• 締切済み

ウィルスの可能性について!Σ( ̄ロ ̄lll)

borujoaの回答

  • borujoa
  • ベストアンサー率46% (82/176)
回答No.2

パケットの送受信量だけでウィルス感染しているかどうかを 判断できたらこんなに楽なことはないんですけどね・・・ 問題は送受信量よりも 「どのアプリケーション」が「どこに送受信している」かが 問題になってくるんだと思いますよ・・・(1) 一応、私も昔k_taさんのように パケットの動向が気になる時期がありました。 以降、ネットに接続する必要がないときは ちゃんと接続を切るようになりました。 これだけでも重要なことです。 更に、(1)を調べるソフトも導入しています 例えばフリーのソフトではAir_G PC監視というソフトなら 10秒置きにどのソフトがどのIPに向けて 送信しているのかを記録してくれます あと総合セキュリティソフト(有料)では KasperskyInternetSecurityには 元々この機能が付属されています。 (他のセキュリティソフトでもついてるものがあるかも・・・ それは自分で調べてください) そもそも何かをダウンロードする場合にも ダウンロード先にどんどんパケットを「送信」しますからね。 詳しくは「RWIN」という単語をググってください。 何気に結構パケット送信してるんですよ まー、こんな感じで k_taさんももう少し自分で調べてみて それからウィルスの可能性を検討してみてはどうですか?

関連するQ&A

  • ウィルスのせい?

    OSを初期状態にしてからインターネット接続中に接続状態を見ると受信バイトより送信バイトのほうが多いのですが、自分の情報が流れているのでしょうか? また、ホームページを見ていない状態でも、送信バイトが増えているので不安です。 ウィルスに感染しているんでしょうか?

  • 通信量はどのくらいなのですか?

    下記はNURO 光のモデムF660Aの内部からコピーしたものです。自分が月にどのくらいパケットを消費しているのか知りたいです。モデムには、無線APとLANでPCが接続されています。 質問 ・どこを見れば使用したパケット量がわかりますか? ・数値はどの時点のものでしょうか?モデムを再起動してから取得時まで? ↓モデムのデータ ポート名 LAN3 受信したデータ量(byte) 4807226213 受信したパケットの総数 14040660 マルチキャストパケットの受信数 908303 ブロードキャストパケットの受信数 947970 送信したデータ量(byte) 21500145612 送信されたパケットの総数 20654585 マルチキャストパケットの送信数 62667  ブロードキャストパケットの送信数 11865 ポート名 TA 受信したデータ量(byte) 18027481 受信したパケットの総数 162304 マルチキャストパケットの受信数 0 ブロードキャストパケットの受信数 9 送信したデータ量(byte) 41652727 送信されたパケットの総数 354887 マルチキャストパケットの送信数 35041  ブロードキャストパケットの送信数 143892 よろしくお願いいたします。

  • 受信と送信のバランスはこんなものですか?

    右下に表示されているバイト数が 受信が今747・275バイト 送信が一桁違うくらいの数です これはこんなものなんでしょうか? ところで前から気になっていたんですが なんで送信量が増えるんでしょう? 受信は自身のパソコンにダウンロードするので 当たり前ですが 送信は別に何も送信してませんが 何故でしょう?何かウイルスやスパイウェアに 感染しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットワークの統計情報を取得したい

    Solarisにおいて、ネットワークの統計情報を取りたいと考えてます。具体的には、受信したパケットの数、バイト数、エラーの数、 送信したパケットの数、バイト数、エラーの数等。 netstat -iで、送受信のパケットの数はとれるようですが、 バイト数がとれない模様。(もしかしたら、オプションで取れるのかも しれません) ネット等で調べてますが、なかなか答えがでないので、ご存知の方ご教授願います。

  • これってウィルスのせい?

     IE5.0SP2、OE5.5を使っています。先日送信者不明でEXEファイルを添付したメールをウィルスでは?と削除しました。その後PCがSAFEモードになってしまい、再起動する時はとても時間がかかりました。ウィルスチェックをして感染なしという結果でした。調べてみたら、最近の個人とのメールの送受信だけが受信フォルダや送信済みフォルダから消えているのです。これってウィルスのせいなのでしょうか?気持ち悪いし心配なのです。

  • 受信パケットと送信パケットの異常な違い

    はじめまして、kattinnNHと申します 質問なのですが受信パケットと送信パケットの異常な違いが自分のPCにあるのです ウイルスというと送信パケットが異常に多いと聞きますが、自分の症状の場合は受信パケットが異様に多く、送信パケットの約三倍はあるのです 当初、この違いがあまりにもおかしいとおもい。自分でも原因を探ったり、スパイボットをかけたりウイルスチェックをかけたりしたのですが何も検出されず困っております。 また、受信パケットが増量するのに便乗するかのように送信パケットも増え、おかしな数字になっております 送信パケット:1,196,835 受信パケット:3,288,823 これはあまりにもおかしいだろうと思い、質問させていただきました。どなたかこの原因を教えてください。お願いします

  • ウイルスメールでしょうか

    パソコン初心者です。ノートンのインターネットセキュリティーに入ってから、今日初めてメールを送信しました。その後、時間をおいて送受信したら Norton AntiSpamフォルダというフォルダが新しく作られており、自分が送ったメールと同じものが約1時間後に自分宛に送られてきました。これって何かウイルスに感染してしまったのでしょうか?とても不安です。お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 送信パケットと受信パケットについて

    送信パケットと受信パケットについて困っています。 是非ご存知の方、回答して頂ければ幸いです。 私のPCは、OSがXPで無線LANを利用し、インターネットをしているのですが、「ワイヤレスネットワークの接続状態」を見ると、HPを見ていないのに関わらず、送信パケットが13,000、受信パケットが11,000あります。 これは、ウイルスに感染している可能性は高いでしょうか。 PCに全然詳しくないので、是非ご存知の方教えて頂けたら幸いです。 大変お手数ですが、是非ご回答お願いします。

  • パソコンが勝手に通信しています、、、

    素人です。教えてください。 パソコン が勝手に通信 しています。 Windwos を 起動後、普通なら     送信、受信とも 100パケット以内  でとまるはずなのですが、 それ以降も、10分程度の間に300~400パケット   送信、受信ともしています。  自分で送信していないのに、です。 その後も30分程度のあいだにさらに600パケット以上   送信、受信ともをしています。 勝手にどこかに接続されているようで、不安です。 一通り、オンラインのウィルスチェック、スパイウェアのチェック もしましたが、変わりません。 送受信している正体を突き止め、解決したいのですが、 方法はありますか? クリーンインストールすると、再構築が相当大変なので 何かよい手立てがあれば、教えてください。

  • パケットの仕組みについての質問

    パケットの仕組みについての質問 受信で82,467バイト 送信で28,602バイト 累積で111,069バイト となってるんですが… この場合、受信だけで、自分から送信していなかったのですが、送信パケット数が発生しているのは、送り元がccやbccを付けたからでしょうか? 機種はsoftbank 3G sharp 913SH