママ同士 お互いにがんばりましょうね!!!

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

私には子供がいません。いらないのではなくてできなかったので。でも子供さんはとても好きです。いまは家にいるので、仲良しのママたちとコミュニケーションの一環として、なにかあったらヘルプ!と言って!をやっています。以前は自分も仕事をしていたし、同僚や先輩が急に家の事情で!と帰宅してしまうと、なんて迷惑なんだ……とため息をついて残業したものでした。でもだからこそ状況が理解できます。代理で送り迎えなど定期的にやることは、子育て経験者ではないし不安もありますが、たとえば急に熱がでて引き取りにいく、くらいであれば、保護者から私の名前そのほかを学校に伝えてもらった上で、身分証明書を見せて代わりに引き取ってきます。 そうすることで特別な代価はいただきませんが、私が風邪の時などはお友達が買い物を代わってくれたり、犬の散歩をしてくれてたりします。ある程度の代価をお約束して、場合によってはよろしくと頼める人がご近所にいるとよいですね。

  • pooA1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私も仕事をしながら子育てをしています。子供は本当によく熱を出したり、急に保育園用事が入ったりと忙しいですよね。私の場合は下の子供が小さく産まれてリハビリが必要な状況になってしまいましたが、会社に報告の上で、毎週1回早退して、子供を優先させてもらっています。子供のことで頻繁に時間を取り心苦しいのは仕事をしていれば出てくる問題ですが、会社にも理解してもらい折り合いをつけて続けるのが一番かと思います。もちろん母親は小さいほど必要だと思うので緊急時は優先したほうがいいと思います。私の場合は会社というものは意外と自分が居なくても回るものだということを育児休暇で教えられたので、時間が取れる限りは子供優先でやっています。

関連するQ&A

  • 通学と下校での出来事と近所付き合い

    今年小学校に入った息子は一人っ子で、まだ入学4日目で学校方針で下校には班長さんと一緒に帰るという日があったのです、その班長さんは小5で小さい頃から遊んで頂いてる近所の男子です。が、どうも面倒見るのが嫌なのか、学校で義務的に決まっていることでも、息子を放って帰ってきてしまいました。 いつまでも待っても帰ってこないので迎えに出ましたら、もう班長さんは帰宅後公園で遊びに出ているのです。近所の手前親としてもあまりいさかいは起こしたくなく、学校へ相談するにも戸惑っています。 しばらく慣れるまでは1年生については学校とPTAの方針で"一斉下校"や"班長同伴日”以外は保護者が交代でお迎えに行って同伴下校することになっています。 親として子供のために最善な方法はどのように対応していけばよろしいのでしょうか?

  • こじれてしまったママ友関係

    以前、質問させていただきアドバイスを頂いた者です。 幼稚園年中と3歳0歳がいます。 【疎遠になったママ友】で、アドバイスを頂き、頑張ってやってきましたが 心が晴れず毎日悩んでいます。 娘の態度がきっかけで、仲良しだったAちゃん親子に距離を置かれ、そのまま気まずくなりました。 幼稚園では子供同士は遊んでいるみたいですが 親は顔も合わせられないくらい気まずいです。 距離を置いた当初はすぐに元の関係に戻れる互いに言っていました。 しかし、毎日のように、幼稚園の送り迎えで無視をされ(てるように感じる) 毎日ママ同士で約束をしていて園後遊んでいて(私は誘われない) 井戸端会議をしてても、私が近づくと離れたり(気まずいのでしょう) 些細な事だし、悪気がないかもしれないけど 心が辛いです。 気にしないように、と思いますが毎日の事なので落ち込みます。 今まで仲良くしてただけに、余計に辛いです。 他のママと仲良くなれば、、、と思いますが 娘の好きな友達がそのママが入っているグループのママの子達なのです。 毎日遊んでいて、見せつけられる形になり寂しいです。 娘は、園後に自分が遊びたい時は友達に「遊ぼう!」と直接交渉しますが、 すでに、親同士で遊ぶ約束がしてあるので、ダメな日も多いです。 親同士が仲良くしていれば、入れてもらえたかも、と思うとせつないです。 現に、急に参加する人も居たりしますし。 周りも、私たちの微妙さを知っており、誘いづらいのだと思います。 ママさんは一人娘で時間があるし、Aちゃんも毎日友達と遊びたい子なので お友だちを毎日家に呼んでいます。 誘われた人は遊びに行くという感じで 私は誘われないので輪に入れません。 私も誰かを誘えば良いのでしょうが、 正直、自分の子供の世話でいっぱいいっぱいで、 なかなか気軽に呼べません。 そんな軽い仲間はずれみたいな状態が2ヶ月続いています。 (私が仲間はずれみたいだと感じてるだけなのでしょうが) さらに追い討ちのような出来事があり 前から私とママさんとは二人で一緒にクリスマス会などイベントを企画して開催してたのですが、 先週私抜きでグループでクリスマス会をしたのです。 (悪気なく、子供らが教えてくれました) あぁ、もう私は要らないんだ、、、と感じた瞬間でした。 また、そのグループの人で私もまぁまぁ仲良くしてる人が出産したのですが グループで出産祝いを買って渡した、という話を聞いてしまいました。 (話しているのが聞こえてしまいました) せめてお金くらい出させて欲しかった。 また、先日Aちゃんが娘を家に遊びに誘ってくれたのですが、ママさんはすごくイライラしてるように感じました。 また、他のママは一緒に参加してたのに、私には「子供だけでいい?」と聞いてきて子供だけ行かせました。 迎えに行った時も迷惑そうでした。 急な参加だったし、遊ばせてもらい感謝なのですが、態度がすごく辛かったです。 私目線な内容なので、悲劇ぶってるかもしれませんが、 こんな状態です。 まだまだ色々ありました。 正直、むなしいです。 完璧に私の存在は軽いものになっているのに 私はまだ未練がましく悩んでいる。 また、子供の遊び相手のママたちの輪に入れていない自分が情けない。 そつなく浅く普通に話しますが 誘われない、付き合いは濃くはない。 毎日遊ぶ約束をし、ワイワイ親同士で盛り上がり、 そんなママさんがキラキラ輝いてるように見えます。 そして、私は嫉妬してるんでしょうね。 以前は私もその中に居たのになぁ、という気持ちもあります。 輪に入れない自分が辛く、 そのせいで園後の友達遊びがなかなかできない娘に申し訳ないです。 ママさんとは、もう戻れないですよね。 戻りたいかどうかも分かりませんが、幼稚園が憂鬱です。 3人も子供がいるのに、幼稚園ママ友問題にずっと悩まされています。 子供らのためにも強くならなきゃと思うのですが、弱い自分がいます。 どう気持ちを持っていけば良いか悩んでいます。 子供の事もありますし、どう接したら良いか、本当に分からなくなりました。

  • 子ども会ママとのトラブル

    こんにちは。小学生と幼児2人、3児の母です。 ことしPTA役員をさせていただいているのですが 夏休みのプール当番を決めるにあたって こども会の役員数名との間でもめてしまいました。 もともと知り合いではなかったので はじめから印象を悪くしたのではと気になっています。 その後 関係作りが出来たらと思い こども会の行事にはなるべく積極的に参加しようと思っていました。 そんな時、家族5人全員で参加申し込みをしていたこども会の行事に 急に夫が出勤になり、そのほかにもいろいろあった時期で うっかりしていて日にちを間違え、参加できませんでした。 キャンセルの場合は連絡をする とはなっていなかったのですが こども会の役員の方に電話で謝ったほうがいいでしょうか・・・。 逆に気を遣いすぎているように思われるかも知れず 迷っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ママ友との付き合い方について悩んでいます。

    同じ集合住宅に住んでおり、同じ年齢の子ども(1才)が いるママ友との付き合いに悩んでいます。 お互いの家の行き来や買い物に いったりというお付き合いをしていました。 反面、相手はいろいろ一方的に急に断れない感じで誘ってくるので 少し疲れ始めてきていました。 丁度そんなとき、 当日買い物の誘いのメールに、携帯を持ち忘れ気付かなかったり、 子どもの病気で家に遊びにきてもらう予定を、キャンセルしてしまったり といったことが続きました。(悪気はありません) それから、彼女の態度が急変し、一緒に行っている育児サークルで、 私の話したことを、他のママたちに筒抜けに話しているのが聞こえました。 私の実家の親が家に遊びに来た→親にべったり 家族が具合のが悪い家族がいる時食事を別々のものを作るのが面倒 →めんどくさがり 彼女のサークルの当番の仕事が大変という話に、私が同調(軽い気持ちで) →彼女ではなく私が大変と言っていることになっている。 といった調子であまり良い感じでない話方で言いふらしているのです。 今後は、彼女には距離をおいて、大切な話や他の人に話されては困る内容は言わない。 誘導尋問?のような語りかけことも安易に同調しない。 他の話に変える。などを思いました。 しかし口下手なうえ、上記のことをこれからやっていく自信がありません。 育児サークル自体は楽しいです。 何とか彼女と旨くやっていく方法があればお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 家の様子をうかがう園ママ

