指定校か一般受験、どうやったら決められますか

このQ&Aのポイント
  • 指定校か一般受験、どうやったら決められますか
  • 指定校か一般受験、どちらがベストな選択肢なのでしょうか。指定校は自分の実力に合った大学で、勉強もしっかりできる環境ですが、遠くて通うのが不便です。一方、一般受験なら近場のMARCHという大学も受けることができますが、そこでは入学後も頑張って勉強しなければなりません。自分のやりたいことは特になく、どちらでもいいと思いますが、一般受験には不安もあります。
  • 指定校と一般受験、どちらが自分に合っているのか迷っています。指定校なら確実に進学できるし、学業に専念することができますが、遠くて通いにくいです。一方、一般受験なら近くの大学に通うことができますが、入学後も頑張らなければなりません。自分の意志で大学を選ぶことができる一般受験も魅力的ですが、不安もあります。どちらを選ぶべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

指定校か一般受験どうやったら決められますか

指定校で行くか、頑張って一般にするかで迷っています。 指定校でいけそうな大学は、自分の実力よりちょっと上くらいで、入ってからも勉強をしっかりやるようなところなので、いい所だなとは思いました。しかし、そこは遠いのと交通の便が悪く通うのに不便なためMARCHあたりを一般で受けたほうがいいのかなと思いました。MARCHの中のだと、比較的近くて大学が駅からすぐなので通いやすいな、と思いました。 学部とかは特にすごいやりたいことがあるわけではないので、指定校でも一般でもどっちでもいいので確実に行ける指定校がいいとは思うんですが、なんか一般が気になります...立地もいいし、雰囲気に惹かれます また、指定校を蹴って一般で失敗してMARCH以下の大学になったことを考えるとこわいです それから、高校入るのも推薦で、大学入るのも推薦で、そんな苦労してなくていいのかな?って思ってしまいます。でもクラスの大半は推薦や指定校なので一般を受けるとなったら、精神的にきついので、簡単に一般頑張ろう!と思えないのですが。私も卒業もう直ぐだからみんなと遊びたいし、でも他校の人は勉強すごく頑張って入ってくる人もいるのに私はやらなくていいのかな、っていう感じです。 こんな感じでなんか頭の中がぐちゃぐちゃです。確実にメリットは指定校のほうが多いんですが、こんな頑張らないで大学行っちゃっていいのか、とか受験のために必死に苦手教科克服してるのに全部無駄だなとか思ったり、気持ちが固まらないです。 どうやったら決められますかね。なんでもいいのでアドバイスください、ずっと考えててもなんでか決まらないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

あなたが指定校の大学に心が引かれる理由って、まさに大学が学生確保のために指定校推薦を実施する目的そのものなんですよね。そこそこ真面目でそこそこ優秀な学生を、他に取られる前に「受験が楽ですよ」という誘惑で確保する。それにまんまとハマっているわけです。だから悩むんですよね。 推薦だろうと一般だろうと、第一志望に確実に行ける方法で行けば良いです。 普通、一般よりも推薦のほうがハードルが高いですから、推薦で合格したからと後ろめたく思う必要はありません。他校の人が一般で頑張っているのに…というのは気にしなくて良いです。第一志望としてそこに行きたいのならば、指定校推薦での合格は、推薦のための校内選抜を勝ち抜くために日頃から頑張った結果だと考えれば良い。何も頑張らずに合格を勝ち取ったわけではないのだと。 クラスの大半が推薦や指定校というのなら、その中で少数派として頑張って一般入試の勉強をするのは難しそうですね。秋以降はクラス全体の空気が緩みますし、あなたの受験計画などお構いなしに遊びにも誘われるでしょう。断れば空気も悪くなるし、それなりに意志が強くないと、流されて一般で失敗してしまいそうです。 ただし、指定校推薦の学校が揺るぎない第一志望ではなく、他の大学も気になるとか、受験方法を重視して選んだ志望校ならば、考え直した方が良いかも知れません。 指定校推薦の大学は、指定校推薦がなくても一般で受験したい、合格したい、という大学ですか? 推薦、特に指定校推薦は絶対に辞退ができません。入学後も、極端な成績不振や中退は、出身高校の指定校推薦枠の取り消しに繋がるなど、後輩に迷惑が掛かります。 よくここのQ&Aでも、冬~春先頃、推薦で合格したが辞退したい、他の大学・進路を選びたくなった、という、まるでマリッジブルーのような相談が増えます。そんなことにならないように、慎重に考えましょう。 いま、あなたは「交通の便が悪い」という理由で、より通いやすいMARCHに心が引かれています。指定校推薦で合格したとしても、実際に通い始めてみて、「やっぱり通うのが大変だ」「MARCHにしておけばよかった」と思うかも知れません。それに加えて、高校も大学も推薦で…という変な後ろめたさが変に真面目に働いて、入学後のちょっとしたつまづきでも「推薦で合格したからだ」と、そのせいにしてしまいそうです(推薦のせいじゃなくても)。 >指定校でいけそうな大学は、自分の実力よりちょっと上くらいで、 ということは、一般で受験すると合格がギリギリってことなんでしょうか? 普通は推薦のほうが学力ハードルが高いものなんですけどね。 受験方法はまず考えずに、学力レベル、カリキュラム、通学方法・時間、卒業後の進路、学費など、総合的に考えて「一番行きたい大学」=本当の第一志望を考えてみてはいかがですか。ここなら受かりそう、という妥協ではなくて。そこに公募推薦やAOがあれば挑戦して、ダメなら(間に合わないなら)一般で。 それでも、一般で受けて指定校推薦の大学より下のレベルの大学にしか受からなかったどうしようとか、不安が勝るのならば、指定校推薦の大学のマイナス面(通学面)をクリアできるのかどうか、あなたにとってのマイナス面を上回るだけの魅力があるのかどうか(指定校推薦以外に)、よくよく考えてください。 繰り返しますが、辞退は出来ない、というのが指定校推薦だということを忘れずに。

wanson00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に行きたい第一志望校ですか...私は留学して外国に行きたいという思いが一番強くて、それはどこでもだいたいできることで、結局どこの学部も絶対ここ行きたいって所は見つかりませんでした。指定校の大学は、先生が私の状況を考えて勧めてくれたところだと思うので、いいところだと思います。一般で受けて入れるかもわからないところですしね。なのでkifimiさんの回答を見て指定校で行こうかな、と思い始めました。指定校に対して何か罪悪感みたいな、逃げみたいなのを感じていたので、そこは他の受験生と同じように勉強することで克服しようかと思います。クラス分けで英語の試験もあるようなので。 こんな丁寧に回答してもらえると思ってなかったので嬉しかったです。すごく参考になりました、ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 高2 進路 指定校推薦 一般受験

    高校2年生です。 いきなりですが、私は一般受験したくありません。 つまり、指定校推薦で大学にいきたいと思っています。それは、ただ楽をしたいから、という理由だけではなく、模試などが苦手で、高校受験の時もすごく苦労したからです。 ただ、親にそれを言うと、指定校推薦だけを考えるのはだめ、一般受験に向けての勉強もしなさいと言われます。親の言ってることは正しいと思いますし、もし自分が親の立場だったら同じことを言うと思います。 でも、勉強に上手い下手もないと思いますが、正直苦手です。学問を学ぶことは大切で、自分ももっと知識をつけたいと思っていますが、今この知識をつけて何になるのか?と思ってしまいます。もっと専門的な(自分の場合は芸術系が好きなのでそのような)分野の学問を学んだら、もっと面白いし、この先も役に立つのではないかなどを思ってしまいます。。 基礎知識もまだまだですし、受験勉強をこれから1年続けていける自信がありません… 高校は一応県内の進学校ではあるので、指定校推薦の枠は多いです。 そして、多分この意識が大きいと思うのですが、正直、今のところ大学はどこでもいいと思っています。(ある程度の偏差値がある所にはいきたいですが) 偏差値も大事ですが、その大学に入ってからどういうことをしたか(留学や資格を取るなど)、そういうことを頑張りたいと思っていますし、何より、将来やりたいことが明確に決まっていないので、学部もなんでもいいと思っています。 多分これが一般受験へ向けてのやる気がでない理由なんだと思いますm(._.)m 指定校推薦で狙うなら、女子大、または関西のMARCHレベルの大学を狙いたいです。(とる人が割と少なそうだし、興味があるため) みなさん、どう思いますか??みなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします( i _ i )

