• ベストアンサー

幼稚園の先生に言ったほうが良いのでしょうか

年長の男の子を持つ親です。 今年に入ってからとても心配性でどうしたら良いものかと悩んでおります。とても細かいことばかりで「明日、うちわを作るんだけど作り方が解らなかったらどうしよう」「今日、先生が言ってたことわすれちゃった。どうしよう。」「折り紙の折り方わからなかったらどうしよう」など共通していることは幼稚園での製作なのです。子供に話を聞くと幼稚園の先生に問題?があるようなのですが・・・子供が何度か話を聞いてなくて(聞いてても意味が解らない時もあったようです)先生に聞きにいっても「きちんと聞いてないからわからないんでしょう。先生は教えてあげない」と言われたそうです。確かに、話を聞いてすぐ行動できない子でもありますし何かに夢中になっていると全く家でも聞こえないことがあるのです。 言葉の理解力も少し遅いのかゆっくり細かく言わないと解らないこともあります。何度も聞きに行くことが続いたので先生もきちんと聞いて欲しくて言ったのだとは思いますが。大好きな友達もいますし楽しく通ってもらいたいのです。幼稚園の先生に言った方が良いのでしょうか。もし、言ったほうが良いのでしたらどんなふうに話したら良いでしょう。皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

ふざけてて聞いていないのであればその先生の言うことで次からはきちんと聞くようになると思いますが、話が聞こえない場合や、理解できない場合もありますので、そういった場合にまで子供を責めては、子供が傷ついてしまうと思います。 できれば、先生に「ふざけている時はしつけの意味でも仕方ないのですが、理解できていないようなこともあるので、聞かれた時には答えてあげてほしい」といってはどうでしょうか。 「子供が毎日不安で、ストレスを抱えているので、このままでは登園拒否などになってしまうかも。。。」と相談してもいいと思います。 今の時点では具体的な症状が出てないのでいいですが、そのうちストレスがたまると、幼稚園に行くのが嫌になるとか、吐き気などをうったえてくることもありますよ。 子供に悪いところがないのであれば、先生にお願いした方が後々のためにもいいような気がしますよ。

buhi0525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質問に書きませんでしたが「ず~と夏休みなら幼稚園に行かなくてもいいのになぁ」など行きたくないようなことは時々でているんです。たぶんストレスがたまってきているんでしょうね。このままでは、かわいそうなので子供の理解力などは幼稚園にきちんと伝えようと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

下の子が今年春に小学校に上がり、延べ5年間の園生活を終えたばかりです。 きっとお子さんは楽しく一生懸命に園生活を送っているのでしょうね。 悲しい思いを何度もしたんだ…と、ちょっと胸が痛くなりました。 息子も私の言うことに反発することがありましたが、幼稚園の先生にはほとんどなかったようです。 (担任の先生との面談で判明しました) 親から見て、園児一人一人をとてもよく見てくださる先生でした。 自分(子供)の話を聞いてくれる=相手に心を開く、ですよね。 話がそれてしまいました… 相談は、お子さんの担任ではなく、副園長もしくは園長先生へされたほうがよいかと思います。 担任の先生よりも、たくさんの子供を知っている。 年長に上がって、とても心配症になったようです。特に製作に関しては・・・・・こんな様子です。園ではどんな様子でしょうか?親として、どのように声かけしていったらよいでしょうか? という感じで、この時点では担任に関しては触れないでおき、お子さんへの対応について話をされてみては? お子さんの理解度・聞こえ度については、伝えたほうがいいですね。 >何かに夢中になっていると全く家でも聞こえない うちの2人の息子も同じですよ~。と言いますか、それだけ物事に熱中しちゃうんでしょうね。

buhi0525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。子供の理解度など幼稚園に伝えようと思います。1人で考えていないで思い切ってこちらに投稿してよかったです。ありがとうございました

回答No.3

「きちんと聞いてないからわからないんでしょう。先生は教えてあげない」・・・というのは、ちょっと酷いですね。 先生がお話をしている時には聞いていなかったのかも知れませんが、後から自分で聞きに行ってるのですし。 ”言葉の理解力が少し遅く、ゆっくり細かく言わないと解らないこともある”という事は伝えた方がいいと思います。 お願いというよりかは、普段のお子さんの様子を聞くような感じで先生にお話してみてはどうでしょう?

buhi0525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。言葉の理解力など幼稚園に話をしようと思います。このままじゃ聞いていて解らない時などはかわいそうですもんね。参考になりました。ありがとうございます。

noname#79650
noname#79650
回答No.2

>言葉の理解力も少し遅いのかゆっくり細かく言わないと解らないこともあります。 ↑このことは、ちゃんと伝えておいたほうがいいと思いますよ。

buhi0525
質問者

お礼

すみません。お礼を補足に入力してしまいました。

buhi0525
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。子供の理解力などきちんと幼稚園に伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • この幼稚園の先生の対応は普通?頼りない?

    また聞きの話で詳しいことはわからないのですが、友人からどう思う?と聞かれたことを質問します。 登場人物 Aさん、年中さんか年長さんの男の子のママさん。 Bさん、Aさんのご近所ママ友、幼稚園に行く前の男の子がいてるママさん。 Cさん、どう思うと聞いてきたママさん、Bさんと知り合い。Aさんと面識はない。 Aさんのお子さんは幼稚園で先生の言うことを全くきかず、幼稚園の先生は手をやいてました。集合もしてくれないし、席に座ってくれない。先生の言うことはイヤイヤという感じらしいです。そしてとうとう、”一緒にカウンセリングに行きましょう”と先生から言われ、”ウチの子に問題はない”と拒否しました。Bさんはその話をCさんにして、”来年入れようと思ってる幼稚園がそんなことで、すぐカウンセリングだなんて不安を抱いた”とコメント。Cさんは、”最近いろいろな障害があるって言うから、そういう子じゃないの?それなら、カウンセリングしてもらった方がいいんじゃないか”と返事。Bさんから見て、”Aさんのお子さんは全く何かあるようには見えない。”という返事。 Cさんも私も来年その同じ幼稚園に子供を入れるつもりだったので、幼稚園の先生の対応が普通なのか、子供のそういう行動に理解のなく頼りないのか、判断に迷ってるところがあります。これだけの情報しかないのですが、幼稚園ってそんなもの?

  • 塾の先生が好き。。。それに。。。

    こんばんは。 私は塾の先生が好きなんです。 その先生とは別に特別仲良しではないんですけど。。。 優しいところとか、気がきくところとか大好きなんです。 でもその先生はあんまり遊んでるかんじじゃあないし、 生徒とつきあったりしそうもないし。。。家柄もいいし。 告白したいけど、まだそんな段階じゃあないし。。。 今までずっと気持ちを殺してきたけど、なんとかしたい! でも自分の感情のまま行動したら先生に迷惑かけちゃう。。。 授業のとき気まずくなっちゃいそうだし。 どうしたらいいんでしょうか? それから、メール交換をしたいのですが、 どんな風に話をもちかけたらいいのかな? じつはその先生とは別に、クラスに気になる男の子もいるんです。 その人のどこが好きなのかわからないんだけど、なんか気になる。。。

  • こういう先生どう思いますか?

    私の学校の先生(女)に 生徒同士で性行為を勧める先生がいます。 私は昔、付き合っていた彼氏がいて、 恋愛経験なかった私はその先生に相談したりしてました。 最初は何もかも聞いてくれるとても優しい人だと思っていましたが ですが相談しているうちに、彼氏との性行為を勧められました。 私はもともと、そういうのに興味はなかったので断りました。 その日から先生に恋愛について相談すると 性行為のことを勧められるようになりました。 結局、彼氏と性行為を持たず別れました。 別れたあとに元カレはヤリモクだったと知り 性行為しなくてよかったと思いました。 このことを友達にも話しました。 もうこれで全て終わったと思っていましたが 別れてもその先生は 元彼のことで私に説教してきたり 『あなたがヤらせてあげなかったから  彼はあなたを振ったのよ!』 『どうして最初から素直に私の言うとおりにしないの!』 『ヤってたらまだ続いてたのに!』と 先生だと思えない発言をされました。 やめて、もう聞きたくないって先生に言いましたが 先生は聞いてくれず、 精神的に不安定になり 我慢の限界だったので勇気をだして 担任の先生と親に相談をしました。 そしたら今、 思ってた以上に大事になっています。 明日は担任の先生と詳しい話を話し合うのですが 私は担任の先生と親に相談してよかったのでしょうか? 友達は私が正しいと言ってくれるのですが この先のことを考えるとなんだか不安です。

  • 保育園の先生の対応で気になったこと。

    保育園の迎えのときに一部屋に集まって子供たちは親の迎えを 待つのですが、今日は先生が紙芝居を読んでいました。 迎えにいったときに子供が注意を受けていました。 子供は先生から注意を受けている最中に私を見つけ駆け寄ってきたので 子供に「何をしたの?」と聞きましたが、ヘラヘラと笑みを浮かべ バツの悪そうな顔をしていました。 先生がこちらへきて「いきなり叩いたんで注意していたんです。」と 言いました。なので相手の子達に謝るよう私と先生で再度注意したのです 子供は謝りたくないという態度をしました。 なのでおうちでよく注意してください。といわれましたが 私は途中からその様子をみたのでどういうやり取りがあって その子を叩いたのか・・・わかりません。 先生の話だと紙芝居を読み始めてみな座ってみているのに うちの子が立ってみていたそうです。それを年長さんに注意された ら叩いたといいました。 うちの子はこれまで保育園でお友達と喧嘩になって叩かれることは あっても叩くことめったにありません。 なので何か理由があると思ったので帰りに「どうして叩いたの?」と 聞いたら「だってイヤだっていってるのに近くに来たから」と いいました。まだ年齢的に言いたいことがちゃんと言葉に出来てないので 真意がよく理解できませんでしたが 子供には一応「叩かれたら痛いでしょう。悲しいでしょう。だから ○ちゃんがされて嫌なことはお友達にしないでね。」と 話をし、子供も泣いて明日保育園に言ったら謝るといってくれました。 私も途中からその様子をみたので叩いたところは見てないし 子供が注意を受けているところだったのですが 先生の対応で気になったのが叩いたことだけで子供に 言い聞かせようとしていたことでした。 いつも保育園では子供が言いたいことがうまくいえないときは 気持ちを聞いて代弁してくださいと指導されています。 なのでその先生が謝りなさいとだけ子供に言っていたので気になってしまいました。 なので明日そのことについて聞いてみようと思うのですが そこまで聞く必要は無いと思いますか?

  • 先生を好きになってしまいました。

    自分は19才になる、専門学生です。 10才上の先生に恋をしてしまいました。 私が本当に深刻に悩んでいたとき、先生が親身に私の話を聞いてくださって、また、 自身の体験談も織り交ぜながら色んなお話を聞かせてくださったことがきっかけでした。 お話を聞いている中で、いくつも共通点があって、先生のことをもっと知りたいと思うようになりました。 ですがそこは生徒と教師。私が先生にアプローチをすれば、先生が周りからなんて言われるか、 考え付かない年齢ではありません。 でも好きって気持ちがうまく抑えられなくて、先生の授業でわからない所があっても、 私が先生に好意を寄せていることが先生や他の生徒にバレてしまうのではないかと、 怖くて質問にもいけません。 私の、勝手で個人的な感情で、先生に迷惑や苦労を掛けたくありません。 だから、過去の似たような質問の、少々手厳しい回答を読んでは、 これは自分にも言えることなのだ、潔くすっぱりと諦めろ、 この気持ちは気のせいだ、と何度も自分に言い聞かせていました。 でも先生を見るたび、ああ、この人のことをもっと知りたい、出来るだけ理解したい、 好きだという気持ちが抑えられなくなってしまいます。 お恥ずかしい話ではありますが、今までこんな風に 人を好きになったことはないから、どうしていいのか分かりません。 友達に相談しようにも、人の口に戸は立てられないと言いますから、 そこから情報が漏れて先生の立場が危うくなってしまったら、と考えると、 誰にも相談できなくて本当に困っています。 だから最近は、親身に相談に乗ってくださったのに失礼だとは分かっていますが、 必要以上に先生に近づかないようにしています。 卒業後なら、先生と個人的に連絡を取ったり、アプローチしても問題は無いのかな、と 思ったりもしますが、それが本当に許されることなのか、分かりません。 同じように過去に悩まれた方がいらっしゃったら、 ぜひ体験談を教えていただければと思います。 まとまりのない文章ですみません、よろしくお願いします。

  • 子供同士の世界

    今年4月から年少で幼稚園に通っている息子が居ます。 この園では、近所に住んでる園児達が、その近くに集まって先生が引率していく集団登園(降園)と、バス通園があります。 我が家は集団登園の方なのですが、集まって行く顔ぶれは、息子(年少1人)、女の子(年少1人)、年中の女の子2人、年中の男の子2人、年長の男の子1人 の計7人です。 息子はほとんど人見知りは無く、迎えに来た先生にも自分から挨拶したり、他の年中さんや年長さんにも、おはよー。と言ったりしています。 年少の女の子は大体挨拶を返してくれるのですが、大方他の年中さんや年長さんは、若干プイっと横向いたり黙ったりしています。 中には人見知りの子供さんも居ますが、そうじゃない子供さんも居るので、傍で見てる私はちょっと息子に対して可哀想だな・・と思う時があります。 まあ当の息子はまだよくわかってない様なので、とりたてて何も言いませんが(苦笑) 親の私が元々心配性なたちなので、こういう風に思ったりしてしまいますが、子供同士ではこういう事は普通にある事でしょうか? 関係ないかもしれませんが、ちなみに子供達のお母さん方は、ごく普通の方々です。

  • 幼稚園の先生への年賀状

    年長の子の幼稚園の先生への年賀状についての相談です。 今の担任の先生には出しますが去年まで担任だった先生には出さないほうがいいのでしょうか?この先生は結婚のため去年退職しました。 私は子供が今でも元気にやっていますという事を伝えたいのですがもう会うこともないので先生からするとどうなのかなぁと思います。 子供はよく字が書けない上、ママが書いてというので結局私が書くことになりそうです。(もちろん子供の名前も入りますし写真入りです) みなさんどうされていますか?

