• ベストアンサー

指を強くする方法

 こないだ音楽室で英雄ポロネーズを弾いていたら音楽の先生に指の第一関節が曲がってるといわれました。指の第一関節が曲がるのは筋が指先まで来てないからだとおっしゃっていました。 ハノン以外で指を強くする練習曲があったら教えて下さい。また、第一関節を曲げないようにする方法がありましたら教えて下さい。 第一関節を曲げて弾くと痛くはありません。伸ばして弾いても大きな音が出ます。 曲げても伸ばしていてもスムーズに動きます。速いパッセージになると曲がってしまいます。ゆっくり弾くと曲がりません。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei1006
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

第一関節が曲がっているというのは、反っていると言うことですよね?本気で直したいと思うのであれば時間をかければ直りますよ ピアノは自己流で練習してこられましたか? もし先生に付いて習って来られたのでしたら、難しい曲を弾くに至るまでに、もっと初歩の段階で、何度か指の形に要チェックが入ったはずですね。 今になってはじめて気がついたと言うことですから、途中からピアノを習うのをおやめになったのかなと想像してますが・・・ とにかく、速く弾かないでゆっくりと基本の形で練習すること、 どんな本でも良いですが、 例えばバーナムピアノテクニックという薄い本ですが4~8小節ぐらいの短い曲が沢山載っている本がありますから、 導入編から根気よく練習されるのが良いかもしれません。 まず基本の指の形で弾くことを必ず守って下さい。 親指と人差し指でOKのOを作りそれに合わせてるように他の指も同じようにします。 もっとわかりやすく言うと鉄棒を握るときの形にします。 その形のままそっと鍵盤に置いて音を鳴らすのが基本形です。 特に親指と人差し指の形が悪かったり、小指が寝てしまうと他の指に影響しますから耐えずチェックが必要です。 その形のまま最初は指がしっかり鍵盤の底にまで当たるように一つ一つの指が独立するように打鍵します。 その時に、今までのクセになっている第一関節を反らないように、綺麗な孤を描くような形になるように打鍵することです。 1ヶ月もすれば落ち着いて来ると思いますが、油断をすればまたすぐに逆戻りですので、この機会にしっかりと直して下さい。 とにかく、はじめはゆっくりとしっかりと、そして、少しづつテンポを上げて練習して下さいね

その他の回答 (1)

noname#119775
noname#119775
回答No.2

乏しい経験上ですみませんが、ショパンを弾くなら、練習曲はモシュコフスキーやショパンの練習曲など、ロマン派向けに書かれた練習曲をお勧めします。 ベートーベン弾くにはツェルニーはいいと思うし、古典派にはクレメンティの練習曲がいいと聞いています。 バッハも良いです。指の強さというより、声部の弾き分けには避けて通れません。 第一関節とは、指の先の関節でしょうか?根元のことでしょうか? (書籍で第一関節とは、つけ根側の関節をさすと読んだので) 英雄ポロネーズ、そんなに早いパッセージ、あったでしょうか?重い曲だと思うのですが。(私には弾けません) 指を強くするには、なのですが、本当の意味で指を強くするために、指の独立をともなう物が良いと思います。 相当ハードですが、ブラームスの51の練習曲は強さと共に柔軟性も得られ、とても良い練習曲集だと言われています。 全音版に書いてある通りの順序でやるとよいでしょうが、私は手がちいさいので、音域の広い15番でなく、32,34番をすすめられてやりました。 しかし本の解説にあるように相当きついものですので、指導者の指示に従い、手をこわさないようにご注意ください。 ピッシュナの前半も押さえながらで良いのですが、単調であまり楽しくないです。 マイナーなもので輸入盤しか出ていないですが、片手ずつなのにこれもハードで、ドホナーニというバルトークと縁のあるピアニストの練習曲も、よい練習曲集です。 ハノンもやっぱりよいなと思います。スタッカート練習、1番だけでも全調演奏(長調だけでも。黒鍵入り)は効きます。 指定テンポよりかなり早く、四分音符120フォルテシモ(普通に、レガート、スタッカート。本当は144で)というのも、やったことあります。 練習曲ではないですが、指を強くハードにということで、ベートーベンの熱情やショパンのソナタなどのきついものは、よく弾けなくても無理して時々弾いています。 練習曲の話題でつい熱くなってしまい、長文失礼いたしました。

関連するQ&A

  • ピアノの練習、4の指

    20年ぶりくらいにピアノの練習を再開しました。 昔はエレクトーンでした。 もう、1年以上、再開してからたちます。 かなり曲は弾けるようになってきて、とりあえず弾くだけなら結構弾けるようになったのですが、きれいに弾こうと思ってがんばっています。 ですが、4の指がなぜか、第2関節が必ず曲がってしまって、この指の音が弱かったり、テンポが狂ったり。 ほかの指は伸ばして指先の腹の部分で鍵盤を丁寧に弾くこともできるし、まげて指先の垂直に鍵盤にあてて激しく弾くことも出来ます。 しかし、4の指だけはちょっとでも気を抜いたり疲れてくると第2関節が曲がって、どうしても指先が垂直に鍵盤にあたってしまい、指先の腹でしっとりと鍵盤を押すことが出来ません(たまには出来るのですが)。 4、5の指のトリルも、5の指は指先の腹で弾けますが、4の指はちょっとでも気を抜いたり疲れてくると曲がってしまって、指先が垂直に鍵盤にあたり、とっても変な感じになってしまいます。 どういう練習をしたらいいのでしょうか。 ちなみにハノンの1~5番とかは、頑張って弾いています。 もう、出来るまで、何年でもこれを繰り返すしかないのかな。

  • 指のトレーニング

    ピアノを10年やってます。 ピアノを趣味でやっています。最近はショパンのエチュードを練習しています。 先生に習っていたときからハノンやピシュナなど指のための練習曲をやっていましたが、利き手ではない左手はまだ3.4.5の指が弱く独立していない状態です。 右手はだいぶ独立していると学校の音楽の先生に言われたのですが、三度のトリルが出てくると崩れてしまいます。 左手の強化や三度のトリルなどに効果的な練習曲があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 指の拡張の方法

    私は今高1で、ピアノを10年間習っています。 いつも演奏会の曲ばかり練習していたので、今でもバイエル下巻は 途中で終わってしまっています。 今はドビュッシーのアラベスクを弾いているところなのですが・・・ 私は手が小さくて、その上指も短いので、 ものすごく頑張って開いてやっとオクターブがとれるぐらいなんです。 なので、オクターブが出てくる曲があると、そこの部分で もうてんてこまいという感じになってしまいます。 (ちなみに、オクターブの時は、ピアノの鍵盤の角=淵を 叩くようにして弾かないと上手くいきません) 色々調べてみて、指を開く練習もずっと続けているのですが、 その時は何とか上手くいっても時間が経つと全然開かなくなってしまいます。 何か効率の良い指の拡張の方法をご存知の方、是非教えてください。 後、もう一つ。 ショパンのポロネーズ『英雄』や「幻想即興曲」に憧れているんですが、 その二つを弾ける友達に「今からじゃ無理」という内容のことを言われました。 小さい頃から指を開く練習をしてないから、という理由だそうなんですが、 やっぱり英雄や幻想即興曲は、まだバイエルも終わっていない私ぐらいのレベルでは無理なんでしょうか?

  • ピアノの奏法 指・手首の使い方

     娘が10年間習った先生を変えました。私は素人で全く音楽の事は分かりません。何方かアドバイスをお願いします。  以前の先生は手首は軟らかく、くるくる回す様に、指先は硬くと指導を受けていましたが、今の先生は爪で鍵盤を引っかく様に、指先に針が付いていてキッキッと引っかくイメージ、タッチを早く!!とハノンの時には再三、言われています。先生は手首・甲を全く動かず指先だけを握る様な感じです。実際、一音一音がはっきりと響き澄んだ音に聞こえる気がします。曲を弾いているときも手首を上下に揺らさないでと指導され前任と正反対の指導のような気がします。  また、「クラッシクの作曲家は男性が多く、その人達の曲だから男の子の気分で弾いて」とか「~でないとクラシックピアノでなくなる」とか今まで言われた事がない話が多いので戸惑っています。 有名な音大卒の先生で今でもご自身のレッスンを受けてられいる熱心な先生です。前任も20年近いキャリアがあり、コンクールで賞を取るような生徒を何人も育ててられます。先生が違うと奏法も違うのが当然なのでしょうか?  他の書き込みで、ハイフィンガーや重量奏法などありましたが先生がどちらになるのか良く分かりません。娘は音大志望ではありませんので1日に1時間位しか練習をしません。指を痛める心配も不要でしょうか?

  • ピアノ独習について

    ピアノを趣味で独習しています。練習曲はやらなければならないというのは分かっているのですがやっぱりショパンとかベートーベンなどの曲を弾きたくてとりあえずピアノ触り始めは別れの曲出だし、少し慣れてきてから英雄ポロネーズ途中まで、悲愴2楽章、幻想即興曲、熱情2楽章、といった順序でやってきました。約3ヶ月くらいでここまでやってみた感触ではハノンの代わりにこういった曲でも技術練習にはなるのかなと思っていますがどうなのでしょうか?それと自分の場合やはり練習曲をやっていないせいなのか指の素質がないのか楽譜を見ながら全く弾けないので曲を覚えながら練習している感じです。覚えるのには全く抵抗はないので特にいいのですがそれでも鍵盤を見ないで弾く人には憧れがあります。鍵盤を見ないで弾けるようになるにはひたすら練習なのでしょうか?それともやはり練習曲が重要だということでしょうか?

