• 締切済み

大学院に進学すべきかどうか考えています

foo-mix2001の回答

回答No.6

はじめまして 大学院もエエとこやで~という意見も書いておきましょう(笑) まあ一般論的に文系は学部4年で卒業した方がいい 理系は大学院に行ったほうが良いと言うのがありますね 一概にどの分野でもこれが通じる意見かは分かりません 私の場合理系の大学院(not情報系)に行っているから 学部卒の理系就職は厳しい・・というのは感じたことがあります 何が厳しいかって言うともし研究職につきたいと思って 就職しても会社の最先端の研究は多分出来ないと思います まああくまでも有名企業での話だけかも知れませんけど 大学院に進む理由を就職に有利やからってだけで 選ぶのはちと勿体無いような気がしますね 大学一年の時点でそれだけの意識を持っていられるのであれば もし大学院に進むとすればワシは研究がしたいんじゃ~ という確固たる意思を持って欲しいしそうしないと 大学院の2年間が勿体無いと思うんですけどねえ あと2年半ぐらい決断するまで猶予がある訳ですし もっと自分の周りに転がっている事に目を向けて これが一番の道っちゅうもんを掴んだらエエと思います 大学院もなかなかおもろいもんですよ 参考になれば幸いです

関連するQ&A

  • 国公立大学の2次試験

    国公立大学の2次試験 国公立の2次試験には、前期・後期とありますが、 前期と後期を全く同じ大学の学部学科で出願することは出来るのでしょうか?

  • 大学院進学に関してお尋ねします!!

    はじめまして。 現在大学3回生のものです。 私は一浪しており、大学は私立ですが一応日本でいうトップの所に在籍してはいます。 進路については研究したい学問があり、昨今の景気状態も含めて大学院進学を視野に入れており、他大学の国立大学を志望しています。 私の在籍している大学の教授の話では英語ができれば大学院へは進学可能ということらしいのですが、旧帝国大学の次に難しいとされる大学群の中の一つを志望していることや、現在の自分の専攻分野とは全く異なる分野の為「合格するか」についての不安が大きいです。 また、現在の社会情勢で就職不可能だった人や大学院進学の意思を早くから決めている人もいると思います。 そこで質問なのですが、大学院受験を現役では失敗をしてしまい、「大学院を目指す形での浪人」というのは一般的に普通なのでしょうか?? なにぶん大学院にスムーズに進学してしまう人が周囲に多いため学外となると戸惑ってしまいます。 するとすれば何浪位がよいのでしょうか?? 分かりかねます。 拙い文章で申し訳ありませんが、御回答の程宜しくお願いします。

  • 大学受験について

    娘の大学受験についてですが、来年国公立で美術系の大学を受験予定でいます。 前期中期後期とありますが、目標としている大学が後期にあります。 入試案内を見るともし、前期の大学に合格してしまったら、後期の大学に合格していても入学することはできないように書かれていると思うのですが、どんなことをしてもだめなのでしょうか? 初めてのことでよくわかりません。よろしくお願いいたします。

  • 国公立大学の前期と後期はいつなのか?

    こんにちは。私は現在高校2年生の者です。国公立大学の、受験のことについて調べていたら、受験は前期と後期、両方受けられると聞きましたが、その両方の入試日程が分かりません。誰か国公立大学の、前期と後期の入試日程がいつだか知っている人は、この質問に回答してはくれないでしょうか?

  • 大学進学について

     志望校について色々と悩んでいます。県外の中堅国公立に行きたいと思っているのですが、仕送りや下宿生活費を考えると色々と問題がありまして......  一応県内の大学も考えてはいるのですが......  今の時代、地方の田舎大学出身でも資格を多く持っていたら就職とかできますか? 他の名門の国公立大学出身者に名前負けしてしまうような事ってありますか? 学歴社会なんて言われているようですが、色々な資格さえあればどうにかなると母は言うのです。それに対して先生は行けるならレベルの高い学校に行けと言うのです。もう色々と悩みすぎて頭が痛いです。  進学についてあまり詳しくないのですがよろしくお願いします。ちなみに私は高二です。

  • 国公立大学の入試について

    自分の大学受験から20年ぐらい経つ者です。 ちょっと興味があるので質問です。 国公立大学ではそれぞれの大学で前期日程と後期日程に分けて入試を行っているようですが、 同じ大学の前期と後期の両方を受験することはできるのでしょうか。 たとえば、どうしても東大の理科III類を受けたい受験生が、 前期の試験が不合格で、後期の試験を受けるとか。

  • 受かった大学に進学するか・・・

    今日合格発表だった、東北の地方国公立に合格しました 情報不足だったのでもう一度質問させてください わたしはセンター試験で失敗してしまい、私大文系に第一志望を変えて受験に臨みました。滑り止めとしてこの国公立大学を受けました。 しかし、受けた私大は全落ち。(法政、明治、中央とを受けました) 恥ずかしながら結局地方国公立大学しか受かりませんでした。正直滑り止めとしか思っていなかったものですから、行きたくないなというのが今の本音です。 その大学に通っている先輩にどのような人が多いのかを聞いてみたら、ちゃらい人が多いとのことでした。私は大学で本気で勉強しようと思っていたので、がっかりしました。環境も良いとは思えません。 心配になっていろいろサイトを巡っていましたら、地方国公立は刺激が足りない等の意見を見つけました。もちろん地方国公立でも刺激的な出会いはあるでしょうが、やはり東京の私大のほうが刺激があるように思われます。(落ちたやつが言う資格などないでしょうけど) 学歴フィルターというものがあるというのも聞きました。将来は大手企業に就いて尽力したい、と考えていましたが東北の地方国公立じゃ太刀打ちできないのでしょうか。 父には人を磨けば大丈夫だなんていわれましたが、私はそれだけじゃ足りないのではないかと思っています。 大学は生涯賃金を決める、なんて言われているので本当にこの大学に進学していいのか迷っています。 拙い文で申し訳ないのですが皆様のご意見をよろしくお願いします。

  • 大学入学後すぐの休学に関して

    はじめまして。 馬鹿な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 今回私が質問したいのは、大学入学後すぐに休学は可能かということです。 私は大学を卒業後、再受験で国公立大学の医学部を受験しました。 結果、前期は地元の大学は不合格でしたが、後期は地方国公立の医学部に合格することができました。 地方の医学部に進学するとなると、当然下宿費もかかります。 私は社会人を経験せずに再受験しましたので、また親に甘えないといけないと思うと、 すごく心苦しく感じております。 親と相談したところ、地元の国公立大学に進学してくれたらありがたいとのことなので、 私としてはもう一年勉強し、地元の国公立を受験したいと思います。 また、前期で受けたところは、再受験に厳しいと噂があるところで、正直二次試験の出来的には合格できたと思っていたので、少し心残りな部分もあるのです。 また、地元の医療に貢献したいという思いもすごくあります。 来年も地方の医学部に合格できる保証はないので、できれば休学してもう一年受験し、 来年ダメだった場合は復学したいと考えています。 少し長くなりましたが、大学入学後にすぐ休学は可能なのでしょうか? 実際に休学された方、また詳しい方がいればご教授お願いいたします。

  • 大学院に進学しないつもりなのに国公立の大学にいく必要はあるのですか?

    自分は今、大学受験生です。地元の私立か地方の国立かで迷っていますいます。大学院に進学しないのに国公立に進学する意味はあるのでしょうか?親には国公立に進学しろと言われているのですが迷っています。ちなみ私立の場合は名城大学に進むつもりです。国公立では岐阜か三重を考えています。センターのボーダーと模試での偏差値(三重、岐阜、名城) は十分満たしています。 合格してから考えろって意見はなしでお願いします。

  • 国公立大学の受検について

    今、高校3生で大学受験を控えているのですか国公立大学のセンター試験のことで気になったので質問させていただきます。 私は、今まで文系の私立大学を目指していたのですが親に金銭的な関係で家から通える範囲の国公立大学を目指して欲しいと言われました。 家から通える範囲の国公立大学を探していると前期試験のセンターは数学IA必須、数学IIB、数学II、情報で2つ選択と書いてありました。数IAは習いましたがその他は習っていません。なので後期試験のセンターを見ると数学無しでも受検出来るみたいなので前期は受けず後期だけ受検しようと思いました。しかし、ネットで調べてみると後期は前期より倍率が増えるし問題も難しいからおすすめしないと書いてあるのがほとんどでした。 やはり、数IIを勉強して前期を受けた方が良いのでしょうか?