  • 指定校推薦の人が

    知人の相談なんですが、文系学部の指定校推薦で大学進学(MARCHの大学です)して一年間みっちり勉強をして、 その学部の勉強がきっかけとなって違う学部(理系)の方に興味がわいたらしく、編入を考えているそうです。 しかし、指定校推薦という部分がひっかっかっているそうです。そこで質問なのですが、 (1)指定校推薦で入った人が大学をやめる場合、どうしても  枠は消えるのでしょうか? (2)指定校推薦で入った人の大学での成績が、卒業まで高校 側に送られるのでしょうか? という点です。教えてください。お願いします。

  • 大学受験勉強の取り組み方

    学校は、国公立を目指して勉強するように言います。 国公立に行ける実力もない状況です。 学部調べをしていたら、興味のある内容が私立にありました。 できれば、指定校推薦で受けれたらと思います。 通っている高校で、そこの大学の指定校推薦があるのかもわかりません。 国公立を目指すように言われているので、正直言いづらいです。 そこで、指定校推薦の話を担任にいつ切り出したらいいでしょうか? 高校2年だと早いでしょうか? 評定がいいわけでもないので、推薦を受けれない事も考えて 一般入試の勉強に取り組んだ方がいいと思うのですが、 国公立の為の学校の勉強で 一般入試にも通用するのでしょうか? 今、宿題が多くて こなすのに精いっぱいの状況です。 どう取り組んでいったら良いか 教えて下さい。

  • 指定校推薦について…

    ある大学を一般入試で合格する実力がある人がその大学の指定校推薦の枠をもらえる事はあるのでしょうか?

  • 指定校で行くか、一般でいくか。

    関大か甲南のどちらか行こうか迷っています。 僕は1年から指定校しか考えてなかったので、テスト期間以外に勉強をしておらず国英世界史の進研模試での偏差値が43しかありません。泣 推薦を貰える確率の低い関大へダメもとで指定校願いを出しながら、今から一般のために受験勉強をするか、 ほぼ貰えるのが確実な甲南へ指定校を出しつつ、そのまま一般の気持ちで受験勉強をするかどうすべきでしょうか? 前者を選択して推薦を落とされたら途中で、やはり指定校で楽しとけばな、と思い後悔して投げ出しそうなのが怖いです。 それにもし一般でも甲南が受からなかったらとか考えると…。 僕の中では前者を選択して、 やはり周りの皆と同じように受験勉強を頑張ろうと思うのですが勉強を続けれる自信が無いです。 本当に悩んでいます。 アドバイスお願いします。 学科は経済、経営を考えてます。 科目は国語、英語、世界史です。

  • 指定校推薦は いけないのですか?

    はじめまして。現在高3の女子です。 三日前 marchの中のある大学の 指定校推薦をいただきました 校内では人気な所で、多数の出願のなかで 自分に選ばれました。 ちなみに河合模試で夏前にC判定の所でした そこの学校の指定校を目指して 今までテスト等 頑張ったので嬉しかったのですが.. 指定校推薦を貰った人の 学校での 扱いが散々です。 指定校のガイダンスでは 長時間の説教 授業中に指定校組を指して、答えられなければ 推薦消すぞみたいな脅し発言。 爪が長いと 指定校だからって浮かれるな 学校は指定校=逃げの考えのようで 指定校の人に厳しいです。 そして 塾の先生に報告した時も え、なんでよ..みたいな感じで すごく残念な顔をされました、 (校内出願の話はしていたんですが。) そっかぁ、推薦か、とりあえずおめでとう でも今まで一般って言ってたから ここまでサポートしてきたのに、 とはっきり言われました。 (個人塾だからこう言うのかもしれませんが。) 友人に言っても、指定校って ついていけなくなるっていうから 留年しないようにねwと。 親は指定校よりも上にいって欲しかった らしく、同様、すこし残念そうです おかげで 心からおめでとうと 誰からも 言われてません。もぅ泣きそうです。 指定校頂いた今だって勉強は継続してます。 指定校はそんなにダメですか? もちろん楽してると見られるのは 当たり前ですが... 今は 一般目指して勉強してた頃より つらいです。 回答おねがいします。