     小学生の息子と年中の息子と6か月の娘がいます。  年中の息子の幼稚園ママAさんとのことで、今とても悩んでいます。    AさんはPTA役員をしています。上の子の時からお世話になっているBさん(同じくPTA役員)と3人で話すことが多く、なんとなくグループのようになっていました。  話の流れから家で遊ぶことになり日を決めていたのですが、下の娘が風邪を引き、ついでに私も引いてしまい、今は延期となっています。    以前からAさんに対して私はちょっと苦手なところがありました。  ・情報通で噂が多いこと  ・お下がりなどのプレゼントが多いこと(そのつどお返しはしていました)  ・何かと家に来たがること  ・私が他の人と話しているとこちらの様子をうかがっていること  などです。 そして、この間決定的なことがありました。  ベランダから家の前の道路が見えるのですが、いつものように洗濯物を干して何気なく道路のほうをみると、車にのったAさんがこちらの様子をうかがっているではありませんか!こちらは何事もなかったかのように洗濯物を干し続けていると、車は発進していなくなりましたが、正直言って怖かったです。    以前上の子の時に、住んでいる家(道路から目立つところに建っていて、新築)や主人の職業(ちょっと珍しい)を話してもいないのに言いふらされ、幼稚園の保護者の一部の方からは厭味や無視をされました。たぶんAさんもそれを知っていて近づいてこられたのかと思います。下の子の夜泣きもある中で、子供同士も仲が良いわけではないし、上のような行動やPTAで言いふらされるかもしれないと思うと、なんだか家に招く気力が湧きません。  最近はそんな気持ちがAさんやBさんにも伝わっているようで、BさんはAさんとの仲を取り持ってくれようとしています。  Bさんに相談するのも悪口になってしまうし、Aさんにはっきり言うのもどうかと思うし・・・。私はどのようにしたらいいでしょうか?

  • 集団登校を実施してもらう方法は?

    子供の通う小学校のことでアドバイスをお願いいたします。 この事件の多発している昨今ですが、 小学校に集団登校を実施してもらえません。 例え家が隣でも、それぞれがそれぞれの時間に個別に登校しています。 何度も小学校に電話をし、市役所にもメールをしたのですが、 PTA集会で挙手して発言してもらわないといけないと言われます。 集団登校を実施しない理由としては、以前10数年前に集団登校をしていて事故があり、 班長が強く責任を感じすぎかわいそうだからということでした。 集団登校をして子供に責任をもたせることは小学生だからかわいそうだからしないとのことでした。 私は誰かに責任をもたせたいのではなく、一緒に登校して欲しいだけなのですが、 PTA会長からして「このあたりは治安はいい」などと言って取り合ってもらえません。 一体どういう論点でどういう手段をとればよろしいでしょうか? 私の周りにはわりとのん気な方が多く、別に1人で行かせればいいという意見が多いです。 でも住宅街で人通りもそう多くなく、警察の不審者情報によると地域に不審者も出ていて、 何かあってからでは遅いと思うのです。 どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • これは笑えるエピソードでしょうか?

    これは笑えるエピソードでしょうか? 40代の妻と子供3人を持つ30代後半の男です。 最近妻の話を聞いて笑ってしまったんですが10歳の息子のPTAの集会で妻がママ友さんたちと 話したときのことです。 というのはこの春から私が「支社の課長」から「本社の課長代理」に昇進しました。 そしてママさんたちの会話の中で私の話が出て 「あ~、やっぱりね、無理もないわ、あらごめんなさい、失礼」と言われたそうです。 実際私は今まで忙しいを理由に子供3人の学校・保育園行事や地域活動に殆ど参加したことが無く いつも構わないでいたからです。(笑) しかし、あるママさんは「でもリストラじゃなくて良かったわ!」と言ったそうです。 妻は笑ってしまいそうになったと言ってました。 主婦の方は人事制度を知らない人も多いのでしょうか? 今度は支社の部長になれればいいのですが・・・

  • 勝ち組?負け組?子供がいるだけで・・・

    私は21歳です。 10コ離れた彼氏と付き合っています。 彼氏の周りの友達とかが最近急に4、5組結婚したり子供できたりしました。 地元から離れて一人暮らししているため、自分の友達より彼氏の友達らとご飯に行ったり会う事の方が多かったので、奥さんとか彼女さんとも結構仲良くなりました。 でも子供ができてから、みんなで一緒に遊んでいるのに自然とママさん達ばかりで集まるようになり、ママの会話で盛り上がり続けたり、今まではすごく楽しい感じだったのに、私とか子供いないコに対しては急に上から目線な感じになりました。 今日もみんなで旦那さんとか彼氏のサッカーの試合を見に行ったんですが、ベンチにいたのに離れた所にブルーシートを敷いて、ひとりの子がママさん達だけに声をかけだしてお弁当を食べ始めたのですが、私は呼ばれず一人でベンチにいました。 一人のママさんと子供と私だと、普通な感じなのに、 ママさんが複数集まると、感じよかったコも急に友達に気をつかわない感じになります。 いくら子供がいて子供中心になったとしても、一緒に遊んだり、おなじ場所にるのに、子供がいないコだけがひとりになったり、ずーっとわからない会話をし続けられたり、かと思うと上から目線で話してきたり、あまりに気を使わない態度にイラっとしてしまいました。 こんな事にイラっとしてしまう私は心が狭いですか?・・ 彼氏には「お前は、自分が結婚してないし子供まだいないから羨ましいんじゃないの?」的な事を言われたんですけど、私はまだ結婚願望も子供ほしいとかも思っていません。 自分の地元じゃないところで、自分だけの友達はあまりいなくて、 周りは彼氏の友達の夫婦だらけで子供自慢ばかりされたり、かと思うと一人きりになったり、 私だけ10コも離れていて、 彼氏の両親にも「彼女がまだ若いから結婚できない」みたいな感じでみられたり、なんだか疲れてしまいました・・・

  • 小学校について

    来年小学校に通う娘がいます。幼稚園も年中時誰1人知り合いがいなかったのですが送り迎えしているうちに仲良くなってメールしたりしていましたが今日幼稚園のママ友さんに「小学校って連絡網がないんだよね~だから小学校で知り合いがいないと連絡が(緊急?)回ってこないんだってね~」と聞きました。自宅は幼稚園から離れているため(なぜ離れている所に通っているかというと今現在通っている幼稚園以外は定員オーバーだった事もあり)幼稚園の他の子達と娘は違う学区域なので小学校で知り合いがいなくこの話しを聞いてちょっと不安に思っています。 連絡網がないのは個人情報だから(悪戯防止?プライベートの事?)と聞いた事があるのですが、小学校に通ってからの連絡ってどうするのでしょうか? 前もってわかる保護者会などはもちろんお手紙になるのでしょうが、緊急の時はどのようになるのでしょうか?(例えば怪我や災害など) 特に娘の通っている幼稚園は私立と言うこともあり専業主婦対象で何かにつけて集会や緊急お迎えの緊急連絡網がありましたが、今時の小学校ではどうなのでしょうか? 他のママさん(お兄ちゃんやお姉ちゃんが通っているという)は「幼稚園より小学校のが楽よ~」と言っている方もいますが・・・幼稚園は送り迎えがあるのでママ同士仲良くなれますが、小学校は毎日学校に行く時ってないですよね。ママ友を作り連絡しあったりってできるのでしょうか?「子供がお友達になるとママ同士も」と言うことはないような気もしています。 幼稚園の延長でママ友の輪があるとおもいますが先輩ママさん教えてください。

  • 公共職業訓練について

    現在、生活保護をもらっており子供四人抱えているシングルマザーです。 職業訓練を利用したいと思っているんですが、例えば急に子供が体調悪くて会場にいくことができない、コロナの学級閉鎖で長い間子供を留守番させることができないから会場にいけないなど…そういう不測の事態が起きる可能性があるうちは、職業訓練を利用するのは難しいでしょうか? 身寄りのない土地に住んでおり、頼れるひとはいません。