• ベストアンサー

人生の顛末

ohim34の回答

  • ohim34
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.2

お酒を呑んで忘れたくなる事はありますね。とことん呑みます。酔っている時だけでも忘れたいんですよね。 アルツハイマーは他の人に迷惑かけるので考えた事ないですが… 辛くて終わりにしたいと感じる事もありますよ。

mi-dog
質問者

お礼

本当に終わりにしたいです。

関連するQ&A

  • 「人生損しているなー」と思われること

    時々ありますよね、 「お酒が嫌いなんて、人生損しているぞ」とか。 ○○が食べられない(飲めない) ○○ができない(したくない) ○○をしたことが無い(したくない) ○○を見たことがない(見たくない) ○○に行ったことがない(行きたくない) etc 回答者さんが考える「こういう人は人生損している!!」と思う人を挙げてください。 自分は、今どきアレですが、自動車のMTを運転できない人(最初からAT限定免許の人)は人生損しているなーって思います。

  • 人生を楽しむ

    「人生は楽しまなきゃ損だよ」と言ってくれた人がいます。 どうしたら楽しめますか?こんなストレスだらけの状態で。

  • 報われない人生

    他人の世話ばかりしました。 奢ってもらったり、見返りにお金を貰ってません。 それなのに、世話した人から、人伝で批判されてると聞きました。 それを聞いた人からも罵倒されました。 結局、人は見下して、私を召使とか思ってると思いました。 してもらっても恩にも思わない。 影では知らないだろうと、悪口を言うものだとつくづく思いました。 ねたみもあるでしょう。 世話しても、ただして貰ったとしか思わないと。 アクションをした方が損だと思いました。 皆さんもしたものが損だと思いませんか?

  • うまいこと人生を歩むには

    悪い人間になるべく目をつけられない、何にも利用されずなるべく損を抑える、自分が払う税金などを少しでも減らす、 など人生を損なく、うまいこと歩むコツを教えてください。 周りの同級の家族を作り、幸せそうにしている人間は学生時代不良と呼ばれる分類の人間ばかりです。やはり悪いことは子供のうちにやっておくべきだったのでしょうか。 我慢してきた私は惨めな人生を送っているというのに、我慢などすべきではなかったようですね。もう遅いですが。

  • 楽しむ人生で大事なことは何ですか?

    最近、人生は一度しかない、永遠ではない、ゆえに楽しまなきゃ損だな~とつくづく思います。  あなたの「人生を楽しむにあたって大切なこと」はなんですか? これだけははずせないなっていうものを是非教えてください。 できれば理由もお願いします。 もしくは「このひとの生き方に憧れる!」でもいいです。  よろしくお願いします。

  • 酒のある人生と無い人生どっちがいいですか?

    私は高校生の頃から結構酒を飲んでいました。 大学時代からは殆ど毎日酒を飲んで、 約25年ほぼ毎日欠かした事はありません。 量も俗に言う酒豪です。但し、昼間は飲まず夜だけです。 仕事が終わって家に帰り、最初のビール。美味いですよね。 あるときから酒止めました。 今はもうすぐ酒を止めて一年になります。 止めたその日から別に飲みたいとも思わなかったし、 禁断症状も全くありませんでした。 酒を飲んでいた時がつまらなかったわけでは有りませんが、 今でも楽しいです。すっかり減った趣味も又出来てきました。 寝つきも良いし目覚めも良い。休みは色々出かけるようになり 自分の時間、家族との時間が増えました。 職場などの飲み会には面倒なので行きません。時間長いし。 日頃はコーラ飲んでます。 酒飲んでないので夜買い物に車で行ったりもします。 子供を迎えにも行けます。 家内はたまにビール飲んでますが何とも思いません。 よくほどほどが一番といいますがそれはその通りだと思ってます。 酒のにまつわる回答を色々聴かせてください。

  • 人生損しているのでしょうか?

    女性にとって出産する年齢が遅い方が人生損しているのでしょうか? それとも子なし時代を謳歌出来てるから 損はしてないのでしょうか?

  • 長い人生

    長い人生 ブスは損でしょうか? 男性から全く相手にされない 奢ってもらえないプレゼントもらえない、チヤホヤされない 恋愛も結婚も無理に近い状態 花嫁衣装も着られない確率大 等のイメージがあります。 昔はどんなブスな女性でもお見合いをして結婚しましたが、 今は、恋愛結婚見合い結婚もある程度顔容姿が良く無いと男性から嫌われたり断られたりします。 今の時代ブスは行きにくい損な時代なのでしょうか?

  • 顛末書について

    私は営業の仕事中、車を運転していて事故を起こしてしまいました。車はリースです。 幸いなことに、相手の方にケガもなく物損事故として処理してもらいました。 そこで、会社から「顛末書(てんまつしょ)」を書くように言われていますが、様式は特に無いとのことです。 この顛末書というものは、どのように書けばよいのでしょうか? また、こういう場合、会社から何かペナルティでもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めての顛末書

     学習塾の事務をしているのですが、ある生徒の月謝で同じ払込票を二度郵送してしまい、二重徴収してしまいました。 顛末書を書くように言われたのですが、今まで書いたことがないのでわかりません。  どのように書けばよいのでしょうか?