  • 指の関節痛について。

    指の関節痛について。 最近になってからですが、指の関節が痛むことがあります。(手だけで足は何ともないです) 痛み方は瞬間的にピキーンと鋭い痛みで筋が切れるかのような痛みです。 (筋が切れたことはないので違うかもしれないですが、骨だか筋が痛いのだと思います) 痛む時はまちまちで、先ほど夕飯食べるので箸を持っていたら親指と人差し指の間にある水かきみたいなところの内部が痛みました。 また、趣味でギター弾きますが、コード抑えると人差し指や中指の第一関節あたりに痛みがあります。 これはギターを長年弾いていますが最近まで痛む事なんてありませんでした。 あと、物を指先だけで持つと重みで物が落ちそうになりますよね?そーゆー時にも痛んだりすることがあります。 父が今リウマチの治療してるのですが、私もリウマチなのでしょうか? 私は今25歳です。

  • 指弾きの練習方法

    高1男子です。 ベースを始めて2週間経ちますが、未だに指弾きがうまくできません。 原曲のテンポより遅れてしまいます。 入門用の本には「第一関節を曲げるようにして弾く」と書いてあったのですが、そうするとどうしても間に合いません。 指先(爪先)で弾くようにすれば少しは早く弾くことができますが、これは正しい弾き方じゃないように思えて(^^:) また、指弾きにするとどうしても人差し指と中指を交互に使うことができません。人指し指で多く弾いてしまいます。 なので、指弾きでスムーズに弾ける方法、2本指できちんと交互に弾ける方法、または練習法を教えてください!! ベースをうまくしたいんです。お願いします!!

  • ピアノを弾くとき指の第1関節が不安定

    ピアノを結構弾いています。 レベルはツェルニー30番、40番レベルです。 独学です。 もう何年かずっと弾いていてなかなか、あるレベルを超えられません。 そこで、いろいろと悩んで、自分の弾いているときの指をよく見たら、中指、薬指の第1関節がかなりぐらぐらしていることがわかりました。 ここでいう第1関節とは指先の関節のことです。 鍵盤を押しているときは第1関節は伸びていますが、鍵盤から指が離れるとき、どうしても丸まってしまうことに気づきました。 釣竿の先に重たいおもりをつけて地面につけたときは竿はまっすぐ伸びますが、竿を上に上げようとすると竿の先が曲がってしまうように、第1関節が鍵盤に置かれているときは伸びていても上がるときにどうしてもまがってしまい、つまり、第1関節に力が入っていないためぐにゃっと垂れ下がってしまって、音を止めるタイミングが一呼吸遅れてしまうか、トリルのような早い動きの場合は指が上がりきれないのです。 なので第3関節をかなり上に持ち上げないといけなくて、とても疲れます。 第1関節に力を入れて固定する訓練方法はないでしょうか。 プロのピアニストの演奏とかを見ていたら、第1関節がとてもしっかりしていて全くぐらぐらしていないことに気づいたのです。 決して指の力が弱いわけではありません。 親指、中指、薬指だけで腕立て伏せもできます。 ハノンとかは頑張っていますが、これだけでは相当な時間がかかりそうです。効率がよいとは思えません。

  • ハノンの練習方法について

    ピアノを昔 少し習っていた時に貰ったハノンを最近見つけ出し、久々に始めたいと思っています。 しかし、ハノンの練習方法が分かりません。 習っていた教室は緩い感じで、とりあえず1曲弾いて終わり、という感じでしたので、あまりあてになりません。 出来れば、指が速く動くように、長い曲でも指が疲れないようになりたいです。 とりあえず今はハノンは5曲弾いても疲れない程度の腕です。(多少4,5の指に疲労が出ますが^^;) ・ハノンは1日どのくらい練習すればいいのでしょう? ・ただ弾いてるだけではなくて、もっと効果的な方法とかあるのでしょうか? 回答おねがいします!

  • 指が太い

    私は指が太いです。 手の大きさは普通か普通より少し大きいぐらいなんですが、指先から付け根にかけて太くなっています。こないだ、友達のリングを貸してもらって、「これが1番大きいサイズだからどの指にも入るよ!」と言われたのに小指と薬指にしか入りませんでした。 人に手を見られることが本当に嫌で、この間、また違う友達に「えっ指デブやん!」と言われて、その時は「そんなこと言わんとってー笑」と流したのですが、本当はすごくショックでした。お風呂でマッサージしてみたり、色々試してはみてるんですが、なかなか効果がないです。 私は関節も太いのですが、それもふまえて細くする方法があれば教えてください。よろしくお願い致します。