• ベストアンサー

エクセルの図形

エクセルで図形を作成したいと思います。 図的には、 平行四辺形が一つ、立方体が一つで、 土地にビルが建っているようなイメージなのですが、 平行四辺形を最背面、その前に立方体の順にしてあります。 しかし、 背面にあるセルを記入可能にするために、立方体の透明度を100%にすると、最背面にある平行四辺形の辺も見えてしまいます。 土地にビルが建っているイメージなので、その重なっている辺は表示させたくないのですが、なにか方法はないでしょうか。 わかりにくくてすいません。 よろしくお願いたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.4

> 背面にあるセルを記入可能にするために、立方体の透明度を100%にすると、最背面にある平行四辺形の辺も見えてしまいます。 平行四辺形(土地)の見えている部分を線の「フリーフォーム」で描けば立方体の透明度を100%または塗りつぶしなしに設定しても、線は見えないです。 表示を150~200%に拡大しておけば、四辺形と立体のコーナーをなぞって行けばよいので、さほど難しくはないと思います。 フリーフォームにずれた部分ができても「頂点の編集」で、簡単に修正ができます。

inoue1060
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

素直に直線だけで「背景の線が無い」図形を組み立てたらどうですか? 使用するより目一杯大きく作図すれば、図形の乱れも少ないですし、 組みあがったら「図形の調整」で「グループ化」すれば、拡大縮小は 自由自在です。

inoue1060
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kokorone
  • ベストアンサー率38% (417/1093)
回答No.2

背面にあるセルを記入可能 とは、なぜそのようにされたのでしょうか? また、記入される位置は、平行四辺形(土地)、立方体(建物)の どちらに重なっているのでしょうか? 色々な方法がありますが、 A)セルには記入せずに、背景色のないテキストボックスを用意し、  図形の上におく。 B)平行四辺形または立方体そのものをテキストボックスにする。  (テキストボックスを作成後、オートシェイプの変更で、平行四辺形または立方体に変更する) という方法ではいかがでしょうか?

inoue1060
質問者

補足

平行四辺形(土地)にも記入するセルがあります。 立方体(建物)にも記入するセルがあります。 それぞれに所有者・使用者・賃借料が入力するセルであり、 そのほかに、図形外の基準日より、今までの賃借料がどれぐらいかかったかを計算する数式が入ったセルがあります。 これらを、並行四辺形(土地)・立方体(建物)それぞれに表示させたいのですが、うまくいきません。 説明不足で申し訳ありませんでした。

noname#42041
noname#42041
回答No.1

立方体にテキストを追加してはだめでしょうか?

inoue1060
質問者

補足

関数を用いた数式がセルには入っているのですが、 テキストを追加でも、数式は有効になるのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 小学校で習う図形について

     三角形,四角形,正方形,長方形,ひし形,平行四辺形,台形,正三角形,二等辺三角形,直角三角形,円は,小学校の算数ではどのように定義されているのでしょうか。  三角形は,「三つの辺に囲まれた図形」なんて小学校では言いませんよね…。  それから,算数では,二等辺三角形,平行四辺形,円などの図形のどんな性質を調べるのでしょうか。  ご存知のところだけでもいいので,教えて下さい。困ってます!

  • 図形の証明がわかりません。

    図形の証明がわかりません。 「2つの平行四辺形が底辺を共有し、上辺が同一の平行線の上にあるならばそれらの面積は等しいことを証明せよ」ということなんですが、 「平行四辺形ABCDと平行四辺形EBCFについてA,D,E,Fがこの順に同一直線上にあるとする。」 という所から証明を書き始めよ。 ということなんですが、何回やってもうまく証明できませんでした。 どういう風に証明をすればいいのでしょうか? 解説お願いします。

  • 2つの重なった四角形が作る図形が、5角形になる時と6角形になる時は、どのようなときか?