  • 指定校で行ける立命館or一般受験の同志社

    こんにちは 今年で高3年になりました。 そろそろ受験について本当に真剣に考えなければならない時期が来たのですが、資料を揃えるだけでは解釈できない悩みができたので質問します。 僕には二つの選択肢があって悩んでいます。 1、指定校推薦で立命館の法学部に受ける   (それ以上のランクの指定校はあるんですが法学部はありません) 2、一般入試で同志社を受ける   (今後の伸び具合でマーチも視野に入れてます) 指定校についてはまだ先の話ですが、可能性はかなり濃いみたいです。 当然、指定校が決まったわけでは無いので一般入試を目指して勉強しています。 司法試験を目指してるので法学部以外は興味がありません。 なので、立命館と同志社の比較は法学部に焦点を当ててお願いします このまま、指定校が取れた場合、指定校を蹴って同志社(またはそれ以上の大学)に行く方がいいのでしょうか?

  • 指定校

    指定校 指定校推薦についてしつもんです 大学側はどこの高校に指定校をだすとか、どうやって決めているのでしょうか? 偏差値的な問題ですか?? 私の入りたい学部は去年(2009)にできたばかりのところで、前回(2010年度入試)の時には指定校推薦がきていました 説明会に行ったときに、毎年10校くらいずつ指定校をとりやめていると言われたのですが、どのような基準でなのでしょうか?? ちなみに私の先輩方はその大学のほかの学部には毎年一般受験で合格している先輩方は5人以上いますが、指定校推薦は使っていないようです…。 まとめると・・・ どのように指定校の学校を決めているのか。または取りやめているのか よろしくおねがいします。

  • 指定校推薦でもやっていけるのでしょうか?

     大学入試には一般入試の他に推薦がありますよね。推薦にもいろいろありますが、その中で指定校推薦についてお聞きしたいことがあります。  指定校推薦は、高校での成績がそこそこ高ければ受けられ、また、受ければほぼ間違いなく合格します。しかし、高校の勉強、特に成績を大きく左右する定期試験は、大学と違って教科書やノートを丸暗記すればだれでも高得点を獲得できると思います(数学は少し違うかもしれませんが…)。このような学力を指標にして大学に入学したとして、その後大学でついていけるものなのでしょうか?  実は、私も指定校推薦で6大学のひとつに合格しました。高校での成績はそこそこ高かったですが、上記で述べたように、時間をかければ誰でも高得点をとれるようなテストで成績がつけられました。したがって、現実の実力はかなり低いです。もし、一般入試で受けていたら間違いなく不合格でした。しかも、商業高校出身なので、国数英などの基本となる教科は他の高校の生徒よりも著しくひくいです。  ですから、この先大学の授業についていけるのか非常に不安なんです。みなさんは指定校推薦についてどうお考えですか?

  • 指定校推薦について聞きたいのです

    指定校推薦を受けられることになりました。 千葉商科大とゆーところです。有名なのか無名なのか分かりませんが、我が学校では大人気らしいです。 書類も着々と出来上がり、あとは調査書とか待って、郵送日まで待つだけなんですが…。 実は、この指定校推薦で落ちた時のことを全く考えていないんです。 友人の話(他校なんですが)では、絶対合格ではないということなんです。 先生の話でも「指定校推薦は大体受かるけど…」みたいなこと言ってて、今更ながらに凄い不安です。 そうなんだな、絶対合格な訳じゃないんだなと。 実はというもの、変に準備してなくて、勉強もあまりやってなくて、ここで落ちてしまうと、本気で大学いけないかもしれないんです。 やはり先生や友人の言うとおり、指定校推薦は絶対ではないんですか? 色々読ませていただいても、そうみたいなので…。 それと落ちた後、同じ大学に入るには、一般やセンターを利用するしか方法がないのでしょうか? どうか、どうかお言葉をお願いいたします。