• 締切済み

疳(かん)の虫を出してくれる人を知りませんか?

azuleの回答

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.2

主人の祖父が、指圧師です。 祖父から主人も昔、疳の虫がひどく、灸をしたところ白いクモの糸のようなものが指先から出て行った。という話をききました。 疳の虫には、小児針、灸が効くそうです。が、なかなか素人では難しいですよね。 うちには、1歳半の息子がいます。疳の虫が出始めたら、ひやきようがんを飲ませています。それでもダメなら、タワシで背中を数回、さすってやります。(軽くさすればいいです。背中は赤くなりますが問題ありません)「要は刺激を与えてやればいい。」のだそうです。小児針の代わりに爪楊枝を束ねて、チクチク背中をたたくのもいいそうです。 疳の虫がひどくなると、子供も肩が凝りしんどくなるそうです。 早めに対処してあげるのが一番だそうですよ。

zora2
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 No.1の「dais4x」さんからも、家庭で出来る虫封じとして、 子供の背骨のわ際を軽くスプーンでさするという、刺激を与える方法を教えてもらいました。 鍼治療。私自身がやったことがないので、すごく怖いものに思えて仕方ないのですが、「爪楊枝を束ねて、チクチク背中を叩くのも良い」という部分を読み、これなら怖くなく出来そうだなと思いました。 少し前は、「宇津救命丸」を飲ませていましたが、最初の数日だけ夜泣きが緩和され、少し経つとダメで最近は「樋屋奇応丸」を飲ませてみています。 今のところは効果ありますが、きっと慣れてくると(免疫が付くわけではないですが)ダメになると思います。 そんなダメになった時の次の手段として「爪楊枝チクチク方法」をやってみます!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの疳の虫と乳吐きについて教えて下さい。

    赤ちゃんの疳の虫と乳吐きについて教えて下さい。 生後2ヶ月の男の子の母親です。次男なのですが、夜泣き、疳の虫、乳吐きが酷くノイローゼの一歩手前です。3歳の長男は次男ほどではなかったのですが、次男の疳の虫は酷くどれだけあやしても治まりません。母乳は出ています。授乳後は、暫くすると吐きます。長男の時は樋屋奇応丸も試したのですがあまり効き目が無かったので今回は使っていません。お薬以外で何かよい方法があればお教え下さい。

  • 疳の虫

    生後7ヶ月目の女の子のママです。 うちの子なんですがかんしゃくが激しく調べたところ 髪の毛が立ってる、白目が青い、こめかみに血管、目を開けて寝る、寝つきが浅いなどの症状が同じな為小児はりなどの治療をしたいのですが近場ではありません。 千葉県市川市の行徳から浦安市周辺で評判のいい小児はりやってるところ知りませんか?他にもこーゆーやり方で疳の虫収まったよなどありましたらお聞かせください。 (神社のお参りは効くのですか?)

  • 虫封じをしてくれるところ?

    千葉県で虫封じが得意な神社、お寺教えてください。

  • 蟲封じの「蟲」について

    蟲封じの「蟲」について調べています。 私自身,幼少期いわゆる癇の蟲のひどい子であったそうです。夢遊病的な傾向もひどかったとのこと。今,中学1年生の長女も2~3歳の頃まで夜泣きがひどかったです。そこでいろいろ調べたのですが,なかなかわかりません。以下一つずつでも構いません。どなたか教えて下さいませんか?  (1)ずばり「蟲」とはどんなものなのか?  (2)「夜泣きがひどい」イコール「疳の蟲がひどい」なのか?「ひきつけ」をともなわなければ,「疳の蟲」とは言えないのか?  (3)時代劇などで,大人でも「癪の病にかかった」というのがあります。これは「疳の蟲」と関係あるのか?  (4)道教や陰陽道で扱われている「三尸の蟲」と関係があるのか?  (5)「蟲封じ」の修法は子どもだけが対象なのかどうか?  (6)夜泣きには「生きる力の発露」という意義があり,むやみに「蟲封じ」をすると,気力に欠ける大人に将来なってしまう場合があり得るという話を,最近聞きました。何となくわかる感じもします。どうなのでしょうか?

  • 癇の虫

    もうすぐ8ヶ月の女の子がいます。 この子について「癇が強い」「癇の虫がいる」ということを 周囲の人に言われました。 何か気に入らないことがあるとわめいて泣いたりします。 (オムツもキレイでお腹も満たされていて、眠そうでもないときなので 理由が分かりません) そこで、癇の虫をとりに行くところを探しています。 調べてみるとお札を使う方法、墨や塩を使う方法など方法はさまざまなようですが 千葉県・東京都で評判のいいところはありますか? (墨を使ってとってくれるところは調べても分かりませんでした) また、虫封じをされた方は、その後改善されたかどうかも教えていただけら多幸いです。 よろしくお願いします。

  • 浄土真宗のお墓探し

    静岡県函南町の近く(静岡県東部・伊豆)で浄土真宗のお墓を探しています。 できれば、大谷派、興正派が好ましいです。近くのお寺を調べたら曹洞宗が多く、浄土真宗が見当りません。場所を優先して改宗するのもおかしいので、情報を宜しくお願いします。

  • 茨城県や福島県南部(いわき市など)の被災状況

    東日本大震災のニュースでは宮城や岩手の状況や福島でも原発関係のニュースは聞きますが、福島県でも南部のいわき市や茨城県でも被害はあったようですが、ほとんどニュースが流れてきません。 現在の状況はどうなっているのでしょうか? やはり津波の爪痕が残っていたり、建物が倒壊したままに成っているのでしょうか? 情報をください。お願いします。

  • 安産祈願

    妊娠6週になります。 妊娠5ヶ月をむかえたら、安産祈願をしようと考えています。 長野県内で安産祈願が出来る寺の情報を教えて下さい。また、長野県飯田市内の寺の情報を教えていただけたら、嬉しいです(^ν^)

  • 私は宮城県在住の高校生です。

    私は宮城県在住の高校生です。 今年中にワープロ検定とパソコンスピード検定を 受けるぞ!!と意気込んでいたんですが ホームページを検索して、個人受験対応校を見てみると 宮城県には一つも、対応校がありませんでした…。 しかし私の友達の姉は、2年前パソコンスピード検定を 宮城県の高校で受けれたそうなのです。 (友達の姉はその高校の生徒ではありません) なるほど。と思って宮城県 高校 ワープロ検定 で検索すると確かに、資格を取れる高校は出てきました。 しかし、それは在学中にとれるものだったのです。 よくよく調べてみると、友達の姉が取ったのは 中学生のイベントのようなもので その高校では受けられないそうでした………。 そのように一般受験者を、一緒に検定に受けさせてくれる 高校を宮城県内で探しています。(ワープロ検定・パソコンスピード検定) 何か情報のある方、教えてください。

  • 夜泣きってある日突然始まるものですか?

    生後1カ月半の赤ちゃんのママです。 完ミルクで今は夜9時にやると次は朝5時という風に1回しか夜中起きず助かっています。 友達の子が夜泣きしてそれはもうつらいという話を聞くんですが、その子は新生児期から寝なかったそうです。(完母で今1歳) うちはまだ夜泣きの前兆はありませんが、今後夜泣きする子になるかと不安に思いました。 そこで夜泣きする子って前兆はあるのでしょうか?(友達の場合は新生児期から寝なかったとか) ある日突然始まるものですか? このまま夜泣きのない子ならいいのですが。