• ベストアンサー

成人として。

私は今現在は20歳で学生をしております。 しかし、9月から学校を辞めることにしました。 少なくとも来年の春までは就職などのことも一切考えておりません。 今までは学生であるということで色々と免除されていたり、親に任せていた部分もありますが、これからは出来る限り自分でしようと思っています。 そこで税金などの事でお聞きしたいのですが、正直どのようなものが必要になるのでしょうか? 国民年金と健康保険と住民税などは聞いた事があったので調べては見たのですが、イマイチ分かりません。 あと、一人暮らしも考えておりまして、その辺りでも何か変わってくるのでしょうか? よろしければその辺りもふまえてどのような事が必要になるのか、どのくらいの金額になるのか等も教えていただければ嬉しい限りです。 世間知らずな若者ですが、どうか教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62235
noname#62235
回答No.1

国民年金 学生であってもなくても、満20歳になったら加入しないといけません。 市役所の年金かに行って加入手続きをします。年金保険料は月14100円ですが、収入に応じて減免できます(別途手続き必要)。 ただし、減免した場合将来受け取る年金額に影響しますので、できるだけ収めたほうがいいでしょう(期間には参入されます)。 また、若年者猶予制度(30歳未満)というものもあり、収入が少なければ10年間支払いを猶予してもらうことも可能です(10年以内に収めないと未納の扱いとなってしまいます)。 国民健康保険 現在はお父様(お母様)の扶養に入っていると思います。 国民健康保険は、世帯主に加入の義務があるため、同居している限りはお父様(お母様)が支払うことになります。 一人暮らしをはじめたら、その居住地の市役所に行き国民健康保険の加入手続きをします。お父様(お母様)の保険から抜けたという証明書が必要となります。 保険料は収入によって変わりますので一概には言えませんが、あなたの場合昨年度の年収はゼロのようなので、わずかな額(年間5万程度、月当たり4000円程度)だと思います。 また、バイト先で社会保険(健康保険)に加入できるなら、そちらに加入したほうがいいかもしれません。 もっとも、収入がある程度の額(130万)を超えないなら、お父様の被扶養者のままでいて遠隔地被保険者賞を発行してもらったほうが得でしょう。 住民税 これも昨年度の年収によって決まりますから、昨年度年収ゼロのあなたの場合住民税もゼロです。今年収入を得たら来年からは課税されますが、103万を超えなければゼロです。 もしバイト先が源泉徴収をしてくれるなら、住民税を納める必要はありません。

eiei_001
質問者

お礼

お早いご返答有難うございます。 なるほど、詳しく説明していただきすごく助かります! 有難うございます。

その他の回答 (1)

  • mikkoochn
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.2

NO1の人が書いていない事で付けたしで 学生と違うところは、学割がきかない事です。 定期などです。通勤定期になります。 ま、これはアルバイトでも交通費を支給してくれるところがあるので 大丈夫でしょう 部屋を借りる時は、働くところがないと借りれません。 両親が連帯保証人、名義として借りてくれるなら大丈夫かと思います 世間では働かない若者ニートなど多いなかで、 独立し親に負担をかけない心掛けは立派です。 頑張ってくださいね

eiei_001
質問者

お礼

補足アドバイス有難うございます! やはり仕事をしていないと信用が得られず色々と規制があるのですね^_^; なんとか頑張ってみます! 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう