• ベストアンサー

ふんだりけったり

「まったく、ふんだりけったりだよね」 と言ったら、友人が 「でも、それ意味からいったら、踏まれたり、蹴られたり、じゃないかな」 と言っていました。 なるほど、と思ったのですが、如何?

  • tun
  • お礼率77% (87/112)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.12

チョコレートの山に押しつぶされそうになりなから、なんとか宿題やりました。stomachmanです。 ●踏んだり蹴ったりの目:「の」は何なのか。果たしてこの助詞の正体は? ・歌ったり踊ったりの大騒ぎ...という時の「の」 ・寝たきりの生活....という時の「の」 ・寝てばかりの生活....という時の「の」 ・咳の子のなぞなぞ遊び....という時の「の」 ・鯛や鮃の踊り食い....という時の「の」 ・してやったりの顔....という時の「の」 ・赤勝て白勝ての声援....という時の「の」 ・赤かったり青かったりの電飾....という時の「の」  なんだか微妙に違うようで似ているようで、どういう事かなあ? f(のoの)  どうも「たり」にポイントがありそうだぞって、辞書ひいたら『接続助詞』ですって、怪しげです。「たり」は用言連用形にしか繋がらない。そしてうしろに「だ。」「で、」「する」そして「の」と繋ぐことが出来る。だから「たり」を付けると名詞になると考えるしかない。  だから他の例と同様、名詞に「の」がくっついているだけである。 「赤の目、青の目、寝起きの目、飲んだり喰ったりの目、踏んだり蹴ったりの目」 だとすれば、「の」は単に連体修飾語を作る格助詞の「の」ということになります。 まあ、な~んとなくこれで良さそうな気がしません? (ただし「赤勝て...」「してやったり」はかぎ括弧を補う必要がある。「『赤勝て白勝て』の声援」「『してやったり』の顔」。かぎ括弧で名詞化されたと思うしかないな。)  ところで「絶対寝たりするな」は「寝る」が一度名詞化されて「寝たり」、これをさらに「する」で再び動詞にしていると解釈してみると、 「何が得意ですか?」 「寝たりが。」 これじゃ吉田戦車の漫画のせりふじゃないか。ぎりぎり許せない。「~たり~たり」と重ねない限りは「~たりする」としか使えないのかな。日本語ムツカシ、ワッカリマセ~ン

tun
質問者

お礼

1個だけもらったチョコレートを食べながら、読ませていただきました。 だんだん大変なことになってきました。 ありがとうございます。(ここのところ大きな字で色をつけて書きたいです) 格助詞「の」のうち、今回問題になっている用法は、「~である」とか「~という」と言い換えできるものが多いように思います。 辞書的に言えば、「AのB」という形のときA・Bともに体言(それに準ずるもの)の時、AをBに結びつけ連体修飾語とするのに使う用法ですね。 でも、「よし子ちゃんの バカ!」の「の」は、両方とも名詞なのに、「の」の用法のどれにも属さないような気がするのですが。 「よし子ちゃんという バカ」でも「よし子ちゃんである バカ」でもないですよね。 「バカの よし子ちゃん」ならわかります。 でも、言いたい気持ちが違ってきてしまいます。 つまり、「よし子ちゃんの バカ」に含まれる微妙なニュアンスは、この「の」が醸し出しているんでしょうね。 そう考えると「の」ってすごいやつだなあ。 ちょっと、最初の質問とずれてきてしまいましたが、この問題もうちょっとかんがえたいですね。 コーナーを移しますので、stomachmanさん、これからもよろしくおねがいします。 では、お引っ越しです。

その他の回答 (11)

  • joshua
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.1

「踏まれたり、蹴られたり」という事象に例え、「重ねて散々な目に遭う」状態を表す表現として使いますが、何処かおかしいですか? 「踏まれた」だけならまだしも「蹴られる」訳ですから、(何がしかで)痛めつけられている上に、更に痛めつけられているのを表す言葉として、決して不思議な例えだとは思いませんが。 ご友人の言葉(文面通りなら)を含め、何が「なるほど」なのか理解できません。 日本語の歴史・背景・慣用を否定されるなら話は変わります。 それとも、仰有った状況が違うのでしょうか? 或いは「たり」が「だり」に変化するのが、間違っていると仰有るのでしょうか?

tun
質問者

お礼

あら、おかしくないですか? な・なにも日本語の歴史・背景・慣用を否定しようとしているわけではないのですが。 日本語の曖昧さというか、慣用句の変容の面白さについて、ご意見をうかがいたかったのでした。 「なるほど」と思いませんか?

