- 締切済み
精神障害者手帳3級を取得したいのですが
精神障害者手帳の取得についてご相談いたします。 同種のQ&Aを読んでみましたが、自分のケースにそのものずばりというものが見当たらなかったので、同工異曲の質問とは思いますが、ご回答いただければ幸いです。 14歳のとき精神に不調を覚えはじめましたが、30歳のとき初めて精神科を受診し、48歳の現在に至るまで通院・服薬を続けています。入院歴はありません。 診断は統合失調症とする先生もいますが、抑うつ症とする先生もいて、あいまいです。自立支援法による通院費の公費助成を受けています。 大学を中退後、ずっと無職の状態が続いています。症状は現在はかなり治まっていて、幻聴・不眠・体調不良といった軽い症状で、服薬もソラナックス・ドグマチール・リスパダール・ベゲタミンのみです。 パソコンを扱えるなどするため、障害年金の受給は無理だと思いますが、就労不可能な状態のため、精神障害者手帳の3級なら取得できるのではないかと思います。 手帳を取得したい理由は、(1)家族が病気に対する理解がないので、手帳を取得すれば障害者であることをわかってもらえるのではないか、ということと、(2)当市の場合、市バスの無料パスがもらえるので、それで通院のためのバス代が浮く、ということです。 手帳を取得する場合は、自立支援法による公費助成の診断書とは別に、申請書・診断書を提出する必要があるのでしょうか。それとも自立支援法のとき提出した診断書で手帳の交付は無理と判断された場合、やはり手帳の取得は不可能なのでしょうか。 なお3月に転院しました。これまではおざなりな診察しかしない医師にかかっていたのですが、今度の医師は良医の評判どおり、診察もきちんとし、患者の生活のこともよく考えてくれるので、手帳が取得できるようきちんとした診断書を書いてくれるかもしれないと思うのですが?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
手帳の申請は、医師の診断書を添えて申請する必要がありますので、申請可能かどうかは主治医とよく相談する方がよいでしょう。 ここでどのような事を書いて相談されても、主治医が判断しない限り手帳交付の可能性について回答出来る方はいないと思います。 また、最終的には都道府県単位で審査されるので、診断書を書いて貰っても確実に認定されるとは限りません。
- hanbag
- ベストアンサー率23% (22/94)
まずは、あなたが「信頼できる医師」を見つけられたのならば、その医師や看護師にあなたが今ここで書いたことを伝えましょう。きちんと交付についても協力してくれると思います。 しかし私が心配なのはあなたの家族が理解が無い、という点です。そしてそれを理解したとき家族が味方になってくれるか、という点です。 昔よりも障害を持つ人に対する環境はよくはなっていますが、まだまだ不十分な面があります。そのような中での家族の協力というものは大きなものです。もし家族が障害に対して悲観的、差別意識を持っていたならば、今後の家族関係や生活、貴方の体調にも悪影響を及ぼします。 ですので急に「自分は障害を持ってるんだ」というのではなく、医師と相談するなり、ゆっくりと家族に伝えるべきです。