• ベストアンサー

視野があるうちに・・・。

okame7237の回答

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.2

 このような旅行であれば、お二人で真剣に考えるべきだと思います。また、お子様とかがいらっしゃるのであれば、お誘いかもしくは相談されたらいかがでしょうか?そうであれば、私たちのお仕着せアドバイスで仕立てた旅行より数倍楽しめると思います。  ただ、察するによほどお困りのご様子なので、1箇所だけご提案します。それは東京(皇居)です。仮に目が見えなくなったとしても、ラジオか音声は聞かれるでしょう。放送のほとんどは東京から、それには東京のイメージを記憶に残すのがいいでしょう。今なら、皇居東御苑も随時公開中ですしね。併せて六本木、汐留の新しい東京を見学され、富士山、浜松、名古屋、琵琶湖、京都、大阪、神戸と戻って行かれたらいかがでしょう。  ただ、最初の話のようにご希望があれば、それをベースにアドバイスするのはいくらでもできます。プランを批評するのは簡単ですが、まっさらの状態でプランをつくるのは、本人で無い以上結構リスクがあるのです。

参考URL:
http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/koukyo.html
noname#89382
質問者

お礼

回答有難うございます。 前の質問も回答していただきましたよね。 焦るばかりで闇雲に質問してスイマセンでした。 お互い再婚同士で主人には子供はいません。 だから夫婦の旅行ですが今までの思い出の場所より行ったことの無い所に行きたいと主人が言いまして・・。 この企画は私が主人に内緒で計画しています。 旅行好きの主人にプレゼントです。 関東は行った事ないので考えてみます。 再度の回答有難うございます。

関連するQ&A

  • この季節の旅行先。

    8月4日から11日までの休みに夫婦で旅行を考えております。 行き先も乗り物も決まってません。 この季節でオススメの場所や私ならこんな旅行をしたいなどアドバイスしていただけますか? 広島からですが交通手段は自家用車(ミニバン)鉄道 高速バス問いません。

  • 見えにくい

    44歳男性です。元来ひどい近視でマイナス10以上です。2年くらい前から視力は大きな変化ないのですが、物がみえにくく特に暗い所でよく見えにくくなりました。また色のコントラストの識別が落ちてきています。また視野が狭くなったようで、隣の人に気づかなかったり急に飛び出しているように感じることが増えました。このようなことは強度近視で起こりうることなのでしょうか?それとも網膜色素変性症なども疑われるのでしょうか?かつて網膜格子状変性にてレーザー治療をうけており以後眼底検査は半年に1回受けていますが、網膜色素変性症とはいわれてはいません。それはその診断がくだるのが怖くて上記の自覚症状を眼科の先生に話していないためかもしれません。ちなみに近親者におなじような症状を持つ人はいません。

  • 障害認定申請しました。

    障害者手帳が発行されました。 両目による視野2分の1欠損ということで5級でした。 ちなみに網膜色素変性症です。 視覚障害5級のメリットを教えてください。 それから障害者年金も申請しようと思います。 現在52歳、可能かどうかこちらも教えてください。

  • 網膜剥離、網膜色素変性症の視力矯正について

    網膜剥離、網膜色素変性症の二つは、視力低下、視野欠陥が起こる病気らしいですが この二つは、もしもともと0.01以下の裸眼視力しかなかなった場合、いきなりメガネをかけても0.01以下の視力になるということでしょうか? それとも視野欠陥していない場所は矯正出来るのでしょうか? また、このように矯正視力がでなくなる病気は白内障以外にありますか?

  • 網膜色素変性症の生活の工夫おしえてください

    私は網膜色素変性症という眼の病気です。視野は15度くらいあり、視力も0.8くらいと比較的進行していないほうでしょう。なので障害者の指定は受けられません。 でも、人とよくぶつかります。ぶつかられているのか、私の方からぶつかっていっているのかわかりませんが。 視野が欠けているという事を自覚しているので歩くときはゆっくりと、でも人の流れに乗って歩いているつもりです。急に向きを変えることもしません。それでもぶつかられます。 急に向きを変えてきた自転車とか人とか、私と他の人との間が30cmくらいしかないのに通ろうとする人とか。 なるべく人とぶつからないで歩く工夫はないものでしょうか? 蛇足ですが、私の場合、網膜の色素斑がかなり薄く、病気がなかなか発見されませんでした。最初の頃は視野欠損の自覚もなかったので。

  • 鉄道旅行

    私は、香川県に住んでいます。私の友人は、鉄道が好きといってたので、鉄道旅行をしてみたいと思います。条件が県外でうることと、高速バス等の他の交通手段は、使わないことです。予算は、5000円前後です。良いところがあったら、教えて下さい。

  • 鉄道のみのスペイン旅行

    将来、スペインに旅行に行きたいと考えています。 まだ行き先も決まっていないのですが、一つだけ、心配していることがあります。それは、 スペインを旅行する際、バスに長時間乗らなければいけないのかということです。 私は乗り物酔いするタイプで、バスにはせいぜい20分しか乗れません。30分も バスに乗ったら、吐いてしまいます。10分とか15分くらいなら平気で乗れるのですが、 スペインの有名な観光地を旅行する際、空港から鉄道の駅に行くまで、バスには 長時間乗らなければいけないのかが心配です。 スペインの鉄道や空港はウィキペディアで調べてみたのですが、スペインの代表的な 空港から鉄道の駅に着くまで、どのくらいバスに乗らなければいけないかがわかりませんでした。 そこで質問なのですが、数多くあるスペインの空港のうち、どの空港が旅行の際よく使用される のでしょうか? また、その空港からバスで何分くらいで、鉄道の駅に着けるでしょうか? できれば、おススメの観光スポット(何でもいいので)は何と言う駅の近くかを 教えていただければ幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 広島

    今度、広島へ旅行へいくのですが 高速バスで行こうと思っています。 その高速バスは広島バスセンター に止まるのですが、広島バスセンター からおりてからすぐ宮島へ行く方法 ってあるのですか?? やっぱりバスセンターから広島駅に まず行ったほうが、早いのでしょうか??

  • 高速バスは体力を使うか

    東京から広島まで、高速バスを使おうかと考えています。 しかし、東京から広島まで高速バスで帰るとなると、体力的にかなりきついのではないかなと不安です。 私は長距離高速バスに乗ったことがありません。 ちなみに、高速バスで広島に帰った二日後にまた旅行に行くのです。 費用はかかるけど、新幹線で帰ったほうがいいかなと悩み中です。 長距離の高速バスを利用された方にお聞きします。 高速バスはかなり体力を使いますか??

  • 網膜色素変性症の方

    こんにちは。 私は22歳の網膜色素変性のものです。 今は片目5度くらいづつの視野があり、日常生活を一人で行える程度だと思っています。 しかし、一年ごとに5度ぐらい視野が狭まっています。もしかしたら来年はもっと見えなくなるかもしれないなとも思っています。 そうなると今の仕事は続けていくことができなくなると思います。 現在は障害者手帳も持ってません。 たしか、視力が0.2以下じゃないともらえないと思いましたが、私は0.5~0.7の間を行ったり来たりしています。どんなに視野が狭まっても視力がよければ手帳はもらえないものなのでしょうか? あと、他の患者の方は視野がどれくらい狭まってから転職をする人が多いのでしょうか? 私の周りに同じ病気の人がいないので、みなさんどのように生活をしているのか知りたいです。 患者の方が運営しているHPや患者同士が集まって書き込めるBBSなどがあるHPなどがあったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。