  • 学校の先生方に質問です(そうでない方もOKです)どちらのタイプの子供が好きですか?

    何時もお世話になっております。 下記のタイプの男の子二人の話なのですが・・・ A君は、所謂「子供らしい子供」と評されるような男の子。明るく元気で、少しお調子者のところもありますが、礼儀正しいし優しく、素直なお子さんです。成績は普通の上くらいでしょうか。好奇心が旺盛で無邪気な分、その無邪気さで、分からずに人を傷つける事もありますが、それを注意すれば素直に耳を傾ける事が出来るお子さんです。何かの疑問があれば、先生に食いついていくタイプなので、長時間接すれば、うざったく思われる可能性もあり。正義感が強く、間違った事を見れば許せない為、その事を直接注意したり先生に言ったりすると、「言いつけ屋」と言われやすい。 A君の同級生のB君は、所謂「イマドキの子」と評される男の子。大人びた子で、大人の前でかなり「良い子」と言われる子です。成績優秀、何でもそつなくこなして礼儀も正しい子。しかし、同じ子供を下に見下し、同級生の中で「僕がこのクラス一番頭が良いのだから、皆自分の意見を聞かなければならない!」と言ったり、すれ違いざまに小声で「クソ豚死ね!」などと耳元で囁いていったり等の行動があり。派閥を作り、自分の派閥に属さない者にソフトないじめも有り。 私を含め、他の父兄達の目から見ればA君の方が好感の持てる子なのですが、何故か学校の先生の覚えめでたいのはB君の方なのです。(やっている事も認識した上で)やはり学校の先生方からみたら、B君のような子の方が「良い子」なのでしょうか?経緯は字数の関係で、後にでも補足します。出来れば先生の(先生以外の方でも結構です)ご意見伺えたら有り難いです。

  • 先生に謝りたい・・・。

    高校2年女子です。 追試のテストの日に、休んでしまい、そのあとにこういう事情で休んだのでもう一度追試をしていただけないかと先生に報告せずに一週間経ってしまいました。 そして、今日、そのことで怒られてしまいました。 自分から行動すべきだと叱られ、出直してこい、そういうのは許さないぞと言われ、相当先生を怒らせてしまいました。 明日は朝一で先生に謝りに行き、失礼なことをしてしまったことを謝り、二度とないように気をつけますとお詫びしようと思っています。 本当にいい加減な対応をしてしまったと反省しているのですが、許してもらえるか不安です。 目上の方に謝るということは初めてで緊張します。 ほかにどんなことに気をつければいいでしょうか・・・。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 「先生は、なめられている」

    私は、保育士をしています。2年前から会社の社長が代わり、保育方針が変わったことで保育もだいぶ変わりました。それまでの私は、どちらかといえば子どもたちにとっても優しい先生だったと思います。ですが、去年受け持ったクラスで、椅子を投げる、片付けをしない、暴言を吐く、叩く、泣いて叫ぶなどの行動が多く見られ、私も日々疲れ果てていました。その時、園長先生に言われた言葉でずっと心に引っかかっていることがあります。それは、「先生は子どもからなめられている」という言葉です。私は、ずっと親身に対応してきました。園長先生は、その対応も良くないと言いました。放っておくことも必要だと。問題行動は、無視したほうがいい。関わり過ぎると、泣けば聞いてくれる、そばにいてくれると思わせてしまうと。 そう言われた日から私は、そのような行動をとる子に対して、話せる時になったら来てね。とだけ声をかけて、見守りながら深く関わらないようにしました。新年度になり、担任が変わり、その担任の先生はビシバシ、叱りつけるタイプで私とは真逆です。子どもを威圧するような声掛けも多いと感じます。担任が変わった途端に、荒れていたクラスが落ち着きました。問題行動も減りました。 でも、私は、威圧で子どもたちを動かすようなことはしたくありません。園長先生は、その人の背中を追いかけていれば保育士として間違えない。と言っています。 私は、子どもになめてられていたのでしょうか? そもそも、なめられているという言葉のチョイスをみなさんはどう思いますか?