関連するQ&A

  • メンタリスト

    カテ違いでしたら、済みません。 先日、友人から「貴女は、メンタリストだから、、」と 言われました。 意味が解らなかったので調べましたら 超常現象がどうとか、、、心理現象がどうとやら、、と 出ました。 いまいち、???です。 友人は、どのような意味で私を メンタリストと言ったのでしょうか? くじ運が悪い友人が、ある俳優さんの映画試写会が当たった!と喜んでいたので 「女神が降り立ちましたね」とブログに書き込んだのですが、、。 友人が言いたかった意味がお分かりになりますか?

  • 清茶淡話

    清茶淡話 友を得がたし・・・と続く熟語なのですが お茶会などでは、なかなか本心がわからず、友人は得がたい・・・という あまりいい意味の熟語なのでしょうか それとも本来の意味は 友は得がたいが 君子は 友人関係も深入りせず さらりとした友人関係に好感が持てる ・・・という意味なのでしょうか??

  • 友人に自我が肥大し過ぎたという友人がいるのですが、

    友人に自我が肥大し過ぎたという友人がいるのですが、どういう意味なのでしょうか? 確かにその友人のテンションはおかしく、人が気にしないような欠点を気にしているような気がします。 自我が肥大し過ぎたというのはどういう意味なのでしょうか?

  • ビラ-ゴの意味?

    ビラ-ゴに乗っています。友人からビラ-ゴは「口うるさい女」という意味だよ。と聞いたのですが、また別の友人から「乙女」という意味だと聞きました。乗っている身としては気になるところです。どちらが正しいのでしょうか?それとも別な意味があるのでしょうか?

  • もしよければ・・・について。

    私の友人に「もしよかったら、あとで遊びに来て。」など 誘う前に「もしもよかったら」という言葉をよく使う人が いました。 私もつられてある友人に「もしよかったら家に遊びにこない?」といったところ、「どうしてよければなの?どういう意味?」とつっこまれました。 その友人が言うには、相手に判断を任せて、自分の責任を無くしているように思え感じが悪いと・・・。 私は、あまり深い意味で「もしもよければ」と言っているのではなく、「これから暇だったら、なにも用が無ければ」という意味だと伝えました。 でも、今後こんな風に不快に思える人もいるのかとなると 「もしもよければ」は使わないで「今から遊びに来ない?」と、ストレートに言う方がいいのかと思ったりします。 みなさんは、「もしもよかったら」についてどう思いますか? つっこみを入れてきた友人は正しいのでしょうか?

  • 記号の意味がわかりません

    最近友人からのメールに「:-D」という記号が 記載してあり、意味が分からず友人に聞いても教えてくれません。 「:-D」の意味をご存知の方いらっしゃいましたら 暇なときで構いませんので教えていただけないでしょうか? 何かのネット用語なのか特に意味のないものなのか知りたいです。

  • 苦しゅうないの意味

    苦しゅうない と、友人からメールをもらったんですが、意味がわかりません。。どういう意味ですか?

  • 水泳の大会について

    大学生になる友人が水泳をやっていて、今度試合にでるらしいんですがその話を聞いてるとき、いちこめとかにこめとか言ってました。 よく意味がわからなかったのですがそのときはへぇ…と受け流してしまい、 それきりタイミングを外してなんのことかわからずじまいになってしまいました。 友人の言うこのいちこめとかにこめってどういう意味なんですか?教えてください。

  • 恋に恋するって?

     友人に「君は恋に恋してる」って言われたのですが、イマイチ意味がわかりません。これってどういうこ意味なのでしょうか?

  • 味わうの「わう」って?

    友人に聞かれたんですが・・・質問です。味わうの「わう」っどういう意味ですか?それと「いさぎよい」の本当の意味は何でした?