• ベストアンサー

一般受験の人から見て・・・

一般受験で合格した人から見て指定校とかの推薦で合格した人ってどう思われてるのでしょうか。教えてください。

noname#36302
noname#36302

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

 大学に入った時点で、その人が一般受験か推薦かなんて わかりませんよね? ではなぜそれが判明するかというと、 なぜか推薦進学者は「 推薦の道を選んだオレって賢い♪ 」 みたいな世迷い事を平気で口にするからなんです。  それを聞いた一般受験者はほぼ全員、「 へえ、受験から 逃げたんだー 」と思います。誰も賢いなんて思ってはくれず、 むしろそれを口にする人のことをバカだなあと感じます。  逆に言えば、賢い人は自分で推薦入学組であることを口に しませんね。そういう人は、組織の中でうまくやっていける でしょう。まあ推薦は会社のコネ入社みたいなものですから、 ガッツリ勉強ができれば誰も推薦かどうかは気にしませんけど 勉強ができないと「 やっぱ推薦はダメだ…… 」と思います。  個人的には、推薦は受験から逃げた人としか思えませんので、 もし推薦で大学に行くのなら、それがバレないようにすべきで しょうね。推薦だと人に知れて、トクなことはないでしょうから。

その他の回答 (6)

  • peggy12
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.7

一般受験か推薦かなんてあんまり関係ないですよ。 その人自身がどういう人間かって方が大事。 私的には、推薦の方が真面目な子が多いような気がしますね。 (系列校以外からの推薦の場合です)

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.5

 地方旧帝大の滑り止めという位置づけの私立大に20年ほど前に在学していました。私の経験では、系列の高校から推薦で来た人たちは、一般で入った人に比べて、 (1)英語などの能力は明らかに低い人が多い。受験勉強はあまりしていないことは間違いない。 (2)まじめな努力家が多い。優の数などは、一般で入った人より平均して多かったのではないでしょうか。  というような印象でした。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

高校でも大学でも推薦で入ったかなどまったく話題にもなりませんでしたし、個人的にも誰が推薦で入ったかは知りませんでした。 どう入ろうと、入学後で判断されるもの。その結果、ダメな奴は指定校推薦が多いね、という事もあるでしょうが、それは単に後から見た統計に過ぎません。 繰り返しますが、入ってからどうするか、です。他人がどうやって入ったかなど気にするのは無意味ですし、推薦で入った自分はどう思われるだろうか、などと考えているのならそれは時間の無駄です。そんな事を考えている暇があったら勉強して下さい。

  • Directio
  • ベストアンサー率13% (8/58)
回答No.3

大学での学問への取り組み方を比べると、良い順に、浪人生、一般受験生、推薦となるでしょうね。基礎学力の問題よりも「1年余計に考えてきたか」「受身ではなく自分の学びたいものを選んだか」などといった動機づけの差が出てくると思います。留年や中退する人は圧倒的に推薦で入ってきた人たちが多いです。まああくまで一般論なので、本人のやる気次第だとは思いますが。

  • onikatsu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

僕は大学受験をして某私大に現役で入学しました(今は卒業して他大学の院生です)。 大学時代、僕は付属だとか推薦だとかに偏見は全くなかったですけど、浪人して入ってきた人の中には「一般入試こそ大学受験だ」みたいな考え方の人もいましたね。初めのうちは。大学入ってしばらくするとどうでも良くなるみたいです。 一般入試も推薦も、ちゃんとその大学が定める基準をクリアした人なんだから、なんとも思わない人が大半だと思います。