    はじめまして。 wagonahruです。 次の問題がとけません。 わかる方、どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。 (1)2つの四角形があります。  同じ四角形でも異なっていてもよい。(平行四辺形、台形など)  上の辺と下の辺は水平とする (2)この2つの四角形が作る重なった部分の図形が、5角形になる時と6角形になる時は、どのようなときか?

  • 切断図の問題について

    同じ大きさの小立方体いを125個積み上げて図のような大立方体を作った。黒丸の3点を通る平面でこの大立方体を切断した時、切断される小立方体の個数はいくらか。 問題の画像(左)と解説の画像(右)を添付しました。解説では「平行四辺形を書き、それらを書き込む。PとQは見取り図の小立方体の辺で繋がっているから、ここを結ぶ。さらに、Rを通りPQに平行な線とAを通りPQに平行な線、さらに平行四辺形の左側の辺の中点(Qに対応)を通り平行な線を引く。あとは区画の数を数える。45個ある。」 解説ではRとPを書き込んでいますが、このRとPを書く理由がよく分からないので教えてください。 また、区画の数え方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルの挿入図形で文字が隠れ見えない

    エクセルの挿入図形で文字が隠れ見えないので見えるようにするにはどうしたらよいか? エクセルのセルに入力している文字に丸印をするため、挿入から図形で丸しるしをして、 それの右クリックで、最背面に移動しても文字が浮かんできません。 「文字を囲む丸しるし」をするにはどうするか?教えてください。 皆様よろしくお願いします。

  • エクセル2007図形描画

    エクセル2007でステッカーを 作成したいのですが セルの塗りつぶしだと テクスチャが使用出来ない為 図形描画を使用して背面にテクスチャ使用し その上にテキストボックスにて文章を入れ (塗りつぶし無し・枠線無し設定) 最前面に表示。 プレビューにて確認すると きちんと背面に色が出て 最前面に文字が出ているのですが 印刷するとテキストボックスの文字が 印刷されません… 何度やっても背面だけ印刷されます。 最背面と最前面の設定のやり方が 悪いのでしょうか?(*_*; それともパソコンが壊れているのでしょうか?(>_<) 説明が下手でわかりにくくてすみません。 どなたか助けてください!(T^T)

  • 図形を作るのはどうしていますか?

    数学の問題を作るに際して、3辺が3,4,5の直角三角形を作ったり、任意の自分の作りたい三角形、平行四辺形などを作るにはどうしたらいいのでしょうか? また、円柱や円錐などの立体図形も書けると問題がよりわかりやすくなるなあと思います。みなさんはどんなふうに作っているのでしょうか?? ちなみに形だけの作図も良いのですが、角度を扱う問題では、それなりに正確な角度で印刷されないと困るので、35度の角などをどう作ったらいいかも悩んでいます。ちなみにワードではなく、一太郎ユーザーです。ワードに移行しようかとも思ってはいますが、まだどっちつかずというか、一太郎が手放せない状態です。 良い作成方法、ソフトなどを教えてください。

  • ベクトルと図形についてです。

    ベクトルと図形についてです。 平行四辺形ABCDにおいて、辺CDを2:1に内分する点をE、対角線BDを3:1に内分する点をPとする。3点A、P、Eは一直線上にあることを証明せよ。 教科書を読んでもいまいち分からないので詳しい解答教えてください。

  • エクセルマクロを使ったオブジェクトの作り方

    エクセルのマクロを使って、自動的にセルの内容をオブジェクト(図形)に入れていきたいです。 (オブジェクトは随時新規作成) 例えば、セルのA1からA3に、”あ”、”い”、”う”が記入してあるとすると、 図形が3個作成されて、図形にはそれぞれ文字が記入されている。 という感じに作りたいのですが、できますか? 誰か教えてください><

  • エクセルで図形の大きさを自由に

    エクセルで図形を貼り付けたり、テキストボックスを作成した時、大きさ(文字サイズではなく図形の大きさ)を変更しようとすると、セルの幅・行高単位でしか変更できなくなってしまいました。 以前は任意の大きさで変更が出来たと思うのですが、どこかの設定を触ってしまったのでしょうか?。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう