• 締切済み

【高校野球】西東京・八王子高校の中軸選手が背番号2桁だったのは何故?

特に西東京の高校野球事情に詳しい方に質問します。 夏の甲子園西東京大会準優勝の八王子高校の主力選手の中に2桁背番号の選手が多いのに気が付きました。特に中軸を打つ3選手の背番号が2桁、しかも18・19・20の一番最後の番号でした。 下級生かな?とも思ったのですが、3年生のバリバリのレギュラー選手のようでした。これには何か理由があるのですか? 分かる方はどなたか教えて下さい。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#37193
noname#37193
回答No.1

こんにちは。 八王子高校は決勝で創価高校に破れてしまいましたね。 都大会の決勝まで進出するチームは、レギュラーの選手と控えの選手の 差が余りありません。 その為、このようなケースが出てきます。 意外と県予選とかではレギュラー1~9以外の背番号を付けた選手が スタメンで出る事、多いですよ。 大会に入ってからレギュラーの背番号の選手が怪我をしたり、体調不良、成績不信等により交代するケースもあります。 ちなみに、同じ東京の帝京高校などでも大きい背番号の選手がスタメン で起用されていましたよ。 通常の学校では、1年生だからといってレギュラーの背番号が貰えない などという事は無いとは思いますが、稀に監督によって上級生にレギュラーの背番号を付けさせるケースもあるようです。 この程度ですが、参考になりましたでしょうか?

関連するQ&A

  • プロ野球選手の背番号について

    番号で選手名を覚えてもらおうって理由で、 背番号の上の名前が消えましたよね。 主力選手の番号は定着してますが、新人やトレード等で移籍してきた 選手名を覚えるのって大変だと思うのです。 ここまではいいとして、去年付けてた背番号から変更してる選手って何人かいますよね。主に2軍選手と思いますが・・ 何故にこんな混乱するような事をするのでしょう? 中込が55番を付けていて、あれぇ?って思ったのですが。 浜中も変わってますよねぇ・・ ひょっとして、ノムさんも変わってないですか?

  • 【高校野球】背番号1桁なのに、事実上の控え選手…。

    有名校・無名校を問わず硬式高校野球経験者に野球未経験者から質問です。 「俺は2年の秋、新チームになったのを機に努力の甲斐有って漸く念願のレギュラー番号を貰えた。 しかし迎えた最後の夏、俺のポジションを守っているのは成長著しい2桁番号の2年のあいつだ。 守備では勝るが打撃で劣る俺は事実上、あいつにレギュラーを奪われ全く出番無しだ。 1桁の番号でベンチ組は俺ただ一人。俺は一体、何の為にレギュラー番号を付けているんだ…一体何の為に…。」 こんな切ない話はよくある話でしょうか? 御回答を宜しく御願い致します。

  • 2007夏甲子園・福岡代表東福岡高校のレギュラーは何故背番号2桁の選手ばかりだったのでしょうか?

    2007夏甲子園・福岡代表東福岡高校のレギュラーは何故背番号2桁の選手ばかりだったのでしょうか? 因みにオーダーは以下の通りです。 1(遊)12酒井 2(右)9中川 3(中)8鶴田 4(捕)13飯田 5(三)5西嶋将 6(一)17西嶋翔 7(二)15熊谷 8(左)18宮内 9(投)11水落→1小原

  • 【高校野球】背番号2桁でも実質的なエースの場合があるのは何故?

    高校野球を見ていると、背番号2桁の選手が実質的なエースとしてマウンドに立ち続けるケースが一昔前に比べ最近では見られ勝ちな気がします。 怪我をしている場合は除くとしても、何故1番を付けた選手が毎試合控えに回るケースがあるのでしょうか?どうせ投げないのなら「甲子園に出て来る時点で背番号を入れ替えれば良いのに…」等と思ってしまいます。 どなたか教えて下さい。

  • 高校野球で背番号10番の選手は何をするのでしょうか

    野球は9人でやりますが、 高校野球で背番号10番の選手は何をするのでしょうか?

  • 1桁で、尚且つ1よりも小さく一番若い番号であるにも拘らず背番号0が微妙な番号として扱われているのは何故でしょうか?

    1桁で、尚且つ1よりも小さく一番若い番号であるにも拘らず背番号0が微妙な番号として扱われているのは何故でしょうか? 現広島東洋カープの石井琢朗遊撃手も0から5、元ロッテオリオンズの初芝清三塁手も0から6、元南海ホークスの佐々木誠右翼手も0から3に変わっているところを見ると背番号0は人気の無い番号の様です。 私も背番号0の選手というと、元読売ジャイアンツの川相昌弘遊撃手、木村拓也二塁手、元横浜ベイスターズの万永貴司二塁手等のバイプレイヤー的な地味な選手が思い浮かびます。 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 高校野球の東東京と西東京

    高校野球の東京大会、東と西はどのように、分かれるのですか?その線引きを教えてください。

  • 高校野球 背番号と守備位置は一致しないてNG?

    熱戦が続いている高校野球を見ていて、ふと思ったことをお尋ねします。 レギュラーメンバーが出場する場合は、原則的に背番号と守備位置の番号が一致していますが、これは何がしかのルールできめられていることなのでしょうか。 プロ野球や大学野球のように大半の選手が守備位置番号と無関係な背番号を付けさせることは、違反行為となってしまうのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • なぜ野球の監督に背番号があるの?

     他のスポーツでは、監督に背番号が着いているのを見たことがありません。  悪友は「監督と言っても選手だから試合に出ることができるから」と言い「高校野球は試合に出ることができないので、監督に背番号がない」とも言っています。  確かに野球だけは監督もきちんと選手と同じユニフォームを着ていますね。  本当なんですか?教えて下さい。

  • 1983年全国高校野球選手権大会

    1983年夏の甲子園大会と言えばKKコンビの1年生デビューの大会ですが、たまたまyoutubeで大阪府大会決勝のダイジェストを見て疑問を持ちました。 決勝のカードはPL学園対桜ノ宮高校の対戦でしたが、この時のPLの先発ピッチャーが実質上のエース桑田(背番号10)でも3年生エースの藤本(背番号1)でもなく田口-東森?(聞いたことが無い)の継投でした。 如何に格下相手とは言え一発勝負の地区大会決勝に相手チームを舐めくさるにも程がある中村監督の選手起用に対して理解に苦しむのですが、どの様な構想があったのでしょうか。 確か、甲子園本大会では全6試合桑田-藤本の継投であったと記憶しております。 あと決勝戦の横浜商業戦でもほとんど打たれていない桑田を7回あたりで降ろして(外野へ)、藤本(名目上のエースに花を持たせたのか?)にスイッチ、打たれてピンチを招いてました。

専門家に質問してみよう