noname#37391
noname#37391
回答No.1

私は高校も大学も一般受験でした。入学当初、推薦受験か一般受験かを初めの挨拶の際に尋ねられたりしたことがありましたが(私の学校は附属だったので内部からか外部からかを知りたかった為だと思います)だからどうということはなかったと思います。「あ、そうなんだね」という感じでそれ以上でもそれ以下でもないと思います。 一般受験と言って「すごいね~。大変だったでしょう?」と言われたことなどはありましたが、それも特に意味がある発言ではないと思いますし^^私も「推薦もらえる方がすごいよ☆」と普通に答えていましたし、私個人の意見としては、いずれにせよ皆頑張って合格したのだから皆すごい!という感じで^^推薦か一般かということについては全く気にしていませんでした。もし聞かれたりすることがあったとしても本当に入学当時だけだと思いますし、私の経験ですとそのことを気にしている様子の人は全くいませんでしたよ☆入ってしまえば皆一緒ですから^^心配いらないと思いますよ☆

関連するQ&A

  • 指定校か一般受験どうやったら決められますか

    指定校で行くか、頑張って一般にするかで迷っています。 指定校でいけそうな大学は、自分の実力よりちょっと上くらいで、入ってからも勉強をしっかりやるようなところなので、いい所だなとは思いました。しかし、そこは遠いのと交通の便が悪く通うのに不便なためMARCHあたりを一般で受けたほうがいいのかなと思いました。MARCHの中のだと、比較的近くて大学が駅からすぐなので通いやすいな、と思いました。 学部とかは特にすごいやりたいことがあるわけではないので、指定校でも一般でもどっちでもいいので確実に行ける指定校がいいとは思うんですが、なんか一般が気になります...立地もいいし、雰囲気に惹かれます また、指定校を蹴って一般で失敗してMARCH以下の大学になったことを考えるとこわいです それから、高校入るのも推薦で、大学入るのも推薦で、そんな苦労してなくていいのかな?って思ってしまいます。でもクラスの大半は推薦や指定校なので一般を受けるとなったら、精神的にきついので、簡単に一般頑張ろう!と思えないのですが。私も卒業もう直ぐだからみんなと遊びたいし、でも他校の人は勉強すごく頑張って入ってくる人もいるのに私はやらなくていいのかな、っていう感じです。 こんな感じでなんか頭の中がぐちゃぐちゃです。確実にメリットは指定校のほうが多いんですが、こんな頑張らないで大学行っちゃっていいのか、とか受験のために必死に苦手教科克服してるのに全部無駄だなとか思ったり、気持ちが固まらないです。 どうやったら決められますかね。なんでもいいのでアドバイスください、ずっと考えててもなんでか決まらないです。

  • どうしても、推薦と一般受験を区別してしまう。

    こんにちは、私は一般受験で大学に入学した、1年の者です。 悩みはタイトルの通りなのですが、どうしても私は推薦で入学してきた人と一般受験した人を区別してしまいます。(関係ないと散々思いこもうとしたのですが)そして若干、推薦の人を一般の人より下に思ってしまいます。 というのも、私の周りの推薦と一般の人は明らかに違いがあると思うからです。 著しくそれが感じられるのは英語の授業です。 推薦の人は授業の予習を完璧にしてきます。そしてテストでもいい点を取ります。しかし、ここで勉強した英語はその場の記憶にしかならなく、次の授業で生かすことができないのです。つまり、努力はするけど応用力がなく、「頑張り屋さん」止まりになります。 それに対して一般受験の人は授業の予習・テストも単位を取れる程度にします。ここでは推薦の人より劣っていますが、一度理解したことを発展させて考えることができます。よって、努力は推薦の人ほどしないけど、応用させることができるので、「頭の回転速い」という印象になります。 上記はすべて私の勝手な考えなのですが、私の周りの子はこういったパターンで推薦と一般の人に違いが出ることが多いです。社会で上手くやっていくには、どんな状況に陥っても乗り切らなければならないですよね。そうすると、頭の回転の速さが重要になってくると思います。 私は推薦での合格は簡単でないことはわかっています。(実際、私は大学の推薦入試で落ちた経験もあります。)平等に見たいと思うのですが、目に見える形で差があるので、どうもできないのです。 みなさんは推薦と一般受験についてどう思いますか。また、差が感じられたことはありますか。是非みなさんのご意見いただきたいです。 長文でしたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 指定校推薦と一般受験について。

    指定校推薦と一般受験について。 悩んだ末、一般受験にしようって決めたんですがやはりまだ決めきれないです… 国立志望ですが、正直私立でもトップ校に行けばそれでいいので指定校でも一般でもどちらで受けてもいいような気もしています。 ただ一般は滑り止めすら受からないという恐怖があります… どうしたらいいのでしょうか… 担任は一般で頑張ろうってなぜか推してきます。 判断材料をください。

  • 指定校と一般、どちらを受けるべきか。客観的にはどうでしょうか?

    はじめまして! 私は現在高3で受験生のものです。 私は、一般で大学受験したいのですが、夏休み前までほとんど、 偏差値は50以下だったためか、先生には安全な指定校を勧められました。 そこは今の私の学力では行けないレベルの大学です。 その大学は一番雰囲気はおだやかで私に合っていたのですが、ピンときませんでした。 行きたくないというわけではありませんが・・。 というのも、取得できる資格や講義内容については、 他の大学の方に魅力を感じていたからです。偏差値は55くらいです。 しかしこっちの大学は、推薦ではうけられません。 指定校は確実に合格しますが、気が進まないのです。 指定校を取って、他が受けられないのは後悔する気がするのです。 その反面、今の学力では一般で受験したら合格するのか不安です・・・。 理想は一般で志望大合格・・ですが現実は甘くないんだろうなと思います。 浪人は経済的に負担をかけるのでしたくはありません。 もう考えがめちゃくちゃですね・・。     私の通う高校の話になりますが、皆推薦モードで、 一般で一本勝負なんて人はいません。 ‘まずは推薦を受けるべきだ‘という考えがお決まりのようなかんじです。 先生も、推薦で、受けるチャンスを多くしたほうがいい、 一般だけでは厳しい、とクラス単位ですが言っています。 特に私のような状況の人は・・・。 私だけです。この成績で一般だけを受けようと思っているのは。 先生にこの気持ちはまだ言っていません。 「お前、自分の成績知ってるだろう?合格は無理だ。 合格の可能性が高い指定校もしくは公募が良い」と、 口で負かされそうで、怖いのです。 私だけ、取り残されてひとりぼっちな気分になりました。 人見知りが激しく、同じ高校には相談できる相手もいなくて、 つらいです。 私の考えとしては、一般で受けたいと思っています。 ですが、客観的に見たら、 ・・・雰囲気が一番合っているがピンとこない指定校、 ・・・資格や講義が充実しているけど一般でしか受けられない大学、 どちらの方がよいのでしょうか・・・・・。 そして、一般になった場合、がんばれば今からでも間に合うでしょうか・・。 そこは妥協したほうが良い点だとか、 体験談やアドバイス、部分的なことなど何でもかまいません、回答よろしくお願いします。 まとまっていない文章でごめんなさい。

  • 受験生です。

    受験生です。 指定校推薦を受けるのですが、仮に合格したとしても塾は続けてもいいのでしょうか…?

  • 一般受験をするか推薦を受けるかで悩んでいます

    私は高3の受験生です 今、立教やその他私大を一般で受けるか、公募制推薦で学習院を受けるかで悩んでいます 最初は公募制で学習院をうけようと思っていたのですが、立教の校舎を見てからここに通いたい!と思うようになり、立教を第一志望にしました 夏休み前の模試で、学習院はB判定で、立教がD判定だったので 学習院を確実に合格するところまでもっていき、立教をチャレンジ校にしようと思っていました しかし、最近親に 「皆第一志望なんて受からないし、立教は早慶に落ちた人がくるような大学だから、お前じゃ一般では受からない、学習院だって確実に受かるかわからないのだから推薦で学習院を受けないさい」 と言われてしまいました 一般で受験をする自信もなくなりましたし、 立教にも推薦があるのに志望理由書の4000字が書けないから受けようとしなかった人間が ほんとうに立教に行きたいのか、自信がなくなりました 立教も学習院も偏差値や就職率は同じぐらいですし どちらもとてもいい学校だと思っていますが 第一志望を諦めて学習院の公募制を受けるか(推薦も100%受かるわけではありませんが) チャレンジして一般で受けるか いくら考えても自分で答えを出せませんし 先生にも、答えはあなたの中にあるからといわれてしまいました どうすればいいのでしょうか?回答よろしくお願いします 推薦の期限があと一カ月くらいなのでよろしくお願いします

  • 高校受験の受験者のレベル

    都内に住んでいる現中3です。 もうすぐ都立の一般入試ですよね! 僕は推薦で都立に決まっているので 一般はしないのですが友達にたくさん都立を 受験する子などがいるので質問したいと思います 僕が聞きたいのは高校受験は高校のレベル と同じくらいの受験者が集まるのでしょうか? と言うことです。わかりずらいですが、 受験者は受験案内や模試の結果などで合格できる 可能性が高い人ばかりになるのではないでしょうか? 例えば偏差値60でほぼ確実と言う学校は 確実合格を狙って偏差値60くらいの人が 多く集まるのではないでしょうか。ということです。 (偏差値60以下の人は少ないのでは?ということです) そうすると偏差値60でほぼ確実! というわけではなくなりますよね? それともこの考え方は間違っていて 僕が考えているほど確実狙いの人は少ないのですか? 受験案内や模試で合格可能性が高い人より 合格可能性がすこし低めな人の方が多く集まるのですか? 例えばですが偏差値60でほぼ確実、と言う学校には どれくらいのレベルの人が集まると考えられますか? 内申などもあるのでわかりずらいとおもいます。。。 あと、長くてわかりにくい質問ですみません。。。

  • 一般受験について質問です

    推薦入試を20日後に控えているのにこんな質問をするのは自分でもどうかと思うんですけど、質問します。  自分はこの推薦入試に合格すれば勿論その大学に進学しようと思っているんですが、万が一落ちた場合のことについての相談です。  落ちたら偏差値40前後の某大学に進学するか、推薦入学受験しようとしている某大学の2部を一般受験しようか迷っています。  ちなみに自分の行っている大学は農業高校で専門的な勉強が中心で普通教科の勉強は普通高校に比べると少ないです。 なので一般受験はムリだと考え推薦入試を希望しています。(ちなみに2部だと200点満点中6割取れれば受かります)いくら頭が悪くても国語と政経なら妥協しないでガリ勉すればという気持ちは多少あります。  1部の偏差値低い某大学に進学するか2部の偏差値がそこそこの大学に進学するか。それぞれメリットデメリットはあると思いますがどっちの方が自分のためになると思いますか?  ただ推薦入試に受かればこの話はなくなりますが。でも、常に先を見据えて考えることは悪いことではないと考えているのでこのような質問をさせていただきました。  宜しくお願いします

  • 大学受験

    指定校推薦で学校が決まっても一般受けて仮に合格したら、推薦で決まった学校は行かなくても良いですか? 回答、お願いします。

  • 大学受験制度

    こんにちは。 現在の殊に私立大学の受験制度っておかしいと思いませんか。 指定校推薦・公募推薦・A0入試 以前のようにきちんと入試を行うべきだと思います。 息子が昨年、受験でしたが上記はすべて受験を拒み、一般で受験しました。 高校からは公募で合格した学生と一般合格した学生の学力はかなり差があると言われました。 一般は難しいのか公募が簡単なのか。 わたくしは息子が国立受験に苦しむ姿を見ていて、仮にダメでも息子の人生に役にたつのではないかと 思いました。 詳しくもない人間が意見し、おこがましいのですが、大学受験に詳しいかた、今後の日本を担う 学生のためにもご意見をお願いいたします。