• ベストアンサー

黄金比

最近、黄金比について調べてみたのですが、ふと疑問に思ったことがあります。 黄金比は名刺に使われていますが、それは何故、黄金比を使うんでしょうか?1:√2でもいいんじゃないかと思うのですが…。 1:√2より黄金比を使う理由って何なんでしょうか?(何かちゃんとした理由ってあるんでしょうか?) 私にとっては、どちらも美しい比だと思うので、疑問に思いました。 よろしければ、意見など頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1443/3519)
回答No.2

純粋に数学的な理由ではなくて恐縮ですが、実際の名刺交換の場面では、「よく見えるように相手に向けて差出し、自分の指で文字を隠さないようにする」のがマナーだとされています。そのためには、名刺の文字が名刺いっぱいに印刷されていては不便で、周囲に適当な余白がある必要があります。1:√2より黄金比1:約1.618…の方が、細長い分だけ余白を作りやすく、持ちやすく渡しやすいと思います。また世間一般に、長辺91ミリ、短辺55ミリの名刺が普及しているときに、これと異なる形の名刺を作れば、名刺入れや名刺を整理する用具など様々なものも変更する必要が生じますので、標準的な形以外の名刺は普及しづらいのではないでしょうか。(昔は女性で上記のサイズより一回り小さく角が丸い名刺を使う人もいましたが、最近はあまり見かけなくなりました)

juck0808
質問者

お礼

そうなんですか、余白の関係もあるんですね。確かに、他の形の名刺だと、色々と不便ですよね。 意見、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

そうです。別に1:√2でもいいんですよ。 黄金比を使う理由なんて最高に整っているとされているから以外にはありませんよ。

juck0808
質問者

お礼

1:√2でもいいんですね。やっぱり好みなんでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黄金比

    宇宙の進化によって自然に黄金比が出来上がる時 (銀河系や、或いは更にその大きな宇宙レベル)、 一体どういった法則・現象があれば 理論的に黄金比になりえるか、 参考になるページ等貼っていただければ幸いです。 「黄金比になる理由」が分かっていないならそれも併せてお願いします。 只、 「その図形から正方形を取って又同じ形になる」のが黄金比だけだということを考えると、何らかの必然があるのではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 黄金比

    デジタル画像を作りたいのですが サイズが黄金比になるようにしたいんです。 横幅が500pixelの画像を作る場合、 縦幅を何pixelにすれば黄金比になるでしょうか? 横幅が500pixelで、縦幅はそれよりも短くしたいのです。 長方形の長いほうのサイズが500pixelという意味です。 もし分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい! 単位がpixelなので、むずかしいでしょうか・・ 一応自分でも黄金比について検索してみたのですが 計算式とか出てきて、バカなわたしは 頭が痛くなってきました・・お恥ずかしい事ですが・・ ですので、簡単な黄金比の計算の仕方も教えて頂けると 大変ありがたいです。。あくまで簡単な。。 恥ずかしいですがルートとかも全然わかりませんので・・ もちろん一番知りたいのは、 横幅500pixelに対する縦幅ですが!

  • 身の回りの黄金比で…

    こんにちは 今、数学の授業で黄金比を調べていたのですが、黄金比はふつうの長方形から正方形を切り取るだけではつくることはできないのでしょうか? 黄金長方形だけですよね…。 また、自分で調べていたのですが、制服(セーラー・ブレザーなど)には黄金比は含まれていたりするのでしょうか? そしてほかの洋服にもあてはまったりすることなのでしょうか? 黄金比に詳しい方、またそのようなHPを知っておられる方、教えていただけたら幸いです。

  • 黄金比のデザイン

    黄金比を使ったWebデザインができるようになりたいため、黄金比について詳しくなりたいと思っています。ネットの浅い知識だけでなく、ある程度、体系的に書かれており、実践的な黄金比の本を読みたいと思っています。 どなたか、デザイナー向け、もしくは実践的に学べる黄金比の本をご存知であれば知識を分けていただきたいなと思います!

  • 黄金比長方形は美しいですか?

    黄金比は古来、美しい比として知られています。 人間でも風景でも美しいものには黄金比が含まれているらしく、ミロのビーナスやら葛飾北斎の富士山の絵の中にもあったりするそうです。 これらはまあいいんです。 しかし、「黄金比の長方形は美しい」というのがどうも納得できません。 私は白銀比(1:√2)の長方形の方が好きです。黄金比はどうも細長すぎてしまりがありません。 皆さんはどうでしょうか。

  • 黄金比

    Wikipediaの黄金比の説明によると美しい連分数を持つとあります。 質問の内容はこの黄金比と連分数を無理に結びつけていないかなのですが、順を追って説明します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E6%AF%94 なるほど綺麗だなと実際に計算してみると どんな二次関数も似た構造になることが分かりました。。。 一応式の変形を掲げておきます。 x^2-4x+3=0 という二次方程式があったとして x^2=4x-3 に変形でき、これを両辺 X で割るとx=4-3/x となります。 xの部分に4-3/xを代入していくと連分数になります。 黄金比はx^2-x-1=0の解ですがx^2-nx-n=0(n=1、2、3・・・)ならば nの値にしたがって黄金比のところの連分数の値が1、2、3と変わっていくのが分かります。 つまりnが2以上の黄金比でなくても綺麗な形の連分数になるということです。 しかし、nが2以上の解が図形の比率で意味を持つというのを聞いたことがありません。 ゆえに無理に黄金比と連分数を結びつけて、神秘性をこじつけている気がしているのです。 それとも何か数学的に重要な意味があるのでしょうか?

  • 黄金比ってなんですか??

    黄金比ってピラミッドとかのお話でよく聞きますが、 いったいどういう意味なのでしょうか? 教えてください

  • 繰り返しの続き、黄金比

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3562030.html の問題の続きです。 隣り合うフィボナッチ数の比を1/1、2/1、3/2,5/3,8/5,13/8・・・ と順に求めていくと極限値は黄金比となる。前問のプログラムを 改良して、40項までの比を順番に表示するプログラムを作りなさい。 この比が黄金比に漸近的に近づくことを確認して、黄金比の値を もとめなさい。 これってどこら辺を改良すればできるのでしょうか。

  • 黄金比

    昔、ポテトチップスで5/8チップというのがありました、あれは黄金比のことが言いたかったんですか?とすれば無意識のうちに手が出てしまうんですね?危険だと思いませんか?美と調和の比率を使われて、思わずハマってしまうのは・・・

  • ツンデレの黄金比

    俺はツンデレの黄金比は7:3と理解していましたが、9:1という声も多く見受けられます。キャラによって比率は違いますが、この2つの比を考えるとどちらの人が多いでしょうか?または一般的ですか?