• ベストアンサー

18で結婚出産、19で離婚考え中。。。

題名の通りなのですが離婚を少し考えています。 というのも、夫がまったく育児に参加しない。 休日でさえ子供の面倒を見るわけでもなく遊びに行く。 夫は20で結婚現在21です。 働くのは働いてくれるのですが家に帰ると服は脱ぎ散らかし 食べたものはそのまま放置、最近になっては鉄鋼の仕事で 油まみれになって帰ってくるのにも関わらずお風呂も入らず 大きないびきを立て爆睡です。 今までのあたしの育ってきた環境ではありえないスタイルです。 わたしにももちろん非はあります。 当時精神的に参ってリストカットしていました。 そんなときに友達の元彼なのですが今の旦那がリストカットの 傷を見て「お前を一生守ってやる」と言われ嬉しくて付き合う ことにしました。過去の彼氏のときもHを生でしたことが ありましたが妊娠したことはなく、旦那とも初めてのとき 生でしました。 そのあと、すごく優しい旦那にひかれ子供を作って落ち着きたい と考えて中だししました。後日妊娠が確定。でも逆算すると 最初の生の時点で(初めてのH)出来ていたのです。 希望していた妊娠なのですごく嬉しかったです。そして離婚を 考えている今も子供はすごく大事ですが毎日、過去に戻りたい とか早まった選択をした、と後悔の日々です。 子供が先天性の病気で入院中のときにやらしいメールのやりとりも されたことがあり気持ち悪いと思ったことが何度もあります。 今もしょうもないことで喧嘩になったり、お皿を割られたり、 私や子供には暴力振るわないのですが3人で暮らせる状況では ないんです。 こんなだらしなくすぐキレる旦那に正直愛情は感じれません。 子供にも見せたくないんです。 こんな成り行きの結婚ですが離婚は子供に悪影響ですか? 子供は愛しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naho42
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

一度、貴方がそう思っていることを旦那さんに伝えてみてはどうですか?(もう伝えていたらすみません;) 親に相談はしてみましたか?

ayapan00
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まだ話してません。親にも相談してませんが 旦那の元カノには相談したら 束縛が激しすぎるのもいいかげんな部分あるのも 変わってないと言われました。 (久しぶりに会ったときに喧嘩したので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • marucho
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

まだやり直せるのではないでしょうか? 私の旦那(入籍はしてますがまだ一緒には住んでません)も服は脱ぎっぱなしだし、食べた物は私がいるときは全て私が片付けます。お風呂入る前にテレビ見ながら爆睡って事もしょっちゅうです。 ayapan00さんの旦那さんだけではないですよー。男の人には多いタイプだと思います。ayapan00さんのお父様はきちんとしたタイプの方だったんですね。 仕事から疲れて帰って来てガミガミ言われたら腹立つと思うので直してほしい事があったら嫌味のない感じでさりげなく言うとか、明るい雰囲気を作ってみてはどうでしょう。 結婚して一緒に生活をして、自分との習慣の違いへの不満が爆発してしまったのではないですか? 一度旦那さんと話し合って二人の家庭のルールを作ってみるといいかもしれませんね。旦那さんには旦那さんの常識があるんです。ayapan00さんの常識の押し付けにならないように気をつけて下さいね。 また離婚は悪影響かという事ですが、それは離婚後のayapan00さん次第だと思います。片親でも幸せに育って来た子はたくさんいます。 厳しい事を言わせて頂けば、避妊をせずにましてや中出しをして家庭を持って『過去に戻りたい』『早まった選択をした』って後悔をするのは無責任だし、その時さえ楽しければいいという自分勝手な考えです。 最近はそういう若い夫婦が増えているんだと思いますが、嫌な事があったりうまくいかなかったりしてすぐに投げ出すのではなく修復してやり直す努力をして下さい。 一番に何が子供にとって幸せなのかを考えてあげて下さいね。

ayapan00
質問者

お礼

子供は大切です。 返事遅くなって申し訳ないです。 問題は解決しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 若いのに、旦那様も一生懸命、家族の為に仕事を頑張って、疲れているんだな~と思ってあげて下さい。 まだ、21歳です。きっと周りの友達は独身が多いんじゃないですか? 質問者様も若くて子育て大変だと思います。 でも、疲れているのだから、少しは大目に見てあげては…。 質問者様も時々、息抜きできると良いんですが。 実家が近いのであれば、実母に半日くらい預かってもらい、友人と買い物したり、ランチしたり気分転換もできるんですが。 案外、美容室も気分転換になります。 その時は、旦那様に協力してもらうとか…。 そしたら、旦那様にも優しく接する事ができるんじゃないでしょうか? 質問者様も時々、息抜きは必要です。 もちろん、子育ては二人でできれば一番良いのでしょうが、あまり旦那様にうるさく言って、大切な家族を失う事も嫌ですよね。 >成り行きの結婚ですが離婚は子供に悪影響ですか? 両親が喧嘩していると子供も感じ取ります。 成り行きの結婚とありますが、今は家族なんです。 優しかったから一緒になったんですよね? 質問者様も優しく接すれば、旦那様も優しく接してくれます。 質問者様が大らかな気持ちでいれば、旦那様のする事も笑って過ごせます。喧嘩にもならなくなると思います。 休日は「今度の休みは、○○に一緒に行こうね」と先に言ってはどうですか? 言われないと気づかないかも知れません。 大事な家族を失う前に、質問者様が笑顔で「お帰り、お疲れ様」と声をかけてあげるだけで、家の中は明るくなります。 早く結婚し子供を産んで子育ても大変ですが、時が立つのはあっと言う間です。 頑張って下さい。

ayapan00
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ないです。 問題は解決しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116144
noname#116144
回答No.3

>早まった選択をした、と後悔の日々です。 とありますが、離婚後も今よりも多くの課題が待ってるんです。 たとえば、再婚後、 自分の子供と再婚相手との人間関係。 再婚相手にも子供がいた場合の両者の子供同士の人間関係。(喧嘩もあるでしょう) 再婚相手が未婚の場合、相手の親は質問者さんを受け入れてくれるのか。 再婚しても元夫に子供を会わせる義務が裁判で発生した場合、元夫とも今後、キッパリと縁は切れないケース。 別の意味でまた 早まった選択をした、と後悔の日々です。と再度感じるのではないでしょうか? >家に帰ると服は脱ぎ散らかし食べたものはそのまま放置、 大丈夫。死にはしません。散らかしておいて、自分に余裕のある時だけゆっくりお片付けしましょう。小さい子供が居る家は散らかってて当然 >油まみれになって帰ってくるのにも関わらずお風呂も入らず大きないびきを立て爆睡です。 大丈夫。子供と質問者さんが死に至る問題ではないです。油まみれで働いてくる夫に感謝しましょう。でも、体洗わなくてもいいから湯船につかるだけでもお願いしましょう。「疲れがとれるんだよ」と説得。 夫が育児参加しないとありますが夫でもできそうな簡単な子供の世話は無理矢理やらせましょう。 女の人は母性本能を寝ている間に作り出すそうです。(部屋を暗くして寝ると効果的) しかし、男性の場合は子供にミルクをあげたり、子供のオムツを変えるなど、子供と接触する機会を多く作らなければ母性本能を作れないそうです。夫を手なづけるのもママの仕事のようです。 しょうもない事で喧嘩、、、は、ママも仕事に出てみてはどうでしょう?もう働いてるのであれば、1日くらい保育所に一時保育として子供を預けてママもパパもリフレッシュしてみてはどうかな? 私はくわしい事情まではわかりませんから、それぐらいしか言えないです。離婚せずに済むようにがんばってください。 また不満がたまったらこういうところで相談もしくは総合支所に育児相談してみましょう。

ayapan00
質問者

お礼

そういうところに相談もありですね。 参考になりました。 返事遅くなって申し訳ないです。 問題は解決しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpha003
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.2

・・・でも、、質問を見るかぎり、 あなたの旦那さんは、あなたと子供のために、死ぬよりきつい仕事をしていると思いますよ。。若いし。。 毎日職場でしょうもないおっさんたちに話を合わせて、かつ、油まみれになってても関係ないほどの超重労働をこなして・・ それで、家に帰って、あなたがプンプンしてたら、、そりゃ、寝ちゃうと思いますよ。だから、、離婚かどうかって前に、、 たまには、お子さんを自分の実家にでも預けて、旦那サービスをしてあげたほうが良いのでは?(泣いちゃうかもよ)細かい事情は解らないので全然別かも知れませんが、男同士としても、そうゆう仕事は(ホントにキツイから)尊敬しますし、なんとなく旦那さんの方に同情しちゃいますよ。。。

ayapan00
質問者

お礼

あたしにも非があるのは理解しています。 返事遅くなって申し訳ないです。 問題は解決しました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚したい 結婚して一年半

    以前質問させてもらい、そのときは、私が性格の不一致だけで離婚したいという事でたくさんアドバイスを頂きましたがやはり離婚します。 結婚して一年半で、今子供は11か月、結婚してすぐの妊娠のためかセックスは今まで一度しかしていません。またそのことについて夫は何も言ってきませんでした。一度きいたとき「したいわけ?」という事を言われてもう聞く気もなくなりました。 夫は公務員で生活は安定しています。 離婚を切り出した当初は納得がいかず怒ったり泣いたりしました。子供と離れたくないと泣きました。 今は、やり直したいという気持ちはあるものの離婚には同意しています。 でも子供を離れるのを悲しみ泣いている旦那をみるのは辛いです。 でも、だからといってこの先一緒にいたくありません。 離婚・・どう思われますか?

  • うつ病 自傷行為 妊娠 離婚

    私は今の旦那と付き合っている時からうつ病と言われて薬を飲んでました。 何かあると規定量以上飲んで記憶がなく暴れたりしましたが結婚しようと言われて結婚しました。 結婚してから4ヶ月ほどは薬を飲んでました。 それから飲まずに頑張ろうと思いましたが、色々なストレスから、ケンカをして物を壊したり、リストカットをしてしまいました。 それもダメな事はわかっていたのでやめて、子供を作ろうと二人で話をして現在妊娠中ですが、離婚と言われて旦那は出ていきました。 強制的に離婚をするつもりでこれを理由にならすぐ離婚出来ると言われましたが本当にそうなんでしょうか…?

  • 結婚 離婚

    向き合っている頃今の旦那に借金がありました。三百万です。私が貸しました。 それから同棲して結婚しました。 子供も二人でき結局旦那は家を出ていき離婚したいといわれました。 結婚して十年間です。 1ヶ月小遣い7000円 お前には助けられたがずーとこの状況で一緒に生活するのはできない。 家庭に男は二人はいらない おまえの言うことは聞けない。 家のローンも払っていくから離婚したいと。俺の親もバカにしてる。 親にもらったもんを売りバカにしてる。 他にもいろいろあるがきりがないと。 お金を借りてずるずるしてしまった。 と言われました。 私の友達からはお金を貸すなとか結婚する前に言われてました。 その友達からはあんたの旦那は私のこと愛してなかったんだよ 子供は愛してなくてもできるんだからといわれました。 離婚した今友達に言われたことにやっぱりそうだよなーと思えるようになりました。 私は愛されているから子供もつくり私のこと大切にしてくれてると思ってました。 私は愛されて結婚妊娠したわけではなかったんでしょうか?

  • 結婚後に離婚歴がわかりました

    結婚後1年たちました。 「バツイチ子供なし」だと聞いていた旦那が、実は「バツ2子供あり(親権は元嫁)」だったことを偶然に書類を見つけて知りました。 どうして隠していたのか?と聞くと、隠していたわけではない。(付き合っていた時に過去の恋愛のことは話したくないと言っていました)辛い過去のことで思い出したくもないし、言いたくないもなかった。過去のことを話したからといって、過去は変えられない、話をしてもお互いが辛い思いをするだけ。 言うべきことではないと思ったと言いました。 旦那には罪悪感すらないようなのです。 私はバツ2ということに抵抗も感じましたが、それよりも結婚するにあたって、私にバツ2で子供がいるということを話しておかなくてもいいと思っていたことに常識のなさを感じました。 旦那はようやく忘れかけていたのに、(最初の結婚は20年前)辛い過去を思い出したくなかった気持ちをわかってほしいと言われました。 あと自分は何も悪いことはしていない。だからこんなことが言えると・・・(憶測ですが、2回とも元嫁の浮気?) 辛い過去であるのはわかりますが、この事実は結婚前に話しておくべきことではなかったのか?と私は思うのです。ちなみに私は初婚です。 過去の恋愛のことは気にしなくとも、結婚して子供がいたとなると話は別だと思っています。 みなさんは旦那の言い分をどう思われますか? 正直、離婚も頭に浮かびましたが、自分がどうしたいのかまだわかりません。

  • 結婚を続けるべきか離婚するべきか?

    結婚を続けるべきか離婚するべきか? 結婚して6年目になります。 結婚当初は、私は週1度位は旦那とセックスがしたいと思っていましたが、旦那はこちらが誘っても疲れたとあまり応じてくれませんでした。泣きながら訴えて、ようやく月に1~2回はあったと思います。 結婚する前に、旦那の借金が発覚し、次に借金をしたら離婚する、と約束して私が返したのですが、結婚して2年目頃に、また借金が発覚しました。 その時に、「私に隠している事があるでしょ?」と問いただすと「昨日、風俗に行った事?」と全く予想外な回答に、絶対離婚しかない、と思ったのですがその時は許してしまいました。 それから4年、借金は今はないと思うのですが、総額450万近い金額を謝金していた事、私とのセックスはあまりなかったのに風俗へ行っていたなどの裏切り行為が頭から離れません。 不妊治療を3年間続け、念願の子供の昨年授かったのですが、私からセックスを誘わなくなった今は、夫婦関係は半年に一度程度になってしまいました。 旦那が、家族として私をとっても大事に愛しているのは分かるのですが、女としては全く見られてなく、30歳にしてこのまま終ってしまって本当に幸せなのだろうか、とこの1年ほどずっと考えてました。 子供は可愛くて、旦那もとっても可愛がってくれます。 他人が見たら、きっと幸せな家族なんだと思います。 それでも、過去の裏切りや現在の性生活がやっぱり納得できず、これで良いのか、と自問自答をくり返しています。 こんな状況を知っている昔からの男友達から、「君も君の子供も絶対に幸せにする。離婚して結婚してくれないか?」と言われました。 もう15年も前に彼が私を好きだったことは知っていました。 私も、ずっと好意を持っていたのですが、私は結婚していていたので自分の胸に閉まっていました。 「私には子供もいるし、そんな簡単なことではないよ。」と言ったのですが、彼は本気で乗り越えるつもりだと思います。 こんな状況で、どうしようか悩んでいます。 子供のことを考え、我慢して旦那と結婚生活を続けるべきでしょうか? 子供を連れて、再婚して新しい人生をスタートさせても良いでしょうか?

  • 結婚5ヶ月で離婚しようか迷っています…

    現在妊娠9ヶ月、来月出産予定で夫28歳・私26歳です。結婚5ヶ月にして夫と離婚しようか悩んでいます。 結婚前に10ヶ月の交際期間があり妊娠をきっかけにその2ヵ月後結婚しました。もともと結婚願望はなかったのですが、お腹に宿った命を粗末にしたくない気持ちと子供には父親が必要だと思い出産を決意し結婚に踏み切りました。 結婚して5ヶ月たちますが、先日ふとしたことで結婚前の夫の浮気が発覚しました。追求したところ、私と付き合いを始めた当初に合コンで知り合った女性と2・3回浮気をしたと認めました。それ以外の浮気はなくまた、その出来事を彼の友人は知っており私も彼の友人と結婚前から親しくしていたので2重に裏切られた気持ちでいっぱいです。 産まれてくる子供のためにたばこやパチンコをやめたと言いながら陰でしていたことがあったり小さな嘘はこれまでに何回かありました。彼は私にばれなければ何もしてもいいという考えのようです。合コンの日も仕事だと嘘をついていました。 浮気が分かったあとも不思議と夫に対して気持ち悪いといった気持ちはありませんが、結婚前に本気で愛されていなかった事実や嘘をつかれたことが辛く、全く信用できない夫と暮らしていく自信もないので離婚を考え今は実家に帰っています。 夫はこれからの人生は私と生まれてくる子供と歩む以外考えられない・2度としないからもう1度だけチャンスをくれと涙ながらに土下座をして謝ってくれましたがそれさえ信じてあげられません。 私はもともと立ち仕事をしていたので妊娠を機に仕事を辞めており離婚したとしても子供を抱えて生活していけるか、生まれた子供が彼に似ていても愛せるのか子育て出来るのか不安です。もうすぐ親になるというのにこんなことを考えてしまう自分が嫌になります。 子供のために自分の心に嘘をついて結婚生活を続けていくべきなのか、夫のことは信用できないので自分のために離婚をしたほうがいいのかアドバイスお願いします。

  • 出産間近の離婚について

    妊娠中に旦那の不倫が発覚し、何度も喧嘩や話し合いを繰り返したのですが、旦那に反省した態度が見られないため、最終的にはお互いの両親も含めて話し合いをしました。 旦那がもうしないと約束したため、誓約書も書いてもらったのですが、結局私が里帰りをする直前に、まだ不倫関係が続いていることが判明しました。 旦那は泣いて謝りその場では反省している様子で、離婚もしたくないと言っていましたが、もう信じることができません。 私なりによく考えた結果、旦那と不倫相手に慰謝料を請求し離婚という結論を出しましたが、出産を間近に控えていることもあり、私の親からは今は赤ちゃんを無事に産むことだけを考えるよう説得されました。離婚についても考え直すよう言われました。 確かに今すぐ離婚となると様々な手続きや考えなければいけないことが山ほどあり、体に負担になると思います。 また生まれてくる子どもに父親がいないのは申し訳ないという気持ちがあるのも事実です。 ただ、旦那にされてきたことを考えるとこの先一緒に生活していく気にはなれずどうしても離婚したい気持ちでいっぱいになります。 赤ちゃんが生まれたら旦那のことを気にする暇もないくらい忙しくなるよと言う人もいます。 やはり子どもが生まれるまで離婚のことは考えずに過ごすべきでしょうか。 旦那の前ではやり直す方向で話をしていますが、現在の私の本心は間逆の状態です。 赤ちゃんのことだけを考えたくても今までのことが頭から離れません。 どなたかアドバイスをいただけますでしょうか。

  • 離婚・結婚・出産

    今年1月に離婚しました。現在は新しい彼と同居中です。 彼も離婚した・・・・つもりが、実は離婚できていない事が判明。 役所から離婚届け不受理通知が・・・・・。 それは去年12がつ、前妻(ロシア人)と別居が続き離婚することになり、彼女に印をもらうために、ビザ申請の印を押すとの交換条件で離婚する事の話し合いをし、役所に離婚届を彼が提出しました。が、彼女は役所に不受理?の用紙を提出したらしく、彼は騙されてしまったのです。裁判をしてでも離婚はするつもりと言っていますが、、、、どの位時間がかかるのでしょうか? なぜなら、子宮に病気がある私は早く妊娠をするように医師に言われていて、離婚もしてない彼の子を作るのも・・・。せっかく離婚してから300日は妊娠せずに・・・。 どうしても、子供が欲しいのと、彼と早く結婚したい・・・・・。 戸籍上で家族として記載される一番良い、順序方法はありますか?

  • うつ病の嫁は離婚対象ですか。

    わたしは軽度のうつ病です。旦那の一言で簡単に 落ちてしまいます。 先日から 金銭のことで一言言われ 落ちてしまいました。泥酔して 薬を大量に飲み リストカットしました。 旦那は そんなわたしを怒り 離婚届けに判を押しておけと言います。心が ぐちゃぐちゃで 酒が無性に飲みたく また リストカットしたい気持ちと 戦っています。 もし 離婚した場合 親権はとれるでしょうか。子どもたちは わたしの扶養に入っていて わたしのほうが旦那の倍稼いでいます。子どもなしでは わたしは生きられないと 思います。

  • 離婚後の再婚、出産について

    私は約一年前から主人と別居していて、その後今から半年前から付き合い始めた人がいます。主人とはいずれ離婚するつもりでしたが、まだ籍は入ったままです。 今付き合っている人との子供が出来たのでちゃんと籍を抜いて新しく結婚して子供を産みたいと思ったのですが、離婚後何ヶ月かしないと結婚できないとか、また 子供を産んでも前の主人の子になってしまうと聞きましたが、本当なのでしょうか?また、籍は入っていましたが別居していたので事実上の離婚に相当すると思うのですが、それは認められないのでしょうか?何もわからず何から話をすすめたら良いのか本当に困っています。ちゃんとしてないのに妊娠してしまい自分の甘さも 重々分かっていますが、今現実妊娠してしまい子供はちゃんと産みたいので宜しくお願いいたします。

blues cube hotの再入荷時期について
このQ&Aのポイント
  • blues cube hotの再入荷時期について質問があります。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品の中でも人気のあるblues cube hotが再入荷される予定はありますか?
  • お手数ですが、再入荷の予定について教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう