• ベストアンサー

出産前後の各種手続き

10月に妻が第1子を出産予定です。私は会社員、妻は現在務めている会社を出産前に退職し、出産1年後くらいに再就職を考えているところです。私と妻が今後必要になる手続き(保険および会社や役所への提出物等)を、いろいろと教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parazoo
  • ベストアンサー率28% (46/159)
回答No.2

私は妊娠7ヶ月で退職し、今後復帰する予定はないのですが・・・。 今、ちょうどいろいろな手続きをしているところです。 ウチのケースと異なるかも知れませんので、ご参考までに。 私は母子手帳をもらいにいった時に一緒に渡された「子育てガイドブック」なるものや、妊娠情報誌の付録などを参考にしました。 自治体のHPなどにも必要な手続きについて情報があると思いますので、一度調べてみてくださいね。 ・出生届  病院を退院する際に頂きました。 ・健康保険の加入手続き  保護者の加入している健康保険に入るらしいです。 ・出産育児一時金の請求手続き  出生届を出していることが前提で、出産の翌日から2年以内  に申請しないと受け取れません。 ・扶養控除手続き ・児童手当の申請  所得制限があると思います。  申請の翌月から支給されるので、申請するなら早めに。 ・乳児医療証の申請  所得制限があると思います。 ・失業保険の手続き 下記のサイト等も参考にしてみてください。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/shorui/1/index.html

その他の回答 (1)

  • kaiware
  • ベストアンサー率35% (45/127)
回答No.1

とりあえず、生まれたら、出生届けとかは必要になりますよね(24時間受付可能) あと、出産育児一時金ももらえるので、申請しましょう。 多分、この辺は、出生届けを出した時間が、役所がやっている時間帯なら、色々、必要なことを教えてくれると思いますよ。 確か、ここ1年か2年の差で一時金のもらえる額がUPしてるはずなんですよ。 うちは、ギリギリアウトで、後々、ニュースを呼んで「なんだって~」って悔しい思いをしました(笑)  奥様は、産休をとるということなんでしょうか? 産休ならば、これも何か申請すれば、金額がもらえるはずです… ですが、退職するとなると無理だったような 私は、妊娠とともに退職したので、なんともいえませんが…  保険ですが、生命保険のことでしょうか? 生命保険ですと、自然分娩なら使えませんよ、対象外って事ですね。 帝王切開となると保険対象になりますので、ご注意くださいね。  色々、大変でしょうが、ベイビーに会える日も近いですね。 楽しみですね~♪

関連するQ&A