大学の指定校推薦について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 大学側はどの高校に指定校をだすとか、どうやって決めているのでしょうか?
  • 説明会に行ったときに、毎年10校くらいずつ指定校をとりやめていると言われたのですが、どのような基準でなのでしょうか?
  • 先輩方は一般受験で合格しているが、指定校推薦は使っていないようです。なぜでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

指定校

指定校 指定校推薦についてしつもんです 大学側はどこの高校に指定校をだすとか、どうやって決めているのでしょうか? 偏差値的な問題ですか?? 私の入りたい学部は去年(2009)にできたばかりのところで、前回(2010年度入試)の時には指定校推薦がきていました 説明会に行ったときに、毎年10校くらいずつ指定校をとりやめていると言われたのですが、どのような基準でなのでしょうか?? ちなみに私の先輩方はその大学のほかの学部には毎年一般受験で合格している先輩方は5人以上いますが、指定校推薦は使っていないようです…。 まとめると・・・ どのように指定校の学校を決めているのか。または取りやめているのか よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

学力以外の要素でほしい学生のタイプが、大学にはあります。 学風を作ってくれる人。学内をまとめてくれる人。学生たちに良い影響を与えてくれる人です。 反対に、自分の方に閉じこもる人。学生生活に熱心でなく、停滞した学風を作る人。大学を辞める人や不満を持っている人。そういう人は、学力要素を無視してまでほしいという人ではないわけです。 指定校推薦は、こういう人がほしいと高校に指定するだけで、基本的には誰が来るかは高校に一任しています。そのかわり、どのような人が紹介されたかは、入学から卒業の後までも調べています。そこで、上記の条件に当てはまる人を紹介してくれるような高校ならもっと枠を広げれば、もっとそういうことを紹介してくれると考えるし、もっというと、自分たちがほしいと思っている人育てをしている高校だから、もっと広げればもっといい人を紹介してくれるかも、と考えるわけです。 逆に、その高校が推薦した人が、極端な例だと、入学しないとかすぐやめた場合、その高校が、自分たちの大学が嫌いな人を見分ける力もなく、推薦したんだ、と考えるわけです。 選抜を一任するということは、逆にいうと、選抜する力のない高校には、指定校枠を与えることはできない、ということです。

関連するQ&A

  • 明治大学指定校推薦入試結果

    これまでの明治大学指定校推薦入試結果を調べようとおもったのですが、調べてもでてこないので、どなたか教えてください! 毎年どのくらい合格して、不合格してるのかを知りたいです。

  • 指定校推薦の選択基準について

    私は中高一貫の高校に通っています。 私たちの代から、学校入学の試験方法が変わりました。 進路指導の先生は、「入試方法が変わったから、指定校推薦がたくさんくるはずだ」と言っています。 私の学校はわりと進学校で、同志社や法政大学からの推薦もきています。 指定校推薦は、代々、変わらない学部から変わらない人数を入学させる受験方法だと考えていたのですが・・・ 大学は、新しく指定校を増やしたりするものなのでしょうか。また、大学側が指定校を選ぶ基準というのはどんなものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦の定員

    来月末に、南山大学経済学部を指定校推薦で受験する者です。 指定校推薦の定員について疑問があるのですが 2010年度の経済学部の推薦入学審査における定員は 「53名」と発表されています。 この推薦入学審査というのは、指定校推薦・カトリック高校推薦・学園内高等学校推薦ということなのでしょうか? 仮に、上記3つの推薦審査のことだとすると、3つ全ての受験者を合わせてきっちり「53名」にしているのですよね? 定員が53名なのに対し、もし60名や70名の受験者を受験させたら、その分何人かは不合格になるので、きっちり「53名」となるように募集しているのですよね? 指定校推薦ですので、余程のことをしない限り大丈夫だとは思うのですが、少し不安です。 推薦入試に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 指定校推薦

    明日指定校推薦があります。。すごい不安です。指定校推薦と一般推薦って問題一緒なんですか?一般推薦と同じ日、同じ時間なんですけど・・・  一般推薦では英語の小論文があるんですが、過去問見たのですがとても書ける気がしません・・・ それと、私の学部は倍率が1.4だったんですけど、受かりますか??すごい心配です。 あと、入試の要項に基準を満たしている者は校長の意志を尊重として原則として合格とするって書いてあったんですけど不安です。

  • 指定校推薦の学内審査について 教えて下さい。

    昨日 指定校推薦の希望届けを高校に提出しました。 ところがその後、自分より0.1ポイント評定平均が高い人が 同じ大学・学部を志望していることを知りました。 もちろん、推薦に通るのは厳しいことだと承知しています。また、一般入試で受験するつもりで勉強しています。 でも、学校の勉強もずっと頑張って来ました。その大学から指定校推薦枠が毎年来ていたからです。 学内審査は、評定平均が他の希望者より少しでも下回っていると 推薦されないのでしょうか? 大学の基準値には余裕を持ってクリアしています。現時点で欠席は一日のみです。 あまり関係無いかも知れませんが、運動部に所属していました。(特に目立った記録は残していません) 今週中に決定しますが、落ち着かず 質問させて頂きました。 ご意見、ご経験など どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 指定校推薦について

    大学受験での指定校推薦についての質問です。 (1)推薦の条件を超えていて指定校推薦を希望する生徒が校内に2人いて、定員が1人の場合、もう1人の生徒より成績が良いが、クラブや委員会などには入っていない生徒か、成績はもう1人の生徒より悪いが、クラブや委員会などをがんばっている生徒のどちらを校内選抜で選ぶのでしょうか? (2)指定校推薦で大学に受かった場合、一般入試で同じ大学の同じ学部に受かった生徒との差というものはあるのでしょうか?(一般入試で大学に入った人の方が就職が有利である など・・・) この2点について教えていただけるとありがたいです。

  • 龍谷大学の指定校推薦それとも立命館の一般入試

    僕は現在高校3年生のです 現在受験勉強中ですが、駿台の判定模試などで偏差値が45ぐらいです。僕は第一希望の立命館に受験で受かるのは難しいと思い、指定校推薦の龍谷大学を受けたいのですが、親は僕にチャレンジしてほしく、立命館を受けろと言われます。 もしも立命館を受けて合格しなかったときに、指定校で行けた龍谷大学にも受からない可能性があるので、僕は安全な指定校推薦で龍谷大学に行きたいのですが、やっぱり親は少しでもレベルが高い大学に行ってほしいので、反対されてます。 ちなみに理工学部志望です。ですが、数学の偏差値が40ぎりぎり行くか行かないかなので、正直受験は不安です。 皆さんの意見をください 龍谷大学の指定校を受けるのがいいのか、または立命館を一般入試で受けるのがいいのか あと、龍谷大学と立命館の世間からの評判も教えてほしいです。 よろしくおねがいします!

  • 指定校推薦について質問です。

    当方は家庭教師をしており、教え子が指定校推薦で大学受験することになりました。 そこで質問なのですが、指定校推薦入試でも落ちる場合はあるのでしょうか? 私は、90%受かるが100%ではない、ということをよく聞きます。 実際のところどうなのでしょうか? 試験欠席、遅刻などによる不合格は別として、普通に受験した場合です。 やはり落ちることもありえますよね? 今の教え子の気の緩みがあまり良くないと感じたので。 どなたかご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 倍率について。

    こんにちは、高校3年の受験生です。 といっても偏差値が40もいってないので 一般受験は先生にも無理かなぁと遠まわしにいわれて しまいました。 でも学校の定期試験などは頑張っていて学校の成績は 普通でした。 なので公募推薦で受験してみようと思い色々調べたところ、私の行きたい大学の倍率が 平成16年度→1.0 平成17年度→1.1 でした。これは受けたら大きなミスがなければ 受かるんでしょうか…? その他の学部も1.0ばかりで 指定校推薦のようにほぼ100%合格なのか?と不思議です。 また募集人数よりも合格者の人数が多かったということは 学校側が受け入れる人数を増やしたと考えていいんでしょうか? 解答お願い致します。 ちなみに行きたい大学は東京家政学院大学です。 この学校の情報等ありましたら、それもお願いします。

  • 指定校推薦を希望する息子について

    現在北海道に住む高校3年生の息子は一橋大学法学部を目指して勉強してきましたが、模試の判定が今ひとつのせいか、最近早稲田大学商学部の指定校推薦を受けたいと言ってきて、親としてどう決断すべきか迷っています。親としても、本人としても一橋大学に合格することが、学費の面でも一番なのですが、合格する保証はありません。指定校推薦を受ければ早稲田大学商学部の合格は保証されます。少なくとも浪人はさけることができます。また本人は口には出しませんが、受験勉強から解放されるのも指定校推薦を希望する理由の一つらしいようです。志望の学部が最初と違いますが、商学も勉強してみたい学問の一つだとの本人の弁です。推薦入試の校内締め切りが迫っています。どうかアドバイスよろしくお願い致します。